2012/08/11

Post

        

鶏皮餃子のレシピ!!

category - レシピ
2012/ 08/ 11
                 
先日、大好きな大阪流串かつ「串屋」のマネをして家で串かつを作った!

「牛串」「豚串」「アスパラ」「えび」「いか」「うずらの卵」「餅」「チーズ」「ウインナー」などなど、色々な具材を揚げた!

非常に美味しく出来たのであるが、今日はその中でも「鶏皮餃子」に絞ってレシピを紹介する!

「鶏皮餃子」は、「串屋」の新しいメニューで少し小さいのだが、なかなか美味しい串だった!

そこで「鶏皮餃子」を作る!

今日はいつもの冷凍保存の鶏皮ではなく、イトーヨーカドーで鶏皮を購入!

やはり、餃子の皮の替りとして使うとなると冷凍より生の方が良いと判断したためだ!

「鶏皮餃子」も餃子であるから、焼き餃子風に焼いても良いのであろうが、今日は「串屋」風に揚げ餃子で!

「串屋」の「鶏皮餃子」は串かつであるが、パン粉はついていない!

確かに「鶏皮餃子」は串かつであるが、餃子であるからパン粉は合わないよな!

「串屋」と同様、餃子のあんを鶏皮でくるんで揚げることとする!

但し、「串屋」と違うのは大きさ!

「串屋」の「鶏皮餃子」はちょっと小さい!私には少し物足りない!

だから、私の作る「鶏皮餃子」は「串屋」の「鶏皮餃子」の5倍はあるであろう大きな「鶏皮餃子」!

「大きいことはいいことだ!」って昔、CMで山本直純が言ってたもんな!

このCMもわかるかな〜っ!わかんね〜だろうな〜っ!!

と言う事で、レシピの紹介!

≪ 用意するもの ≫ 10個分

・鶏皮 10枚

・豚ひき肉 150g

・にんにく 2片

・しょうが 2cm位

・長ネギ  1本

・にら 3分の2束

・しいたけ 2枚

・キャベツ 4枚

・ごま油 小さじ1

・しょうゆ 大さじ1

・日本酒 大さじ2

・鶏がらスープ(粉末) 小さじ1

・砂糖 小さじ1

・塩 小さじ2分の1

・こしょう,味の素 少々

・サラダ油 適量

・爪楊枝 10本

≪ 作り方 ≫

1.しょうが(2cmくらい)、にんにく(2片)をすりおろす。

2.ボールに豚ひき肉を入れ、塩(小さじ2分の1)・こしょう(適量)・鶏がらスープ(小さじ1)・しょうゆ(大さじ1)・日本酒(大さじ2)・味の素(少々)・砂糖(小さじ1)とすりおろしたしょうがとにんにくを加え、良く混ぜ合わせる。

※調味料の量は好みで加減してください。実は、いつも適当なので…

3.しいたけ、長ネギをみじん切りし、2に加え、更に混ぜ合わせる。

4.にらをみじん切りし、3に加え、更に混ぜ合わせる。

5.キャベツを荒みじんに切り、4に加え、上からごま油(小さじ1)を回しかけ、軽く混ぜ合わせる。

※キャベツは、荒みじんにすることにより、餃子の歯ざわりが良くなる。また、キャベツを加えたら軽く混ぜるのがコツ!

6、5の餃子のあんを、1時間程度寝かせ、味をなじませる。

鶏皮餃子1

7.鶏皮を広げ、真ん中に6の餃子のあんを載せ、鶏皮から餃子のあんが飛び出さないようにくるむ。

鶏皮餃子2

8.爪楊枝で鶏皮が開かないように鶏皮を止める。

鶏皮餃子3

9.鍋にサラダ油を入れ、170度に熱し、8の鶏皮餃子を入れ、油の温度を見ながら火加減をして、じっくり揚げる。

10.鶏皮にうっすら色が付き、鶏皮餃子が少し浮き上がって来たらバットに上げる。

11.2分程度余熱で中まで火を通したら、は〜い!鶏皮餃子の出来上がり!

鶏皮餃子4

鶏皮餃子5

出来上がった鶏皮餃子は何も付けずに食べても美味しいですが、ポン酢を付けても美味しいよ!

鶏皮の旨みと餃子の旨みがマッチしてこれは癖になる味!

次回は焼き「鶏皮餃子」もやってみよう!

皆さんも、鶏皮餃子!作って味噌!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

おいしそうですね♪
ああ、うらやましい。
鶏皮は大好きです。
そそります。食べたいです。
しかし競技をやっていると、よほど何か良いことがない限り脂のご褒美はなしにしています。大好きな揚げ物も食べると翌日の罰ゲームが辛いので手が出せません。フライパンに油をひくこともほとんどありません。
鶏皮は茹でて脂を取り除いてから細く切りキューリの細切り、白髪ねぎとあえて食べます。
内臓系が好物なので時間のある時はガツ(豚胃)を煮込んで脂抜いてから食べています。
自転車旅行をしているときだけは好きな物を好きなだけ食べています。
それでも毎日10時間以上走っているのでみるみる痩せていきます。
鶏皮餃子とってもおいしそうです!

食べてみたいですね^^
作ってみたくもなります!

焼きバージョンも楽しみにしています!

Re: ああ、うらやましい。
三浦さん、こんばんは!

コメントありがとうございます!

プロの選手となるとご苦労も多いですね!

私も数十年前、高校時代は自転車と山をやってました!

山からオートキャンプになってからは、脂・肉全開です(笑)

おっと酒も…

三浦さんにとっては猛毒なブログですが、今後ともたまには

毒されにきてください!