Post
≪うまいんかい?まずいんかい??≫ 毛がに味 北海道ラーメン 醤油味を食べて見た!
category - ラーメン
2022/
07/
08◆ 毛がに味 北海道ラーメン 醤油味!
毛がに味 北海道ラーメン 醤油味!


北海道紋別郡湧別町にある「みなみかわ製麺株式会社」が製造し,同じく北海道紋別郡湧別町にある「株式会社つらら」が販売する乾燥ラーメン!
北海道物産展では必ずと言ってイイほど見掛ける北海道のお土産ラーメンだ!
北海道ラーメンの定番「藤原製麺」の熟成乾燥麺に囲まれて置いてあるが,別の会社のラーメンなんだね!
藤原製麺の熟成乾燥麺が二夜干しラーメンなのに対し,「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」は,三日干しラーメン!
手間暇掛けて作っていますなぁ!
内容量は,130グラム!
うち,麺量90グラム!
「株式会社つらら」のオンラインショップでは,送料別で,税込み297円で売っています!
肉の御仁は,偶然やっていた北海道物産展で299円(税別)で購入しました(^O^)
毛がに味 北海道ラーメン 醤油味!
毛がにと言えば北海道!
毛がに味北海道ラーメンは麺に,北海道産小麦を60%使用し,毛がにの粉末,オホーツクの塩(自社(株)つらら製造)を麺に練り込み,スープにもカニエキスを入れ贅沢な一味に仕上げられた熟成乾燥麺です!
発売開始は1986年の定番商品!!!
醤油味のほかにも,みそ味,しお味もあるよ(^O^)
◆ 「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」を作る!


毛がに味 北海道ラーメン 醤油味は,たっぷりのお湯で麺を茹でるタイプのインスタント袋めん!
「お鍋一つでお手軽に出来る!」タイプのインスタント袋めんではない!
ちょっと面倒!
でも,お味第一!
おいしければイイよね(^O^)
大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を3分間茹でる!


この間に,あらかじめ熱湯で温めて置いた丼に,液体スープを開けておく!


麺が茹で上がる1分前に,丼に300CCのお湯を注ぎ,液体スープをよく溶かす!

麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,メンマ,小口切りのネギ,ラーメンの象徴 なるとを素早くトッピング!

肉の御仁特製!毛がに味 北海道ラーメン 醤油味が出来ました\(^o^)/
1人前一袋の普通盛ではちょっと少ないので,ラーメンサイドにご飯を一膳!

ラーメンライスでいただきます(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

パツンパツンの食感の細ストレート麺!

毛がに粉末とオホーツクの塩が練り込まれた麺は,思ったほどかにの味はない!
“かにめん”とは言うものの,そこまで毛がに感はない!
ここでご飯を一口!
あらら!
ご飯と麺を一緒に咀嚼したら,かにの風味がこんにちは(^O^)
確かにこれは,かにめんだ!
続いて,スープを一口!

スープもかにの風味より醤油感の方が前に出る!
でも,かすかに感じるかにの風味とちょっとしょっぱめな醤油の風味がベストマッチ!
ご飯にも合うよ(^O^)
麺を一口!
ご飯を一口!
スープを一口!
咀嚼をすると,お口の中で毛がにがゴソゴソ動き回る!
イイんじゃない!
「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」!
なかなかおいしいラーメンである!
皆さんも,「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」食べて味噌!
ラーメン単体で食べるより,ラーメンライスでご飯と一緒に食べた方が,毛がに感がより増して感じられるかも!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



毛がに味 北海道ラーメン 醤油味!


北海道紋別郡湧別町にある「みなみかわ製麺株式会社」が製造し,同じく北海道紋別郡湧別町にある「株式会社つらら」が販売する乾燥ラーメン!
北海道物産展では必ずと言ってイイほど見掛ける北海道のお土産ラーメンだ!
北海道ラーメンの定番「藤原製麺」の熟成乾燥麺に囲まれて置いてあるが,別の会社のラーメンなんだね!
藤原製麺の熟成乾燥麺が二夜干しラーメンなのに対し,「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」は,三日干しラーメン!
手間暇掛けて作っていますなぁ!
内容量は,130グラム!
うち,麺量90グラム!
「株式会社つらら」のオンラインショップでは,送料別で,税込み297円で売っています!
肉の御仁は,偶然やっていた北海道物産展で299円(税別)で購入しました(^O^)
毛がに味 北海道ラーメン 醤油味!
毛がにと言えば北海道!
毛がに味北海道ラーメンは麺に,北海道産小麦を60%使用し,毛がにの粉末,オホーツクの塩(自社(株)つらら製造)を麺に練り込み,スープにもカニエキスを入れ贅沢な一味に仕上げられた熟成乾燥麺です!
発売開始は1986年の定番商品!!!
醤油味のほかにも,みそ味,しお味もあるよ(^O^)
◆ 「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」を作る!


毛がに味 北海道ラーメン 醤油味は,たっぷりのお湯で麺を茹でるタイプのインスタント袋めん!
「お鍋一つでお手軽に出来る!」タイプのインスタント袋めんではない!
ちょっと面倒!
でも,お味第一!
おいしければイイよね(^O^)
大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を3分間茹でる!


この間に,あらかじめ熱湯で温めて置いた丼に,液体スープを開けておく!


麺が茹で上がる1分前に,丼に300CCのお湯を注ぎ,液体スープをよく溶かす!

麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,メンマ,小口切りのネギ,ラーメンの象徴 なるとを素早くトッピング!

肉の御仁特製!毛がに味 北海道ラーメン 醤油味が出来ました\(^o^)/
1人前一袋の普通盛ではちょっと少ないので,ラーメンサイドにご飯を一膳!

ラーメンライスでいただきます(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

パツンパツンの食感の細ストレート麺!

毛がに粉末とオホーツクの塩が練り込まれた麺は,思ったほどかにの味はない!
“かにめん”とは言うものの,そこまで毛がに感はない!
ここでご飯を一口!
あらら!
ご飯と麺を一緒に咀嚼したら,かにの風味がこんにちは(^O^)
確かにこれは,かにめんだ!
続いて,スープを一口!

スープもかにの風味より醤油感の方が前に出る!
でも,かすかに感じるかにの風味とちょっとしょっぱめな醤油の風味がベストマッチ!
ご飯にも合うよ(^O^)
麺を一口!
ご飯を一口!
スープを一口!
咀嚼をすると,お口の中で毛がにがゴソゴソ動き回る!
イイんじゃない!
「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」!
なかなかおいしいラーメンである!
皆さんも,「毛がに味 北海道ラーメン 醤油味」食べて味噌!
ラーメン単体で食べるより,ラーメンライスでご飯と一緒に食べた方が,毛がに感がより増して感じられるかも!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
ライスと
2022-07-11 23:40 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: ライスと
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
なかなかグルメな鈴本さんらしいコメント!
おっしゃる通り,ご飯がカニの味を引き出すんですよ!
ラーメンのスープと白飯が本当に合うんです(^O^)
ぜひ,お試しを!
2022-07-12 15:00 肉の御仁 URL 編集