Post
2022年のラーメン初めは,銘店伝説 みんみんラーメン
category - ラーメン
2022/
01/
17◆ 2022年,肉の御仁のラーメン初めはどのラーメン???
肉の御仁は,ラーメン好き!
ラーメン屋さんで食べるより,チルドラーメン・生ラーメン・インスタント袋めんなどに好みのトッピング具材をトッピングして,おうちで食べる「おうちラーメン派」!
1年間にどのくらい食べているんだろう???
いちいち記録している訳じゃないから分からないけど,結構食べてる(^O^)
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」を見ていれば,想像が付くよネ!
肉の御仁の2022年ラーメン初めは,2022年1月3日のお昼ご飯にいただいた!
さて,肉の御仁が2022年最初に食べるおうちラーメンは???
ジャジャ~~~ン!
それは…
(株)アイランド食品の「銘店伝説 みんみんラーメン」!

2021年ラーメン納めに続き,2022年ラーメン初めも「銘店伝説」となりました!

肉の御仁のマイブーム!
「銘店伝説」はまだまだ続いているネ(^O^)
「銘店伝説 みんみんラーメン」は,年末年始に食べようといつも行くショッピングモール内のスーパーで,298円(税別)で購入!
しょうゆしょうゆした醤油ラーメンが食べたい気分だったので,同じく(株)アイランド食品の「銘店伝説 中華そば吾衛門」も同時購入!

どちらかの八王子ラーメンで,2022年ラーメン初めとすることにしたのだ(^O^)
◆ 銘店伝説 みんみんラーメン
「銘店伝説 みんみんラーメン」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品が,「八王子ラーメンの代表格」みんみんラーメンのラーメンを,選びぬいた素材の持つ旨味を最適なバランスでブレンドし,スープはもとより喉越しの良い中細ストレート麺までとことんこだわって再現した生ラーメン!
メーカー希望小売価格443円(税込み)也!
内容量は,330グラム!
うち,麺量110グラム×2玉!
八王子ラーメンの特徴である「醤油ベースのタレである」「表面を油が覆っている」の2つはきっちりクリア(^O^)
あと一つの特徴である「きざみ玉ねぎを具として用いている」は,自分で玉ねぎをみじん切りしてトッピングすれば,八王子ラーメンの3つの特徴はオールクリア\(^o^)/
ラードと玉ねぎの旨みが融合した醤油スープに,のど越しの良い中細ストレート麺がよく合います!
スタンダードな見た目とは裏腹に,まろやかでありながらコク深い味わいは何度も食べたくなる逸品です!
◆ 銘店伝説 みんみんラーメンを作る!
大き目な鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を2分30秒茹でる!

麺を茹でている間に,丼に袋ごと液体スープを入れ,熱湯で温めて置く!
麺の茹で上がり1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開けたら,熱湯600CCを注ぎ,スープを薄める!


麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,丼にイ~~~ン!

麺を軽く均したら,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,メンマ,なると,みじん切りの玉ねぎ,小口切りのネギをトッピング!
この玉ねぎと長ネギのWネギトッピング!
八王子ラーメンにみじん切りの玉ねぎは必須であるが,テーブルに小口切りのネギが置いてあるお店もあるんだよね!
ネギ好きな人は,自分で好きなだけ小口切りのネギをトッピングして,Wネギトッピングに(^O^)

は~~~い!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
2022年肉の御仁のラーメン初め!
当然,2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

コシのある中細ストレート麺!
イイ感じに八王子ラーメンの特徴を再現しています(^O^)
続いて,スープを一口!

肉の御仁が求めていたしょうゆしょうゆしたスープ!
カツオとポークのダシに濃いたまり醤油の塩味!
八王子ラーメンらしい,しょっぱめなスープ!
イイね(^O^)
これだよ!コレ!!
肉の御仁の求めていた2022年ラーメン初めに最適なラーメン\(^o^)/
とてもおいしくいただきました(^O^)
今年,2022年もいろんなラーメンを食して,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」でつぶやいてまいります!
ラーメンが好きな方も,そうでない方もぜひ,ぜひ,読んで,見て,最後にいろいろポチポチ応援お願いします<(_ _)>
《 関連記事 》
銘店伝説の八王子ラーメンで銘店食べ比べ!みんみん,吾衛門どっちが美味い???
「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」を食べて見た!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



肉の御仁は,ラーメン好き!
ラーメン屋さんで食べるより,チルドラーメン・生ラーメン・インスタント袋めんなどに好みのトッピング具材をトッピングして,おうちで食べる「おうちラーメン派」!
1年間にどのくらい食べているんだろう???
いちいち記録している訳じゃないから分からないけど,結構食べてる(^O^)
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」を見ていれば,想像が付くよネ!
肉の御仁の2022年ラーメン初めは,2022年1月3日のお昼ご飯にいただいた!
さて,肉の御仁が2022年最初に食べるおうちラーメンは???
ジャジャ~~~ン!
それは…
(株)アイランド食品の「銘店伝説 みんみんラーメン」!

2021年ラーメン納めに続き,2022年ラーメン初めも「銘店伝説」となりました!

肉の御仁のマイブーム!
「銘店伝説」はまだまだ続いているネ(^O^)
「銘店伝説 みんみんラーメン」は,年末年始に食べようといつも行くショッピングモール内のスーパーで,298円(税別)で購入!
しょうゆしょうゆした醤油ラーメンが食べたい気分だったので,同じく(株)アイランド食品の「銘店伝説 中華そば吾衛門」も同時購入!

どちらかの八王子ラーメンで,2022年ラーメン初めとすることにしたのだ(^O^)
◆ 銘店伝説 みんみんラーメン
「銘店伝説 みんみんラーメン」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品が,「八王子ラーメンの代表格」みんみんラーメンのラーメンを,選びぬいた素材の持つ旨味を最適なバランスでブレンドし,スープはもとより喉越しの良い中細ストレート麺までとことんこだわって再現した生ラーメン!
メーカー希望小売価格443円(税込み)也!
内容量は,330グラム!
うち,麺量110グラム×2玉!
八王子ラーメンの特徴である「醤油ベースのタレである」「表面を油が覆っている」の2つはきっちりクリア(^O^)
あと一つの特徴である「きざみ玉ねぎを具として用いている」は,自分で玉ねぎをみじん切りしてトッピングすれば,八王子ラーメンの3つの特徴はオールクリア\(^o^)/
ラードと玉ねぎの旨みが融合した醤油スープに,のど越しの良い中細ストレート麺がよく合います!
スタンダードな見た目とは裏腹に,まろやかでありながらコク深い味わいは何度も食べたくなる逸品です!
◆ 銘店伝説 みんみんラーメンを作る!
大き目な鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を2分30秒茹でる!

麺を茹でている間に,丼に袋ごと液体スープを入れ,熱湯で温めて置く!
麺の茹で上がり1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開けたら,熱湯600CCを注ぎ,スープを薄める!


麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,丼にイ~~~ン!

麺を軽く均したら,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味玉,メンマ,なると,みじん切りの玉ねぎ,小口切りのネギをトッピング!
この玉ねぎと長ネギのWネギトッピング!
八王子ラーメンにみじん切りの玉ねぎは必須であるが,テーブルに小口切りのネギが置いてあるお店もあるんだよね!
ネギ好きな人は,自分で好きなだけ小口切りのネギをトッピングして,Wネギトッピングに(^O^)

は~~~い!今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
2022年肉の御仁のラーメン初め!
当然,2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

コシのある中細ストレート麺!
イイ感じに八王子ラーメンの特徴を再現しています(^O^)
続いて,スープを一口!

肉の御仁が求めていたしょうゆしょうゆしたスープ!
カツオとポークのダシに濃いたまり醤油の塩味!
八王子ラーメンらしい,しょっぱめなスープ!
イイね(^O^)
これだよ!コレ!!
肉の御仁の求めていた2022年ラーメン初めに最適なラーメン\(^o^)/
とてもおいしくいただきました(^O^)
今年,2022年もいろんなラーメンを食して,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」でつぶやいてまいります!
ラーメンが好きな方も,そうでない方もぜひ,ぜひ,読んで,見て,最後にいろいろポチポチ応援お願いします<(_ _)>
《 関連記事 》
銘店伝説の八王子ラーメンで銘店食べ比べ!みんみん,吾衛門どっちが美味い???
「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」を食べて見た!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント