Post
お正月には,自作のおいる&おいすたー!
category - そのた食べ物
2020/
01/
13
おいる&おいすたー!
牡蠣のオイル漬け!
おはようございます!
肉の御仁です!
ローストビーフ,豚の角煮,にんにく肉味噌と,肉・肉・肉!!!とつぶやいてきた拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”ですが,今日は,牡蠣のつぶやきで行く!
今日もレシピ風のつぶやきで行くんで,ヨロシク!
おいる&おいすたー!
漢字で書くと“花瑠&花星”!


本家本元の花瑠&花星(おいる&おいすたー)のHPによると
「広島湾の自社の養殖場でとれた新鮮な牡蠣を香ばしく焼き,醤油で軽く味を調えて,純正コーン油に漬けた濃厚な味です。まるでフォアグラのような食感はワインに最適です。中身の牡蠣だけでなく,牡蠣が漬かっていた旨みたっぷりのオイルを使用してお料理をしても美味しく頂けるのが『花瑠(オイル)&花星(オイスター)』です。」とある!

これはこれで,本家本元だけにとっても美味い\(^o^)/
TVでもたびたび紹介される本家本元の花瑠(オイル)&花星(オイスター)は,内容量200グラムで1,782円(税込み)也!
結構なお値段がする!
肉の御仁も1度買って来て,いただいた!

ビックリするほど美味しいんだけど,庶民の肉の御仁にはしょっちゅう食べられる値段ではないorz
そこで,牡蠣好きな肉の御仁は,おいる&おいすたーを自作する!


まずは,おいる&おいすたーを入れる瓶を熱湯消毒する!
にんにく3片の皮を剥き,ヘタを取ったら,細かいみじん切りにする!

肉の御仁らしく,にんにく強めです(笑)
広島県産の加熱用牡蠣553グラムを買って来て,塩水で牡蠣の汚れや殻などを洗い流す!
おっと!重さは適当に(^O^)



おおっと!牡蠣は,必ず加熱用を買ってこようね!
生食用は風味が落ちます!
牡蠣の水気をキッチンペーパーで良く拭き取り,コーン油を引いた熱したウォッグパンに入れ,中火で加熱する!


牡蠣がプックリしてきたら,種を取った鷹の爪2本とオイスターソース適量を投入し,更に中火で加熱する!


本家本元の花瑠&花星(おいる&おいすたー)みたいにフォアグラのような食感にするには,強火で一気に過熱してもイイですよ!
肉の御仁は,そこまでの食感を求めていないので,中火で牡蠣の縮み具合を見て,加熱する!
イイ具合に火が入ったら,火を止め,そのまま冷ます!
牡蠣が冷めたら,熱湯消毒して置いた瓶に,みじん切りしたにんにく,ローレル1枚,牡蠣と一緒に炒めた鷹の爪2本を入れ,その上から,冷めた牡蠣を入れる!
牡蠣が全て漬かるようコーン油を注いだら,冷蔵庫で1週間寝かして,おいる&おいすたーの出来上がり(^O^)



お皿に装い,ビールのお供に(^O^)
焼酎の水割りに(^O^)
ワインにも合う(^O^)
肉の御仁は,くるみと一緒に食べるのが大好きです(^O^)

ご飯のおかずと言うよりは,おつまみ専用ですが,コレ,本当に美味いですよ!

皆さんも本家本元の花瑠&花星(おいる&おいすたー)を買って食べるもよし!
自分で作って食べても良し!
ぜひ,おいる&おいすたー食べて味噌!

お正月にもピッタリですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
自作しちゃうとはさすが肉の御仁さんです。
フォアグラのような味わい、ぜひ味わってみたいです。
2020-01-14 21:28 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
簡単ですから,エムロックさんも作って食べてみてください!
お酒が進みますよ(^O^)
2020-01-16 04:31 肉の御仁 URL 編集