Post
≪うまいんかい?まずいんかい??≫(株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」を食べて見た!
category - ラーメン
2022/
05/
17◆ (株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」
どこで買ったか覚えていないが,肉の御仁家ラーメン在庫箱に入っていた干中華めん!


製造者は,長野県上伊那郡の創業90年の製麺所「株式会社 沢製麺」!
販売者は,東京都八王子市の「多田製粉株式会社」!
ネットを見ると,この「昔なつかし 干し中華もいかがですか」は,他にもいろいろな販売者があるみたい!
人気あるんだねぇ!
肉の御仁の買った「昔なつかし 干し中華もいかがですか」は,「観光協会 加工品 ¥220」と書かれたシールが貼ってあるので,税込みか税別かは不明であるが,1袋2食入りで220円也!
2食入りで220円なら,お安い商品ではないでしょうか(^O^)
「昔なつかし 干し中華もいかがですか」と言うネーミングであるが,「干し中華もいかがですか」の“も”と言うのが,長野県のそばを作る製麺所が作るラーメンらしくて微笑ましい!
◆ (株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」を作る!


「昔なつかし 干し中華もいかがですか」のパッケージに描かれたラーメンのイラストを参考に,今日のトッピング具材を準備する!
このパッケージのイラストのラーメンには,チャーシュー,メンマ,刻みネギ,なるとがトッピングされている!
昔懐かしい中華そばのイメージなのであろう!
そこで,肉の御仁は,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味付けたまご,メンマ,刻みネギ,焼きのり,ラーメンの象徴 なるとを用意する!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,チョット長めな棒ラーメンを3分半茹でる!


この間に丼に袋ごと液体スープを入れ,丼とスープを熱湯で温めて置く!

麺の茹で上がり1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを開けておく!

600CCの熱湯で液体スープを薄め,麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!


軽く麺を均したら,準備して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

ハ~~~イ!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

如何にも干し中華めんらしい,パッツンパッツンした食感の中細ストレート麺!
この独特の食感!
確かに懐かしい(^O^)
続いて,スープを一口!

見るからに濃そうな色のスープは,見た目どおり,ちょっとしょっぱめ!
にぼし味スープと書かれているが,しょうゆが立っており,あまり煮干し感はない!
このしょうゆしょうゆしたスープ,肉の御仁は嫌いではない(^O^)
なんとなく,ラーメンのスープは,しょうゆと鶏油さえあれば,どうにかなってしまうような気になるスープである!
あっ!
「昔なつかし 干し中華もいかがですか」のスープには,豚脂,昆布エキス,煮干粉末も入っているんだよ!
でも,「いかにもしょうゆラーメンです!」って主張したスープなのよ!
結構濃いしね!
確かに昔懐かしいシンプルなスープなんだよね(^O^)
うまし(^O^)
◆ まとめ
「昔なつかし 干し中華もいかがですか」!
長野県上伊那郡の創業90年の製麺所の作るラーメン!
“も”いかがですかのネーミングが物語るように,主力製品はそばなんだろうね!
でも,なんか懐かしい気分にさせる干し中華めんとしょうゆの立つ,しょっばめなスープが昔懐かしい中華そばっぽくてイイ(^O^)
イヤ,っぽいんじゃなくて,昔懐かしい中華そばそのものだよ!
(株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」,とてもおいしい中華そばである!
皆さんも,(株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」,食べて味噌!
とんこつ醤油だの,Wスープだのいろいろ凝ったスープとは違ったシンプルなスープもたまにはイイんじゃねぇ!!!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



どこで買ったか覚えていないが,肉の御仁家ラーメン在庫箱に入っていた干中華めん!


製造者は,長野県上伊那郡の創業90年の製麺所「株式会社 沢製麺」!
販売者は,東京都八王子市の「多田製粉株式会社」!
ネットを見ると,この「昔なつかし 干し中華もいかがですか」は,他にもいろいろな販売者があるみたい!
人気あるんだねぇ!
肉の御仁の買った「昔なつかし 干し中華もいかがですか」は,「観光協会 加工品 ¥220」と書かれたシールが貼ってあるので,税込みか税別かは不明であるが,1袋2食入りで220円也!
2食入りで220円なら,お安い商品ではないでしょうか(^O^)
「昔なつかし 干し中華もいかがですか」と言うネーミングであるが,「干し中華もいかがですか」の“も”と言うのが,長野県のそばを作る製麺所が作るラーメンらしくて微笑ましい!
◆ (株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」を作る!


「昔なつかし 干し中華もいかがですか」のパッケージに描かれたラーメンのイラストを参考に,今日のトッピング具材を準備する!
このパッケージのイラストのラーメンには,チャーシュー,メンマ,刻みネギ,なるとがトッピングされている!
昔懐かしい中華そばのイメージなのであろう!
そこで,肉の御仁は,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味付けたまご,メンマ,刻みネギ,焼きのり,ラーメンの象徴 なるとを用意する!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,チョット長めな棒ラーメンを3分半茹でる!


この間に丼に袋ごと液体スープを入れ,丼とスープを熱湯で温めて置く!

麺の茹で上がり1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを開けておく!

600CCの熱湯で液体スープを薄め,麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!


軽く麺を均したら,準備して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

ハ~~~イ!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

如何にも干し中華めんらしい,パッツンパッツンした食感の中細ストレート麺!
この独特の食感!
確かに懐かしい(^O^)
続いて,スープを一口!

見るからに濃そうな色のスープは,見た目どおり,ちょっとしょっぱめ!
にぼし味スープと書かれているが,しょうゆが立っており,あまり煮干し感はない!
このしょうゆしょうゆしたスープ,肉の御仁は嫌いではない(^O^)
なんとなく,ラーメンのスープは,しょうゆと鶏油さえあれば,どうにかなってしまうような気になるスープである!
あっ!
「昔なつかし 干し中華もいかがですか」のスープには,豚脂,昆布エキス,煮干粉末も入っているんだよ!
でも,「いかにもしょうゆラーメンです!」って主張したスープなのよ!
結構濃いしね!
確かに昔懐かしいシンプルなスープなんだよね(^O^)
うまし(^O^)
◆ まとめ
「昔なつかし 干し中華もいかがですか」!
長野県上伊那郡の創業90年の製麺所の作るラーメン!
“も”いかがですかのネーミングが物語るように,主力製品はそばなんだろうね!
でも,なんか懐かしい気分にさせる干し中華めんとしょうゆの立つ,しょっばめなスープが昔懐かしい中華そばっぽくてイイ(^O^)
イヤ,っぽいんじゃなくて,昔懐かしい中華そばそのものだよ!
(株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」,とてもおいしい中華そばである!
皆さんも,(株)沢製麺の「昔なつかし 干し中華もいかがですか」,食べて味噌!
とんこつ醤油だの,Wスープだのいろいろ凝ったスープとは違ったシンプルなスープもたまにはイイんじゃねぇ!!!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント