2022/06/14

Post

        

≪うまいんかい?まずいんかい??≫ (株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」を食べて見た!

category - ラーメン
2022/ 06/ 14
                 
◆ (株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」

(株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」は,「まぜそば用調味料セット」!

menmusamaze1

menmusamaze2

「だし醤油だれ」と「香味油」のセットである!

鶏・とんこつ・カツオ・煮干し・昆布のコク深いうまみとニンニク・黒コショウ・すりごまの風味を効かせた「だし醤油だれ」と,ネギ&ローストガーリック風味の「香味油」がセットになった,「麵屋武蔵」のレギュラーメニューにはない,オリジナルの味が楽しめる,まぜそば用調味料だ!

「だし醤油だれ」「香味油」が各2袋入っているが,麺は入っていないので,まぜそばを食べるには,別途,麺を用意する必要がある!

menmusamaze13

「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」!

最近,流行の「名店監修」ものである!

監修した名店は,「麵屋武蔵」!

平成8年,青山で創業!

革新的なラーメンに挑戦し続ける「唯一無二」の店作りを展開し,都内に10数店ある店舗ごとに異なる味のラーメンを提供しているまさに,「名店」!

そんな名店「麵屋武蔵」が監修したまぜそばの素!

まずい訳がない!

メーカー希望小売価格 237円(税込み)也!

肉の御仁は,たまに行くスーパーで,198円(税別)で購入しました!

内容量 126グラム!うち,だし醤油だれが55グラム×2袋!香味油が8グラム×2袋!

令和4年3月1日,全国新発売!

どんなお味に仕上がっているか???

楽しみである(^O^)

◆ (株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」を作る!

menmusamaze7

menmusamaze6

(株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」には,麺が入っていない!

まず,麺を購入する!

はてさて,どの麺にしようか???

「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」のパッケージには,「材料例(1人前)」として,「お好みの麺(中華麺等)」「おすすめは太麺!」と書かれている!

パッケージの調理例の写真も太麺が使用されている!

作り手(メーカー)のおススメどおり,太麺とする(^O^)

太麺と言えば,肉の御仁的には一択だ!

マルちゃんの「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺 4玉入」!

menmusamaze4

menmusamaze5

本当にこの麺は,どんな食べ方をしても,決して裏切らない!

麺の準備が出来たら,お次はトッピング具材の準備!

パッケージに書かれた「おすすめの具材」は,チャーシュー,きざみねぎ,きざみ玉ねぎ,メンマ,きざみ海苔等!

おお!イイ感じのトッピング具材(^O^)

肉の御仁も,このトッピング具材と,味玉,ラーメンの象徴「なると」,エスビー食品「やみつき にんにく背脂」を用意した!

では,(株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」を作る!

menmusamaze3

大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を4分間茹でる!

menmusamaze8

menmusamaze9

麺が茹で上がったら,ザルに上げ,麺のぬめりを流水で洗い流して,水気を切って,熱湯で15秒ほど温める!

menmusamaze10

menmusamaze11

麺が温まったら,また,ザルに上げ,チャチャッと湯切りをして,丼にイ~~~ン!

menmusamaze12

だし醤油だれ,香味油を麺に掛け,全体に絡むように,よく混ぜ合わせたら,あらかじめ準備して置いたトッピング材を素早くオ~~~ン!

menmusamaze14

menmusamaze15

ラーメン類の調理は,時間との闘い!

素早く,素早く,調理する!

menmusamaze16

ハ~~~イ!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/

安定の2人前!

特盛りです(^O^)

◆ いざ!実食!!

menmusamaze17

きれいに盛りつけたまぜそばを,おいしく食べるために,トッピング具材と麺をよく混ぜ合わせる!

menmusamaze19

麺を一口!

menmusamaze18

モチモチの麺は,噛み応えアリ!

パンチがある!

小麦の風味もイイねぇ!

流石!マルちゃんの「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺 4玉入」!!

麺に絡んだ,鶏・鰹・にぼしの旨みとにんにく・黒こしょう・ネギの風味もとてもイイ(^O^)

全体的に魚介系のお味が強めで,鰹だしが一番前に出るが,トッピングの「やみつき にんにく背脂」もガンガン前に出て来る!

トッピングの紫玉ねぎもとてもイイ(^O^)

いろいろなだしや具材のお味・風味がお口の中でマリアージュ!

こりゃ!本当にお店で出て来るまぜそばのよう!!!

うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)

(株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」!

とてもうまいまぜそばの素である!

◆ まとめ

(株)ダイショーの「名店監修 麺屋武蔵だし醤油まぜそばの素」!

ラーメンの名店「麵屋武蔵」の監修したまぜそば用調味料セットである!

「だし醤油だれ」「香味油」が各2袋入って,メーカー希望小売価格 237円(税込み)也!

まぜそばを食べるには,別途,麺を用意する必要がある!

オススメの麺は,太麺なので,マルちゃんの「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺 4玉入」がオススメです(^O^)

トッピングは,チャーシュー,きざみねぎ,きざみ玉ねぎ,メンマ,きざみ海苔がオススメ!

キチンとトッピングすれば,お店で出て来るまぜそばのようなとってもおいしいまぜそばがおうちで楽しめますよ!

menmusamaze20

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント