2021/05/09

Post

        

ステイホームなゴールデンウィークは,ガーデン焼き鳥で気分転換!

category - そのた食べ物
2021/ 05/ 09
                 
◆ ステイホームなゴールデンウィークは,ガーデン焼き鳥で気分転換!

今年のゴールデンウィークも緊急事態宣言下のステイホームゴールデンウィーク!

不要不急の外出は自粛し,ひたすら家に籠る!

肉の御仁は,政府の要請に従い,きちんと守っていますよ!

ステイホーム!

まあ,普段のゴールデンウィークも渋滞や混雑嫌いな肉の御仁は,特にどこに行くわけでもなく,ステイホームが多いので,緊急事態宣言が出ていようが,出ていまいが大して変わらぬゴールデンウィークなのであるが(笑)

でも,例年,ゴールデンウィークに行っている恒例行事がある!

それは,ガーデン焼き鳥(^O^)

sthyakitori1

ガーデン焼き鳥って,ただ,庭で焼き鳥を焼いて食べるだけなんだけど,アウトドア好き,料理好き,肉好き,お酒大好きな肉の御仁にとっては,パーフェクトなレジャーなのだ!

ステイホームなゴールデンウィークは,ガーデン焼き鳥で気分転換!

◆ 会員制焼き鳥処 肉の御仁!

料理って,いくらおいしいものを作っても,自分だけで「うまい!うまい!!」って食べても楽しくない!

やはり,「おいしい!おいしい!!」って食べてくれるお客人がいてくれてなんぼ!

なわけで,肉の御仁のガーデン焼き鳥は,「会員制焼き鳥処 肉の御仁」として,家族や親類などをお招きして,営業している!

ウケればウケるほど,肉の御仁の財布が軽くなると言う不思議な営業形態なのであるが,お客人からのお褒めの言葉と笑顔が,「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の利益となっている(^O^)

がしかし,今年の営業は,マスターの肉の御仁を含め4人のみの営業!

しかも1か所に集まらず,バラバラに食べる!

アルコールの提供はあるが,午後7時前には閉店の予定!

コロナ対応の営業だ!

◆ 焼き物の準備!

いつもの「会員制焼き鳥処 肉の御仁」なら,午前中から準備を行うのであるが,今日は小人数かつ短時間営業!

焼き物の種類も量も少なめに準備する!

だから,準備の開始時間も午後2時過ぎから肉の御仁一人で行う!

まず,合鴨ロースをカットし,竹串に刺す!

sthyakitori2

鴨串がまた美味いんだ(^O^)

お次は鶏皮を蛇腹状に畳んで,竹串に刺す!

鶏皮も外せない(^O^)

sthyakitori3

焼き鳥職人は,「串打ち三年,焼き一生」などと言われるが,肉の御仁は串打ちも焼きももうかれこれ10年以上やってるから,慣れたもんだ(^O^)

カシラ

sthyakitori4

鶏モモ肉,つくねと串を打ち,

sthyakitori5

トマトの豚バラ巻

sthyakitori6

sthyakitori34

牛串

sthyakitori7

鶏レバーにも串を打つ!

あとは,野菜!

ネギとしいたけを用意して,今日の焼き物はこんなもんで(^O^)

sthyakitori8

sthyakitori15

最後に,さつまいもを良く洗い,濡らしたキッチンペーパーで包んだら,さらにアルミホイルで包んで,デザートの準備も万端!

sthyakitori9

sthyakitori10

◆ 焼き台の準備!

焼き物の準備が終わったら,庭に出て,焼き台の準備!

ここからは,片手にひむかのくろうまの緑茶割を大きな大きなチタンマグカップに入れてチビチビ吞りながら準備する!

いつもは物置で寝ている,キッチンテーブルとポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WFを取り出し,チャチャッとセットする!

sthyakitori18

このポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WFは,肉の御仁にとって3台目の焼き鳥コンロであるが,玄人っぽく気に入っている!

なんとなく,見た目がプロっぽいでしょ(^O^)

◆ おいしい焼き鳥は材料だけではなく,炭も重要!

焼き鳥コンロが良くても,炭が悪いと,なかなか上手く焼き鳥が仕上がらない!

なんでか???

それは,火力が安定しないから!

今までは,ディスカウントストアで売っている安~すい中国産の備長炭を使っていたが,火起こしの際に炭が爆ぜまくるし,火力がなかなか安定しないなど,なかなか満足できないでいた!

そこで,ネット通販で,高知県産の「土佐備長炭」を購入し,使ってみた!

sthyakitori31

sthyakitori32

そこそこ値は張るが,型もイイし,火起こしの際も,火が安定してからも全然爆ぜることはなく,火力も安定する!

sthyakitori33

火の着きもイイのかなぁ!

この火起こし器の下に乾かした牛乳パックを1枚ずつ入れ,火を点ける!

sthyakitori11

sthyakitori12

sthyakitori13

たった6枚の牛乳パックで,ものの10分程度で炭に火が入った(^O^)

これって,炭の火起こしをしたことがある人なら,凄いことだって分かるはず!

安~すい中国産の備長炭だと,バンバン爆ぜて,なおかつなかなか火が着かないんだよorz

時間が掛かる時は,1時間以上も掛る!

炭によって,これは,もう,全然違うんだよ!

高級店や有名店が使うような紀州の備長炭はもっと凄いんだろうけど,素人だとなかなか入手も難しく,値段も高いので,肉の御仁は,「土佐備長炭」で大満足\(^o^)/

おいしい焼き鳥には,材料だけではなく,炭も重要なんだよ!

◆ 会員制焼き鳥処 肉の御仁の開店です!

思った以上に早く炭に火が入ったので午後5時過ぎに開店予定であった会員制焼き鳥処 肉の御仁の開店を,30分以上繰り上げた!

sthyakitori14

庭に設置したキッチンテーブルに具材をセット!

sthyakitori16

sthyakitori17

焼き台であるポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WFの中の備長炭の火は安定している!

肉の御仁は,緑茶割を片手に焼き台の前に陣取る!

もう一方の手にはうちわ!

まず,鶏皮3本,鶏モモ3本,鴨1本を焼き台にのせる!

sthyakitori19

焼け具合を見ながら,串をクルクル!

均等に焼いて行く(^O^)

焼き鳥が焼けたら,タレに付け,また軽く焼いて,家の中のお客人に供す!

sthyakitori20

sthyakitori22

sthyakitori23

次々と焼ける焼き鳥!

sthyakitori25

sthyakitori26

鶏皮から滴る脂に火が着き,炎が上がると,うちわを一振り炎を消す!

肉の御仁は,焼き台の前で,焼き立ての焼き鳥を頬張りながら,緑茶割をゴクゴク(^O^)

sthyakitori24

ああ!うまい!!!

やっぱり,炭で焼く焼き鳥は違うね!

sthyakitori27

うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)の大合唱!!!

ある程度焼けたら,焼き台の空いた部分に,アルミホイルで包んださつまいもを置く!

sthyakitori28

お客人が少ないので,焼き台の上がガラガラ!

備長炭をただ燃やして置くのはもったいない!

計画的に焼いて行く!

全ての焼き物を焼いたら,炭の中にさつまいもを入れ,やきいもタイム!

sthyakitori29

◆ 会員制焼き鳥処 肉の御仁の〆のデザートはやきいも!

炭で焼く焼き鳥も格別なのだが,炭で焼くやきいもも格別!

肉の御仁は,普段,やきいもなんて滅多に食べないのであるが,このガーデン焼き鳥のやきいもは別!

いつも楽しみにしている(^O^)

熱々のしっとりとしたやきいもは甘い(^O^)甘い(^O^)(^O^)

sthyakitori30

会員制焼き鳥処 肉の御仁の〆にふさわしい逸品だ!

やきいもを食べたら,会員制焼き鳥処 肉の御仁は閉店!

時間は午後6時を少し回った頃であろうか!

もう,お腹一杯!

火の始末をして,片づけは翌日に!

おっと!会員制焼き鳥処 肉の御仁を閉店して,冷蔵庫を開けたら,トマトの豚バラ巻が残っていた!

少なめにと思って作ったつもりであるが,今日も結構多く作ってしまったようだ!

◆ まとめ

ガーデン焼き鳥!

串打ちも焼きもそれなりに技術がいるが,おうちに居ながらアウトドア感が味わえる!

うちの外に居るのは焼き手1人だけなので,アウトドア感を満喫しているのは焼き手の肉の御仁だけなのかもしれないが(笑)

備長炭で焼く焼き鳥は,本当にうまいっすよ\(^o^)/

緊急事態宣言が出ていようが,出ていまいが,おうちでガーデン焼き鳥!

ステイホームにはピッタリですよ(^O^)

焼き鳥もうまい(^O^)

やきいももうまい(^O^)

ビールも焼酎もうまい(^O^)

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
ご無沙汰しております。

ガーデン焼き鳥美味しそうですね。
肉の御仁さんの手際が良いのでとてもテンポよく食事ができそうですね。

デザートの焼き芋も美味しそう~。
焼き方のコツも教えてもらったので今度ためしてみようと思います。
Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ぜひぜひ,やって見てください(^O^)
串打ちも焼きもコツは要りますが,何事も経験です!
自分で焼く,炭火焼鳥は格別ですよ!