Post
【 蕎麦 脇本(白川郷) 】 客引きの親父さんに捕まって入ったおそば屋さんがとってもうまかった件
category - お店紹介!
2023/
06/
11◆ 白川郷へ向けてドライブ!
先日,とある周年行事で,女房殿と2人で,「白川郷,能登半島,金沢」へドライブ旅行に行きました!
グーグルマップによると,肉の御仁家から白川郷までは,318キロ!
車で5時間8分掛かる!
途中途中でトイレ休憩をしながら,大した観光もせず,白川郷まで一直線!
松本ICまでは,中央高速で快適なドライブであったが,高速を降り,国道158号線に入ると,道はクネクネ,アップダウンも多く,なおかつ道が狭い!
トンネルも多く,トンネル内で観光バスや大型トラックやダンプカーとすれ違う際は,ちょっと恐怖感も…しかも,所々で工事のため,片側交互通行!
片側交互通行区間がまた長いorz
あ~あ!
まあ,幸いにも好天に恵まれ,やっとこさっとこ,高山市街に入るとまたまた,順調なドライブに(^O^)
◆ お昼前に白川郷に到着
肉の御仁家を朝6時に出発したこともあり,白川郷せせらぎ公園には,お昼前には到着した!
駐車場に入れようと,公園駐車場に向かって車を走らせると,駐車場の係の方と思われる方が,1台1台の運転手に声を掛けている!
肉の御仁の番となり,係の親父さんが「この公園駐車場の料金は千円!ここのおそば屋でご飯を食べてくれれば,1日駐車しても駐車料金は要らないよ!お得でしょ!しかも,うちは,食べログ3.6!結構人気のそば屋なんだよ!」と!
親父さんは,駐車場の係の方ではなく,そば屋の親父さんでした!
前の車も,その前の車も,親父さんのススメにのらず,真っすぐ公園駐車場に向かって行ったが,なぜか,肉の御仁は,この怪しげな親父さんのおススメにのって見たくなった!
まあ,観光地のおそば屋さんにうまさは期待していないし,駐車料金千円節約は,魅力だ!
親父さんの誘導で,お店脇の小道を通り,お店の駐車場に車を停める!
「12時40分くらいに戻っておいで!」との親父さんの言葉に,「了解!」と返事をして,世界文化遺産 飛騨白川郷観光を楽しむ(^O^)
きれいな庄川を渡る全長107メートルの吊り橋 であい橋を渡り,合掌造り家屋の並ぶ集落へ!



展望台まで,えっちらおっちら10分チョット坂道を登ると,汗っかきの肉の御仁は汗だくに(-_-;)


ビールが飲みたいが,まだ運転があるorz
暫し,喉の渇きを我慢しつつ,合掌造り家屋を愛でる!






小一時間うろうろ見物すると,また,であい橋を渡り,約束のおそば屋さんへ!
◆ 客引きの親父さんに捕まって入ったおそば屋さんがとってもうまかった!
時間厳守の肉の御仁は,親父さんとお約束した12時40分きっかりに,蕎麦 脇本に戻る!
この蕎麦 脇本は,せせらぎ公園の一番手前にぽつんと立つ合掌造りの建物のおそば屋さんだ!

確かに,この公園を訪れる観光客からすると,ちょっと外れにあるために,公園の入り口で声掛けをしないとなかなか,お客が入らないのであろう!
正直,あまり期待しないで入った蕎麦 脇本であったが,店内に入るとなかなか風情がある!

メニューを見ると,「飛騨牛ミニステーキ丼+そばセット」なる,蕎麦と自然薯と飛騨牛が一度に食べられる神のようなメニューがある\(^o^)/
税込み2,800円とそこそこのお値段はするが,そこは観光地!
まあ,良しとしよう!
肉の御仁は,「飛騨牛ミニステーキ丼+そばセット」をオーダー!
待つこと暫し,出て来たお膳を見ると,なかなかおいしそうなセット!


蕎麦は,色が濃く,細打ちのおいしそうなおそば!
ミニステーキ丼もサイコロ型のお肉やサーロインのステーキカットのお肉など,いろいろな部位が,かなりのボリュームで装われている!

ジュルル!!!
まず,おそばを一口!
脇本の蕎麦は朝一,蕎麦の実を丸ごと石臼で自家製粉し,その日,引いたばかりの蕎麦粉をすぐに打つため香り高いコシのある蕎麦に仕上げたと言うだけあって,観光地のおそば屋とあまり期待せずに食した肉の御仁をびっくりさせた!
うまっ!!!
続いて,自然薯にそばつゆを加えて,混ぜ混ぜしてから,ゴクリ!
流石,自然薯!
山芋より粘度が高く,コク深い!
これまた,うまっ!!!
どんぶりにトッピングされた厚切りのステーキは,サーロインを中心にいろいろな部位がどっさりと(^O^)
流石,銘柄牛 飛騨牛!
甘み,旨みが肉の御仁のお口の中を総攻撃!
いや~っ!こりゃあ参った!
観光地のおそば屋さんなのに,このステーキ丼のうまさ!
自称グルメ!
肉の御仁もビックリです!
最後にねっとりとした蕎麦湯も出てきます!
このセットで税込み2,800円は破格です\(^o^)/
皆さんも,白川郷に行かれることがありましたら,せせらぎ公園駐車場の手前にある「蕎麦 脇本」の駐車場に車を停めて,駐車料金千円分を上乗せして,「蕎麦 脇本」で,おそばと自然薯,ステーキを食べて味噌!


肉の御仁的には,食べログ4点台の評価をしますよ!
声を掛けてくる親父さんはちょっと怪しげですが(失礼!)お味はサイコーです!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



先日,とある周年行事で,女房殿と2人で,「白川郷,能登半島,金沢」へドライブ旅行に行きました!
グーグルマップによると,肉の御仁家から白川郷までは,318キロ!
車で5時間8分掛かる!
途中途中でトイレ休憩をしながら,大した観光もせず,白川郷まで一直線!
松本ICまでは,中央高速で快適なドライブであったが,高速を降り,国道158号線に入ると,道はクネクネ,アップダウンも多く,なおかつ道が狭い!
トンネルも多く,トンネル内で観光バスや大型トラックやダンプカーとすれ違う際は,ちょっと恐怖感も…しかも,所々で工事のため,片側交互通行!
片側交互通行区間がまた長いorz
あ~あ!
まあ,幸いにも好天に恵まれ,やっとこさっとこ,高山市街に入るとまたまた,順調なドライブに(^O^)
◆ お昼前に白川郷に到着
肉の御仁家を朝6時に出発したこともあり,白川郷せせらぎ公園には,お昼前には到着した!
駐車場に入れようと,公園駐車場に向かって車を走らせると,駐車場の係の方と思われる方が,1台1台の運転手に声を掛けている!
肉の御仁の番となり,係の親父さんが「この公園駐車場の料金は千円!ここのおそば屋でご飯を食べてくれれば,1日駐車しても駐車料金は要らないよ!お得でしょ!しかも,うちは,食べログ3.6!結構人気のそば屋なんだよ!」と!
親父さんは,駐車場の係の方ではなく,そば屋の親父さんでした!
前の車も,その前の車も,親父さんのススメにのらず,真っすぐ公園駐車場に向かって行ったが,なぜか,肉の御仁は,この怪しげな親父さんのおススメにのって見たくなった!
まあ,観光地のおそば屋さんにうまさは期待していないし,駐車料金千円節約は,魅力だ!
親父さんの誘導で,お店脇の小道を通り,お店の駐車場に車を停める!
「12時40分くらいに戻っておいで!」との親父さんの言葉に,「了解!」と返事をして,世界文化遺産 飛騨白川郷観光を楽しむ(^O^)
きれいな庄川を渡る全長107メートルの吊り橋 であい橋を渡り,合掌造り家屋の並ぶ集落へ!



展望台まで,えっちらおっちら10分チョット坂道を登ると,汗っかきの肉の御仁は汗だくに(-_-;)


ビールが飲みたいが,まだ運転があるorz
暫し,喉の渇きを我慢しつつ,合掌造り家屋を愛でる!






小一時間うろうろ見物すると,また,であい橋を渡り,約束のおそば屋さんへ!
◆ 客引きの親父さんに捕まって入ったおそば屋さんがとってもうまかった!
時間厳守の肉の御仁は,親父さんとお約束した12時40分きっかりに,蕎麦 脇本に戻る!
この蕎麦 脇本は,せせらぎ公園の一番手前にぽつんと立つ合掌造りの建物のおそば屋さんだ!

確かに,この公園を訪れる観光客からすると,ちょっと外れにあるために,公園の入り口で声掛けをしないとなかなか,お客が入らないのであろう!
正直,あまり期待しないで入った蕎麦 脇本であったが,店内に入るとなかなか風情がある!

メニューを見ると,「飛騨牛ミニステーキ丼+そばセット」なる,蕎麦と自然薯と飛騨牛が一度に食べられる神のようなメニューがある\(^o^)/
税込み2,800円とそこそこのお値段はするが,そこは観光地!
まあ,良しとしよう!
肉の御仁は,「飛騨牛ミニステーキ丼+そばセット」をオーダー!
待つこと暫し,出て来たお膳を見ると,なかなかおいしそうなセット!


蕎麦は,色が濃く,細打ちのおいしそうなおそば!
ミニステーキ丼もサイコロ型のお肉やサーロインのステーキカットのお肉など,いろいろな部位が,かなりのボリュームで装われている!

ジュルル!!!
まず,おそばを一口!
脇本の蕎麦は朝一,蕎麦の実を丸ごと石臼で自家製粉し,その日,引いたばかりの蕎麦粉をすぐに打つため香り高いコシのある蕎麦に仕上げたと言うだけあって,観光地のおそば屋とあまり期待せずに食した肉の御仁をびっくりさせた!
うまっ!!!
続いて,自然薯にそばつゆを加えて,混ぜ混ぜしてから,ゴクリ!
流石,自然薯!
山芋より粘度が高く,コク深い!
これまた,うまっ!!!
どんぶりにトッピングされた厚切りのステーキは,サーロインを中心にいろいろな部位がどっさりと(^O^)
流石,銘柄牛 飛騨牛!
甘み,旨みが肉の御仁のお口の中を総攻撃!
いや~っ!こりゃあ参った!
観光地のおそば屋さんなのに,このステーキ丼のうまさ!
自称グルメ!
肉の御仁もビックリです!
最後にねっとりとした蕎麦湯も出てきます!
このセットで税込み2,800円は破格です\(^o^)/
皆さんも,白川郷に行かれることがありましたら,せせらぎ公園駐車場の手前にある「蕎麦 脇本」の駐車場に車を停めて,駐車料金千円分を上乗せして,「蕎麦 脇本」で,おそばと自然薯,ステーキを食べて味噌!


肉の御仁的には,食べログ4点台の評価をしますよ!
声を掛けてくる親父さんはちょっと怪しげですが(失礼!)お味はサイコーです!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
観光地の
そばは当たり外れデカいというのを念頭に置かないと、立ち食い蕎麦屋より不味いの食わされ兼ねませんからね。
2023-06-12 01:04 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: 観光地の
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
おっしゃる通り!
観光地のそばは当たり外れが大きいですよね!
私的にはハズレの方が断然多いかな…
今回の蕎麦脇本は大当たりでした!
客引きの親父さんはちょっと怪しげでしたが(笑)
2023-06-12 07:29 肉の御仁 URL 編集