2020/04/03

Post

        

鴨ロースを作って食べて見た!(レシピ)

category - レシピ
2020/ 04/ 03
                 
FC2

鴨ロース!

ロゼ色の鴨肉と白い脂身!

見た目もお味も,晩酌のつまみにもってこい(^O^)

おはようございます!

肉の御仁です!

先日,無性に鴨が食べたくなりました!

鴨料理と言えば,“鴨のコンフィ”!

コンフィ15

“コンフィ”は低温の脂でじっくり火を入れる,フランス料理の調理法である!

コンフィにすることで,食材の風味を良くし,なおかつ保存性を上げることが出来る!

でも,コンフィは,調理に使う脂の調達や調理方法がちょっと面倒!

肉の御仁は,数回作ったことがあるが,今日はちょっと面倒臭い!

※鴨のコンフィ!レシピが気になった方は,以下の過去記事を見てね(^O^)

「鴨のコンフィ」のレシピ!!

そんじゃあ,どうやって鴨を食べよう???

そうだ!簡単な鴨料理!鴨ロースを作ろう!

kamomorosu1

肉のハナマサでタイ産の冷凍合鴨ムネ肉を購入!

kamomorosu2

234グラムで,463円(税別)!

安い(^O^)

冷凍合鴨ムネ肉を自然解凍し,お肉を常温まで戻す!

合鴨ムネ肉の皮目に,縦に5ミリ幅間隔で,皮の3分の2くらいの深さの切り込みを入れる!

kamomorosu3

フライパンを熱し,油を引かず,合鴨鴨ムネ肉の皮目を下にして,中火で2分くらい焼く!

kamomorosu5

お肉を裏返し,赤身の側を中火で2分くらい焼く!

kamomorosu6

※この際,お肉から出る脂はキッチンペーパーで拭き取ってね!

同時に,小さなお鍋にしょうゆ大さじ5,みりん大さじ5,日本酒大さじ5を入れ,軽く沸騰させる!

kamomorosu4

両面を焼いた合鴨ムネ肉を小さな鍋に入れたタレに移し,鍋にラップをして,蒸し器で15分蒸す!(肉の御仁はヘルシオの蒸し(強)で蒸しました)

kamomorosu7

kamomorosu8

kamomorosu9

蒸した合鴨ムネ肉を鍋から出し,ボウルに立て掛け,余分な汁を落とす!

kamomorosu10

kamomorosu11

kamomorosu12

タレは容器に移し,粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やし,表面に浮いた脂を取り除いてから,合鴨ムネ肉を漬ける!

kamomorosu13

冷蔵庫で一晩寝かしたら,包丁で薄く切って,お皿に装う!

kamomorosu14

白髪ねぎを脇に装って,お肉にタレを掛けて,いただきます(^O^)

kamomorosu15

いざ!実食!!!

鴨ロースに白髪ねぎをのせて,一緒にパクリ(^O^)

ジューシーな鴨肉に,ピリッとした白髪ネギが合~~~う!

やっぱり,鴨にはネギだね(^O^)

よっ!名コンビ!!!

ビールで流す(^O^)

kamomorosu16

また,鴨ロースと白髪ネギを一緒にパクリ!

ビールで流す!

う~ん!極楽(^O^)極楽(^O^)(^O^)

鴨ロースは3~4日は保つので,次の日も鴨ロースと白髪ネギをつまみに一杯!

kamomorosu17

美味っ!

鴨ロースは,3日間,肉の御仁の晩酌のつまみとして,大活躍\(^o^)/

kamomorosu18

簡単かつ美味しい(^O^)鴨ロース!

皆さんも,合鴨ムネ肉買って来て,おうちで鴨ロース作って,食べて味噌!

鴨ロース食べる時には,白髪ネギもお忘れなく!

合わせて食べれば,ビールが,焼酎が,日本酒が止まらなくなっちゃうかも(笑)

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
鴨ロース美味しそうです( ̄▽ ̄)
盛り付けもきれいでよだれが出てしまいそう。

これをつまみにお酒を飲んだら止まらなそうですね。

Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
鴨ロースと白髪ネギを合わせて食べると美味しいんです!
見た目も綺麗!
簡単ですから作って味噌(^O^)
日本酒にも合いますよ!