Post
≪うまいんかい?まずいんかい??≫ 藤原製麺(株)の「函館北浜商店とんこつ塩」を食べて見た!
category - ラーメン
2022/
06/
02◆ 藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」!


麺類一筋70有余年!
旭川の麺メーカー藤原製麺が,函館の名店「ラーメンの王道 北浜商店」の監修の元に作る名店監修即席中華めん!
藤原製麺と言えば,「北海道二夜干しラーメン」シリーズ,「熊出没注意ラーメン」シリーズ,「かに三昧」シリーズや「らーめんや天金旭川醤油」「旭川らぅめん青葉しょうゆ味」「旭川みそラーメンのよし乃本店」「旭川梅光軒三方麺醤油味」「山頭火本店のまかないラーメンあわせ味1人前」などなどの名店監修シリーズなどを製造販売する即席中華めんの有名メーカー!
即席中華めんだけでなく,生ラーメンもうまい!
インスタントラーメンフリークなら,藤原製麺の名を知らない人はいないであろう!
日清食品,明星食品,東洋水産などのメジャーインスタントラーメンメーカーとは一線を画す熟成乾燥麺で勝負する北海道の製麺会社!
藤原製麺は,なんと,永谷園の「煮込みラーメン」も作る永谷園グループの会社なのである!
麺一筋!
藤原製麺の即席中華めんにハズレなし(^O^)
◆ 藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」を作る!


いつものように,まずは,トッピング具材の準備から!
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」のパッケージの調理例の写真のラーメンには,チャーシュー,ゆで卵,白髪ネギ,炒り胡麻がトッピングされている!
パッケージの裏面の「調理方法(1人前)」には,「焼豚,メンマ,季節の野菜など入れますと,一層おいしく召しあがれます」と書かれている!
肉の御仁は,これらを参考に,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,メンマ,白髪ネギ,炒り胡麻,ラーメンの象徴“なると”を準備する!
トッピング具材の用意が出来たら,鍋に600CCのお湯を沸かし,麺を4分半茹でる!


インスタントラーメンフリークにはお馴染みであろうが,藤原製麺の熟成乾燥麺は,麺を茹で始めてから3分半は,麺を触ってはいけない!
麺を茹で始めてから3分半は,グツグツと沸くお湯に,麺をゆだねる!
麺を投入してから3分半経ったら,やさしくゆっくりと麺をほぐす!

麺が茹で上がったら,火を止め,鍋にスープを入れ,良くかき混ぜる!


丼に麺とスープを移したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!


は~い!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
◆ いざ!実食!!

肉の御仁的には,インスタント袋めん1袋ではちと足りないので,ご飯と一緒にラーメンライスでいただきます(^O^)

まず,麺を一口!

藤原製麺の熟成乾燥麺ならではの,まるで生麺のようなおいしい麺(^O^)
本当に,藤原製麺の熟成乾燥麺は裏切らない!
うまし(^O^)
続いて,スープを一口!

とんこつなれど,あっさりして,すっきりとした塩とんこつスープ!
ホタテの旨みとポークの旨みが絶妙なバランスで,ウマッ(^O^)
ほんのりとガーリックの風味もとてもイイ\(^o^)/
ご飯にも合う!
いや~っ!流石,藤原製麺の即席中華めん!
麺もスープもグー!!!
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」!
とてもおいしいラーメンである(^O^)
◆ まとめ
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」!
函館の名店「ラーメンの王道 北浜商店」監修の即席中華めん!
1袋1人前!
内容量111.5グラム!
うち,麺量70グラム!
メーカー希望小売価格175円(税別)也!
肉の御仁は,北海道の物産店で,定価の175円(税別)で購入しました!
藤原製麺の名店監修シリーズは,北海道物産展などで,プレミア付きで定価より高く売っていることはあっても,定価以下で売っていることは少ないかな!← あくまで,肉の御仁の個人的感想です<(_ _)>
でも,藤原製麺の即席中華めんは,どれも決して裏切らないとても美味しいラーメンである!
皆さんも,藤原製麺の即席中華めん,ぜひ,ぜひ,食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 関連記事 】

藤原製麺の「豚キング」を食べて見た!

藤原製麺の「札幌吉山商店焙煎ごまみそらーめん」を作って食べて見た!

藤原製麺の“真麺 一杯入魂 濃厚こってり醤油ラーメン”を食べて見た!

藤原製麺(株)の「二夜干しラーメン 塩」を牡蠣ラーメンにして食べて見た!

藤原製麺「二夜干しラーメン 味噌」をアレンジして食べて見た!

藤原製麺(株)「福岡市動物園 ヤマネコラーメン とんこつ味」を食べて見た!

藤原製麺(株)の「みそらーめんのよし乃本店」を食べて見た!

藤原製麺(株)の「ラーメン専門 三代目 月見軒 味噌味」を食べて見た!

藤原製麺「らーめんや天金」を食べて見た!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」!


麺類一筋70有余年!
旭川の麺メーカー藤原製麺が,函館の名店「ラーメンの王道 北浜商店」の監修の元に作る名店監修即席中華めん!
藤原製麺と言えば,「北海道二夜干しラーメン」シリーズ,「熊出没注意ラーメン」シリーズ,「かに三昧」シリーズや「らーめんや天金旭川醤油」「旭川らぅめん青葉しょうゆ味」「旭川みそラーメンのよし乃本店」「旭川梅光軒三方麺醤油味」「山頭火本店のまかないラーメンあわせ味1人前」などなどの名店監修シリーズなどを製造販売する即席中華めんの有名メーカー!
即席中華めんだけでなく,生ラーメンもうまい!
インスタントラーメンフリークなら,藤原製麺の名を知らない人はいないであろう!
日清食品,明星食品,東洋水産などのメジャーインスタントラーメンメーカーとは一線を画す熟成乾燥麺で勝負する北海道の製麺会社!
藤原製麺は,なんと,永谷園の「煮込みラーメン」も作る永谷園グループの会社なのである!
麺一筋!
藤原製麺の即席中華めんにハズレなし(^O^)
◆ 藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」を作る!


いつものように,まずは,トッピング具材の準備から!
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」のパッケージの調理例の写真のラーメンには,チャーシュー,ゆで卵,白髪ネギ,炒り胡麻がトッピングされている!
パッケージの裏面の「調理方法(1人前)」には,「焼豚,メンマ,季節の野菜など入れますと,一層おいしく召しあがれます」と書かれている!
肉の御仁は,これらを参考に,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,メンマ,白髪ネギ,炒り胡麻,ラーメンの象徴“なると”を準備する!
トッピング具材の用意が出来たら,鍋に600CCのお湯を沸かし,麺を4分半茹でる!


インスタントラーメンフリークにはお馴染みであろうが,藤原製麺の熟成乾燥麺は,麺を茹で始めてから3分半は,麺を触ってはいけない!
麺を茹で始めてから3分半は,グツグツと沸くお湯に,麺をゆだねる!
麺を投入してから3分半経ったら,やさしくゆっくりと麺をほぐす!

麺が茹で上がったら,火を止め,鍋にスープを入れ,良くかき混ぜる!


丼に麺とスープを移したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!


は~い!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
◆ いざ!実食!!

肉の御仁的には,インスタント袋めん1袋ではちと足りないので,ご飯と一緒にラーメンライスでいただきます(^O^)

まず,麺を一口!

藤原製麺の熟成乾燥麺ならではの,まるで生麺のようなおいしい麺(^O^)
本当に,藤原製麺の熟成乾燥麺は裏切らない!
うまし(^O^)
続いて,スープを一口!

とんこつなれど,あっさりして,すっきりとした塩とんこつスープ!
ホタテの旨みとポークの旨みが絶妙なバランスで,ウマッ(^O^)
ほんのりとガーリックの風味もとてもイイ\(^o^)/
ご飯にも合う!
いや~っ!流石,藤原製麺の即席中華めん!
麺もスープもグー!!!
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」!
とてもおいしいラーメンである(^O^)
◆ まとめ
藤原製麺(株)「函館北浜商店とんこつ塩」!
函館の名店「ラーメンの王道 北浜商店」監修の即席中華めん!
1袋1人前!
内容量111.5グラム!
うち,麺量70グラム!
メーカー希望小売価格175円(税別)也!
肉の御仁は,北海道の物産店で,定価の175円(税別)で購入しました!
藤原製麺の名店監修シリーズは,北海道物産展などで,プレミア付きで定価より高く売っていることはあっても,定価以下で売っていることは少ないかな!← あくまで,肉の御仁の個人的感想です<(_ _)>
でも,藤原製麺の即席中華めんは,どれも決して裏切らないとても美味しいラーメンである!
皆さんも,藤原製麺の即席中華めん,ぜひ,ぜひ,食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 関連記事 】

藤原製麺の「豚キング」を食べて見た!

藤原製麺の「札幌吉山商店焙煎ごまみそらーめん」を作って食べて見た!

藤原製麺の“真麺 一杯入魂 濃厚こってり醤油ラーメン”を食べて見た!

藤原製麺(株)の「二夜干しラーメン 塩」を牡蠣ラーメンにして食べて見た!

藤原製麺「二夜干しラーメン 味噌」をアレンジして食べて見た!

藤原製麺(株)「福岡市動物園 ヤマネコラーメン とんこつ味」を食べて見た!

藤原製麺(株)の「みそらーめんのよし乃本店」を食べて見た!

藤原製麺(株)の「ラーメン専門 三代目 月見軒 味噌味」を食べて見た!

藤原製麺「らーめんや天金」を食べて見た!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント