Post
《ワンタンのトゥルンとした食感がたまりません》自家製ワンタンメンを作って食べて見た!
category - ラーメン
2021/
07/
16◆ 自家製ワンタンを作る!
醤油ベースの麺とワンタンが同居したワンタンメン!
好きなんだよね(^O^)
麺の食感!トゥルンとしたワンタンの食感!
もう,たまりません\(^o^)/
そこで,週末の夕飯に,肉の御仁特製ワンタンメンを作った!

ワンタンは,エビと豚ひき肉のワンタン!
味の濃いパナメイエビと豚ひき肉1対1の分量に,みじん切りした長ネギ,生姜,醤油,日本酒,塩,コショウ,砂糖を加え,粘りが出るまで混ぜ合わせ,ラップをして,1時間くらい冷蔵庫で寝かす!





市販のワンタンの皮に具をタップリのせ,ワンタンの皮の端に水を塗り,ワンタンの皮を合わせて閉じる!
ワンタンの皮の食感を楽しむため,具は極少しか包まないのがイイと言う人も居るが,肉の御仁は,ワンタンの皮の食感も好きではあるが,具沢山のワンタンが好き!

自分好みの具沢山のワンタンを包む!
◆ ワンタンメンのベースのラーメンは,めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」
ワンタンメンのベースのラーメンは,やっぱり醤油味のラーメンがイイ!
今日は,いつも行くショッピングモール内のスーパーで偶然見つけためんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」!


このラーメン,肉の御仁の住む東京郊外の街のスーパーでは滅多に見掛けない!
東北地方のスーパーやお土産屋,東北道のSA・PAなどでは,結構置いてあるんだけどね!
めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」!

これが,また,うまい(^O^)
豚骨から2日がかりでじっくり白湯スープをとり,さらに1日冷蔵庫で寝かせたスープに,厳選した煮干しを惜しげもなくブレンドした濃厚なスープ!

麺はスープの相性から選び抜かれた北海道産小麦使用の丸刃で切り出したなめらかな食感の中華麺!

魚嫌いの肉の御仁であるが,濃厚な煮干しだしのめんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」は,なぜか,お気に入りのラーメン!
もう何度もいただいている!
ただ,スーパーに置いてあるチルドラーメン,生ラーメンと比べるとちとお高い!
この日もこのスーパーのチルドラーメン,生ラーメンの中ではかなりお高い399円(税別)也!
このラーメンのおいしさを知らない消費者からすれば,ちょっとお高く手が出ないわな!
まあ,肉の御仁は飛びついて買いましたが(笑)
◆ ワンタンメンを作る!

大き目な鍋にタップリのお湯を沸かし,テボの中にワンタンを投入!

ワンタンを投入してから2分程度経ったら,麺を投入!

麺を1分半茹でる!
麺を茹で始めて30秒経ったら,丼と袋ごとの液体スープを温めていた熱湯を捨て,丼に液体スープを開ける!
液体スープの袋を開けると,香り立つ煮干しの香り!
流石!こく煮干し!!
600CCの熱湯を注ぎ,液体スープをよく混ぜ合わせる!
このスープ,粘度が高く,よくかき混ぜないと,丼の底に濃い液体スープが残るので,キッチリ混ぜ合わせる!
麺が茹で上がったら,チャチャッと湯切りをして丼に移す!
軽く麺を均したら,トッピング具材を素早くトッピング!
最後に,ワンタンをトッピングしたら,肉の御仁特製ワンタンメンの出来上がり\(^o^)/

大盛り用丼に並々と装われたワンタンメンは,具沢山のワンタン8個,麺2玉,スープ2袋使用の特盛です!
◆ いざ!実食!!
まず,麺を一口!

細ストレートのモッチリとしたストレート麺!
とっても食感のイイ,おいしい麺だよ(^O^)
イイね(^O^)めんのマルニ(^O^)(^O^)
続いて,スープを一口!

う~~~んむ!うまい(^O^)
濃厚で,コクの深いとてもおいしいスープだ!
煮干しの旨みだけではなく,豚骨の動物系の旨みもグー\(^o^)/
トゥルンとワンタンをお口の中に吸い込む!
食感よ~~~し!
ワンタンを噛むと,お口の中で,エビと豚の旨みの饗宴が始まる(^O^)
うまさよ~~~し!!
また,スープを一口!
お口の中で煮干しの大群が泳ぎ回る!
うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)
めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」をベースにした肉の御仁特製ワンタンメン,サイコー\(^o^)/
◆ まとめ
ワンタンメン!
麺とワンタンの違った食感が楽しめる贅沢なラーメン!
ワンタンは,エビと豚肉を1対1の割合で作ると,味のバランスがイイよ(^O^)
ベースのラーメンは,好みはあるんだろうけど,やっぱり醤油ベースが一番かな!
今回いただいた,めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」!

ワンタンメンにもピッタリ(^O^)
皆さんも,めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」にワンタンを入れて,ワンタンメンにして食べて味噌!
ひとこと!!!
うまいよ~~~っ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

醤油ベースの麺とワンタンが同居したワンタンメン!
好きなんだよね(^O^)
麺の食感!トゥルンとしたワンタンの食感!
もう,たまりません\(^o^)/
そこで,週末の夕飯に,肉の御仁特製ワンタンメンを作った!

ワンタンは,エビと豚ひき肉のワンタン!
味の濃いパナメイエビと豚ひき肉1対1の分量に,みじん切りした長ネギ,生姜,醤油,日本酒,塩,コショウ,砂糖を加え,粘りが出るまで混ぜ合わせ,ラップをして,1時間くらい冷蔵庫で寝かす!





市販のワンタンの皮に具をタップリのせ,ワンタンの皮の端に水を塗り,ワンタンの皮を合わせて閉じる!
ワンタンの皮の食感を楽しむため,具は極少しか包まないのがイイと言う人も居るが,肉の御仁は,ワンタンの皮の食感も好きではあるが,具沢山のワンタンが好き!

自分好みの具沢山のワンタンを包む!
◆ ワンタンメンのベースのラーメンは,めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」
ワンタンメンのベースのラーメンは,やっぱり醤油味のラーメンがイイ!
今日は,いつも行くショッピングモール内のスーパーで偶然見つけためんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」!


このラーメン,肉の御仁の住む東京郊外の街のスーパーでは滅多に見掛けない!
東北地方のスーパーやお土産屋,東北道のSA・PAなどでは,結構置いてあるんだけどね!
めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」!

これが,また,うまい(^O^)
豚骨から2日がかりでじっくり白湯スープをとり,さらに1日冷蔵庫で寝かせたスープに,厳選した煮干しを惜しげもなくブレンドした濃厚なスープ!

麺はスープの相性から選び抜かれた北海道産小麦使用の丸刃で切り出したなめらかな食感の中華麺!

魚嫌いの肉の御仁であるが,濃厚な煮干しだしのめんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」は,なぜか,お気に入りのラーメン!
もう何度もいただいている!
ただ,スーパーに置いてあるチルドラーメン,生ラーメンと比べるとちとお高い!
この日もこのスーパーのチルドラーメン,生ラーメンの中ではかなりお高い399円(税別)也!
このラーメンのおいしさを知らない消費者からすれば,ちょっとお高く手が出ないわな!
まあ,肉の御仁は飛びついて買いましたが(笑)
◆ ワンタンメンを作る!

大き目な鍋にタップリのお湯を沸かし,テボの中にワンタンを投入!

ワンタンを投入してから2分程度経ったら,麺を投入!

麺を1分半茹でる!
麺を茹で始めて30秒経ったら,丼と袋ごとの液体スープを温めていた熱湯を捨て,丼に液体スープを開ける!
液体スープの袋を開けると,香り立つ煮干しの香り!
流石!こく煮干し!!
600CCの熱湯を注ぎ,液体スープをよく混ぜ合わせる!
このスープ,粘度が高く,よくかき混ぜないと,丼の底に濃い液体スープが残るので,キッチリ混ぜ合わせる!
麺が茹で上がったら,チャチャッと湯切りをして丼に移す!
軽く麺を均したら,トッピング具材を素早くトッピング!
最後に,ワンタンをトッピングしたら,肉の御仁特製ワンタンメンの出来上がり\(^o^)/

大盛り用丼に並々と装われたワンタンメンは,具沢山のワンタン8個,麺2玉,スープ2袋使用の特盛です!
◆ いざ!実食!!
まず,麺を一口!

細ストレートのモッチリとしたストレート麺!
とっても食感のイイ,おいしい麺だよ(^O^)
イイね(^O^)めんのマルニ(^O^)(^O^)
続いて,スープを一口!

う~~~んむ!うまい(^O^)
濃厚で,コクの深いとてもおいしいスープだ!
煮干しの旨みだけではなく,豚骨の動物系の旨みもグー\(^o^)/
トゥルンとワンタンをお口の中に吸い込む!
食感よ~~~し!
ワンタンを噛むと,お口の中で,エビと豚の旨みの饗宴が始まる(^O^)
うまさよ~~~し!!
また,スープを一口!
お口の中で煮干しの大群が泳ぎ回る!
うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)
めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」をベースにした肉の御仁特製ワンタンメン,サイコー\(^o^)/
◆ まとめ
ワンタンメン!
麺とワンタンの違った食感が楽しめる贅沢なラーメン!
ワンタンは,エビと豚肉を1対1の割合で作ると,味のバランスがイイよ(^O^)
ベースのラーメンは,好みはあるんだろうけど,やっぱり醤油ベースが一番かな!
今回いただいた,めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」!

ワンタンメンにもピッタリ(^O^)
皆さんも,めんのマルニの「青森 長尾 津軽煮干中華そば こく煮干し」にワンタンを入れて,ワンタンメンにして食べて味噌!
ひとこと!!!
うまいよ~~~っ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
具たっぷり
海老と肉の比率1:1とは贅沢な感じしますね。参考にさせて頂きます。
…φ(..)メモメモ
2021-07-16 22:35 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: 具たっぷり
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ワンタンのエビと肉の割合は1:1!
あと,エビは味の濃いパナメイエビがおススメです!
コスパ的も(^O^)
2021-07-17 07:07 肉の御仁 URL 編集