Post
《おススメです!》目から鱗!究極の玉子サンドは簡単に出来る!
category - レシピ
2021/
04/
06◆ 究極の玉子サンド!
先日,TVを観ていると,無人販売のサンドイッチ屋さんの玉子サンドを紹介していた!
厚木にある「玉子サンドの無人販売所」で売られる玉子サンドは,見栄え的には特に惹かれるものはなく,販売方法が珍しい程度に観ていた!
がしかし,この玉子サンド,相当にうまいらしい!
決して,立地の良い場所にある訳ではないのに,多くのお客が訪れ,その玉子サンドを食べただれもが「今まで食べた玉子サンドの中で一番うまい!」と言う!
自称グルメ 肉の御仁のグルメなアンテナがビンビンに反応した!
「玉子サンドの無人販売所」で売られる玉子サンド!
ただモノではない!!!
◆ 究極の玉子サンドを作る!
厚木にある「玉子サンドの無人販売所」まで,玉子サンドを買いに行こうと思えば,行けない距離ではない!
が,肉の御仁は,おうちグルメ派!
お店で買って食べるより,自分で作って食べるのが好き!
ネットで,厚木にある「玉子サンドの無人販売所」の玉子サンドについていろいろ調べ,自分で究極の玉子サンドを作ることにする!
そもそも玉子サンド!
レシピは単純,簡単だ!
卵を茹でて,たまごの黄身と白身に分け,白身はステンレスの玉子カッターで,縦・横にカット!
ボウルに移し,白身と黄身を混ぜ合わせ,マヨネーズで和えたら,塩,コショウで味を調える!
バターを塗った食パンに塗って,もう1枚の食パンで挟む!

たったこれだけで,玉子サンドの出来上がり!
肉の御仁も何回か作ったことがある!
玉子サンド自体,どこで買っても,誰が作っても,そんなに味に差が出るものではない!と思っていた!
が,しか~~~し!
玉子サンド!
意外と奥が深かった!
厚木にある「玉子サンドの無人販売所」の玉子サンド!
たまごは赤い卵と白い卵の2種類を使う!
今日作る,肉の御仁の究極の玉子サンドは,2人前!
赤い卵2個!
白い卵2個!

4個の玉子で作る!
究極の玉子サンドのポイント!
まず,卵の茹で方!
今までは水から卵を入れ,沸騰してから12分くらい茹でていた!
でも,究極の玉子サンドにするには,お湯から卵を入れて茹でるらしい!
コレって,ラーメンにトッピングする味付けたまごの作り方と一緒!
黄身を硬く茹でるのではなく,ちょっと半熟に茹でるのが重要なようだ!
鍋にお湯を沸かし,卵を入れたら8分間茹でる!



卵が茹で上がったら,すぐにお湯を捨て,冷水で卵を冷やす!

卵が冷えたら,殻を剥き,ゆで卵を半分にカット!

白身と黄身に分ける!


ほら,黄身の真ん中がオレンジ色でしょ!
黄身がパサパサではなく,適度にしっとりした感じ(^O^)
ココが重要!
究極の玉子サンドのポイントだよ!
次のポイントがたまごの切り方!
今まで,肉の御仁は白身を玉子カッターで縦・横にカットしていたが,コレでは切り方が細かすぎる!

究極の玉子サンドにするためには,白身は包丁で大きめにカット!

かなり大きめにカットしたが,これが究極の食感に繋がる(^O^)
ボウルにカットした白身と黄身を移し,塩少々,粒コショウ少々,マヨネーズ適量を加え,軽く混ぜ合わせる!

塩,コショウ,マヨネーズの量はお好みで!

マヨネーズは心持ち少ないと思うくらいが適量かもね!

砂糖を加える人もいるみたいだけど,肉の御仁は,砂糖は入れません!
耳を落とした食パンの1枚にバターを塗り,その上からたまごをタップリ塗る!


いや!塗ると言うよりのせるかな!

バターを塗らないもう1枚の食パンをのせ,たまごをサンドしたら,ラップで包んで10分程,冷蔵庫で寝かす!


たまごとパンが馴染んだ玉子サンドを包丁で半分にカット!


具沢山の究極の玉子サンドの出来上がり\(^o^)/
◆ いざ!実食!!

究極の玉子サンドを手掴みでパクリ!

具沢山の割に,たまごとパンを馴染ませたせいか,パンの間からたまごが落ちない(^O^)
しっとりとした黄身!
大き目な白身の食感!
確かに今まで食べていた玉子サンドとは,一味も二味も違う!
うまい(^O^)
究極の玉子サンドだよ!
ちょっとビックリ!
一緒に食べたスペアリブにも合う(^O^)

ビールにも合う(^O^)
ワインにも合う(^O^)
思った以上に,食べ応えもアリ(^O^)
◆ まとめ
究極の玉子サンド!
卵は赤い卵と白い卵をミックスして使う!
卵を茹でる時はお湯から8分間!
白身は大きめにカット!
たったこれだけで,今まで食べていた玉子サンドとは全く違う究極の玉子サンドの出来上がり\(^o^)/
皆さんも,究極の玉子サンド作って,食べて味噌!
本当に簡単に究極の玉子サンドが出来ちゃいますよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
先日,TVを観ていると,無人販売のサンドイッチ屋さんの玉子サンドを紹介していた!
厚木にある「玉子サンドの無人販売所」で売られる玉子サンドは,見栄え的には特に惹かれるものはなく,販売方法が珍しい程度に観ていた!
がしかし,この玉子サンド,相当にうまいらしい!
決して,立地の良い場所にある訳ではないのに,多くのお客が訪れ,その玉子サンドを食べただれもが「今まで食べた玉子サンドの中で一番うまい!」と言う!
自称グルメ 肉の御仁のグルメなアンテナがビンビンに反応した!
「玉子サンドの無人販売所」で売られる玉子サンド!
ただモノではない!!!
◆ 究極の玉子サンドを作る!
厚木にある「玉子サンドの無人販売所」まで,玉子サンドを買いに行こうと思えば,行けない距離ではない!
が,肉の御仁は,おうちグルメ派!
お店で買って食べるより,自分で作って食べるのが好き!
ネットで,厚木にある「玉子サンドの無人販売所」の玉子サンドについていろいろ調べ,自分で究極の玉子サンドを作ることにする!
そもそも玉子サンド!
レシピは単純,簡単だ!
卵を茹でて,たまごの黄身と白身に分け,白身はステンレスの玉子カッターで,縦・横にカット!
ボウルに移し,白身と黄身を混ぜ合わせ,マヨネーズで和えたら,塩,コショウで味を調える!
バターを塗った食パンに塗って,もう1枚の食パンで挟む!

たったこれだけで,玉子サンドの出来上がり!
肉の御仁も何回か作ったことがある!
玉子サンド自体,どこで買っても,誰が作っても,そんなに味に差が出るものではない!と思っていた!
が,しか~~~し!
玉子サンド!
意外と奥が深かった!
厚木にある「玉子サンドの無人販売所」の玉子サンド!
たまごは赤い卵と白い卵の2種類を使う!
今日作る,肉の御仁の究極の玉子サンドは,2人前!
赤い卵2個!
白い卵2個!

4個の玉子で作る!
究極の玉子サンドのポイント!
まず,卵の茹で方!
今までは水から卵を入れ,沸騰してから12分くらい茹でていた!
でも,究極の玉子サンドにするには,お湯から卵を入れて茹でるらしい!
コレって,ラーメンにトッピングする味付けたまごの作り方と一緒!
黄身を硬く茹でるのではなく,ちょっと半熟に茹でるのが重要なようだ!
鍋にお湯を沸かし,卵を入れたら8分間茹でる!



卵が茹で上がったら,すぐにお湯を捨て,冷水で卵を冷やす!

卵が冷えたら,殻を剥き,ゆで卵を半分にカット!

白身と黄身に分ける!


ほら,黄身の真ん中がオレンジ色でしょ!
黄身がパサパサではなく,適度にしっとりした感じ(^O^)
ココが重要!
究極の玉子サンドのポイントだよ!
次のポイントがたまごの切り方!
今まで,肉の御仁は白身を玉子カッターで縦・横にカットしていたが,コレでは切り方が細かすぎる!

究極の玉子サンドにするためには,白身は包丁で大きめにカット!

かなり大きめにカットしたが,これが究極の食感に繋がる(^O^)
ボウルにカットした白身と黄身を移し,塩少々,粒コショウ少々,マヨネーズ適量を加え,軽く混ぜ合わせる!

塩,コショウ,マヨネーズの量はお好みで!

マヨネーズは心持ち少ないと思うくらいが適量かもね!

砂糖を加える人もいるみたいだけど,肉の御仁は,砂糖は入れません!
耳を落とした食パンの1枚にバターを塗り,その上からたまごをタップリ塗る!


いや!塗ると言うよりのせるかな!

バターを塗らないもう1枚の食パンをのせ,たまごをサンドしたら,ラップで包んで10分程,冷蔵庫で寝かす!


たまごとパンが馴染んだ玉子サンドを包丁で半分にカット!


具沢山の究極の玉子サンドの出来上がり\(^o^)/
◆ いざ!実食!!

究極の玉子サンドを手掴みでパクリ!

具沢山の割に,たまごとパンを馴染ませたせいか,パンの間からたまごが落ちない(^O^)
しっとりとした黄身!
大き目な白身の食感!
確かに今まで食べていた玉子サンドとは,一味も二味も違う!
うまい(^O^)
究極の玉子サンドだよ!
ちょっとビックリ!
一緒に食べたスペアリブにも合う(^O^)

ビールにも合う(^O^)
ワインにも合う(^O^)
思った以上に,食べ応えもアリ(^O^)
◆ まとめ
究極の玉子サンド!
卵は赤い卵と白い卵をミックスして使う!
卵を茹でる時はお湯から8分間!
白身は大きめにカット!
たったこれだけで,今まで食べていた玉子サンドとは全く違う究極の玉子サンドの出来上がり\(^o^)/
皆さんも,究極の玉子サンド作って,食べて味噌!
本当に簡単に究極の玉子サンドが出来ちゃいますよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
なるほど。
参考にさせていただきます。
2021-04-06 15:21 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: なるほど。
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
コレ,簡単なのにとてもうまいですよ!
ぜひ,お試しを!
2021-04-07 06:14 肉の御仁 URL 編集
マヨネーズ
https://www.binchoutan.com/mayo.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=shizen_shokuhin&utm_content=matsuda-mayonnaise&yclid=YSS.1000059897.EAIaIQobChMInqqjm7zs7wIVGh4rCh2RYAAREAAYAyAAEgKyw_D_BwE
2021-04-08 00:45 鈴本 鶴七 URL 編集
Re: マヨネーズ
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
松田のマヨネーズ,聞いたことあります!
機会がありましたら,松田のマヨネーズで究極の玉子サンドを作って見たいと思います(^O^)
2021-04-08 06:02 肉の御仁 URL 編集