2020/10/05

Post

        

岩手銘菓「栗かもめの玉子 爽籟」を食べて見た!

category - スイーツ
2020/ 10/ 05
                 
◆ 栗かもめの玉子 爽籟!

先日,いつも行くショッピングモール内のスーパーに行くと,栗かもめの玉子が売っていた(^O^)

kuritamatama1

kuritamatama2

かもめの玉子!

言わずと知れた岩手土産の定番お菓子!

餡をカステラ生地とホワイトチョコで包み込んだしっとり,ほくほくとした食感のお菓子だ!

秋限定の「栗かもめの玉子」も9月から発売されている!

てっきりこの「栗かもめの玉子」と思い購入した「栗かもめの玉子 爽籟」!

kuritamatama4

“爽籟”とは,さわやかな秋風のひびきをいう語!

栗と言えば,秋!

秋のスイーツと言えば,和菓子も洋菓子も,栗・栗・栗!!!

“爽籟”!

栗かもめの玉子には,ぴったりのネーミングだ!

しかし,「栗かもめの玉子 爽籟」は,ただの「栗かもめの玉子」ではなかった!

「栗かもめの玉子」は,なめらかな栗餡に刻んだ栗がたっぷり入っているかもめの玉子!

大きさはミニサイズで,9個入り1058円(税込)也!

一方,肉の御仁が購入した「栗かもめの玉子 爽籟」は,3個入りで715円(税別)也!

1個あたりの価格は,「栗かもめの玉子」が117円なのに対し,「栗かもめの玉子 爽籟は257円と倍以上違う!

大きさも「栗かもめの玉子 爽籟」は,普通の玉子サイズで,「栗かもめの玉子」より一回り大きい!

◆ 「栗かもめの玉子 爽籟」を食べて見る!

「栗かもめの玉子 爽籟」の箱を開けて見ると,紙で包装された「栗かもめの玉子 爽籟」が3個まとめてビニール包装されている!

kuritamatama3

ビニール包装を破り,1個づつ包装された「栗かもめの玉子 爽籟」を取り出す!

包装紙を破り,中の「栗かもめの玉子 爽籟」を取り出す!

本物の玉子と同じくらいの大きさの「栗かもめの玉子 爽籟」がこんにちは(^O^)

kuritamatama5

栗味のホワイトチョコでコーティングされた「栗かもめの玉子 爽籟」をナイフで半分に割って見る!

kuritamatama6

玉子の中には,渋皮付きの栗が1個丸ごと入っており,栗の周りには黄味あん!

kuritamatama7

その周りにカステラ生地と4層構造!

なかなか美味しそうじゃないか(^O^)

半分に割った「栗かもめの玉子 爽籟」をパクリ!

渋皮付きの栗はやわらかく,お口の中で,黄味あんとカステラ生地,ホワイトチョコと一体化!

「爽籟」の名のとおり,秋を感じさせる美味しいお菓子でありました(^O^)

◆ かもめの玉子には,ほかにもバリエーションが豊富!

岩手銘菓「かもめの玉子」には,今回食した「栗かもめの玉子 爽籟」のほかにも,黄味餡の中にりんごの果肉が入った,りんご風味の美味しい「りんごのかもめ」,チョコクリーム入りのチョコ餡をカステラ生地で包みダークチョコでコーティングした「かもめのショコらん」,バナナジャムとバナナ風味の餡をカステラ生地で包み,ミルクチョコでコーティングしカラースプレーをチョコっとふりかけた「かもめの玉子 ばなちょ」などなど,美味しいかもめの玉子がイッパイ\(^o^)/

皆さんもいろんなお味が楽しめる「かもめの玉子」食べて味噌!



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[完全限定品] 黄金かもめの玉子6個入り[さいとう製菓]
価格:2600円(税込、送料別) (2020/9/27時点)



今の時期は,やっぱり「栗かもめの玉子」が一番かな(^O^)

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

かもめの玉子ですか。
私の父親の出身が新潟県なのですが、白鳥の飛来する湖があって、そこの名物にかもめの玉子に近似したものがあります。
黄身餡をカステラ生地でくるんで焼いた丸いヤツを砂糖を溶かしたものでコーティングしてありました。名前を忘れてしまいましたが、地元ではメジャーなお菓子だったようです。
栗の渋皮煮入ったかもめの玉子、美味しそうですね。
No title
栗かもめの玉子。
おいしそうですね(#^^#)

なかみも栗がまるっと一個入っていて
黄身餡との相性も良さそうです!!

う~ん食べたい!!
Re: かもめの玉子ですか。
鈴本さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
お菓子もいろいろ似たものがありますね!
味も似ていたりして…
まあ,商圏が被らなければお互いさまって感じなんでしょうか(^O^)
Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
新潟にも似たようなお菓子があるとの情報が!
ぜひ,見つけて食べて見てください!
調べてみました。
新潟県の近似したものは、白鳥の玉子という菓子です。黄身餡を、カステラ生地でなく直接砂糖の水ですり混ぜたものでコーティングしてあるようです。
商圏が被らなければ
商圏が被らなければ、お互い様というのは確かに多々ありますね。
私の実家の隣町、三嶋大社の名物(と言ってもここ20年くらい)に赤福そっくりなヨモギ餅の餅菓子もありましたし。
憲法改正を急ぐ理由を知って下さい
突然の書込み失礼致します。
この度は皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。

マスコミが大きく報じぬ中、連日中国の日本領海侵犯が増大し、尖閣侵略を狙っている現状を、
中国に侵略虐殺を受けるチベット等の姿と重ね今多くの方にどうか知って頂きたいです。

戦後日本を弱体化させる為、アメリカが作成した日本国憲法施行後、韓国が竹島を不法占拠し、その際日本の漁船を機関銃で襲撃し、多くの船員が死傷しました。

北朝鮮は国民を拉致し、日本全土を射程に入れるミサイルを数百発配備しており、尖閣には中国艦艇が侵犯する現状でも、憲法の縛りで日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ません。

現在まで自衛隊と米軍の前に中国や北朝鮮の侵攻は抑えられて来ましたが、米軍がいつまでも守ってくれる保証は無く、時の政権により米軍が撤退してしまえば

攻撃されても憲法により敵基地攻撃能力が無い自衛隊のみでは、日本はチベットと同じ道を辿りかねません。

9条の様に非武装中立を宣言しても、平和的で軍事力の弱かったウイグル等を武力で侵略し、現在進行形で覇権拡大を行い「日本の領海を力で取る」と明言している中国や、

核ミサイルで日本を狙う北朝鮮、内部工作を行う韓国が尖閣等から侵略の触手を進めているからこそ、GHQの画策により戦う手足をもがれた現憲法を改正し、

自立した戦力と抑止力を持たなければ国民の命と領土は守れないという事を
中韓側に立ち、印象操作で国民を煽動する野党やメディアの姿と共に
一人でも多くの方が知り目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com
長文、大変申し訳ありません。
Re: 調べてみました。
鈴本さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
”白鳥の玉子”
なんとなく,そんな気がしていました(笑)
Re: 商圏が被らなければ
鈴本さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
三嶋神社の福太郎,私も食べたことあります!
確かに赤福に似ていたかも…
食べている時はそんなこと考えませんでしたが!