Post
おうちでキンミヤ呑むのなら,“好きやねん”がお得です!
category - 飲み物
2023/
02/
28皆さん,晩酌呑りますか?
肉の御仁は,毎晩欠かさず呑んでます(^O^)
まあ,ビール,日本酒,ウイスキー,ジン,ウォッカ,ワインとアルコールならほとんど何でも吞むのですが,メインは焼酎!

伊佐大泉,明るい農村,ひむかのくろうま,だいやめ,黒霧島,黄猿,三岳…


様々な焼酎を呑りますが,最近,特に出番が多いのが,キンミヤ焼酎!

キンミヤ焼酎とは,三重県の宮崎本店が製造する甲類焼酎だ!
正式には,「亀甲宮 金宮」!
アルコール度数20度,25度,35度と3種類ある!
キンミヤ焼酎は,さとうきび糖蜜を蒸留して出来上がったアルコールを,水で割るだけの単純なものだから,アルコール度数はいくらでも種類ができるんだよね!
でも,一般的には,25度のキンミヤがスタンダードかな!
キンミヤと言えば,やっぱりホッピー!

ホッピーに合う焼酎として人気を博している!
肉の御仁もおうちでホッピーを吞る時には,キンミヤしか使わない!
やっぱり,ホッピーには,乙類の焼酎より甲類の焼酎が合う!
数ある甲類焼酎の中でもキンミヤが断トツ合う\(^o^)/
ホッピーだけではなく,コダマバイスサワーや緑茶にも合う!

硬い(濃い)緑茶ハイもうんまい(^O^)
“濃い”って,もちろん,キンミヤがねっ!
割り物で割って呑む焼酎なら,キンミヤ焼酎が一番!!!
逆に,生で吞るなら,乙類焼酎の方が,断然味があるけど!
もっとも,乙類焼酎の方がキンミヤ焼酎などの甲類焼酎より高いけどね!
この物価高のご時世に,毎晩の晩酌の酒代もバカにはならないorz
肉の御仁も家計を考え,乙類焼酎から甲類焼酎にちょっぴりシフトチェンジ!
そんな訳で,肉の御仁家ではキンミヤ焼酎の消費量が凄いことになっている!
もっと,もっとお安く晩酌をしたい!
そんな時に,耳寄りな情報を入手した!
なななんと,キンミヤ焼酎が4リットルのペットボトルに入った商品が存在した!

その4リットルペットボトル焼酎の名前は,「好きやねん」!

入っている焼酎は,キンミヤ焼酎と丸っきり同じもの!
でも,なぜか,キンミヤ焼酎の商品名ではなく,「好きやねん」と言う別の商品名!
キンミヤ焼酎を製造する宮崎本店の社長曰く,「なんかどっかでね,「キンミヤ」は他より絶対いい商品なのに同じ値段で売っていることに負い目があったんだよね。だから無意識のうちに商品名を分けていたのかも」だって!
肉の御仁の住む東京郊外にあるとある酒屋さんでは,「亀甲宮 金宮 25度 1.8リットルパック」が1,408円(税込み)也!
【 価格は,令和5年2月23日現在 】


一方,「好きやねん 25度 4リットル」は,2,648円(税込み)也!

隣町のチェーンの酒屋さんでも,「亀甲宮 金宮 25度 1.8リットルパック」は,1,408円(税込み)也!
一方,「好きやねん 25度 4リットル」は,2,508円(税込み)で買える(^O^)
これって,キンミヤ焼酎1.8リットル(一升瓶または,紙パック)で買うより,4リットルペットボトルの好きやねんを買った方が2割以上安くなる計算だ\(^o^)/
残念ながら,「好きやねん」はどこのお酒屋さんでも買えるわけではなく,一部のお酒屋さんでしか売っていないそうであるが,肉の御仁の行動範囲の中では,チョイチョイ見掛けます(^O^)
皆さんも,おいしく,お安く晩酌をするなら,キンミヤ焼酎の4リットルペットボトル「好きやねん」を買って,ホッピー,コダマバイスサワー,キリンの生茶などで割って,吞んで味噌!
おうちdeお安く,キンミヤ焼酎が楽しめますよ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 関連記事 】

《コレはうまい!》ホッピーはキンミヤ焼酎で割るのが一番!

コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!

あら不思議!キンミヤ焼酎に無糖コーヒーと臨醐山黒酢で“年代物の仏赤ワイン”に!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



肉の御仁は,毎晩欠かさず呑んでます(^O^)
まあ,ビール,日本酒,ウイスキー,ジン,ウォッカ,ワインとアルコールならほとんど何でも吞むのですが,メインは焼酎!

伊佐大泉,明るい農村,ひむかのくろうま,だいやめ,黒霧島,黄猿,三岳…


様々な焼酎を呑りますが,最近,特に出番が多いのが,キンミヤ焼酎!

キンミヤ焼酎とは,三重県の宮崎本店が製造する甲類焼酎だ!
正式には,「亀甲宮 金宮」!
アルコール度数20度,25度,35度と3種類ある!
キンミヤ焼酎は,さとうきび糖蜜を蒸留して出来上がったアルコールを,水で割るだけの単純なものだから,アルコール度数はいくらでも種類ができるんだよね!
でも,一般的には,25度のキンミヤがスタンダードかな!
キンミヤと言えば,やっぱりホッピー!

ホッピーに合う焼酎として人気を博している!
肉の御仁もおうちでホッピーを吞る時には,キンミヤしか使わない!
やっぱり,ホッピーには,乙類の焼酎より甲類の焼酎が合う!
数ある甲類焼酎の中でもキンミヤが断トツ合う\(^o^)/
ホッピーだけではなく,コダマバイスサワーや緑茶にも合う!

硬い(濃い)緑茶ハイもうんまい(^O^)
“濃い”って,もちろん,キンミヤがねっ!
割り物で割って呑む焼酎なら,キンミヤ焼酎が一番!!!
逆に,生で吞るなら,乙類焼酎の方が,断然味があるけど!
もっとも,乙類焼酎の方がキンミヤ焼酎などの甲類焼酎より高いけどね!
この物価高のご時世に,毎晩の晩酌の酒代もバカにはならないorz
肉の御仁も家計を考え,乙類焼酎から甲類焼酎にちょっぴりシフトチェンジ!
そんな訳で,肉の御仁家ではキンミヤ焼酎の消費量が凄いことになっている!
もっと,もっとお安く晩酌をしたい!
そんな時に,耳寄りな情報を入手した!
なななんと,キンミヤ焼酎が4リットルのペットボトルに入った商品が存在した!

その4リットルペットボトル焼酎の名前は,「好きやねん」!

入っている焼酎は,キンミヤ焼酎と丸っきり同じもの!
でも,なぜか,キンミヤ焼酎の商品名ではなく,「好きやねん」と言う別の商品名!
キンミヤ焼酎を製造する宮崎本店の社長曰く,「なんかどっかでね,「キンミヤ」は他より絶対いい商品なのに同じ値段で売っていることに負い目があったんだよね。だから無意識のうちに商品名を分けていたのかも」だって!
肉の御仁の住む東京郊外にあるとある酒屋さんでは,「亀甲宮 金宮 25度 1.8リットルパック」が1,408円(税込み)也!
【 価格は,令和5年2月23日現在 】


一方,「好きやねん 25度 4リットル」は,2,648円(税込み)也!

隣町のチェーンの酒屋さんでも,「亀甲宮 金宮 25度 1.8リットルパック」は,1,408円(税込み)也!
一方,「好きやねん 25度 4リットル」は,2,508円(税込み)で買える(^O^)
これって,キンミヤ焼酎1.8リットル(一升瓶または,紙パック)で買うより,4リットルペットボトルの好きやねんを買った方が2割以上安くなる計算だ\(^o^)/
残念ながら,「好きやねん」はどこのお酒屋さんでも買えるわけではなく,一部のお酒屋さんでしか売っていないそうであるが,肉の御仁の行動範囲の中では,チョイチョイ見掛けます(^O^)
皆さんも,おいしく,お安く晩酌をするなら,キンミヤ焼酎の4リットルペットボトル「好きやねん」を買って,ホッピー,コダマバイスサワー,キリンの生茶などで割って,吞んで味噌!
おうちdeお安く,キンミヤ焼酎が楽しめますよ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 関連記事 】

《コレはうまい!》ホッピーはキンミヤ焼酎で割るのが一番!

コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!

あら不思議!キンミヤ焼酎に無糖コーヒーと臨醐山黒酢で“年代物の仏赤ワイン”に!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
すきやねんというと
しかしコレはお得ですね。購入してみます
2023-03-05 11:02 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: すきやねんというと
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
おっしゃる通り!
ハウスの「好きやねん」の方が有名ですかね!
でも,この「好きやねん」もお得ですよ(^O^)
ぜひ,お試しを!!
2023-03-06 08:28 肉の御仁 URL 編集