Post
《うまいんかい?まずいんかい??》 (株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」を食べて見た!
category - ラーメン
2022/
06/
04◆ (株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」
この時期,汗だくで家に帰り,熱々のラーメンってあんまり食べたくない!
でも,中華麺は食べたい!
そんな時は,ざるラーメン(ざる麺)!
冷し中華もおいしいんだけど,最近,冷し中華よりもっとシンプルなざるラーメン(ざる麺)にハマっている!
先日も,シマダヤの「もみ打ちざる麺香味めんつゆ」について,つぶやいた!
《過去記事》
《うまいんかい?まずいんかい??》シマダヤの「もみ打ちざる麺香味めんつゆ」を食べて見た!

《夏にオススメ!》 ネギざる麺!コレおいしいです!

今回は,北の麺王 株式会社菊水の「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」について,つぶやく!


(株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」は,「早ゆで90秒!」がウリの生ラーメン!
1袋2人前で,内容量350グラム,うち麺量110グラム×2玉!
麺は,良質な小麦粉を使用し,麺粒・麺帯・麺線と三段階でしっかりと熟成させた,強いコシとのどごしが自慢の細切り麺!
つゆは,かつお節,サバ節などのだしに羅臼昆布エキスの旨みを加えた風味豊かなざるラーメンつゆ!
北の麺王 いままでハズレなしの(株)菊水のざるラーメン(ざる麺)なので,期待大で一度に2袋を購入\(^o^)/
肉のハナマサで,1袋178円(税別)で購入しました!
ざるラーメン(ざる麺)は,安いよね(^O^)
◆ (株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」を作る!


(株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」を作る前に,まず,トッピング具材を準備する!
「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」のパッケージの調理例のざるラーメンの写真には,刻み海苔と大葉,レモンスライスがトッピングされている!
パッケージには,「おすすめ薬味」として,わさび,ネギ,のりを推奨している!
ふ~~~ん!シンプルだね!!
トッピング具材じゃなくて“薬味”だもんね!
でも,肉の御仁は,麺をいちいちつゆに付けて食べるのは面倒臭い!
だから,麺をお皿に装い,その上からつゆを掛けて,ワンプレートでざるラーメン(ざる麺)を「ぶっかけ」で,食す!
「ぶっかけ」だから,薬味ではなくて,トッピング!
こんなお行儀の悪い食べ方なので,刻み海苔と大葉,レモンスライスだけだとちょっと寂しい!
前回,シマダヤの「もみ打ちざる麺 香味めんつゆ」でトッピングしておいしかった,白髪ネギをメインに,カイワレ大根をプラストッピングすることにする!
たっぷりの白髪ネギの上からは,ラー油を回し掛ける!
ネギざるラーメンで行く!
お皿とつゆ,白髪ネギ,カイワレ大根を冷蔵庫で冷やして置く!

大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を90秒茹でる!


麺が茹で上がったら,ザルに上げ,冷水で良く洗う!

麺の水気をしっかり切り,冷蔵庫で冷やして置いた冷え冷えのお皿にオ~~~ン!

つゆを麺の上から回し掛け,ネギ1本分の大量の白髪ネギを麺の上にオ~~~ン!
白髪ネギの上からラー油をチョロチョロチョロと回し掛けたら,脇にカイワレ大根をオ~~~ン!
ハ~~~イ!肉の御仁特製ネギざるラーメンの出来上がり(^O^)

今日も安定の2人前!
特盛りです!
◆ いざ!実食!!

まず,麺とつゆ,ラー油をよく絡めて,一口!

ん!
北の麺王 菊水の麺にしては,麺の舌触りがザラザラする!
「強ゴシ のどゴシ 細切り麺」とパッケージに書かれているとおり,コシはあるのであるが,ツルみがない!
麺の太さも細い!
ざるラーメン(ざる麺)にはもっと太い方がイイかな!
早ゆで90秒に力を注いだせいか,いつもの菊水の麺の良さがなくなっちゃった気がする! ← あくまで肉の御仁の個人的感想です<(_ _)>
つゆも,なんかひと味足りない!
なんと表現したらイイんだろう?
肉の御仁的に絶対の信頼を置いていた北の麺王(株)菊水の商品としては…
2袋購入していたので,次回は刻み海苔もトッピングして食べて見たが,麺もつゆも変わらないので,あまり感想は変わりませんでしたorz


◆ まとめ
(株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」!
1袋2人前の生ラーメン!
「早ゆで90秒!」と調理時間が短く,非常に便利であるが,茹で時間にこだわったせいか,菊水の良さが薄れてしまった気がする!
肉の御仁的には,普段は,「菊水>シマダヤ」の感じなのであるが,このざるラーメン(ざる麺)においては,「菊水<シマダヤ」の感じかな! ← あくまでも肉の御仁の個人的感想です<(_ _)>
まあ,つゆに付けて食べる普通の食べ方ではなく,お行儀の悪いぶっかけで食していることもあり,菊水さんの想定しているお味とはちょっと異なるのかもしれませんが,肉の御仁的には,2袋も買ってしまったのはちょっと後悔…
珍しく,「皆さんも,食べて味噌!」「肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/」とは終われないつぶやきとなりましたorz
まあ,食の好みは十人十色!
評価は,ご自身の舌で<(_ _)>
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



この時期,汗だくで家に帰り,熱々のラーメンってあんまり食べたくない!
でも,中華麺は食べたい!
そんな時は,ざるラーメン(ざる麺)!
冷し中華もおいしいんだけど,最近,冷し中華よりもっとシンプルなざるラーメン(ざる麺)にハマっている!
先日も,シマダヤの「もみ打ちざる麺香味めんつゆ」について,つぶやいた!
《過去記事》
《うまいんかい?まずいんかい??》シマダヤの「もみ打ちざる麺香味めんつゆ」を食べて見た!

《夏にオススメ!》 ネギざる麺!コレおいしいです!

今回は,北の麺王 株式会社菊水の「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」について,つぶやく!


(株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」は,「早ゆで90秒!」がウリの生ラーメン!
1袋2人前で,内容量350グラム,うち麺量110グラム×2玉!
麺は,良質な小麦粉を使用し,麺粒・麺帯・麺線と三段階でしっかりと熟成させた,強いコシとのどごしが自慢の細切り麺!
つゆは,かつお節,サバ節などのだしに羅臼昆布エキスの旨みを加えた風味豊かなざるラーメンつゆ!
北の麺王 いままでハズレなしの(株)菊水のざるラーメン(ざる麺)なので,期待大で一度に2袋を購入\(^o^)/
肉のハナマサで,1袋178円(税別)で購入しました!
ざるラーメン(ざる麺)は,安いよね(^O^)
◆ (株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」を作る!


(株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」を作る前に,まず,トッピング具材を準備する!
「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」のパッケージの調理例のざるラーメンの写真には,刻み海苔と大葉,レモンスライスがトッピングされている!
パッケージには,「おすすめ薬味」として,わさび,ネギ,のりを推奨している!
ふ~~~ん!シンプルだね!!
トッピング具材じゃなくて“薬味”だもんね!
でも,肉の御仁は,麺をいちいちつゆに付けて食べるのは面倒臭い!
だから,麺をお皿に装い,その上からつゆを掛けて,ワンプレートでざるラーメン(ざる麺)を「ぶっかけ」で,食す!
「ぶっかけ」だから,薬味ではなくて,トッピング!
こんなお行儀の悪い食べ方なので,刻み海苔と大葉,レモンスライスだけだとちょっと寂しい!
前回,シマダヤの「もみ打ちざる麺 香味めんつゆ」でトッピングしておいしかった,白髪ネギをメインに,カイワレ大根をプラストッピングすることにする!
たっぷりの白髪ネギの上からは,ラー油を回し掛ける!
ネギざるラーメンで行く!
お皿とつゆ,白髪ネギ,カイワレ大根を冷蔵庫で冷やして置く!

大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を90秒茹でる!


麺が茹で上がったら,ザルに上げ,冷水で良く洗う!

麺の水気をしっかり切り,冷蔵庫で冷やして置いた冷え冷えのお皿にオ~~~ン!

つゆを麺の上から回し掛け,ネギ1本分の大量の白髪ネギを麺の上にオ~~~ン!
白髪ネギの上からラー油をチョロチョロチョロと回し掛けたら,脇にカイワレ大根をオ~~~ン!
ハ~~~イ!肉の御仁特製ネギざるラーメンの出来上がり(^O^)

今日も安定の2人前!
特盛りです!
◆ いざ!実食!!

まず,麺とつゆ,ラー油をよく絡めて,一口!

ん!
北の麺王 菊水の麺にしては,麺の舌触りがザラザラする!
「強ゴシ のどゴシ 細切り麺」とパッケージに書かれているとおり,コシはあるのであるが,ツルみがない!
麺の太さも細い!
ざるラーメン(ざる麺)にはもっと太い方がイイかな!
早ゆで90秒に力を注いだせいか,いつもの菊水の麺の良さがなくなっちゃった気がする! ← あくまで肉の御仁の個人的感想です<(_ _)>
つゆも,なんかひと味足りない!
なんと表現したらイイんだろう?
肉の御仁的に絶対の信頼を置いていた北の麺王(株)菊水の商品としては…
2袋購入していたので,次回は刻み海苔もトッピングして食べて見たが,麺もつゆも変わらないので,あまり感想は変わりませんでしたorz


◆ まとめ
(株)菊水「サッポロざるラーメン 昆布だし醤油」!
1袋2人前の生ラーメン!
「早ゆで90秒!」と調理時間が短く,非常に便利であるが,茹で時間にこだわったせいか,菊水の良さが薄れてしまった気がする!
肉の御仁的には,普段は,「菊水>シマダヤ」の感じなのであるが,このざるラーメン(ざる麺)においては,「菊水<シマダヤ」の感じかな! ← あくまでも肉の御仁の個人的感想です<(_ _)>
まあ,つゆに付けて食べる普通の食べ方ではなく,お行儀の悪いぶっかけで食していることもあり,菊水さんの想定しているお味とはちょっと異なるのかもしれませんが,肉の御仁的には,2袋も買ってしまったのはちょっと後悔…
珍しく,「皆さんも,食べて味噌!」「肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/」とは終われないつぶやきとなりましたorz
まあ,食の好みは十人十色!
評価は,ご自身の舌で<(_ _)>
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント