2012/04/07

Post

        

ハウス食品のインスタントラーメンが食べた~い!からのチャルメラ ちゃんぽん

category - ラーメン
2012/ 04/ 07
                 
今日は、久々にインスタントラーメンについてつぶやく!

肉の御仁は,インスタントラーメン,インスタント袋麺が好きである!

今までも,何回もインスタントラーメンについてつぶやいた!

ふと,思ったのだが最近,ハウス食品のインスタントラーメンをあまり見かけない!
(イトーヨーカドーでたまに,「うまかっちゃん」の色んな種類を置いてあることがあるが…)

日本即席食品工業協会のホームページによると
「1973(昭和48)年8月,インフレのさなか,ハウス食品が「ハウスシャンメンしょうゆ味」(100g/40円)で市場参入を果たしました。同社にとって,インスタントラーメン市場への参入は創業60周年記念事業のひとつでもありました。「ハウスシャンメンしょうゆ味」は予定を上回る売上げを実現し,翌年には塩味,みそ味を加え,売上げ100億円の大台に乗せる勢いをみせます。」とある。

当時はインスタントラーメン1袋40円,今は100円だよな!と言っても安売りで買うので,実質1袋60円くらいか…あんまり値段は変わってないね!

私は,欧陽菲菲がCMしていた「王風麺(ワンフーメン)」がとても好きだった!

ハウス3

白湯スープが売り物で,全国区では初の豚骨系白濁スープだった。

あっさりしているにも関わらずコクがあり,とても美味しいラーメンであった!

このころは、良く「王風麺」を食っていたな!

昭和54年の発売だったようだ!

しょうゆラーメンでも,ハウス食品は「本中華 醤」って言う美味いラーメンを出していた。

ハウス1

大橋巨泉がTVで,「なんちゅうか 本中華」ってCMしていた!

「本中華 醤」は,ノンフライのたまご麺が美味しい,醤油ダレも非常に美味しい本格派のインスタントラーメンだった!

これも本当に美味かったなあ!ハウスは,たまご麺でうっていたっけな!

その後もハウス食品は「好きやねん」シリーズや「うまいっしょ」シリーズ,「細打名人」など,美味しいインスタントラーメンを発売していた。

ハウス2

「細打名人」もしょうゆの味がなんとも言えず,美味しい中華そばって感じだったなあ!

今だとマルちゃんの「昔ながらの中華そば」に似た味かな!

本当に美味しいラーメンを一杯出していたハウス食品も今では,「うまかっちゃん」シリーズと「好きやねん」の2ブランドのみしか販売していないようだ!

まあ,「うまかっちゃん」は「博多 からし高菜風味」「久留米風とんこつ」「熊本 火の国流とんこつ 香ばしにんにく風味」「宮崎名物 鶏の炭火焼風味のとんこつしょうゆ味」「鹿児島 黒豚とんこつ」と普通のうまかっちゃんの6種類も出しているので,ハウス食品のこだわりは感じるが…

また,美味しいインスタントラーメンを一杯,出して欲しいなあと思う肉の御仁でありました!

さて,今日はハウス食品のインスタントラーメンの在庫がないので,明星食品の「チャルメラ ちゃんぽん」を食す!

「あさり」をたっぷり使った,具沢山のちゃんぽんだ!

チャル1

チャル3

野菜もお肉も具沢山で作る!

チャル2

今日も美味しく出来ました!

あさりの旨みがたっぷり!

うんま〜い!!

チャル4

でも,今度「王風麺」を食べたいなあ!!


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

いかにハウス食品の即席麺が美味か、、
ハウス本中華 醤、これは即席麺の最高峰であり、袋めん、カップともこれを超える美味は1970以降これまで無い。ハウス食品はつけ麺の先駆者でもあるのだが、とにかくハウスの即席めんはことごとく美味かった。何故に復刻しないのだろうか?
Re: いかにハウス食品の即席麺が美味か、、
えどまえさん,こんにちは!

コメントありがとうございます!

「ハウス 本中華 醤」美味しかったですね!

私も復刻を望みます!

あと,王風麺も!

今後ともよろしくです!!