Post
今日は、日清の「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」!!
category - ラーメン
2012/
05/
19今日は久々に、インスタント袋麺について、つぶやく!
最近、インスタント袋麺も新製品が目立つ!
スーパーに買い物に行くたびに気になる!
インスタント袋麺好きとしては、全て1度は試してみたいが、5袋1パックで200円台になった食べたことのないインスタント袋麺を見れば購入してしまうので、家には過剰在庫が山と積まれることとなる!
インスタント袋麺好きと言っても、食すのは週末の昼食くらいなので、新しいインスタント袋麺が出るたびに購入すると凄いことになる!
今も10種類、30袋を超える在庫を抱えている!
最近、気になっていたが過剰在庫の多さゆえ、購入が遅れていたインスタント袋麺が2つある!
一つは後日つぶやくとして、今日はもう一つの方、日清の「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」だ!


日清の「焼きチキン」は、「フライパンでつくるチキンラーメン」「フライパン1つで簡単に調理でき、チキンラーメンのおいしさを焼そばでお楽しみいただけます。」を基本コンセプトに2007年7月に発売された!
私個人的には、「焼きチキン」自体はあまり好みの味では無かった!
インスタント袋麺の焼きそばであれば、「日清焼きそば」、明星の「鉄板焼きそば」の方が断然好みであった!
もともと、インスタント袋麺に肉や野菜などを入れてアレンジして食す私としては、「チキンラーメン」のようなインスタント袋麺とカップ麺の中間的存在自体、受け入れられなかったのかもしれない!
そんな訳で、私は「チキンラーメン」「焼きチキン」共に滅多に食さないのだ!
でも、「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」には食指が動いた!
なぜか気になるパッケージ!
今流行りの「芦田愛菜ちゃん」が出ているからではないのだが、なぜか気になる!
コイケヤポテトチップスのパッケージの「コイケヤポテトチップス のり塩」の部分が見慣れていて、スッと入ってくるのかもしれない!
日清とコイケヤのコラボ商品!「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」どんなもんだろ?
2012年4月2日新発売!
「薄味のチキンラーメンの麺をフライパンで調理し、仕上げにジャガイモと愛媛県産の香り豊かな「うすば青のり」を原料に使った粉末ソースをかけることで、「コイケヤポテトチップス のり塩」の風味を味わえます。また、麺を砕いて粉末ソースをふりかければ、スナック感覚で楽しめます。」とある!
また、「チキンラーメン味の焼そば。「ポテトチップスのり塩」をイメージした別添袋を最後の仕上げとして、もしくは麺を割ってそのままポリポリ食べるためのスパイスとして楽しめます。」ともある!
楽しみだ!さて、作ってみよう!
まず、袋を開けると「インスタント袋麺の宿命!」
袋の底に崩れた麺のかけらがいくつかある!
そのまま食べてみる!
チキンラーメンらしく、麺に味がある!
スープを掛けなくても、味もあり、そこそこいける!
今日はやらないが、「麺を割ってそのままポリポリ食べる」のもありだと思う!
さて、作る!

まず、フライパンに水230ミリリットルを入れ、沸騰させ、めんを入れる。
中火にして1分ほどで、めんを裏返し、よく湯を吸わせやわらかくなってきたらほぐす。
強火で炒め、チリチリと焦げるような音がしてきたら火を止め、粉末ソースかけ、よく混ぜ合わせて出来上がり!

焼きそばとしては味は薄目だ!かなり薄目!
色も薄い!
のり塩風味なのでこんな感じかもしれないが、私には少し物足りない!
また、ポテトチップの風味はまったくしない!
麺は、細平麺!カップヌードルの麺を思わせるような麺だ!
これも私には物足りない!
肉や野菜を入れるのも合わないような気がする!
感想としては「イマイチ!」って感じかな!
以外と麺を割ってそのままポリポリ食べる方が美味いかも!
今度やってみよう!
まあ、話の種に皆さんも日清「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」食べて味噌!
コイケヤからは「チキンラーメンチップス」が出てるらしい!
こちらも今度試してみよう!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
最近、インスタント袋麺も新製品が目立つ!
スーパーに買い物に行くたびに気になる!
インスタント袋麺好きとしては、全て1度は試してみたいが、5袋1パックで200円台になった食べたことのないインスタント袋麺を見れば購入してしまうので、家には過剰在庫が山と積まれることとなる!
インスタント袋麺好きと言っても、食すのは週末の昼食くらいなので、新しいインスタント袋麺が出るたびに購入すると凄いことになる!
今も10種類、30袋を超える在庫を抱えている!
最近、気になっていたが過剰在庫の多さゆえ、購入が遅れていたインスタント袋麺が2つある!
一つは後日つぶやくとして、今日はもう一つの方、日清の「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」だ!


日清の「焼きチキン」は、「フライパンでつくるチキンラーメン」「フライパン1つで簡単に調理でき、チキンラーメンのおいしさを焼そばでお楽しみいただけます。」を基本コンセプトに2007年7月に発売された!
私個人的には、「焼きチキン」自体はあまり好みの味では無かった!
インスタント袋麺の焼きそばであれば、「日清焼きそば」、明星の「鉄板焼きそば」の方が断然好みであった!
もともと、インスタント袋麺に肉や野菜などを入れてアレンジして食す私としては、「チキンラーメン」のようなインスタント袋麺とカップ麺の中間的存在自体、受け入れられなかったのかもしれない!
そんな訳で、私は「チキンラーメン」「焼きチキン」共に滅多に食さないのだ!
でも、「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」には食指が動いた!
なぜか気になるパッケージ!
今流行りの「芦田愛菜ちゃん」が出ているからではないのだが、なぜか気になる!
コイケヤポテトチップスのパッケージの「コイケヤポテトチップス のり塩」の部分が見慣れていて、スッと入ってくるのかもしれない!
日清とコイケヤのコラボ商品!「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」どんなもんだろ?
2012年4月2日新発売!
「薄味のチキンラーメンの麺をフライパンで調理し、仕上げにジャガイモと愛媛県産の香り豊かな「うすば青のり」を原料に使った粉末ソースをかけることで、「コイケヤポテトチップス のり塩」の風味を味わえます。また、麺を砕いて粉末ソースをふりかければ、スナック感覚で楽しめます。」とある!
また、「チキンラーメン味の焼そば。「ポテトチップスのり塩」をイメージした別添袋を最後の仕上げとして、もしくは麺を割ってそのままポリポリ食べるためのスパイスとして楽しめます。」ともある!
楽しみだ!さて、作ってみよう!
まず、袋を開けると「インスタント袋麺の宿命!」
袋の底に崩れた麺のかけらがいくつかある!
そのまま食べてみる!
チキンラーメンらしく、麺に味がある!
スープを掛けなくても、味もあり、そこそこいける!
今日はやらないが、「麺を割ってそのままポリポリ食べる」のもありだと思う!
さて、作る!

まず、フライパンに水230ミリリットルを入れ、沸騰させ、めんを入れる。
中火にして1分ほどで、めんを裏返し、よく湯を吸わせやわらかくなってきたらほぐす。
強火で炒め、チリチリと焦げるような音がしてきたら火を止め、粉末ソースかけ、よく混ぜ合わせて出来上がり!

焼きそばとしては味は薄目だ!かなり薄目!
色も薄い!
のり塩風味なのでこんな感じかもしれないが、私には少し物足りない!
また、ポテトチップの風味はまったくしない!
麺は、細平麺!カップヌードルの麺を思わせるような麺だ!
これも私には物足りない!
肉や野菜を入れるのも合わないような気がする!
感想としては「イマイチ!」って感じかな!
以外と麺を割ってそのままポリポリ食べる方が美味いかも!
今度やってみよう!
まあ、話の種に皆さんも日清「焼きチキン ポテトチップスのり塩風」食べて味噌!
コイケヤからは「チキンラーメンチップス」が出てるらしい!
こちらも今度試してみよう!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
焼きチキン ポテトチップスのり塩風なんてものがあるんですね。
そもそも焼きチキン自体、CMでやっていたのかもしれないですが、記憶になかったりします^^;
EMOさんの感想はイマイチということですが、試しに食べてはみたくなる商品ですね!
2012-05-20 07:00 ダンキュイジ URL 編集
Re: タイトルなし
ダンキュイジさんのような高尚な料理ではなくいつもお恥ずかしい限りですが、インスタント袋麺は、私の料理の原点です。
まあ、昔からそのまま作ることはなかったですが…
明日は,オススメの「チャルメラ 焼ちゃんぽん」を紹介します。
これは、本当に美味い!オススメですよ!!
2012-05-20 17:12 EMO URL 編集