Post
S&B濃いシチューで,気分は高級レストラン!
category - そのた食べ物
2021/
09/
02◆ S&B濃いシチューで,気分は高級レストラン!
ビーフシチュー!

高級レストランや街の洋食屋さんでいただくと,お皿にチョコンと装われて,結構イイお値段がする!
自分ではそんなに大食漢だとは思っていない肉の御仁であるが,高級レストランや街の洋食屋さんのビーフシチューだけでは,物足りない!
かと言って,高級レストランや街の洋食屋さんには,大盛りはないし,おかずを2品頼むほど金もないorz
だから,肉の御仁的には,「ビーフシチュー」は,高級レストランや街の洋食屋さんのメニューと言うよりは,おうちグルメのメニュー!
ビーフシチューの命 ドミグラスソースから作るとなるとこりゃ~っ一仕事ではあるが,市販のルウを使えば,ビーフシチューもおうちで簡単に出来る\(^o^)/
でも,市販のルウのパッケージに書かれたとおりに作るのであれば,誰が作っても同じビーフシチューになっちゃう!
そこは自称グルメな肉の御仁,メーカーさんの指示通りなんかでは作りませんよ!
手間暇かけて,自称グルメの知識と技術を駆使して,高級レストランや街の洋食屋さんに負けないようなビーフシチューを作る!
肉の御仁がおススメするビーフシチューのルウは,エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」!

5日間掛けて熟成された,濃厚な国産和牛ドミグラスソース。ジュ・ド・ブフとローストオニオンがさらに深いコクを生み出すビーフシチューのルウ!
お店や大量生産のルウではないとなかなかおうちでは真似出来ない,時間を掛けて熟成をさせたドミグラスソースがお手軽に手に入る!
このビーフシチュールウだけでも,ビーフブイヨン,トマトソース,野菜ペースト,マッシュルームエキス,オニオンエキス,赤ワインなどが配合されており,それなりのビーフシチューが簡単に出来る\(^o^)/
◆ 肉の御仁はパッケージに書かれたおいしい作り方どおりには作らない!

エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」!
このビーフシチュールウだけでも,それなりにおいしいビーフシチューが出来る!
が,これだけでは,高級レストランや街の洋食屋さんのビーフシチューと同じようなビーフシチューとまでは言えない!
おいしいんだけど,それなりの…(← あくまで肉の御仁の個人的な感想です。)
やはり,あとひと味,ふた味欲しいんだよな!
コクと言うか,風味と言うか…
そこで,肉の御仁が作るビーフシチューには,大きめにカットした「牛バラブロック肉」「大量の飴色玉ねぎ」「赤ワイン」「手間暇」を投入する!
「牛バラブロック肉」は全面を焼き固めて,赤ワインで煮込んでから,野菜と一緒に煮込む!




出来上がったビーフシチューのお肉は,スプーンでスッと切れるほどやわらか(^O^)
お口の中でとろける!
大量の飴色玉ねぎは,シチューの中に溶け込み跡形もないが,シチューの中には玉ねぎの存在感が,コクとして残る!



肉の御仁のおススメするエスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」を使ったビーフシチューのレシピは,こちらから,ご覧ください<(_ _)>
手間暇は掛かりますが,それ以上の感動が待っていますよ(^O^)
◆ いざ!実食!!
エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」は,パッケージに書かれたとおりに作ると10皿分!
肉の御仁が作るビーフシチューは,パッケージに書かれた材料の分より結構多い!

だから,多分,12~13皿分あるかな!
最初は,普通にビーフシチューとしてパクリ!

玉ねぎのコクが効いたシチューと,スプーンでスッと切れるトロットロの牛バラ肉が超うまい(^O^)
じゃがいもも,にんじんもマッシュルームもああ,うまい(^O^)
ご飯も進む(^O^)
いつもの手前味噌で申し訳ありませんが,これは,もう高級レストランも街の洋食屋さんも超えた超絶うまいビーフシチューです\(^o^)/
でも,いくらおいしくっても食べる量には限界がありますorz
2日目も普通にビーフシチューとして食べますが,3日目は,ご飯にビーフシチューを掛けて,その上にチーズをのせたら,オーブントースターで焼いて,ドリア風にして食す!



これもまたうまっ(^O^)
4日目,サンドイッチとビーフシチュー!


これもうまっ(^O^)
結局5日間掛けていただきましたが,肉の御仁特製ビーフシチュー,サイコーです\(^o^)/
ちょっと飽きましたが(笑)
◆ まとめ
なかなか満足の行く量が食べられないメニュー!
ビーフシチュー!
高級レストランや街の洋食屋さんでは,手間暇をかけて作られます!
時間を掛けて,量を作るからこそのおいしさってあると思います!
だから,お値段もそれなりにする!
でも,おうちグルメでは,なかなか,時間も量もお店と同じようにとは行きません!
短い調理時間で,少量を作るしか…これではね!
そこで,折衷案!!!
エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」を使って,ビーフシチューを作る!
おいしく作るポイントは,お肉は「牛バラブロック肉を大きめにカット」すること!
大量の飴色玉ねぎを入れること!
煮込み時間は最低でも3時間は煮込むこと!
これで,高級レストランや街の洋食屋さんのビーフシチューにも負けず劣らずのおいしいビーフシチューが出来ますよ(^O^)
皆さんも,エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」を使って,肉の御仁のビーフシチューのレシピのとおり,ビーフシチューを作って味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

ビーフシチュー!

高級レストランや街の洋食屋さんでいただくと,お皿にチョコンと装われて,結構イイお値段がする!
自分ではそんなに大食漢だとは思っていない肉の御仁であるが,高級レストランや街の洋食屋さんのビーフシチューだけでは,物足りない!
かと言って,高級レストランや街の洋食屋さんには,大盛りはないし,おかずを2品頼むほど金もないorz
だから,肉の御仁的には,「ビーフシチュー」は,高級レストランや街の洋食屋さんのメニューと言うよりは,おうちグルメのメニュー!
ビーフシチューの命 ドミグラスソースから作るとなるとこりゃ~っ一仕事ではあるが,市販のルウを使えば,ビーフシチューもおうちで簡単に出来る\(^o^)/
でも,市販のルウのパッケージに書かれたとおりに作るのであれば,誰が作っても同じビーフシチューになっちゃう!
そこは自称グルメな肉の御仁,メーカーさんの指示通りなんかでは作りませんよ!
手間暇かけて,自称グルメの知識と技術を駆使して,高級レストランや街の洋食屋さんに負けないようなビーフシチューを作る!
肉の御仁がおススメするビーフシチューのルウは,エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」!

5日間掛けて熟成された,濃厚な国産和牛ドミグラスソース。ジュ・ド・ブフとローストオニオンがさらに深いコクを生み出すビーフシチューのルウ!
お店や大量生産のルウではないとなかなかおうちでは真似出来ない,時間を掛けて熟成をさせたドミグラスソースがお手軽に手に入る!
このビーフシチュールウだけでも,ビーフブイヨン,トマトソース,野菜ペースト,マッシュルームエキス,オニオンエキス,赤ワインなどが配合されており,それなりのビーフシチューが簡単に出来る\(^o^)/
◆ 肉の御仁はパッケージに書かれたおいしい作り方どおりには作らない!

エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」!
このビーフシチュールウだけでも,それなりにおいしいビーフシチューが出来る!
が,これだけでは,高級レストランや街の洋食屋さんのビーフシチューと同じようなビーフシチューとまでは言えない!
おいしいんだけど,それなりの…(← あくまで肉の御仁の個人的な感想です。)
やはり,あとひと味,ふた味欲しいんだよな!
コクと言うか,風味と言うか…
そこで,肉の御仁が作るビーフシチューには,大きめにカットした「牛バラブロック肉」「大量の飴色玉ねぎ」「赤ワイン」「手間暇」を投入する!
「牛バラブロック肉」は全面を焼き固めて,赤ワインで煮込んでから,野菜と一緒に煮込む!




出来上がったビーフシチューのお肉は,スプーンでスッと切れるほどやわらか(^O^)
お口の中でとろける!
大量の飴色玉ねぎは,シチューの中に溶け込み跡形もないが,シチューの中には玉ねぎの存在感が,コクとして残る!



肉の御仁のおススメするエスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」を使ったビーフシチューのレシピは,こちらから,ご覧ください<(_ _)>
手間暇は掛かりますが,それ以上の感動が待っていますよ(^O^)
◆ いざ!実食!!
エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」は,パッケージに書かれたとおりに作ると10皿分!
肉の御仁が作るビーフシチューは,パッケージに書かれた材料の分より結構多い!

だから,多分,12~13皿分あるかな!
最初は,普通にビーフシチューとしてパクリ!

玉ねぎのコクが効いたシチューと,スプーンでスッと切れるトロットロの牛バラ肉が超うまい(^O^)
じゃがいもも,にんじんもマッシュルームもああ,うまい(^O^)
ご飯も進む(^O^)
いつもの手前味噌で申し訳ありませんが,これは,もう高級レストランも街の洋食屋さんも超えた超絶うまいビーフシチューです\(^o^)/
でも,いくらおいしくっても食べる量には限界がありますorz
2日目も普通にビーフシチューとして食べますが,3日目は,ご飯にビーフシチューを掛けて,その上にチーズをのせたら,オーブントースターで焼いて,ドリア風にして食す!



これもまたうまっ(^O^)
4日目,サンドイッチとビーフシチュー!


これもうまっ(^O^)
結局5日間掛けていただきましたが,肉の御仁特製ビーフシチュー,サイコーです\(^o^)/
ちょっと飽きましたが(笑)
◆ まとめ
なかなか満足の行く量が食べられないメニュー!
ビーフシチュー!
高級レストランや街の洋食屋さんでは,手間暇をかけて作られます!
時間を掛けて,量を作るからこそのおいしさってあると思います!
だから,お値段もそれなりにする!
でも,おうちグルメでは,なかなか,時間も量もお店と同じようにとは行きません!
短い調理時間で,少量を作るしか…これではね!
そこで,折衷案!!!
エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」を使って,ビーフシチューを作る!
おいしく作るポイントは,お肉は「牛バラブロック肉を大きめにカット」すること!
大量の飴色玉ねぎを入れること!
煮込み時間は最低でも3時間は煮込むこと!
これで,高級レストランや街の洋食屋さんのビーフシチューにも負けず劣らずのおいしいビーフシチューが出来ますよ(^O^)
皆さんも,エスビー食品(株)の「濃いシチュー ビーフ」を使って,肉の御仁のビーフシチューのレシピのとおり,ビーフシチューを作って味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント