Post
ラーメン大好き!インスタントラーメンフリークの肉の御仁が一押しする生ラーメン!「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
category - ラーメン
2021/
01/
31◆ 肉の御仁一押しの生ラーメン「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
先週,秋田に帰省していた女房殿が帰宅しました!
お土産に,肉の御仁一押しの生ラーメン「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」をぶら下げて(^O^)


ヤッター!!!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
おいしいんだなぁ!コレが\(^o^)/
久々の「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」です!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」は,1袋2食入りの生中華めん!

販売者は,秋田麺友会??? ← なのかな???
製造者は,秋田県男鹿市にある(株)八郎めん,秋田県大仙市にある(株)クマガイフーズ,秋田県横手市にあるトヤマフーズ(株)の3社が造っている!
どーも,地域ごとに縄張りがあるような…
以前,ちょっと調べて見たんだけど,良く分からなかったんだけど,多分,そんな感じorz
でも,地域ごとに製造者の違う「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」が売っていることは,肉の御仁がこの目で確認した! ← あくまで肉の御仁調べではあるが!
ちょっと不思議な生中華めん!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
以前,女房殿のご実家のある秋田市では,秋田県男鹿市にある(株)八郎めんの造る「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」が売られていたが,もう数年前から,秋田県大仙市にある(株)クマガイフーズの造る「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」に変わっていた!


各社の造る「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」は,麺に微妙な違いがあるのかもしれないが,大きく味が変わることはない! ← 肉の御仁の個人的な感想です<(_ _)>
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
スーパーなどでは,1袋2食入りで178円(税別)で売られたりしているが,そんじょそこいらのラーメン屋さんでいただくラーメンよりよっぽどうまい!
コスパサイコー\(^o^)/
お味もサイコー\(^o^)/
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」は,奇跡の生中華麺なのだ!
◆ 「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」を作る!

肉の御仁は,ラーメンを作る時には,まず,トッピング具材を準備する!
今日のトッピング具材は,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味付けたまご,もやし炒め,メンマ,なると,茹でほうれん草,焼きのりに小口切りのネギ!
肉の御仁がイメージする昔ながらの中華そばスタイル(^O^)
トッピング具材の準備が出来たら,大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を2分半茹でる!
なんか,今日の麺,かなり固まっている感じ!

以前の「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」の麺より,強く固めた感じかな!
茹でる前に,麺を切らないように注意をしながら麺をほぐしてから鍋に投入!


麺を茹でている間,丼に液体スープを入れ,丼と液体スープを熱湯で温めて置く!
麺が茹で上がる1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開けたら,600CCの熱湯で薄める!



麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,麺をスープの中にイ~~~ン!
軽く麺を均し,トッピング具材をオ~~~ン!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!!

まず,麺を一口!

麺のツルみ,コシともに申し分なし(^O^)
でも,なんかいつもの「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」の麺とは違うような???

なんか変わった???
それとも肉の御仁の気のせい???
まあ,おいしいことには変わらないが,ちょっと違和感…
続いて,スープを一口!

透き通った綺麗なスープは,比内地鶏のだしとしょうゆの旨みが絶妙なバランスで,もう,たまりません!
スープは変わらないなぁ!
本当にお店で出て来るような中華そばのスープ!
うまっ!
なんか,いつも食べていた「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」の麺とはちょっと違った感じがしたが,やっぱり,肉の御仁一押しの生ラーメンには違いない\(^o^)/
◆ まとめ
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
同じネーミング,同じパッケージの生中華めんを秋田県内の3つの会社が製造している不思議な生中華めん!
ツルツルとした滑らかさ!
シコシコとしたコシ!
伸びにくい多加水の手もみ麺は,サイコーの中華めん!
スープは,日本3地鶏の一つである比内地鶏のガラを贅沢に使用!
地鶏の旨みが,しょうゆとベストマッチ(^O^)
これぞ,醤油ラーメンスープと言った感じのとってもおいしいスープ!
麺もスープも秀逸です!!!
おいしいだけではなく,麺1玉の量も一般的な生ラーメンより20グラム多い,130グラム(^O^)
よっ!太っ腹!!!
ラーメン大好き!インスタントラーメンフリークの肉の御仁が一押しする生ラーメン!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
皆さんも,「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」見掛けたら,ぜひ,買って食べて味噌!
本当に,お店を超えた奇跡の生中華めんですぞ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ちなみに,麺1玉,スープ1袋の一般的な1人前だとこんな感じです(^O^)


肉の御仁的には,1袋2人前=1人前(特盛)ですが,一応,ご参考までに(笑)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
先週,秋田に帰省していた女房殿が帰宅しました!
お土産に,肉の御仁一押しの生ラーメン「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」をぶら下げて(^O^)


ヤッター!!!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
おいしいんだなぁ!コレが\(^o^)/
久々の「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」です!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」は,1袋2食入りの生中華めん!

販売者は,秋田麺友会??? ← なのかな???
製造者は,秋田県男鹿市にある(株)八郎めん,秋田県大仙市にある(株)クマガイフーズ,秋田県横手市にあるトヤマフーズ(株)の3社が造っている!
どーも,地域ごとに縄張りがあるような…
以前,ちょっと調べて見たんだけど,良く分からなかったんだけど,多分,そんな感じorz
でも,地域ごとに製造者の違う「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」が売っていることは,肉の御仁がこの目で確認した! ← あくまで肉の御仁調べではあるが!
ちょっと不思議な生中華めん!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
以前,女房殿のご実家のある秋田市では,秋田県男鹿市にある(株)八郎めんの造る「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」が売られていたが,もう数年前から,秋田県大仙市にある(株)クマガイフーズの造る「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」に変わっていた!


各社の造る「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」は,麺に微妙な違いがあるのかもしれないが,大きく味が変わることはない! ← 肉の御仁の個人的な感想です<(_ _)>
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
スーパーなどでは,1袋2食入りで178円(税別)で売られたりしているが,そんじょそこいらのラーメン屋さんでいただくラーメンよりよっぽどうまい!
コスパサイコー\(^o^)/
お味もサイコー\(^o^)/
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」は,奇跡の生中華麺なのだ!
◆ 「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」を作る!

肉の御仁は,ラーメンを作る時には,まず,トッピング具材を準備する!
今日のトッピング具材は,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,味付けたまご,もやし炒め,メンマ,なると,茹でほうれん草,焼きのりに小口切りのネギ!
肉の御仁がイメージする昔ながらの中華そばスタイル(^O^)
トッピング具材の準備が出来たら,大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を2分半茹でる!
なんか,今日の麺,かなり固まっている感じ!

以前の「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」の麺より,強く固めた感じかな!
茹でる前に,麺を切らないように注意をしながら麺をほぐしてから鍋に投入!


麺を茹でている間,丼に液体スープを入れ,丼と液体スープを熱湯で温めて置く!
麺が茹で上がる1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開けたら,600CCの熱湯で薄める!



麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,麺をスープの中にイ~~~ン!
軽く麺を均し,トッピング具材をオ~~~ン!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!!

まず,麺を一口!

麺のツルみ,コシともに申し分なし(^O^)
でも,なんかいつもの「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」の麺とは違うような???

なんか変わった???
それとも肉の御仁の気のせい???
まあ,おいしいことには変わらないが,ちょっと違和感…
続いて,スープを一口!

透き通った綺麗なスープは,比内地鶏のだしとしょうゆの旨みが絶妙なバランスで,もう,たまりません!
スープは変わらないなぁ!
本当にお店で出て来るような中華そばのスープ!
うまっ!
なんか,いつも食べていた「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」の麺とはちょっと違った感じがしたが,やっぱり,肉の御仁一押しの生ラーメンには違いない\(^o^)/
◆ まとめ
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
同じネーミング,同じパッケージの生中華めんを秋田県内の3つの会社が製造している不思議な生中華めん!
ツルツルとした滑らかさ!
シコシコとしたコシ!
伸びにくい多加水の手もみ麺は,サイコーの中華めん!
スープは,日本3地鶏の一つである比内地鶏のガラを贅沢に使用!
地鶏の旨みが,しょうゆとベストマッチ(^O^)
これぞ,醤油ラーメンスープと言った感じのとってもおいしいスープ!
麺もスープも秀逸です!!!
おいしいだけではなく,麺1玉の量も一般的な生ラーメンより20グラム多い,130グラム(^O^)
よっ!太っ腹!!!
ラーメン大好き!インスタントラーメンフリークの肉の御仁が一押しする生ラーメン!
「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」!
皆さんも,「なまはげ秋田 赤鬼ラーメン」見掛けたら,ぜひ,買って食べて味噌!
本当に,お店を超えた奇跡の生中華めんですぞ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ちなみに,麺1玉,スープ1袋の一般的な1人前だとこんな感じです(^O^)


肉の御仁的には,1袋2人前=1人前(特盛)ですが,一応,ご参考までに(笑)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント