Post
《うまいんかい?まずいんかい??》 株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」を食べて見た!
category - ラーメン
2021/
12/
25◆ 株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!
先日,食べたことのない生ラーメンを初めて,ネットスーパーで購入した!
その生ラーメンは,株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!


令和3年9月1日,全国新発売の生ラーメンだ!
メーカー希望小売価格は,450円(税込み)也!
楽天西友ネットスーパーで,413円(税込み)で購入!
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」は,パッケージの裏に書かれた紹介文によると「摩周湖の里,弟子屈。この地にあって,このラーメン。北海道の東に位置する弟子屈町。自然豊かな弟子屈町には,摩周湖があり,そのカルデラに続く市街地の「弟子屈ラーメン総本店」は多くの人が訪れる人気スポットです。本品は、店主監修のもと,2種類の醤油とポークエキスをベースに,かつお節などの魚介の旨味をきかせ,バランスの取れた醤油スープに仕上げました。」とある!

味のふれあい「菊水」の名店店主監修の「名店の逸杯」だ!
◆ 弟子屈ラーメン!
弟子屈ラーメン!
弟子屈ラーメンは,札幌西区二十四軒から始まった!
弟子屈ラーメンは,4年目にして店名由来の地に「弟子屈ラーメン総本店」を開業!
摩周湖の麓の道沿いに店舗があるんだって!
魚ダシをギュッと閉じ込めた旨味凝縮醤油ラーメン!
数種類の魚介とタップリな野菜を炊き込み,裏ごしで絞り上げた特製の醤油タレ!
北海道の食材があってこその究極の地産地消ラーメンなんだって!
って,肉の御仁は,弟子屈ラーメンを存じ上げませんでしたが…
なかなかの人気店らしい(^O^)
◆ 株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」を作る!


まず,いつものようにトッピング具材の準備から始める!
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」のパッケージに書かれた「おすすめ具材」は,焼豚・メンマ・ネギ・味付け玉子・のり!
なるほど,しょうゆラーメンの定番トッピング具材だね(^O^)
そんじゃあ,肉の御仁もこの定番トッピング具材にプラスして,茹でほうれん草とラーメンの象徴 なるとをトッピングすることにする!
トッピング具材の準備が出来たら,ラーメン本体の調理をスタート!
大きめな鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を2分半茹でる!


この間に,丼と添付の液体スープを熱湯で温めて置く!
麺が茹で上がる1分前に,丼を温めていたお湯を捨て,液体スープを丼にイ~~~ン!


なかなか粘度の高い,ネットリとした液体スープ!
540CCの熱湯で,液体スープを薄める!

麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,丼のスープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
いつものように安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

北の麺王(株)菊水の麺だけに,サッポロラーメンらしい黄色っぽい麺だ!
ちぢれた中太の麺は,コシと弾力があり,とても美味し!
流石!北の麺王(株)菊水!!!
続いて,スープを一口!

なかなか濃厚なしょうゆスープ!
「店主監修のもと,2種類の醤油とポークエキスをベースに,かつお節などの魚介の旨味をきかせ,バランスの取れた醤油スープに仕上げた」と言う茶色っぽいスープは,こってり濃い味!
肉の御仁の好きなタイプのスープだ(^O^)
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!
とてもおいしいラーメンである(^O^)
◆ まとめ
弟子屈ラーメン!
「弟子屈」と書いて「てしかが」と読む!
弟子屈町は,東北海道では最古の温泉宿場として栄えた町!
近年は,都会から多くの移住者も暮らし始めた新しい可能性に満ちた町だそうだ!
そんな地方の街にある弟子屈ラーメン!
なかなか食べに行くのは大変なラーメン店であるが,北の麺王(株)菊水が店主監修の元,弟子屈ラーメンを再現!
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!

令和3年9月1日,全国新発売!
メーカー希望小売価格450円(税込み)也!
内容量は318グラム!
うち,麺量は110グラム×2玉!
遠い東北海道のお店に行かずとも,おいしい弟子屈ラーメンが食べられる!
皆さんも,株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」,食べて味噌!
こってり濃い味のWスープのおいしいラーメンですぞ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



先日,食べたことのない生ラーメンを初めて,ネットスーパーで購入した!
その生ラーメンは,株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!


令和3年9月1日,全国新発売の生ラーメンだ!
メーカー希望小売価格は,450円(税込み)也!
楽天西友ネットスーパーで,413円(税込み)で購入!
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」は,パッケージの裏に書かれた紹介文によると「摩周湖の里,弟子屈。この地にあって,このラーメン。北海道の東に位置する弟子屈町。自然豊かな弟子屈町には,摩周湖があり,そのカルデラに続く市街地の「弟子屈ラーメン総本店」は多くの人が訪れる人気スポットです。本品は、店主監修のもと,2種類の醤油とポークエキスをベースに,かつお節などの魚介の旨味をきかせ,バランスの取れた醤油スープに仕上げました。」とある!

味のふれあい「菊水」の名店店主監修の「名店の逸杯」だ!
◆ 弟子屈ラーメン!
弟子屈ラーメン!
弟子屈ラーメンは,札幌西区二十四軒から始まった!
弟子屈ラーメンは,4年目にして店名由来の地に「弟子屈ラーメン総本店」を開業!
摩周湖の麓の道沿いに店舗があるんだって!
魚ダシをギュッと閉じ込めた旨味凝縮醤油ラーメン!
数種類の魚介とタップリな野菜を炊き込み,裏ごしで絞り上げた特製の醤油タレ!
北海道の食材があってこその究極の地産地消ラーメンなんだって!
って,肉の御仁は,弟子屈ラーメンを存じ上げませんでしたが…
なかなかの人気店らしい(^O^)
◆ 株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」を作る!


まず,いつものようにトッピング具材の準備から始める!
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」のパッケージに書かれた「おすすめ具材」は,焼豚・メンマ・ネギ・味付け玉子・のり!
なるほど,しょうゆラーメンの定番トッピング具材だね(^O^)
そんじゃあ,肉の御仁もこの定番トッピング具材にプラスして,茹でほうれん草とラーメンの象徴 なるとをトッピングすることにする!
トッピング具材の準備が出来たら,ラーメン本体の調理をスタート!
大きめな鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を2分半茹でる!


この間に,丼と添付の液体スープを熱湯で温めて置く!
麺が茹で上がる1分前に,丼を温めていたお湯を捨て,液体スープを丼にイ~~~ン!


なかなか粘度の高い,ネットリとした液体スープ!
540CCの熱湯で,液体スープを薄める!

麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,丼のスープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
いつものように安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

北の麺王(株)菊水の麺だけに,サッポロラーメンらしい黄色っぽい麺だ!
ちぢれた中太の麺は,コシと弾力があり,とても美味し!
流石!北の麺王(株)菊水!!!
続いて,スープを一口!

なかなか濃厚なしょうゆスープ!
「店主監修のもと,2種類の醤油とポークエキスをベースに,かつお節などの魚介の旨味をきかせ,バランスの取れた醤油スープに仕上げた」と言う茶色っぽいスープは,こってり濃い味!
肉の御仁の好きなタイプのスープだ(^O^)
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!
とてもおいしいラーメンである(^O^)
◆ まとめ
弟子屈ラーメン!
「弟子屈」と書いて「てしかが」と読む!
弟子屈町は,東北海道では最古の温泉宿場として栄えた町!
近年は,都会から多くの移住者も暮らし始めた新しい可能性に満ちた町だそうだ!
そんな地方の街にある弟子屈ラーメン!
なかなか食べに行くのは大変なラーメン店であるが,北の麺王(株)菊水が店主監修の元,弟子屈ラーメンを再現!
株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」!

令和3年9月1日,全国新発売!
メーカー希望小売価格450円(税込み)也!
内容量は318グラム!
うち,麺量は110グラム×2玉!
遠い東北海道のお店に行かずとも,おいしい弟子屈ラーメンが食べられる!
皆さんも,株式会社菊水「弟子屈ラーメン 醤油 2人前」,食べて味噌!
こってり濃い味のWスープのおいしいラーメンですぞ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント