2021/01/11

Post

        

牛バラブロック肉があったので,お正月からビーフシチュー!

category - そのた食べ物
2021/ 01/ 11
                 
◆ 牛バラブロック肉があったので,お正月からビーフシチュー!

今年のお正月は,ステイホームなお正月!

皆,お出掛けを控え,おうちdeお正月!

報道でも,おうちでちょっと贅沢なお正月を過ごすため,今年はちょっと高級な食材が売れていると言っていた!

そのせいか,肉の御仁が毎年仕込む「ローストビーフ」用のお肉がなかなか見つからない!

幾つものお肉屋さんやスーパーを回るが,肉の御仁のお眼鏡に適う牛ブロック肉が見つからないorz

そんな中,とあるスーパーのお肉売り場にアメリカンビーフの牛バラブロック肉があった(^O^)

r3syobfs1

牛バラブロック肉!

r3syobfs2

牛のお腹周りの肉だよね!

肉の御仁の出没するお肉屋さんでは滅多に見掛けないんだよね!

たまに見掛けると必ず買う!

購入率100%!!!

すぐに食べる予定がない場合は,肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”で寝かせる!

そして,冷凍庫で寝かされた牛バラブロック肉は,肉の御仁特製ビーフカレーか肉の御仁特製ビーフシチューとなって目を覚ます!

◆ 肉の御仁特製ビーフシチューを作る!

今回購入した牛バラブロック肉の消費期限は1月2日!

肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”に入れることなく,正月早々,ビーフシチューを作る!

いつもなら,S&Bの「濃いシチュー」を使って肉の御仁特製ビーフシチューを作るのであるが,今回は家にあったハウス食品(株)の「コクの贅沢シチュー<ビーフ用>」を使って作る!

r3syobfs17

コクの贅沢シチュー<ビーフ用>は,「トマトとデミグラスの風味に,濃厚チーズと炒め玉ねぎの旨みとコクをきかせた,贅沢な味わいのシチューが作れる」シチュールウ!

肉の御仁は初めて使う!

いつものように,パッケージの裏の「材料」の分量も「作り方」も完全無視(笑)

r3gbbst1

肉の御仁の自称グルメな知識と勘で作って行く(^O^)

まず,牛バラブロック肉を大きめにカットし,ウォッグパンで牛バラ肉の全面を焼き固める!

r3syobfs3

焼き固めた牛バラ肉は,ル・クルーゼのココットロンドに移し,200CCの赤ワインを注ぎ,弱火で煮込む!

r3syobfs4

と同時に,薄切りの玉ねぎを牛脂を引いたウォッグパンで飴色になるまで炒める!

r3syobfs5

玉ねぎが薄い飴色になったら,牛バラ肉を煮込んでいるココットロンドに移し,水1リットルを加え,弱火で煮込む!

と同時に,大き目な拍子木切りしたにんじんをバターでソテーしてから,ココットロンドに移し,蓋をして,弱火で100分間煮込む!

r3syobfs6

r3syobfs7

大晦日,元旦に食した今年初の肉の御仁特製ローストビーフ用のワインソースの残りも加え,時々,ココットロンドの鍋底をかき混ぜながら,さらに100分間煮込む!

r3syobfs8

r3syobfs16

r3syobfs18
【 今年初の肉の御仁特製ローストビーフも牛バラブロック肉(黒毛和牛) 】

大きめにカットしたじゃがいもを加え,一旦火を止めたら,コクの贅沢シチュー<ビーフ用>を割り入れ,きっちり溶かしたら,さらに30分間,弱火で煮込む!

r3syobfs9

火を止め,蓋をしたら,今日の調理はここまで!

暫し,ビーフシチューを寝かす!

◆ 1日寝かしたビーフシチューをいざ!実食!!

1月3日の夕食!

前日に作ったビーフシチューを弱火で温めたら,肉の御仁特製コーンバターライスと一緒にいざ!実食!!

r3syobfs10

r3syobfs11

栄養を考え,半熟ゆで卵をシチューにオ~~~ン!

r3syobfs12

ビーフシチューをスプーンですくって,一口!

肉の御仁の知識と勘で,材料の分量も作り方も違うせいか,濃厚チーズの風味はあまり感じないが,トマトとデミグラスの風味はイイね(^O^)

コーンバターライスを一口,続けざまにビーフシチューを一口!

お口の中で口中調味!

う~んむ!うまっ\(^o^)/

じっくり煮込んだ牛バラ肉は口に入れると噛まなくても潰れるレベル!

う~んむ!とろける~っ!

玉ねぎはシチューに溶け込み,姿かたちはない!

玉ねぎの甘みと深いコクだけが残る!

にんじんはやわらかく,甘い!

じゃがいもはあまり煮込んでいないせいか,溶けておらず,適度な硬さ!

どの食材もとても美味い(^O^)

半熟のゆで卵から流れ出る黄身とビーフシチューもピッタリ!

r3syobfs15

うまっ!

◆ 2日目のビーフシチューは,スパゲティに掛けて!

肉の御仁は,調理に時間を掛けるので,少ない量を作るのが嫌い!

なぜか料理に労働生産性を求め,一度に大量の料理を作ってしまう!

今回も当然…

2日目は,スパゲティにビーフシチューを掛けて食べて見た!

r3syobfs13

これが,大正解\(^o^)/

r3syobfs14

とっても!とっても!!とっても!!!おいしかった(^O^)

スパゲティにビーフシチューを掛けて食べるの,おススメですよ!

◆ まとめ

牛バラブロック肉は,煮込むとトロットロ!

カレーやシチューに持ってこいのお肉!

お安い上に,肉の味が濃い!

もし,お肉屋さんで見掛けたら,ぜひ,買って,ビーフカレーかビーフシチュー作って食べて味噌!

弱火で煮込めば,トロットロ!

♪♪お値段以上,牛バラ肉♪♪

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

《 追伸 》

結局,肉の御仁特製ビーフシチューは6食で,完食しました(^O^)

冷蔵庫で保管したので,1月2日に作って,日を空けながら食べて,完食したのは1月9日!

なかなか楽しめました\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

美味しそうですね。
ビーフシチュー、良いですね。美味しそうです。しかもスパゲティにかけるなんて、合わない筈が無い組み合わせですな。
Re: 美味しそうですね。
鈴本さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
グルメな鈴本さんのお墨付きをもらえたので,ビーフシチュースパゲティは
正式メニューに決定\(^o^)/