Post
《 実食レビュー 》銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を食べて見た!2
category - ラーメン
2020/
12/
16◆ 食べたことのない銘店伝説を見つけた!
先日,ドライブの帰りに寄った山梨県のスーパーで,食べたことのない銘店伝説を見つけた(^O^)
その銘店伝説は,「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」!


「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」は,西日本限定販売の銘店伝説!
東日本の山梨県のスーパーになぜ,西日本限定販売の銘店伝説が売っていたのか???不思議であるが,滅多にお目に掛かれない西日本限定発売の銘店伝説!
喜び勇んでゲットした(^O^)
◆ 尾道ラーメン 東珍康
尾道ラーメン 東珍康!
“東珍康”と書いて,“とんちんかん”と読む!
なかなか洒落たネーミング(^O^)
尾道ラーメン 東珍康は,新幹線の「新尾道駅」から徒歩約5分の好立地にある尾道ラーメンの人気店!
創業昭和48年の老舗で,店名に「尾道ラーメン」を付けた最初の店だそうだ!
そのラーメンは,ストレート平打ち麺に,豚の背脂が浮いた濃厚醤油スープが特長!
地元のお客さんだけではなく,観光で訪れるお客さんも虜にする伝統の尾道ラーメンである!
◆ 銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康は,1袋2食入りのチルドラーメン!
メーカー希望小売価格は,410円(税別)也!
肉の御仁は,ドライブの帰りに寄った山梨県のスーパーで321円(税別)で購入!

東珍康の特徴である大粒の背脂を使用し,パンチの効いた醤油スープを再現!
魚介,醤油,背脂が主張しあわないよう,バランスの良さにもこだわって,尾道ラーメン 東珍康のラーメンを再現したチルドラーメン!
◆ 銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を作る!


それでは,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を作って行こう!
まずは,いつものようにトッピング具材の準備から(^O^)
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康のパッケージの調理例の写真を見ると,大きなチャーシュー,メンマ,ネギがトッピングされている!
よし!このトッピングで行こう!
肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,ネギを用意する!
でも,この調理例のネギは九条ネギかな!
九条ネギって,ラーメンに合うんだよね!
最近は,肉の御仁がいつも行くスーパーでもいつも売っている!
が,今,肉の御仁家に九条ネギはない!
仕方がない!普通の長ネギで我慢する!
あとは,肉の御仁オリジナルで,もやし炒めとラーメンの象徴 なるとをトッピングすることにする!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を2分間茹でる!


この間に,丼に袋ごと液体スープを入れ,丼と液体スープを熱湯で温めて置く!

麺が茹で上がる1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開ける!


540CCの熱湯でスープを薄め,麺が茹で上がったら,チャッチャと湯切りをして,スープの中にイン!

軽く麺を均したら,用意して置いた具材を素早くトッピング!

おっと!言うまでもなく,今日も2人前の特盛です(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

中細のストレート麺は,パッツンとした硬めの低加水麺!
尾道も九州に近いから低加水麺なのかな!
なかなか美味しい麺だ!
続いて,スープを一口!

醤油の味が濃い!
大粒の背脂は,甘い!
こってこての濃厚さではないが,濃厚スープの部類であろう!
スープも美味し(^O^)
こってり濃い味好きな肉の御仁としては,もう少し背脂が多くてもイイかな(^O^)
◆ 実は,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康は,肉の御仁が既に食した銘店伝説であった!
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を食して,ブログをつぶやくためにいろいろ調べていたら,実は,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康は,肉の御仁が既に食した銘店伝説であった!
7年前の2013年12月に,既に,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でつぶやいていた!(気になった方は,こちらから過去記事をどーぞ!)
まあ,もう7年も前のことだし,パッケージも変わっているみたいなのでしょうがないか!

【 7年前のパッケージ 】
◆ まとめ
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康!
西日本限定販売の銘店伝説で,東京の郊外に住む肉の御仁には,滅多に見掛けない銘店伝説だったこともあり,食べたことのない銘店伝説と勘違いした!
お初に食す銘店伝説ではなかったが,とてもおいしい銘店伝説であった(^O^)
皆さんも,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を見掛けたら,買って食べて味噌!
醤油と背脂のバランスのイイおいしいラーメンですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
まだまだ,食べたことのない銘店伝説探しは続く!
※ 今までに肉の御仁が食した銘店伝説はこちらをご覧ください<(_ _)>
はてさて,肉の御仁54店目の銘店伝説は,どのお店になるのか???
お楽しみに\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
先日,ドライブの帰りに寄った山梨県のスーパーで,食べたことのない銘店伝説を見つけた(^O^)
その銘店伝説は,「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」!


「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」は,西日本限定販売の銘店伝説!
東日本の山梨県のスーパーになぜ,西日本限定販売の銘店伝説が売っていたのか???不思議であるが,滅多にお目に掛かれない西日本限定発売の銘店伝説!
喜び勇んでゲットした(^O^)
◆ 尾道ラーメン 東珍康
尾道ラーメン 東珍康!
“東珍康”と書いて,“とんちんかん”と読む!
なかなか洒落たネーミング(^O^)
尾道ラーメン 東珍康は,新幹線の「新尾道駅」から徒歩約5分の好立地にある尾道ラーメンの人気店!
創業昭和48年の老舗で,店名に「尾道ラーメン」を付けた最初の店だそうだ!
そのラーメンは,ストレート平打ち麺に,豚の背脂が浮いた濃厚醤油スープが特長!
地元のお客さんだけではなく,観光で訪れるお客さんも虜にする伝統の尾道ラーメンである!
◆ 銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康は,1袋2食入りのチルドラーメン!
メーカー希望小売価格は,410円(税別)也!
肉の御仁は,ドライブの帰りに寄った山梨県のスーパーで321円(税別)で購入!

東珍康の特徴である大粒の背脂を使用し,パンチの効いた醤油スープを再現!
魚介,醤油,背脂が主張しあわないよう,バランスの良さにもこだわって,尾道ラーメン 東珍康のラーメンを再現したチルドラーメン!
◆ 銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を作る!


それでは,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を作って行こう!
まずは,いつものようにトッピング具材の準備から(^O^)
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康のパッケージの調理例の写真を見ると,大きなチャーシュー,メンマ,ネギがトッピングされている!
よし!このトッピングで行こう!
肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,ネギを用意する!
でも,この調理例のネギは九条ネギかな!
九条ネギって,ラーメンに合うんだよね!
最近は,肉の御仁がいつも行くスーパーでもいつも売っている!
が,今,肉の御仁家に九条ネギはない!
仕方がない!普通の長ネギで我慢する!
あとは,肉の御仁オリジナルで,もやし炒めとラーメンの象徴 なるとをトッピングすることにする!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を2分間茹でる!


この間に,丼に袋ごと液体スープを入れ,丼と液体スープを熱湯で温めて置く!

麺が茹で上がる1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開ける!


540CCの熱湯でスープを薄め,麺が茹で上がったら,チャッチャと湯切りをして,スープの中にイン!

軽く麺を均したら,用意して置いた具材を素早くトッピング!

おっと!言うまでもなく,今日も2人前の特盛です(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

中細のストレート麺は,パッツンとした硬めの低加水麺!
尾道も九州に近いから低加水麺なのかな!
なかなか美味しい麺だ!
続いて,スープを一口!

醤油の味が濃い!
大粒の背脂は,甘い!
こってこての濃厚さではないが,濃厚スープの部類であろう!
スープも美味し(^O^)
こってり濃い味好きな肉の御仁としては,もう少し背脂が多くてもイイかな(^O^)
◆ 実は,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康は,肉の御仁が既に食した銘店伝説であった!
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を食して,ブログをつぶやくためにいろいろ調べていたら,実は,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康は,肉の御仁が既に食した銘店伝説であった!
7年前の2013年12月に,既に,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でつぶやいていた!(気になった方は,こちらから過去記事をどーぞ!)
まあ,もう7年も前のことだし,パッケージも変わっているみたいなのでしょうがないか!

【 7年前のパッケージ 】
◆ まとめ
銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康!
西日本限定販売の銘店伝説で,東京の郊外に住む肉の御仁には,滅多に見掛けない銘店伝説だったこともあり,食べたことのない銘店伝説と勘違いした!
お初に食す銘店伝説ではなかったが,とてもおいしい銘店伝説であった(^O^)
皆さんも,銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康を見掛けたら,買って食べて味噌!
醤油と背脂のバランスのイイおいしいラーメンですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
まだまだ,食べたことのない銘店伝説探しは続く!
※ 今までに肉の御仁が食した銘店伝説はこちらをご覧ください<(_ _)>
はてさて,肉の御仁54店目の銘店伝説は,どのお店になるのか???
お楽しみに\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
こりゃまた美味しそうだ!!
中細ストレート麺は、私も好きです。
「パッツン」という表現イイですね(#^^#)
食感が伝わります。
寒い日はアツアツのラーメンをすすりたい~。
2020-12-16 21:25 エムロック URL 編集
Re: No title
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
大雪,大丈夫ですか?
燕三条系ラーメンでも啜って,暖まってください<(_ _)>
2020-12-17 04:54 肉の御仁 URL 編集