Post
やっぱりワンタン麺が好き!
category - ラーメン
2023/
04/
28◆ やっぱりワンタン麺が好き!
ラーメンにチャーシューが4~5枚のるのが,チャーシュー麺!

ラーメンにワンタンがのるのが,ワンタン麺!

好きなんだよなぁ!ワンタン麺!!
昔はよく,ワンタン麺にチャーシューまでのった豪華なチャーシューワンタン麺を好んで注文していた!
昔は五目そばとならんで,チャーシューワンタン麺は,ラーメン屋さんの最上級メニューであった!
がしかし,最近,ラーメン屋さんでチャーシュー麺はあっても,ワンタン麺があるところって少ないorz
肉の御仁の感覚では,昭和のラーメン屋さんの時代から,令和のラーメン屋さんになって,明らかに「ワンタン麺」をメニューに載せているお店は減っているように感じる!
いや,令和とか関係なく,令和以前から,年々,ワンタン麺が衰退しているような気がするorz
やっぱり,面倒臭いからかな???
忙しいラーメン屋さんで,ワンタン包むのって,面倒だもんね!
作り置きして置いてもそんなに出ないかもしれないし…
本当はもっと別の理由があるのかもしれないが,肉の御仁は,最近,ラーメン屋さんでワンタン麺が衰退しているのは,ワンタン麺を作るのが面倒だからと勝手に思っている!
◆ お店にないなら,自分で作る!
もともと,おうちdeラーメン派の肉の御仁!
お店で並んでラーメンを食べるより,おうちでのんびりラーメンを堪能したいタイプ!
ラーメンを食べて,そのまま,ゴロッと!
サイコーですぜ(^O^)お客さん(^O^)(^O^)
そんな訳で,肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”には,肉の御仁特製チャーシューと,1枚づつラップに包んだ“なると”が常備されている!
冷蔵庫には,メンマとネギも常備!
海苔だってあるよ!
肉の御仁的には,ラーメンに「チャーシュー」「なると」「メンマ」「ネギ」があれば,どうにか格好が付くと思っている(^O^)
だから,ワンタン麺が食べたくなったら,自分で作る!
◆ ワンタン麺を作る!
ワンタン麺を作るには,まず,ワンタンを作る!
肉の御仁の作るワンタンは,海老ワンタン!
エビと豚挽き肉の割合は,1:1!
今回は,バナメイエビより安かったむきエビ100グラムと豚挽き肉100グラムをベースに,生姜,長ネギ,醤油,日本酒,こしょう,塩,砂糖を加え,粘りが出るまで混ぜ合わせる!

エビは包丁の腹で潰してから,細かく細かく切ってから,混ぜる!
生姜と長ネギもみじん切りにしてから混ぜる!
出来上がったワンタンの具は,ワンタンの皮にのせ,ワンタンの皮の端に水を付け,皮を閉じる!

確かに,ラーメン屋さんでワンタンを作るのは面倒だろうな!
ワンタンが出来たら,ワンタンと麺を茹でる準備!

ラーメン作りにはとっても便利な,「dancyu木柄ザル付鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,最近,このお鍋のせいでめっきり出番の減ったテボをお鍋にセット!

これが,肉の御仁特製ワンタン麺を作る調理セット!
麺を茹でる3分くらい前に,鍋にセットしたテボにワンタンを投入!

ワンタンが少し浮いてきたら,まずは,老母の分のマルちゃん「コクの一滴 芳醇コク醤油」の麺を木柄ザル部分に投入!


マルちゃん「コクの一滴 芳醇コク醤油」の麺は,細麺で1分30秒茹で!
麺が茹で上がったら,ザルを上げ,チャチャッと湯切りをして,丼のスープの中にイ~~~ン!
軽く麺を均したら,チャーシュー,メンマ,味玉,ネギ,ワンタンを素早くトッピング!
最後にラーメンの象徴“なると”をトッピングしたら,肉の御仁特製スッキリしょうゆワンタンメンの出来上がり\(^o^)/

老母に供す!

マルちゃん「コクの一滴 芳醇コク醤油」は,ヒゲタ醤油の超特選しょうゆ“本膳”を使用したすっきりとした醤油ベースの昔ながらのしょうゆラーメン!
肉の御仁特製ワンタンにもとっても合う(^O^)
おいしい(^O^)おいしい(^O^)(^O^)と老母の箸が進む!
肉の御仁は,もう少しコッテリしたラーメンが食べたかったので日清「行列のできる店のラーメン こってり醤油」をチョイス!

老母のワンタン麺同様,しょうゆラーメンベースであるが,こってり濃い味系のしょうゆラーメンだ!
チャチャッと作って,自分も食す!
◆ いざ!実食!!
大き目なワンタン12個入の肉の御仁特製ワンタン麺!

いつもは,麺2玉,スープ2袋の2人前!
安定の特盛で食べるのであるが,流石に,このワンタンの量をトッピングすると肉の御仁家最大の丼に装っても,スープがかなり溢れる!
珍しく,麺1玉,スープ1袋の普通盛で作った!
ドドーンと12個のったワンタンに圧倒され,まずは,ワンタンから一口!
むきエビの旨み,甘みがドカーンと来る!
うまいねぇ!
自画自賛ではあるが,サイコーにうまい\(^o^)/
ワンタンを1個食べたら,麺を一口!
日清「行列のできる店のラーメン」の麺も,決して裏切らないおいしい麺だ!
お店で出て来るラーメンの麺のよう(^O^)
こってり背脂の効いた鶏ガラ・豚骨ベースのスープもコク深い!
うまっ(^O^)
ペロペロペロっと食べちゃった!
でも1人前の普通盛なれど,お腹一杯(^O^)
ああ!満腹(^O^)満腹(^O^)(^O^)
◆ まとめ
ワンタン麺!
ラーメンにプリプリのワンタンがトッピングされたワンタン麺!
肉の御仁は,昔から大好きな麺料理であるが,最近,ラーメン屋さんのメニューに「ワンタン麺」の文字がない!
お店にないなら,自分で作る!
おうちdeワンタン麺!
自分好みのエビ1:豚ひき肉1の割合で,長ネギ,生姜を加えて作る!
プリップリッのワンタンがたまりません!
ワンタンも意外とお腹にたまるので,ベースのラーメンは1人目前で十分!
皆さんも,おうちでワンタン作って,お好きな生ラーメンにトッピングして,ワンタン麺作って,食べて味噌!
ワンタンの食感!
エビと挽肉の旨み!
ラーメンのスープと一緒にいただくとお口の中はパラダイス\(^o^)/
しょうゆベース!
味噌ベース!
塩ベース!
とんこつベースだって,おいしいですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



ラーメンにチャーシューが4~5枚のるのが,チャーシュー麺!

ラーメンにワンタンがのるのが,ワンタン麺!

好きなんだよなぁ!ワンタン麺!!
昔はよく,ワンタン麺にチャーシューまでのった豪華なチャーシューワンタン麺を好んで注文していた!
昔は五目そばとならんで,チャーシューワンタン麺は,ラーメン屋さんの最上級メニューであった!
がしかし,最近,ラーメン屋さんでチャーシュー麺はあっても,ワンタン麺があるところって少ないorz
肉の御仁の感覚では,昭和のラーメン屋さんの時代から,令和のラーメン屋さんになって,明らかに「ワンタン麺」をメニューに載せているお店は減っているように感じる!
いや,令和とか関係なく,令和以前から,年々,ワンタン麺が衰退しているような気がするorz
やっぱり,面倒臭いからかな???
忙しいラーメン屋さんで,ワンタン包むのって,面倒だもんね!
作り置きして置いてもそんなに出ないかもしれないし…
本当はもっと別の理由があるのかもしれないが,肉の御仁は,最近,ラーメン屋さんでワンタン麺が衰退しているのは,ワンタン麺を作るのが面倒だからと勝手に思っている!
◆ お店にないなら,自分で作る!
もともと,おうちdeラーメン派の肉の御仁!
お店で並んでラーメンを食べるより,おうちでのんびりラーメンを堪能したいタイプ!
ラーメンを食べて,そのまま,ゴロッと!
サイコーですぜ(^O^)お客さん(^O^)(^O^)
そんな訳で,肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”には,肉の御仁特製チャーシューと,1枚づつラップに包んだ“なると”が常備されている!
冷蔵庫には,メンマとネギも常備!
海苔だってあるよ!
肉の御仁的には,ラーメンに「チャーシュー」「なると」「メンマ」「ネギ」があれば,どうにか格好が付くと思っている(^O^)
だから,ワンタン麺が食べたくなったら,自分で作る!
◆ ワンタン麺を作る!
ワンタン麺を作るには,まず,ワンタンを作る!
肉の御仁の作るワンタンは,海老ワンタン!
エビと豚挽き肉の割合は,1:1!
今回は,バナメイエビより安かったむきエビ100グラムと豚挽き肉100グラムをベースに,生姜,長ネギ,醤油,日本酒,こしょう,塩,砂糖を加え,粘りが出るまで混ぜ合わせる!

エビは包丁の腹で潰してから,細かく細かく切ってから,混ぜる!
生姜と長ネギもみじん切りにしてから混ぜる!
出来上がったワンタンの具は,ワンタンの皮にのせ,ワンタンの皮の端に水を付け,皮を閉じる!

確かに,ラーメン屋さんでワンタンを作るのは面倒だろうな!
ワンタンが出来たら,ワンタンと麺を茹でる準備!

ラーメン作りにはとっても便利な,「dancyu木柄ザル付鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,最近,このお鍋のせいでめっきり出番の減ったテボをお鍋にセット!

これが,肉の御仁特製ワンタン麺を作る調理セット!
麺を茹でる3分くらい前に,鍋にセットしたテボにワンタンを投入!

ワンタンが少し浮いてきたら,まずは,老母の分のマルちゃん「コクの一滴 芳醇コク醤油」の麺を木柄ザル部分に投入!


マルちゃん「コクの一滴 芳醇コク醤油」の麺は,細麺で1分30秒茹で!
麺が茹で上がったら,ザルを上げ,チャチャッと湯切りをして,丼のスープの中にイ~~~ン!
軽く麺を均したら,チャーシュー,メンマ,味玉,ネギ,ワンタンを素早くトッピング!
最後にラーメンの象徴“なると”をトッピングしたら,肉の御仁特製スッキリしょうゆワンタンメンの出来上がり\(^o^)/

老母に供す!

マルちゃん「コクの一滴 芳醇コク醤油」は,ヒゲタ醤油の超特選しょうゆ“本膳”を使用したすっきりとした醤油ベースの昔ながらのしょうゆラーメン!
肉の御仁特製ワンタンにもとっても合う(^O^)
おいしい(^O^)おいしい(^O^)(^O^)と老母の箸が進む!
肉の御仁は,もう少しコッテリしたラーメンが食べたかったので日清「行列のできる店のラーメン こってり醤油」をチョイス!

老母のワンタン麺同様,しょうゆラーメンベースであるが,こってり濃い味系のしょうゆラーメンだ!
チャチャッと作って,自分も食す!
◆ いざ!実食!!
大き目なワンタン12個入の肉の御仁特製ワンタン麺!

いつもは,麺2玉,スープ2袋の2人前!
安定の特盛で食べるのであるが,流石に,このワンタンの量をトッピングすると肉の御仁家最大の丼に装っても,スープがかなり溢れる!
珍しく,麺1玉,スープ1袋の普通盛で作った!
ドドーンと12個のったワンタンに圧倒され,まずは,ワンタンから一口!
むきエビの旨み,甘みがドカーンと来る!
うまいねぇ!
自画自賛ではあるが,サイコーにうまい\(^o^)/
ワンタンを1個食べたら,麺を一口!
日清「行列のできる店のラーメン」の麺も,決して裏切らないおいしい麺だ!
お店で出て来るラーメンの麺のよう(^O^)
こってり背脂の効いた鶏ガラ・豚骨ベースのスープもコク深い!
うまっ(^O^)
ペロペロペロっと食べちゃった!
でも1人前の普通盛なれど,お腹一杯(^O^)
ああ!満腹(^O^)満腹(^O^)(^O^)
◆ まとめ
ワンタン麺!
ラーメンにプリプリのワンタンがトッピングされたワンタン麺!
肉の御仁は,昔から大好きな麺料理であるが,最近,ラーメン屋さんのメニューに「ワンタン麺」の文字がない!
お店にないなら,自分で作る!
おうちdeワンタン麺!
自分好みのエビ1:豚ひき肉1の割合で,長ネギ,生姜を加えて作る!
プリップリッのワンタンがたまりません!
ワンタンも意外とお腹にたまるので,ベースのラーメンは1人目前で十分!
皆さんも,おうちでワンタン作って,お好きな生ラーメンにトッピングして,ワンタン麺作って,食べて味噌!
ワンタンの食感!
エビと挽肉の旨み!
ラーメンのスープと一緒にいただくとお口の中はパラダイス\(^o^)/
しょうゆベース!
味噌ベース!
塩ベース!
とんこつベースだって,おいしいですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
ワンタンと言えば
2021-08-21 13:52 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: ワンタンと言えば
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
えびワンタンもおいしいですが,やはりエビだけより,エビと豚ですね!
私の好みの配合は,エビ1対豚ひき肉1です(^O^)
2021-08-22 06:31 肉の御仁 URL 編集
確かに
自分で拵えるのも良いですね。私もGW中に試してみようと思います。
2023-04-30 23:40 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: 確かに
鈴本さんもワンタンメンを見掛けなくなりましたか!
寂しいですよね!
でも,グルメな鈴本さんなら,自作のワンタンメンで十二分に満足できますね(^O^)
2023-05-01 07:00 肉の御仁 URL 編集
ワンタン
2023-05-05 16:25 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: ワンタン
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
おいしいワンタン麺が出来るとイイですね(^O^)
おっと!鈴本さんの作るワンタン麺なら不味い訳がないですよね!
2023-05-06 05:18 肉の御仁 URL 編集