Post
「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」 〜0次会から会場へ〜
category - 仲間
2012/
08/
27土曜日に横浜中華街で「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」と言うtwitter&Facebookで繋がった公務員が中心(若手の間では“公務員クラスタ”と言うらしい)のオフ会が催された!
「肉・肉・肉オフ会」はtwitterで一人のフォロワーさんが「肉が食べたい」とつぶやいたことから、昨年10月に初めて開催された!
元々は私のSNSの師匠である四国の女性を囲むtwitterのオフ会が原点かもしれない。
(偶然にもこの会は昨年の同じ日に新宿で開催されている!)
第2弾は、今年の2月に、「肉・肉・肉オフ会 第2弾 〜 柔らか〜い豚肉からの挑戦 〜」として、第1弾と同じく「もんじゃ大木屋市ヶ谷店」で開催された!
そして、第3弾は、4月に、「肉・肉・肉オフ会第3弾〜おいしいお肉の誘惑〜」として、新宿のレストランでオリジナルメニューをご用意いただき、盛大に開催された!
第1弾の参加者7名から、第2弾の10名、第3弾は26名と段々参加者が増えてきた!
そして、今回はついに、第4弾「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」と題し、参加者41名で、横浜中華街「一楽」にて、大々的に開催された!
中華街大通りに面した「一楽」の店先には大きな「肉オフ横浜大会様」の看板が…目立つ!
「肉・肉・肉!!!オフ会」の命名者としては、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」と正式名称で表示いただきたかったが、これだけ大きく表示していただいたのであるから感謝しなければ罰が当たるよな!
「一楽」さんありがとう!
さて、常連メンバー内ではこの「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」を略して「横浜大会」と読んでいたが、本当に“大会”となった!
参加者41名って凄いな!
幹事のシイラシさん、べいくろさん、本当にお疲れ様でした!
おかげでまた、ゆる〜い同業者の繋がりが拡がりました!ありがとう! m(__)m
そもそも今回の「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」は、第3弾の肉・肉・肉!!!オフ会の際に、第3弾の幹事である私から、この肉・肉・肉!!!オフ会の主要メンバーである船●組の組織NO.2(当時)に「次回の肉・肉・肉!!!オフ会は船●市さんが幹事で船●市でお願いできませんか?」との一言から始まった!
なぜ、船●市が会場ではなく、横浜中華街になったのかは、長くなるので省略して、船●組の組織NO.2(当時)から幹事役の快諾をいただき、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」の開催が決定した!
また、メンバー内にいた横浜のべいくろさんが急遽、協賛幹事に指名され、シイラシさんとべいくろさんのご苦労により、今回の開催になったのである!
本当にお疲れ様です!(大きな会を企画、挙行するのは本当に大変です!)
本当に楽しかった!
さて、前置きはこのくらいにして、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」開催当日の話をつぶやいていこう!
当日はねぎとろ師匠を含め、東京圏以外からの参加者も御出でになることから、0次会の企画をしていた!
私の企画の前にも「ねぎとろ組の武闘派“まつお会”」が東京都現代美術館に「館長 庵野秀明 特撮博物館」を見学に行くツアーが企画されているのは知っていた!
しかし、東京都現代美術館は千葉方面!横浜とは逆方向である!
また、せっかく港横浜で会を開催するのに横浜を観光しないツアーと言うのも東京圏以外からの参加者を想定すると???
と言う事で後発の企画であるが、まつお会の企画にぶつけて「横浜ツアー」を企画した!
(まつお会の0次会はその前にマイナス1次会もあったらしい!恐るべし、まつお会!)
参加希望者の中から「カップヌードルミュージアム」に行きたいとのリクエストもあり、「カップヌードルミュージアム」中心のツアーとした!
案内役が私だけでは心許ないので幼馴染の横浜在住・在勤の「ツィッターやってない課長」にも案内役として参加してもらった!
集合は午後1時!
横浜駅では定番の待ち合わせ場所!横浜そごうのからくり時計前!

ここで集まるのは5人!その内、顔がわかるのは2人!あとの2人は分からない!
偶然にも私と私が知らない2人を知っている光くんが最初に合流したため、難なく集合できた!
ここへは、松山市から参加の「kana」さん、東京近郊の「光」くん、「えり」さん、「ふくい」さん、そして私「EMO」の5人が集合!
さて、ツアーの始まりだ!
横浜と言ったら“港”!“港”と言ったら“海”!と言う事で、まずは、シーバスに乗って「カップヌードルミュージアム」のある“みなとみらい”へ!

片道400円、10分程度の船旅だ!
本来は「カップヌードルミュージアム」の最寄駅は「みなとみらい線」の「みなとみらい」駅なのだが、敢えて遠回りして、横浜駅からシーバスで出没する!
ちょっと待ったが、ウォリーそっくりな外人さんを眺めつつ、シーバスに乗船!

席は後部の窓のない部分に陣取る!日差しが強く、暑い!
(エアコンの効いた窓のある前部の席も強い日差しが差込み暑かった!)

横浜駅東口の船着場を出航し暫くすると、右には独特のフォルムの「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」や「ランドマークタワー」が…

左には「ベイブリッジ」や「鶴見つばさ橋」、風力発電の風車などが見える!

横浜らしい風景だ!
参加者も各々、写真撮影などをしている。
ちょっと暑かったが景色の良い船旅もすぐに”MM21・ぷかり桟橋”に着く!
ここからは「カップヌードルミュージアム」へ歩きだ!
日差しが強い!暑い!汗だく!今日も暑い1日だ!
女性陣はみなさん、日傘!羨ましい!
歩き疲れではなく、暑さに疲れる!
10分ほどで「カップヌードルミュージアム」に着く!
「カップヌードルミュージアム」には既に私の勤務する団体のNO.2が…
ここで合流しツアー参加者は6名に!
当日は日清食品の創業者である安藤百福が、世界で初めて開発した即席ラーメンの「チキンラーメン」を昭和33年8月25日に発売したことを記念して日清食品が制定した「即席ラーメン記念日」とあってか、「カップヌードルミュージアム」は満員!
一番人気の世界でひとつだけのオリジナルカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」は午後4時30分からの回まで予約はいっぱい!
まだ、2時ちょっと回ったばかりなのに…
光くんが入場券と午後4時半からの予約券を入手!
なんか、東京ディズニーランドの「ファストパス」みたいだが、先に赤レンガ倉庫を見学することにした!
またまた、強い日差しの中10分ほど歩いて、赤レンガ倉庫へ!
もう暑がりなオジサン的には限界!暑い!

着くやいなや、2号館館内へ!
涼しい!生き返る!
まずは、飲みたい!
3階にある「BEER NEXT」へ入り、各自好きな飲み物を!

ここで案内役の「ツィッターやってない課長」とも合流!ツアー参加者は7名揃った!
喉を潤し、少し休んだ一行は、「ツィッターやってない課長」の案内で、「象の鼻パーク」へ!
「ジャック」や「クイーン」など有名どころの案内を聞きつつ「象の鼻パーク」まで!
暑い!
私も横浜には何度も行っているが「象の鼻テラス」のあるところが「象の鼻パーク」と思っていたら、違っていた!

「大桟橋」のすぐ脇にあった!
なかなか渋いところを案内いただいた。
ありがとう!「ツィッターやってない課長」!

皆で記念撮影し、「カップヌードルミュージアム」へと戻る!
またまた暑い!歩きっぱなしだ!
汗が止まらず、タオルを頭に巻いた!
「カップヌードルミュージアム」に着くともう既に「マイカップヌードルファクトリー」の予約は締め切られていた!すごい人気だ!

館内に入ると3000点を超えるインスタントラーメンのパッケージが展示されている「インスタントラーメンヒストリーキューブ」

CGアニメーション「百福シアター」、「百福の研究小屋」「安藤百福ヒストリー」
「クリエイティブシンキングボックス」


を経て、目的の「マイカップヌードルファクトリー」へ!


少し並んだが、そんなに待たずに、自分オリジナルのカップヌードルを作ることができた!
私は最初から「肉・肉・肉!!!ヌードル」を作ることを決めていた!


「カップ」に「肉・肉・肉!!!inYOKOHAMA」と記入し、4つ選べる具材は「コロチャー」4杯と決めていた!
しかし、並んでいるうちに閃いた!
「肉・肉・肉!!!」だから「コロチャー」は3杯にして、「ねぎ」を1杯入れようと…
そして、オリジナル「肉・肉・肉!!!inYOKOHAMA」ヌードルはできた!


そして、このオリジナルカップヌードルは今日の宴のMVPに賞品としてあげることも決めていた!
1階にあるお土産ショップでお土産を買って、オリジナル「肉・肉・肉!!!inYOKOHAMA」ヌードルを手に「カップヌードルミュージアム」を後にした!
さあ、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」へ出陣だ!
途中、喉が乾きビールが飲みたいEMOであったが、上司の「我慢だ!」のお言葉に喉カラカラになりながらも中華街を目指す!
やっとの思いで着いた中華街「一楽」の前には「歓迎 会場2階 肉オフ横浜大会様」の大きな表示が…

さて、始まる!「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」!
会場に向け、2階へと階段を上る!
さて、盛会となった「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」の模様は明日つぶやこう!
※「肉・肉・肉!!!」は「牛肉」「豚肉」「鳥肉」の「肉・肉・肉!!!」です!
ジンギスカンはどうすんじゃってツッコミもありましたが…
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
「肉・肉・肉オフ会」はtwitterで一人のフォロワーさんが「肉が食べたい」とつぶやいたことから、昨年10月に初めて開催された!
元々は私のSNSの師匠である四国の女性を囲むtwitterのオフ会が原点かもしれない。
(偶然にもこの会は昨年の同じ日に新宿で開催されている!)
第2弾は、今年の2月に、「肉・肉・肉オフ会 第2弾 〜 柔らか〜い豚肉からの挑戦 〜」として、第1弾と同じく「もんじゃ大木屋市ヶ谷店」で開催された!
そして、第3弾は、4月に、「肉・肉・肉オフ会第3弾〜おいしいお肉の誘惑〜」として、新宿のレストランでオリジナルメニューをご用意いただき、盛大に開催された!
第1弾の参加者7名から、第2弾の10名、第3弾は26名と段々参加者が増えてきた!
そして、今回はついに、第4弾「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」と題し、参加者41名で、横浜中華街「一楽」にて、大々的に開催された!
中華街大通りに面した「一楽」の店先には大きな「肉オフ横浜大会様」の看板が…目立つ!
「肉・肉・肉!!!オフ会」の命名者としては、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」と正式名称で表示いただきたかったが、これだけ大きく表示していただいたのであるから感謝しなければ罰が当たるよな!
「一楽」さんありがとう!
さて、常連メンバー内ではこの「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」を略して「横浜大会」と読んでいたが、本当に“大会”となった!
参加者41名って凄いな!
幹事のシイラシさん、べいくろさん、本当にお疲れ様でした!
おかげでまた、ゆる〜い同業者の繋がりが拡がりました!ありがとう! m(__)m
そもそも今回の「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」は、第3弾の肉・肉・肉!!!オフ会の際に、第3弾の幹事である私から、この肉・肉・肉!!!オフ会の主要メンバーである船●組の組織NO.2(当時)に「次回の肉・肉・肉!!!オフ会は船●市さんが幹事で船●市でお願いできませんか?」との一言から始まった!
なぜ、船●市が会場ではなく、横浜中華街になったのかは、長くなるので省略して、船●組の組織NO.2(当時)から幹事役の快諾をいただき、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」の開催が決定した!
また、メンバー内にいた横浜のべいくろさんが急遽、協賛幹事に指名され、シイラシさんとべいくろさんのご苦労により、今回の開催になったのである!
本当にお疲れ様です!(大きな会を企画、挙行するのは本当に大変です!)
本当に楽しかった!
さて、前置きはこのくらいにして、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」開催当日の話をつぶやいていこう!
当日はねぎとろ師匠を含め、東京圏以外からの参加者も御出でになることから、0次会の企画をしていた!
私の企画の前にも「ねぎとろ組の武闘派“まつお会”」が東京都現代美術館に「館長 庵野秀明 特撮博物館」を見学に行くツアーが企画されているのは知っていた!
しかし、東京都現代美術館は千葉方面!横浜とは逆方向である!
また、せっかく港横浜で会を開催するのに横浜を観光しないツアーと言うのも東京圏以外からの参加者を想定すると???
と言う事で後発の企画であるが、まつお会の企画にぶつけて「横浜ツアー」を企画した!
(まつお会の0次会はその前にマイナス1次会もあったらしい!恐るべし、まつお会!)
参加希望者の中から「カップヌードルミュージアム」に行きたいとのリクエストもあり、「カップヌードルミュージアム」中心のツアーとした!
案内役が私だけでは心許ないので幼馴染の横浜在住・在勤の「ツィッターやってない課長」にも案内役として参加してもらった!
集合は午後1時!
横浜駅では定番の待ち合わせ場所!横浜そごうのからくり時計前!

ここで集まるのは5人!その内、顔がわかるのは2人!あとの2人は分からない!
偶然にも私と私が知らない2人を知っている光くんが最初に合流したため、難なく集合できた!
ここへは、松山市から参加の「kana」さん、東京近郊の「光」くん、「えり」さん、「ふくい」さん、そして私「EMO」の5人が集合!
さて、ツアーの始まりだ!
横浜と言ったら“港”!“港”と言ったら“海”!と言う事で、まずは、シーバスに乗って「カップヌードルミュージアム」のある“みなとみらい”へ!

片道400円、10分程度の船旅だ!
本来は「カップヌードルミュージアム」の最寄駅は「みなとみらい線」の「みなとみらい」駅なのだが、敢えて遠回りして、横浜駅からシーバスで出没する!
ちょっと待ったが、ウォリーそっくりな外人さんを眺めつつ、シーバスに乗船!

席は後部の窓のない部分に陣取る!日差しが強く、暑い!
(エアコンの効いた窓のある前部の席も強い日差しが差込み暑かった!)

横浜駅東口の船着場を出航し暫くすると、右には独特のフォルムの「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」や「ランドマークタワー」が…

左には「ベイブリッジ」や「鶴見つばさ橋」、風力発電の風車などが見える!

横浜らしい風景だ!
参加者も各々、写真撮影などをしている。
ちょっと暑かったが景色の良い船旅もすぐに”MM21・ぷかり桟橋”に着く!
ここからは「カップヌードルミュージアム」へ歩きだ!
日差しが強い!暑い!汗だく!今日も暑い1日だ!
女性陣はみなさん、日傘!羨ましい!
歩き疲れではなく、暑さに疲れる!
10分ほどで「カップヌードルミュージアム」に着く!
「カップヌードルミュージアム」には既に私の勤務する団体のNO.2が…
ここで合流しツアー参加者は6名に!
当日は日清食品の創業者である安藤百福が、世界で初めて開発した即席ラーメンの「チキンラーメン」を昭和33年8月25日に発売したことを記念して日清食品が制定した「即席ラーメン記念日」とあってか、「カップヌードルミュージアム」は満員!
一番人気の世界でひとつだけのオリジナルカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」は午後4時30分からの回まで予約はいっぱい!
まだ、2時ちょっと回ったばかりなのに…
光くんが入場券と午後4時半からの予約券を入手!
なんか、東京ディズニーランドの「ファストパス」みたいだが、先に赤レンガ倉庫を見学することにした!
またまた、強い日差しの中10分ほど歩いて、赤レンガ倉庫へ!
もう暑がりなオジサン的には限界!暑い!

着くやいなや、2号館館内へ!
涼しい!生き返る!
まずは、飲みたい!
3階にある「BEER NEXT」へ入り、各自好きな飲み物を!

ここで案内役の「ツィッターやってない課長」とも合流!ツアー参加者は7名揃った!
喉を潤し、少し休んだ一行は、「ツィッターやってない課長」の案内で、「象の鼻パーク」へ!
「ジャック」や「クイーン」など有名どころの案内を聞きつつ「象の鼻パーク」まで!
暑い!
私も横浜には何度も行っているが「象の鼻テラス」のあるところが「象の鼻パーク」と思っていたら、違っていた!

「大桟橋」のすぐ脇にあった!
なかなか渋いところを案内いただいた。
ありがとう!「ツィッターやってない課長」!

皆で記念撮影し、「カップヌードルミュージアム」へと戻る!
またまた暑い!歩きっぱなしだ!
汗が止まらず、タオルを頭に巻いた!
「カップヌードルミュージアム」に着くともう既に「マイカップヌードルファクトリー」の予約は締め切られていた!すごい人気だ!

館内に入ると3000点を超えるインスタントラーメンのパッケージが展示されている「インスタントラーメンヒストリーキューブ」

CGアニメーション「百福シアター」、「百福の研究小屋」「安藤百福ヒストリー」
「クリエイティブシンキングボックス」


を経て、目的の「マイカップヌードルファクトリー」へ!


少し並んだが、そんなに待たずに、自分オリジナルのカップヌードルを作ることができた!
私は最初から「肉・肉・肉!!!ヌードル」を作ることを決めていた!


「カップ」に「肉・肉・肉!!!inYOKOHAMA」と記入し、4つ選べる具材は「コロチャー」4杯と決めていた!
しかし、並んでいるうちに閃いた!
「肉・肉・肉!!!」だから「コロチャー」は3杯にして、「ねぎ」を1杯入れようと…
そして、オリジナル「肉・肉・肉!!!inYOKOHAMA」ヌードルはできた!


そして、このオリジナルカップヌードルは今日の宴のMVPに賞品としてあげることも決めていた!
1階にあるお土産ショップでお土産を買って、オリジナル「肉・肉・肉!!!inYOKOHAMA」ヌードルを手に「カップヌードルミュージアム」を後にした!
さあ、「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」へ出陣だ!
途中、喉が乾きビールが飲みたいEMOであったが、上司の「我慢だ!」のお言葉に喉カラカラになりながらも中華街を目指す!
やっとの思いで着いた中華街「一楽」の前には「歓迎 会場2階 肉オフ横浜大会様」の大きな表示が…

さて、始まる!「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」!
会場に向け、2階へと階段を上る!
さて、盛会となった「肉・肉・肉!!!オフ会inYOKOHAMA」の模様は明日つぶやこう!
※「肉・肉・肉!!!」は「牛肉」「豚肉」「鳥肉」の「肉・肉・肉!!!」です!
ジンギスカンはどうすんじゃってツッコミもありましたが…
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
肉!肉!肉!!オフ会だなんて…ステキー!!+.(≧∀≦)゚+.゚
しかも前座も濃いですね~*:・'゚☆
船旅に手作りカップヌードルだなんて!
とてもこれが一日の行程だなんて思えないぐらい凄い盛りだくさん☆
流石EMOさん☆楽しいから毎回どんどん参加者も増えるんですね~(人´∀`*).。:*+
我慢してみんなで乾杯して呑むビールは
格別に美味しいでしょうね~♪
次の記事も楽しみにしてます~(●´3`)ノ*。'*、+ 全ポチ~
2012-08-27 19:11 mariyakko URL 編集
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
また、まつお会の宣伝も頂きましてありがとうございます(笑)
引き続きの1次会のブログも楽しみに待っております
2012-08-27 23:46 まつお ひでのり URL 編集
Re: タイトルなし
いやぁ、暑くて暑くて大変でした!
楽しかったのですが丸一日以上行動していましたので
本当に疲れました!
歳を感じた一日でしたorz
ご主人も同業ですから「肉・肉・肉!!!オフ会」の参加
資格がありますので、奥様同伴でぜひ、ご参加を!!
> こんにちはヽ(*’∀’*)/
> 肉!肉!肉!!オフ会だなんて…ステキー!!+.(≧∀≦)゚+.゚
> しかも前座も濃いですね~*:・'゚☆
> 船旅に手作りカップヌードルだなんて!
> とてもこれが一日の行程だなんて思えないぐらい凄い盛りだくさん☆
> 流石EMOさん☆楽しいから毎回どんどん参加者も増えるんですね~(人´∀`*).。:*+
> 我慢してみんなで乾杯して呑むビールは
> 格別に美味しいでしょうね~♪
> 次の記事も楽しみにしてます~(●´3`)ノ*。'*、+ 全ポチ~
2012-08-29 05:17 EMO URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとう!
まつお会楽しかったです!
2次会、3次会(まつお会)のこともつぶやこうと思ったけど
辞めとくね!
来た人だけの秘密ということで…
ミステリアス!まつお会!!
今後ともよろしくです!!
2012-08-29 05:23 EMO URL 編集