Post
アレンジしてまたうまい!明星チャルメラ宮崎辛麺!おススメです(^O^)
category - ラーメン
2021/
01/
05◆ 明星食品「チャルメラ宮崎辛麺」!
明星食品「チャルメラ宮崎辛麺」!

ニラと溶き卵だけで,それなりにおいしいラーメンがすぐに食べられる(^O^)
肉の御仁,最近一押しのインスタント袋麺だ!
もう何度も何度も食している!
◆ 「チャルメラ宮崎辛麺」をキムチ鍋風ラーメンにして食す!
お手軽,おいしい「チャルメラ宮崎辛麺」であるが,同じ食べ方ばかりだとちょっと飽きが来る!
そこで,今日はちょっとアレンジ!
冷蔵庫の中にあった白菜と豚バラスライス肉を使い,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」!

キムチ鍋風ラーメンって言っても,「チャルメラ宮崎辛麺」に,ただ白菜と豚バラ肉を入れるだけなんだけど(笑)
まあ,食べて見れば,このネーミング!
なるほどね!って想うんじゃないかな(^O^)
◆ 「チャルメラ宮崎de辛麺キムチ鍋風ラーメン」のレシピ

1.白菜2~3枚を細切りにする。

2.豚バラスライス肉100グラムくらいを1センチ幅くらいに切る!
3.鍋に1の白菜と2の豚バラ肉を入れ,水900CCと添付の粉末スープを加え,中火に掛ける。



4.お湯が沸騰してから,約10分,煮込む。(固めの白菜がお好みの方は,煮込み時間を調節してください。)

5.麺を入れ,軽くほぐしながら,3分間煮込む。


6.丼に移し,小口切りした長ネギと生たまごをトッピングしたら,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」の出来上がり\(^o^)/
今日もおいしそうに出来ました(^O^)

あっ!今日も安定の2袋1人前の特盛です(^O^)
ちょっと量が多いと思った方は,普通に「チャルメラ宮崎辛麺」1袋で作ってくださいね!
◆ いざ!実食!!
まず,麺を一口!

インスタント袋麺らしいプリプリとした食感のフライ麺(油揚げめん)!

ラーメン屋さんの麺やチルド麺・生ラーメンの麺と比べたら,ちょっと安っぽい食感なんだけど,どーしてこれが,また,うまいんだよ(^O^)
日本の生んだ大発明だよね!
続いて,スープを一口!

パッケージに「辛さレベル4 辛みが強いので注意してお召しあがりください。」と注意書きがあるように,なかなか辛いスープ!
スープに溶き卵を入れて作ると,卵で辛味が随分中和されるんだけど,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」は,卵は入れたが,溶き卵ではない!

結構辛いもの好きな肉の御仁であるが,スープを飲むと額からは流れる汗!
麺をジュルル!
スープをゴクリ!
汗がタラリ!
白菜をパクリ!

やわらかく煮込まれた白菜の甘みが引き立つ!
豚バラもイイ味出してるよ(^O^)
おいしいね(^O^)「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」!
麺も具も全部食べ切り,最後に卵を一気にゴクリ!

ああ!うまい(^O^)
◆ まとめ
明星食品「チャルメラ宮崎辛麺」!
唐辛子の辛みと旨みが染み出たスープに卵ひとつでふんわり仕上げるしょうゆベースの激辛ラーメン!
今,全国にブーム拡大中の宮崎辛麺を家庭で手軽に味わえるインスタント袋麺!
インスタント袋麺には珍しい先入れスープの煮込み系ラーメン!
ニラと溶き卵だけで,それなりの一杯に仕上がる(^O^)
1パック5食入りのパック販売なので,ニラと溶き卵の定番の作り方に飽きたら,ぜひ,白菜と豚バラ肉を入れて,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」作って食べて味噌!


レシピにもある通り,白菜と豚バラスライス肉を切って,煮込むだけ!

お鍋一つで簡単に出来る!
インスタント袋麺でこの味が楽しめるなら,コスパサイコー\(^o^)/
ご飯と一緒に食べてもイイかもね!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

明星食品「チャルメラ宮崎辛麺」!

ニラと溶き卵だけで,それなりにおいしいラーメンがすぐに食べられる(^O^)
肉の御仁,最近一押しのインスタント袋麺だ!
もう何度も何度も食している!
◆ 「チャルメラ宮崎辛麺」をキムチ鍋風ラーメンにして食す!
お手軽,おいしい「チャルメラ宮崎辛麺」であるが,同じ食べ方ばかりだとちょっと飽きが来る!
そこで,今日はちょっとアレンジ!
冷蔵庫の中にあった白菜と豚バラスライス肉を使い,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」!

キムチ鍋風ラーメンって言っても,「チャルメラ宮崎辛麺」に,ただ白菜と豚バラ肉を入れるだけなんだけど(笑)
まあ,食べて見れば,このネーミング!
なるほどね!って想うんじゃないかな(^O^)
◆ 「チャルメラ宮崎de辛麺キムチ鍋風ラーメン」のレシピ

1.白菜2~3枚を細切りにする。

2.豚バラスライス肉100グラムくらいを1センチ幅くらいに切る!
3.鍋に1の白菜と2の豚バラ肉を入れ,水900CCと添付の粉末スープを加え,中火に掛ける。



4.お湯が沸騰してから,約10分,煮込む。(固めの白菜がお好みの方は,煮込み時間を調節してください。)

5.麺を入れ,軽くほぐしながら,3分間煮込む。


6.丼に移し,小口切りした長ネギと生たまごをトッピングしたら,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」の出来上がり\(^o^)/
今日もおいしそうに出来ました(^O^)

あっ!今日も安定の2袋1人前の特盛です(^O^)
ちょっと量が多いと思った方は,普通に「チャルメラ宮崎辛麺」1袋で作ってくださいね!
◆ いざ!実食!!
まず,麺を一口!

インスタント袋麺らしいプリプリとした食感のフライ麺(油揚げめん)!

ラーメン屋さんの麺やチルド麺・生ラーメンの麺と比べたら,ちょっと安っぽい食感なんだけど,どーしてこれが,また,うまいんだよ(^O^)
日本の生んだ大発明だよね!
続いて,スープを一口!

パッケージに「辛さレベル4 辛みが強いので注意してお召しあがりください。」と注意書きがあるように,なかなか辛いスープ!
スープに溶き卵を入れて作ると,卵で辛味が随分中和されるんだけど,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」は,卵は入れたが,溶き卵ではない!

結構辛いもの好きな肉の御仁であるが,スープを飲むと額からは流れる汗!
麺をジュルル!
スープをゴクリ!
汗がタラリ!
白菜をパクリ!

やわらかく煮込まれた白菜の甘みが引き立つ!
豚バラもイイ味出してるよ(^O^)
おいしいね(^O^)「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」!
麺も具も全部食べ切り,最後に卵を一気にゴクリ!

ああ!うまい(^O^)
◆ まとめ
明星食品「チャルメラ宮崎辛麺」!
唐辛子の辛みと旨みが染み出たスープに卵ひとつでふんわり仕上げるしょうゆベースの激辛ラーメン!
今,全国にブーム拡大中の宮崎辛麺を家庭で手軽に味わえるインスタント袋麺!
インスタント袋麺には珍しい先入れスープの煮込み系ラーメン!
ニラと溶き卵だけで,それなりの一杯に仕上がる(^O^)
1パック5食入りのパック販売なので,ニラと溶き卵の定番の作り方に飽きたら,ぜひ,白菜と豚バラ肉を入れて,「チャルメラ宮崎辛麺deキムチ鍋風ラーメン」作って食べて味噌!


レシピにもある通り,白菜と豚バラスライス肉を切って,煮込むだけ!

お鍋一つで簡単に出来る!
インスタント袋麺でこの味が楽しめるなら,コスパサイコー\(^o^)/
ご飯と一緒に食べてもイイかもね!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
アレンジしてまたうまい!明星チャルメラ
インスタント麺は、勿論お勧めの食べ方は間違いないけど、確かに5食パックとかだと自分なりに具材をアレンジしてみてもよいですよね。
それこそ、冷蔵庫の大掃除にあるもの色々入れて具沢山弐しても?
2021-01-05 08:35 こばとも URL 編集
旨そうですね。
旨そうですね、そのうち試してみます。
2021-01-05 13:17 鈴本 鶴七 URL 編集
No title
袋ラーメンの味わいは独特でハマりますよね。
カップラーメンとも違うので、たまに作って食べてます。
辛い物はあまり得意ではありませんが、今度試してみたいです!!
2021-01-05 20:57 エムロック URL 編集
Re: アレンジしてまたうまい!明星チャルメラ
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
そうですね!
冷蔵庫の大掃除に使えますね(^O^)
具だくさんにする時は,ちょっと調味料も加えないと味が薄くなっちゃいますね!
2021-01-06 05:11 肉の御仁 URL 編集
Re: 旨そうですね。
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
チャルメラ宮崎辛麺,おススメです!
ニラと溶き卵を忘れずに!
2021-01-06 05:15 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
チャルメラ宮崎辛麺,雪かきの後に,おススメです!
でも,「辛い物はあまり得意ではありませんが」って
ことは,ちょっと無理かも…
2021-01-06 05:17 肉の御仁 URL 編集