Post
≪うまいんかい?まずいんかい??≫ 味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」を食べて見た!
category - ラーメン
2022/
02/
24◆ 味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」!
福岡県にある九州ラーメンの雄 味のマルタイの棒ラーメン!
様々な種類の棒ラーメンが発売されているが,今日は,昭和27年創業の福岡県長浜を代表する老舗ラーメン店「元祖長浜屋」が監修(協力)した「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」を食す!


肉の御仁は,ネットスーパーで222円(税別)で購入!
1袋1人前!
内容量118グラム,うち麺量73グラム!
液体スープ,味付豚肉・煎りごま・ねぎのかやく,紅生姜付!

「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」は,平成19年に発売されたカップ麺「元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」をベースに,平成20年にノンフライ・ノンスチームの棒ラーメンを使用して新発売された棒ラーメン!
カップ麺の開発に3年もの月日をかけたからこそできる高い再現度のスープと,お店のこだわりであるスピードを再現するための90秒調理の極細ストレートめんを使用!
お店のトッピングにある味付豚肉,紅生姜,ごまも添付されている,至れり尽くせりのインスタント袋めんだ(^O^)
麺だけお替わりする「替玉」発祥の店である「元祖長浜屋」の監修したインスタント袋めんなだけに,スープを添付しない「替玉」も発売すると言うこだわりのインスタント袋めん!
流石!九州ラーメンの雄 味のマルタイ\(^o^)/
◆ 味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」を作る!


「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」は,即席中華めんなだけに,お鍋一つで簡単にできる(^O^)
でも,味付豚肉,紅生姜,ごまのかやくが付いているとはいえ,素ラーメンではちと寂しい!
トッピングに,豚バラスライス肉ともやしを炒めた肉もやし炒めをトッピングする!

チャチャッと肉もやし炒めを作ったら,鍋に500CCのお湯を沸かす!
お湯が沸いたら,棒状の乾麺を投入!

90秒茹でる!

麺が茹で上がったら火を止め,かやくを入れ,次に液体スープを入れて,良くかき混ぜる!

これが,味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」の素ラーメン!

ちょっと寂しいね!
ここに,添付の紅ショウガ,小口切りのネギ,ゴマ,おろしにんにく,肉もやし炒め,なるとをトッピング!
肉の御仁特製元祖長浜屋協力・棒ラーメンの出来上がり!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
◆ いざ!実食!
麺73グラムの1人前ではちょっと足りないので,お茶碗1杯の白飯と一緒にラーメンライスでいただきます(^O^)

まず,麺を一口!

九州ラーメンらしい極細のストレート麺!
中華めん専用小麦粉を使用しており,90秒調理で「元祖長浜屋」のカタめん仕様になるらしい!
歯切れの良いおいしい麺だね(^O^)
シャキシャキのもやしにもよく合う!
うまっ!
続いて,スープを一口!

九州ラーメンと言うと“コッテリ”と言うイメージがあるが,とてもあっさり!
あっさりとしつつも,豚骨のうまみとコクが凝縮されているとてもおいしいスープだ!
おろしにんにくと紅ショウガがこれまた合う(^O^)
麺もスープもうまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)
ご飯にもピッタリ!
味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」!
とてもおいしいインスタント袋めんである(^O^)
◆ まとめ
福岡県にある九州ラーメンの雄 味のマルタイの「九州の名店シリーズ」!
「四海樓監修棒ちゃんぽん」「清陽軒監修棒ラーメン」「一幸舎監修棒ラーメン」と「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」の4種類!
どれも九州を代表する名店のラーメン・ちゃんぽんであるが,「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」だけは,“監修”ではなく,“協力”!
「元祖長浜屋」から,「“監修”はおこがましい,せめて“協力”にしてくれ」との話があり,この商品名となったんだと!
「元祖長浜屋」!
謙虚<(_ _)>
九州ラーメンらしい麺とスープ!
流石,九州ラーメンを代表する老舗ラーメン屋さんが“協力”した即席中華めんだ\(^o^)/
お鍋一つでこれだけのお味が簡単におうちで食べられる!
本当にありがたいねぇ<(_ _)>
ありがとう!味のマルタイ!!
ありがとう!元祖長浜屋!!
皆さんもおいしい九州ラーメンをお手軽におうちで食べたいのなら,味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



福岡県にある九州ラーメンの雄 味のマルタイの棒ラーメン!
様々な種類の棒ラーメンが発売されているが,今日は,昭和27年創業の福岡県長浜を代表する老舗ラーメン店「元祖長浜屋」が監修(協力)した「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」を食す!


肉の御仁は,ネットスーパーで222円(税別)で購入!
1袋1人前!
内容量118グラム,うち麺量73グラム!
液体スープ,味付豚肉・煎りごま・ねぎのかやく,紅生姜付!

「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」は,平成19年に発売されたカップ麺「元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」をベースに,平成20年にノンフライ・ノンスチームの棒ラーメンを使用して新発売された棒ラーメン!
カップ麺の開発に3年もの月日をかけたからこそできる高い再現度のスープと,お店のこだわりであるスピードを再現するための90秒調理の極細ストレートめんを使用!
お店のトッピングにある味付豚肉,紅生姜,ごまも添付されている,至れり尽くせりのインスタント袋めんだ(^O^)
麺だけお替わりする「替玉」発祥の店である「元祖長浜屋」の監修したインスタント袋めんなだけに,スープを添付しない「替玉」も発売すると言うこだわりのインスタント袋めん!
流石!九州ラーメンの雄 味のマルタイ\(^o^)/
◆ 味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」を作る!


「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」は,即席中華めんなだけに,お鍋一つで簡単にできる(^O^)
でも,味付豚肉,紅生姜,ごまのかやくが付いているとはいえ,素ラーメンではちと寂しい!
トッピングに,豚バラスライス肉ともやしを炒めた肉もやし炒めをトッピングする!

チャチャッと肉もやし炒めを作ったら,鍋に500CCのお湯を沸かす!
お湯が沸いたら,棒状の乾麺を投入!

90秒茹でる!

麺が茹で上がったら火を止め,かやくを入れ,次に液体スープを入れて,良くかき混ぜる!

これが,味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」の素ラーメン!

ちょっと寂しいね!
ここに,添付の紅ショウガ,小口切りのネギ,ゴマ,おろしにんにく,肉もやし炒め,なるとをトッピング!
肉の御仁特製元祖長浜屋協力・棒ラーメンの出来上がり!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
◆ いざ!実食!
麺73グラムの1人前ではちょっと足りないので,お茶碗1杯の白飯と一緒にラーメンライスでいただきます(^O^)

まず,麺を一口!

九州ラーメンらしい極細のストレート麺!
中華めん専用小麦粉を使用しており,90秒調理で「元祖長浜屋」のカタめん仕様になるらしい!
歯切れの良いおいしい麺だね(^O^)
シャキシャキのもやしにもよく合う!
うまっ!
続いて,スープを一口!

九州ラーメンと言うと“コッテリ”と言うイメージがあるが,とてもあっさり!
あっさりとしつつも,豚骨のうまみとコクが凝縮されているとてもおいしいスープだ!
おろしにんにくと紅ショウガがこれまた合う(^O^)
麺もスープもうまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)
ご飯にもピッタリ!
味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」!
とてもおいしいインスタント袋めんである(^O^)
◆ まとめ
福岡県にある九州ラーメンの雄 味のマルタイの「九州の名店シリーズ」!
「四海樓監修棒ちゃんぽん」「清陽軒監修棒ラーメン」「一幸舎監修棒ラーメン」と「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」の4種類!
どれも九州を代表する名店のラーメン・ちゃんぽんであるが,「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」だけは,“監修”ではなく,“協力”!
「元祖長浜屋」から,「“監修”はおこがましい,せめて“協力”にしてくれ」との話があり,この商品名となったんだと!
「元祖長浜屋」!
謙虚<(_ _)>
九州ラーメンらしい麺とスープ!
流石,九州ラーメンを代表する老舗ラーメン屋さんが“協力”した即席中華めんだ\(^o^)/
お鍋一つでこれだけのお味が簡単におうちで食べられる!
本当にありがたいねぇ<(_ _)>
ありがとう!味のマルタイ!!
ありがとう!元祖長浜屋!!
皆さんもおいしい九州ラーメンをお手軽におうちで食べたいのなら,味のマルタイ「元祖長浜屋協力・棒ラーメン」食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント