Post
《うまいんかい?まずいんかい??》 「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」を食べて見た!
category - ラーメン
2023/
09/
27◆ スーパーで食べたことのない銘店伝説を見つけた!
先日,肉の御仁がいつもに行く,ショッピングモール内のスーパーで,食べたことのない銘店伝説を見つけた!
その銘店伝説は,「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!


銘店伝説東日本販売エリア版の新商品だ(^O^)
◆ 「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」は,東京髄一濃厚味噌スープで有名な大人気行列店「麺処花田」の店主 花田秀治氏が監修した銘店監修ラーメン!

鶏ガラと豚骨のWスープににんにくのパンチ力が加わり,もっちり太麺と絡んで破壊力満点の一杯だ!
味噌の風味と野菜の甘み,動物スープの絶妙なバランスの濃厚さにこだわって再現した生ラーメンなのだ!
メーカー希望小売価格500円(税別)也!
肉の御仁は,いつもに行く,ショッピングモール内のスーパーで,328円(税別)で購入しました(^O^)

内容量は,410グラム!
うち,麺量110グラム×2玉!
カロリーは,1食あたり577.5キロカロリー!
◆ (株)アイランド食品の名店伝説って???
「銘店伝説」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品の作るチルドラーメン!
全国津々浦々に存在する行列のできる人気店や,わざわざ足を運びたい銘店の味を,家庭で気軽に味わってほしいという「想い」から誕生したチルドラーメンシリーズ!
“銘店の味をご家庭で”をコンセプトに,丼に凝縮された銘店の味を忠実に再現している,インスタントラーメンフリークには超有名なラーメンなのだ!
「銘店伝説」シリーズは,現在,全国販売エリア版が8店!
東日本販売エリア版が23店,東日本・関西・東海・北陸エリア版が1店,西日本販売エリア版が15店,関西・東海・北陸販売エリア版が6店,中国・四国・九州エリア版が7店の合計60店が発売中だ!
冬に向かって,冷し中華・冷やし麺系の商品がなくなったせいか,ちょっと商品数が減ったかな!
近々,冬に食べたいこってり系,みそ系がバンバンラインナップに加わるかも(^O^)
※ 5年9月23日現在 肉の御仁調べ
◆ 肉の御仁のマイブーム!肉の御仁が食した銘店伝説!!
おうちラーメン派の肉の御仁!
おうちdeラーメン界のキング!「銘店伝説」は,マイブームなのだ(^O^)
肉の御仁は,今までに「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」「銘店伝説 らーめん 夢中」「銘店伝説 ぜんや」「銘店伝説 しおらーめん はないち」「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」「銘店伝説 らー麺 厚木 本丸亭」「銘店伝説 博多 だるま」「銘店伝説 中華蕎麦 とみ田」「銘店伝説 札幌味噌ラーメン 名店 桑名」「銘店伝説 旭川らぅめん 青葉」「銘店伝説 森田屋総本店」「銘店伝説 栃木・宇都宮 糀味噌らーめん満天家」「銘店伝説 喜多方冷し中華 本家大みなと味平」「銘店伝説 つけ麺 新宿 風雲児」「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」「銘店伝説 プレミアム 支那そばや」「銘店伝説 らーめん天神下 大喜」「銘店伝説 和歌山の名店 中華そば 井出商店」「銘店伝説 山形 赤湯からみそラーメン 龍上海」」「銘店伝説 熊本ラーメン名店大黒」「銘店伝説 油そば 東京油組総本店」「銘店伝説 喜多方ラーメン 本家 大みなと 味平」「銘店伝説LIMITED 桑名」「銘店伝説LIMITED ホープ軒本舗」「銘店伝説LIMITED だるま」「銘店伝説 ドゥエ イタリアン 冷製トマトらぁ麺」「銘店伝説Japanese Soba Noodles 蔦」「銘店伝説 千寿」「銘店伝説 兎に角」「銘店伝説 なんつッ亭」「銘店伝説 奈良 天理スタミナラーメン」「銘店伝説 めん処 藤堂」「銘店伝 ラーメン 来来亭」「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」「銘店伝説 支那そばやざる中華」「銘店伝説 魁力屋冷やしラーメン」「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」「銘店伝説 湘南の夏 冷やし中華 江の島ら~めん花みずき監修」「銘店伝説 小田原ラーメン 鯵壱北條」「銘店伝説 魁力屋ラーメン」「銘店伝説 元祖勝浦式坦々麺 江ざわ」「銘店伝説 スパイス・ラー麺 卍力」「銘店伝説 地獄の担担麺 護摩龍」「銘店伝説 中華そば四つ葉 蛤そば」「銘店伝説 中華蕎麦とみ田 つけめん」「銘店伝説 中華そば しば田」「銘店伝説 支那そば 王王軒」「銘店伝説 山小屋からの贈り物」「銘店伝説 辛麺屋 輪」「銘店伝説 玉 つけめん」「銘店伝説 三田製麺所 灼熱つけ麺」「銘店伝説 中華そば 富士屋」「銘店伝説 中華そば 陽気」「銘店伝説 鍋焼きラーメン専門店 橋本食堂」「銘店伝説 Homemade Ramen 麦苗」「銘店伝説 中華そば 嘉一」「銘店伝説 中華そば 四つ葉」「銘店伝説 寿製麺よしかわ」「銘店伝説 らぁ麺すぎ本」「銘店伝説 京都ラーメン新福菜館本店」「銘店伝説 玉子とじラーメン 萬珍軒」「銘店伝説 らぁーめん喜元門」「銘店伝説 つけ麺 和」「銘店伝説 栄屋本店 元祖 冷しらーめん」「銘店伝説 宝華らぁめん 油そば」を食して,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」でつぶやいている!
ラインナップは随分入れ替わっているが,肉の御仁は今日食す「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」で72店目の銘店伝説だ!
我ながら随分食したものだ(^O^)
これからも「銘店伝説シリーズ」全店制覇を目指し,頑張ります\(^o^)/
◆ 「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」を作る!


まずは,いつものようにトッピング具材の準備から始める!
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」のパッケージの調理例の写真を見ると,具材として,チャーシュー,メンマ,刻みネギ,もやしとキャベツ等の炒め野菜がトッピングされている!
パッケージには,「もやし・キャベツ炒め野菜をのせたらガッツリ旨さアップ」と書かれている!
パッケージ裏面の「作り方(1人前)」には,「温めたフライパンにサラダ油を大さじ1入れ,もやし・キャベツなど120グラムの野菜を中火で炒めてください。」ともある!
コレは,味噌ラーメンには付き物のもやしとキャベツ等の野菜炒めは,必須の具材のようだ!
これらを参考に,もやしとキャベツの野菜炒め,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,刻みネギ,メンマ,ラーメンの象徴 なるとを用意した!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にタップリとお湯を沸かす!
と同時に,熱湯で,丼と液体スープを温めて置く!
ウォッグパンに鶏油を引き,もやしとキャベツを炒め,軽く塩コショウして,下味を付ける!

麺の茹で時間3分半を考えて,タイミングよく液体スープと320CCの水をウォッグパンに注ぐ!



グラグラと煮立たぬように火加減を調節し,ひと煮立させる!
と同時に,大きめな鍋の沸騰したお湯に麺を投入!



3分半茹でる!
麺が茹で上がったら,麺をしっかり湯切りをして,丼にイ~~~ン!

野菜の入ったスープを麺の上にオ~~~ン!!
準備して置いたトッピング具材を素早くトッピングしたら,肉の御仁特製麺処花田濃厚味噌の出来上がり\(^o^)/

今日も「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」1パック2人前!
野菜もタップリの超特盛です(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

もっちり,ワシワシとした極太ストレート麺!
モチモチ食感でパンチがある!
麺を噛むと口中に小麦の風味が充満する!
味噌ラーメンには,ピッタンコな麺ですな(^O^)
続いて,スープを一口!

濃い!
濃いんだよ!
水は,規定の量をきちんと計って入れたのだが,とにかく濃い!
肉の御仁が今まで食した味噌ラーメンの中でも1,2を争うほどの濃さ!
味噌ラーメンって甘い味噌ラーメンと,辛めのみそラーメンがあるが,「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」は,辛めのみそラーメン!
にんにくを1片潰して投入したら,スープの辛味と絶妙にマッチして,肉の御仁のどストライクなラーメンに!!!
ううううまっ(^O^)
野菜にも,チャーシューにも,味玉にも合うよ!
このスープ!
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!
とてもおいしいラーメンである\(^o^)/
◆ まとめ
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!
とにかく濃厚な味噌ラーメンを食べるべく連日大行列の超人気店の監修した生ラーメン!

確かに濃い!
辛めな味噌の味噌ラーメンだね!
小麦の風味満載の極太麺が濃いスープと絡み,なんとも言えずうまい(^O^)

おうちで,並ばずに食べられる,人気の濃厚味噌ラーメン!
人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!
これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだよ(^O^)
皆さんも,「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」食べて味噌!
この極太麺に,この濃厚味噌スープ!
とっても合う(^O^)
おっと!もやしとキャベツ等の野菜炒めのトッピングは忘れずに!
生にんにくもおススメです!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



先日,肉の御仁がいつもに行く,ショッピングモール内のスーパーで,食べたことのない銘店伝説を見つけた!
その銘店伝説は,「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!


銘店伝説東日本販売エリア版の新商品だ(^O^)
◆ 「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」は,東京髄一濃厚味噌スープで有名な大人気行列店「麺処花田」の店主 花田秀治氏が監修した銘店監修ラーメン!

鶏ガラと豚骨のWスープににんにくのパンチ力が加わり,もっちり太麺と絡んで破壊力満点の一杯だ!
味噌の風味と野菜の甘み,動物スープの絶妙なバランスの濃厚さにこだわって再現した生ラーメンなのだ!
メーカー希望小売価格500円(税別)也!
肉の御仁は,いつもに行く,ショッピングモール内のスーパーで,328円(税別)で購入しました(^O^)

内容量は,410グラム!
うち,麺量110グラム×2玉!
カロリーは,1食あたり577.5キロカロリー!
◆ (株)アイランド食品の名店伝説って???
「銘店伝説」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品の作るチルドラーメン!
全国津々浦々に存在する行列のできる人気店や,わざわざ足を運びたい銘店の味を,家庭で気軽に味わってほしいという「想い」から誕生したチルドラーメンシリーズ!
“銘店の味をご家庭で”をコンセプトに,丼に凝縮された銘店の味を忠実に再現している,インスタントラーメンフリークには超有名なラーメンなのだ!
「銘店伝説」シリーズは,現在,全国販売エリア版が8店!
東日本販売エリア版が23店,東日本・関西・東海・北陸エリア版が1店,西日本販売エリア版が15店,関西・東海・北陸販売エリア版が6店,中国・四国・九州エリア版が7店の合計60店が発売中だ!
冬に向かって,冷し中華・冷やし麺系の商品がなくなったせいか,ちょっと商品数が減ったかな!
近々,冬に食べたいこってり系,みそ系がバンバンラインナップに加わるかも(^O^)
※ 5年9月23日現在 肉の御仁調べ
◆ 肉の御仁のマイブーム!肉の御仁が食した銘店伝説!!
おうちラーメン派の肉の御仁!
おうちdeラーメン界のキング!「銘店伝説」は,マイブームなのだ(^O^)
肉の御仁は,今までに「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」「銘店伝説 らーめん 夢中」「銘店伝説 ぜんや」「銘店伝説 しおらーめん はないち」「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」「銘店伝説 らー麺 厚木 本丸亭」「銘店伝説 博多 だるま」「銘店伝説 中華蕎麦 とみ田」「銘店伝説 札幌味噌ラーメン 名店 桑名」「銘店伝説 旭川らぅめん 青葉」「銘店伝説 森田屋総本店」「銘店伝説 栃木・宇都宮 糀味噌らーめん満天家」「銘店伝説 喜多方冷し中華 本家大みなと味平」「銘店伝説 つけ麺 新宿 風雲児」「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」「銘店伝説 プレミアム 支那そばや」「銘店伝説 らーめん天神下 大喜」「銘店伝説 和歌山の名店 中華そば 井出商店」「銘店伝説 山形 赤湯からみそラーメン 龍上海」」「銘店伝説 熊本ラーメン名店大黒」「銘店伝説 油そば 東京油組総本店」「銘店伝説 喜多方ラーメン 本家 大みなと 味平」「銘店伝説LIMITED 桑名」「銘店伝説LIMITED ホープ軒本舗」「銘店伝説LIMITED だるま」「銘店伝説 ドゥエ イタリアン 冷製トマトらぁ麺」「銘店伝説Japanese Soba Noodles 蔦」「銘店伝説 千寿」「銘店伝説 兎に角」「銘店伝説 なんつッ亭」「銘店伝説 奈良 天理スタミナラーメン」「銘店伝説 めん処 藤堂」「銘店伝 ラーメン 来来亭」「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」「銘店伝説 支那そばやざる中華」「銘店伝説 魁力屋冷やしラーメン」「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」「銘店伝説 湘南の夏 冷やし中華 江の島ら~めん花みずき監修」「銘店伝説 小田原ラーメン 鯵壱北條」「銘店伝説 魁力屋ラーメン」「銘店伝説 元祖勝浦式坦々麺 江ざわ」「銘店伝説 スパイス・ラー麺 卍力」「銘店伝説 地獄の担担麺 護摩龍」「銘店伝説 中華そば四つ葉 蛤そば」「銘店伝説 中華蕎麦とみ田 つけめん」「銘店伝説 中華そば しば田」「銘店伝説 支那そば 王王軒」「銘店伝説 山小屋からの贈り物」「銘店伝説 辛麺屋 輪」「銘店伝説 玉 つけめん」「銘店伝説 三田製麺所 灼熱つけ麺」「銘店伝説 中華そば 富士屋」「銘店伝説 中華そば 陽気」「銘店伝説 鍋焼きラーメン専門店 橋本食堂」「銘店伝説 Homemade Ramen 麦苗」「銘店伝説 中華そば 嘉一」「銘店伝説 中華そば 四つ葉」「銘店伝説 寿製麺よしかわ」「銘店伝説 らぁ麺すぎ本」「銘店伝説 京都ラーメン新福菜館本店」「銘店伝説 玉子とじラーメン 萬珍軒」「銘店伝説 らぁーめん喜元門」「銘店伝説 つけ麺 和」「銘店伝説 栄屋本店 元祖 冷しらーめん」「銘店伝説 宝華らぁめん 油そば」を食して,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」でつぶやいている!
ラインナップは随分入れ替わっているが,肉の御仁は今日食す「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」で72店目の銘店伝説だ!
我ながら随分食したものだ(^O^)
これからも「銘店伝説シリーズ」全店制覇を目指し,頑張ります\(^o^)/
◆ 「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」を作る!


まずは,いつものようにトッピング具材の準備から始める!
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」のパッケージの調理例の写真を見ると,具材として,チャーシュー,メンマ,刻みネギ,もやしとキャベツ等の炒め野菜がトッピングされている!
パッケージには,「もやし・キャベツ炒め野菜をのせたらガッツリ旨さアップ」と書かれている!
パッケージ裏面の「作り方(1人前)」には,「温めたフライパンにサラダ油を大さじ1入れ,もやし・キャベツなど120グラムの野菜を中火で炒めてください。」ともある!
コレは,味噌ラーメンには付き物のもやしとキャベツ等の野菜炒めは,必須の具材のようだ!
これらを参考に,もやしとキャベツの野菜炒め,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,刻みネギ,メンマ,ラーメンの象徴 なるとを用意した!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にタップリとお湯を沸かす!
と同時に,熱湯で,丼と液体スープを温めて置く!
ウォッグパンに鶏油を引き,もやしとキャベツを炒め,軽く塩コショウして,下味を付ける!

麺の茹で時間3分半を考えて,タイミングよく液体スープと320CCの水をウォッグパンに注ぐ!



グラグラと煮立たぬように火加減を調節し,ひと煮立させる!
と同時に,大きめな鍋の沸騰したお湯に麺を投入!



3分半茹でる!
麺が茹で上がったら,麺をしっかり湯切りをして,丼にイ~~~ン!

野菜の入ったスープを麺の上にオ~~~ン!!
準備して置いたトッピング具材を素早くトッピングしたら,肉の御仁特製麺処花田濃厚味噌の出来上がり\(^o^)/

今日も「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」1パック2人前!
野菜もタップリの超特盛です(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

もっちり,ワシワシとした極太ストレート麺!
モチモチ食感でパンチがある!
麺を噛むと口中に小麦の風味が充満する!
味噌ラーメンには,ピッタンコな麺ですな(^O^)
続いて,スープを一口!

濃い!
濃いんだよ!
水は,規定の量をきちんと計って入れたのだが,とにかく濃い!
肉の御仁が今まで食した味噌ラーメンの中でも1,2を争うほどの濃さ!
味噌ラーメンって甘い味噌ラーメンと,辛めのみそラーメンがあるが,「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」は,辛めのみそラーメン!
にんにくを1片潰して投入したら,スープの辛味と絶妙にマッチして,肉の御仁のどストライクなラーメンに!!!
ううううまっ(^O^)
野菜にも,チャーシューにも,味玉にも合うよ!
このスープ!
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!
とてもおいしいラーメンである\(^o^)/
◆ まとめ
「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」!
とにかく濃厚な味噌ラーメンを食べるべく連日大行列の超人気店の監修した生ラーメン!

確かに濃い!
辛めな味噌の味噌ラーメンだね!
小麦の風味満載の極太麺が濃いスープと絡み,なんとも言えずうまい(^O^)

おうちで,並ばずに食べられる,人気の濃厚味噌ラーメン!
人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!
これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだよ(^O^)
皆さんも,「銘店伝説 麺処花田 濃厚味噌」食べて味噌!
この極太麺に,この濃厚味噌スープ!
とっても合う(^O^)
おっと!もやしとキャベツ等の野菜炒めのトッピングは忘れずに!
生にんにくもおススメです!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント