2012/08/18

Post

        

とうもろこしにハマる!

category - そのた食べ物
2012/ 08/ 18
                 
なぜか、とうもろこしにハマった!

先週末、急に朝採りのとうもろこしが食べたくなった!

職場で北海道旅行から帰ってきた職員が「とうもろこしが美味かった」「生でも美味い」などと話しているのを聞いて、無性に朝採りのとうもろこしが食べたくなったのだ!

とうもろこしは採りたてが美味い!

市内の産直所にとうもろこしを買いに行ったが、とうもろこしは無かった!

食べたくなると我慢できない性分!

隣街の五日市ファーマーズセンターまで車を走らせた!

2種類12本のとうもろこしを購入し、家路に急ぐ!

帰るとちょうど昼食時でもあり、電子レンジでチンしてすぐさま食す!

甘味はあり美味しかったのであるが、粒が揃っておらず、あまり粒が付いていないものまであった!

農家の出である母が言うには「お盆に休むため、お盆前に出来ていないものまで収穫してしまったのだろう」とのことであった!

ちょっとガッカリ!

とうもろこしって皮が被っているので、中身が見えない!

だからこう言ったハズレに当たることもある!

仕方がないか!

おいしいとうもろこしの見分け方は、皮の緑色が濃くて、ずっしりと重く、粒が揃っているものがおいしいとうもろこしだと言う!

また、ひげの状態も重要だ!

とうもろこしのひげと、粒の数は同じ数!ひげと粒はつながっていて、ひげ1本1本につき、粒が1個ずつ実るのだ!

したがって、ひげが多くてふさふさしている方が、実もびっしりとついた良いとうもろこしなのだ!

ひげの色も重要だよ!

ひげが濃い茶色になっていると少し汚く見えるが、これが良品!

ひげは濃い茶色だと、よく熟している!

前回は、無性にとうもろこしが食べたくて、特に選んで買わなかった!

せっかく、わざわざ車を飛ばして買いに行ったのに…

「急いては事を仕損じる!」

反省 (_ _ )/

そんな「とうもろこしを買いに行ったらハズレだった」と言う話を、買いに行ったファーマーズセンターのある街に住む職場の後輩に話すと「秋川ファーマーズセンター」の方が美味いのがあると教えてくれた!

そうだったのか!

「秋川ファーマーズセンター」近辺の通りは「とうもろこし街道」などと呼ばれている!

「そうか秋川の方だったのか」と、また、とうもろこしが食べたくなった!

そして、また、週末が来た!

今日は「秋川ファーマーズセンター」へ車を飛ばす!

カーナビのとおりに行ったら、20分ちょっとで、「秋川ファーマーズセンター」に着く!

いつもながら、カーナビは便利だ!自分の行こうと思った道とは全然違ったが、やはり、文明の利器には敵わない!

思ったよりずいぶん早く着いた!

開店が午前9時で、9時15分には着いたのであるが、駐車場の空きは少なく、売り場は人でいっぱい!

しかも、皆、袋に沢山のとうもろこしを入れている!

なんじゃ、こりゃ!

みんな、そんなに買ってどーするの?って位買っている!

ちょっと驚き!

皆があれだけ買ってるってことは、「美味いとうもろこしなんだ!」と期待が膨らむ!

とうもろこしの売り場の前に行くと、色んな種類のとうもろこしが…

今日は「グラビス」「あまいんです」「銘柄の書いていない秋川産スイートコーン」の3種をチョイス!

とうもろこし1

「グラビス」は、甘みが強く、果皮は非常に柔らか!にもかかわらず萎びにくい!外皮は極濃緑色で締まりが良く、形状はやや太め!新しい品種のようだ!

「あまいんです」は、甘みが強い中早生のイエロートウモロコシ品種だ!フルーティーな甘みが楽しめる品種だそうだ!粒皮も特に柔らかく食感が良い!名前のようにあまいトウモロコシだ!

他にもいろいろな種類があったが、今日はこの3種!

美味しそうなとうもろこしを入手し、家路を急ぐ!

帰りの車の中はとうもろこしの匂いが…美味しいとうもろこしへの期待は膨らむ!

帰るとすぐに、とうもろこしの皮を剥き電子レンジで4分50秒!

とうもろこし3

「チ〜ン」

とうもろこし4

とうもろこしは鮮度が落ちるのが早く、皮を剥いてからどんどん鮮度が落ちるという!

1本剥いては、電子レンジでチン!1本剥いては、電子レンジでチン!11本のとうもろこしをチンした!

すぐに食べないチンしたとうもろこしは熱々のうちに、ラップにくるむ!

とうもろこし5

これで明日もまた、美味しいとうもろこしが食べられる!

さて、熱々のとうもろこしを頬張る!

とうもろこし2

甘〜い!美味〜い!

やっぱ、こうじゃなきゃね!

3種のとうもろこしを食べ比べたが、どれも甘く、美味しいとうもろこしであった!

自分的には、「銘柄の書いていない秋川産スイートコーン」が一番美味かったかな!

皆さんも、旬のとうもろこし、食べて味噌!

買う時は、皮付きが絶対条件だよ!

よくスーパーなどで皮を剥いていく人がいるけど、とうもろこしは皮をむいてからどんどん鮮度が落ちるのでゆでる直前に剥こうね!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんにちは☆ヽ(*’∀’*)/☆
とうもろこし熱はご健在ですか?
品種に寄っても全然甘さに違いがあるんですね〜☆
食べ比べなんて羨ましいです。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
皮を剥いてから鮮度が落ちて行くんですね!
またも目からウロコの驚きです!
先日義実家の野菜を実家に送った時にトウモロコシの皮剝いて送ってしまいました!!(><;)大失態;;
大変勉強になります!ありがとうございます☆
ポチです〜ヽ(*´∀`)ノ゚
Re: タイトルなし
mariyakkoさん、本当にいつもありがとね!

とうもろこし熱は健在ですよ!

品種によっての違いはかなりある!

でもみんな美味いよ!

でもこれだけは言っておく!

「皮を剥いたらすぐ茹でよ!!」