Post
銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川,とても美味しいラーメンです!
category - ラーメン
2020/
07/
02銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川!


先日,いつも行くショッピングモール内のスーパーのチルドラーメン・生ラーメンコーナーで見つけました(^O^)
てっきり,食べたことのない銘店伝説だと思い,喜び勇んで買い物かごにゲット\(^o^)/
ブログネタにするために,喜多方ラーメン 食堂はせ川について調べてみようと,“銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川”とググってみると…
あらあらあら,検索結果のトップに表示されたのは,“「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を食す!肉の御仁のひとりごと”だって!
な~んだ!「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
肉の御仁は,もう既に食していたorz


「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」は,2017年9月1日の発売で,肉の御仁は,2018年3月18日に,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でつぶやいていたのだ!
2年以上も前のことでもあり,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」のパッケージデザインも随分変わっていたこともあり,全然気が付きませんでした!

【 以前のパッケージ 】
パッケージデザイン,結構違うよね!
でも,いつも,いろいろなスーパーのチルドラーメン,生ラーメンコーナーを覗いているが,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」はぜんぜん見かけなかった!
本当に初めて見た感じ!
なんで,あったんかいな???
定番商品の入れ替え???
特に安売り,山積みじゃなかったし…まあ,イイけど!
久しぶりの「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を味わおう(^O^)
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」の詳細については,過去記事を参照いただくとして,久々の「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を作って行こう(^O^)



まずは,いつものようにトッピング具材の準備から!
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」のパッケージの調理例の写真では,チャーシュー,メンマ,ネギと超シンプル!

でも,喜多方ラーメンって,ごちゃごちゃとトッピングするより,シンプルな方が似合う!
堅実な福島県気質なのかな!
肉の御仁は,調理例のトッピング具材に,なるとと味付けたまごのみを追加することとする!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりとお湯を沸かし,麺を3分半茹でる!


この間に,丼と液体スープは熱湯で温めて置く!
麺の茹で上がり1分前に丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開ける!


500CCの熱湯で,液体スープを薄めたら,茹で上がった麺をきっちり湯切りして,スープの中にイ~~~ン!


麺を軽く均し,用意して置いたトッピング具材をチャチャッとトッピング!
ラーメン作りは時間との勝負!
テキパキと進める(^O^)
今日も美味しそうに出来ました\(^o^)/

もちろん,2人前!
特盛りです(^O^)
しかも「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
一般的なチルドラーメン・生ラーメンが麺の量110グラム×2袋のところ,120グラム×2袋と20グラム多い!
イイね(^O^)「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
まあ,肉の御仁的には,1袋130グラム×2袋が推奨でありますが!!!
いざ!実食!!!

まず,麺を一口!

喜多方ラーメンらしい,微妙に太さの違う平打ちの太ちぢれ麺!
少しやわらかめなモチモチの麺が超美味い(^O^)

なんか,喜多方ラーメンの麺って,何を食べてもハズレがないような気がする!
麺をすすった瞬間,“ああ!喜多方ラーメンだな”って分かる独特な美味しい麺(^O^)
イイね(^O^)
続いて,スープを一口!

煮干と鶏のWスープ!
あっさり系ではあるが,コクや旨味はとても深い!
しょうゆの風味も素晴らしい\(^o^)/
2年前に食べた時にもつぶやいているが,今まで食べたチルドラーメン・生ラーメンの中でも5本の指に入るくらいのとても美味しいラーメン(^O^)
麺,スープともにエクセレント(^O^)
本当に美味しいね!
肉の御仁特製豚バラチャーシューもトロトロでうまっ!
味付けたまごも黄身がトロトロでこれまた美味い(^O^)

もう,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」があれば,ラーメン屋さんに並ばなくても美味しいラーメンが堪能できるレベル!
人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!
「銘店伝説」を食べ終わっていつも思うのだが,これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!
「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが,本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!
しかも,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」は,銘店伝説47店(令和2年7月2日現在:肉の御仁調べ)の中でもかなり高いレベルだよ!
皆さんも,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」食べて味噌!
日本人なら,誰もが好きなタイプのラーメンじゃないかな!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング





先日,いつも行くショッピングモール内のスーパーのチルドラーメン・生ラーメンコーナーで見つけました(^O^)
てっきり,食べたことのない銘店伝説だと思い,喜び勇んで買い物かごにゲット\(^o^)/
ブログネタにするために,喜多方ラーメン 食堂はせ川について調べてみようと,“銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川”とググってみると…
あらあらあら,検索結果のトップに表示されたのは,“「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を食す!肉の御仁のひとりごと”だって!
な~んだ!「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
肉の御仁は,もう既に食していたorz


「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」は,2017年9月1日の発売で,肉の御仁は,2018年3月18日に,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でつぶやいていたのだ!
2年以上も前のことでもあり,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」のパッケージデザインも随分変わっていたこともあり,全然気が付きませんでした!

【 以前のパッケージ 】
パッケージデザイン,結構違うよね!
でも,いつも,いろいろなスーパーのチルドラーメン,生ラーメンコーナーを覗いているが,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」はぜんぜん見かけなかった!
本当に初めて見た感じ!
なんで,あったんかいな???
定番商品の入れ替え???
特に安売り,山積みじゃなかったし…まあ,イイけど!
久しぶりの「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を味わおう(^O^)
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」の詳細については,過去記事を参照いただくとして,久々の「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を作って行こう(^O^)



まずは,いつものようにトッピング具材の準備から!
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」のパッケージの調理例の写真では,チャーシュー,メンマ,ネギと超シンプル!

でも,喜多方ラーメンって,ごちゃごちゃとトッピングするより,シンプルな方が似合う!
堅実な福島県気質なのかな!
肉の御仁は,調理例のトッピング具材に,なるとと味付けたまごのみを追加することとする!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりとお湯を沸かし,麺を3分半茹でる!


この間に,丼と液体スープは熱湯で温めて置く!
麺の茹で上がり1分前に丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開ける!


500CCの熱湯で,液体スープを薄めたら,茹で上がった麺をきっちり湯切りして,スープの中にイ~~~ン!


麺を軽く均し,用意して置いたトッピング具材をチャチャッとトッピング!
ラーメン作りは時間との勝負!
テキパキと進める(^O^)
今日も美味しそうに出来ました\(^o^)/

もちろん,2人前!
特盛りです(^O^)
しかも「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
一般的なチルドラーメン・生ラーメンが麺の量110グラム×2袋のところ,120グラム×2袋と20グラム多い!
イイね(^O^)「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
まあ,肉の御仁的には,1袋130グラム×2袋が推奨でありますが!!!
いざ!実食!!!

まず,麺を一口!

喜多方ラーメンらしい,微妙に太さの違う平打ちの太ちぢれ麺!
少しやわらかめなモチモチの麺が超美味い(^O^)

なんか,喜多方ラーメンの麺って,何を食べてもハズレがないような気がする!
麺をすすった瞬間,“ああ!喜多方ラーメンだな”って分かる独特な美味しい麺(^O^)
イイね(^O^)
続いて,スープを一口!

煮干と鶏のWスープ!
あっさり系ではあるが,コクや旨味はとても深い!
しょうゆの風味も素晴らしい\(^o^)/
2年前に食べた時にもつぶやいているが,今まで食べたチルドラーメン・生ラーメンの中でも5本の指に入るくらいのとても美味しいラーメン(^O^)
麺,スープともにエクセレント(^O^)
本当に美味しいね!
肉の御仁特製豚バラチャーシューもトロトロでうまっ!
味付けたまごも黄身がトロトロでこれまた美味い(^O^)

もう,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」があれば,ラーメン屋さんに並ばなくても美味しいラーメンが堪能できるレベル!
人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!
「銘店伝説」を食べ終わっていつも思うのだが,これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!
「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが,本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!
しかも,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」は,銘店伝説47店(令和2年7月2日現在:肉の御仁調べ)の中でもかなり高いレベルだよ!
皆さんも,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」食べて味噌!
日本人なら,誰もが好きなタイプのラーメンじゃないかな!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
No title
大好きなラーメンの一つです(´▽`)
アッサリしながらコクが深いスープは夏場で汗をたくさんかいた後に飲むと体が修復されているような感覚になります。
しかし、肉の御仁さんのラーメンにトッピングされるチャーシューはいつも美味しそうですね。
チャーシュー好きなので、食べてみたいなぁ~。
2020-07-02 18:16 URL 編集
Re: No title
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
肉の御仁特製豚バラチャーシューの作り方は,拙ブログでつぶやいて
おりますので,ぜひ,作ってみてください(^O^)
本当に簡単ですよ!
レッツ!トライ!!!
2020-07-03 05:13 肉の御仁 URL 編集
No title
先日のコメント名前が抜けておりました(;^_^A
チャーシュー作れるでしょうか?
今度過去のブログをよく読んでチャレンジしてみよう( `ー´)ノ
2020-07-03 17:26 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
あれっ,先日の名無しさんはエムロックさんでしたか!
気が付きませんでした<(_ _)>
チャーシューは簡単ですから,ぜひ作って見てください(^O^)
きっと美味しく出来ますよ!!!
2020-07-04 06:48 肉の御仁 URL 編集