2019/12/20

Post

        

「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺 (さんらーたんめん) 2食パック」を食べて見た!

category - ラーメン
2019/ 12/ 20
                 
ラーメンの王!

日清食品の「ラ王」!

おはようございます!

肉の御仁です!

随分前に,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」にリクエストコメントを頂戴しました!

そのコメントは,「日清 ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺がとても美味しかった。ぜひ,食べてレビューをお願いします。」と言うもの!

ほほう!大したレビューは出来ないが,肉の御仁のつぶやきを参考にしてくれている人もいらっしゃるんだなぁとちょっとイイ気分になり,早速,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺 (さんらーたんめん) 2食パック」を探した!

がしかし,肉の御仁の出没するスーパーには,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」がない!

いくつものスーパーを回り,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」を探したが,どこにもない!

そのうち,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」のことも忘れて,最近,新しいインスタント袋麺,発売されないなぁと思っていたところ,河口湖にドライブに行った際,お土産探しに寄ったローカルスーパーに「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」があった(^O^)

gohoubisuratan2

黒いパッケージの「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」と白いパッケージの「日清ご褒美ラ王 豆乳の担々麺」が並んで陳列!

おお!これがご褒美ラ王!

2つのご褒美ラ王をゲットした(^O^)

ご褒美ラ王は,令和元年9月16日,全国新発売!

「日清ご褒美ラ王 豆乳の担々麺 2食パック」「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺 (さんらーたんめん) 2食パック」の2種類ある!

1パック2食入りで,メーカー小売希望価格408円(税別)也!

“ご褒美”と付いているだけに,インスタント袋麺としては高めの価格設定だ!

また,黒酢の酸辣湯麺,豆乳の担々麺とちょっとお洒落なラーメンは,頑張る女性をターゲットにしたインスタント袋麺だ!

肉の御仁の偏見かも知れないが,あんまりインスタント袋麺と女性って似合わないような…

日清食品さん,マーケティングは大丈夫???

まあ,そんなことはイイか(^O^)

それでは遅くなりましたが,リクエストコメントに応える「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」のレビュー行ってみよう(^O^)

gohoubisuratan3

gohoubisuratan4

まず,いつものように,トッピング具材の準備から!

「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」のパッケージの調理例の写真を見ると,白髪ねぎとパクチー,しいたけ,ハム,たけのこが見える!

gohoubisuratan21

パッケージの裏面には,「お好みでハム,しいたけ,たけのこ,白髪ねぎ,パクチーなどを加えてお召し上がりください。」とある!

なるほど!「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」は,酸辣湯麺なので,いつも肉の御仁が食す,普通のラーメンとはちょっと違うんだ!

肉の御仁の作るラーメンと言えば,チャーシュー,メンマ,なると,小口切りのネギ,味玉あたりが定番のトッピング具材であるが,とろみの付いた酸辣湯麺には,これらの定番トッピング具材は合わない!

と言っても,パクチーは嫌いだし,しいたけやたけのこ,ハムはないorz

肉の御仁らしく,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,なるとをトッピングし,あとは白髪ねぎで行こう!

では,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」の調理開始!

まず,たまご2個を小丼に割り,溶き卵にする!

gohoubisuratan11

鍋に水1000CCを入れ,沸騰させ,麺を入れて4分間茹でる!

gohoubisuratan5

gohoubisuratan6

gohoubisuratan7

麺を切らないように,麺を茹で始めて2分間は,麺を触らない!

gohoubisuratan8

藤原製麺の熟成乾燥麺の茹で方を応用です(^O^)

麺を茹で始めて2分間経ったら,麺をほぐす!

gohoubisuratan9

麺が茹で上がったら,丼に麺だけ移し,残ったお湯に粉末スープを加え,よく溶かす!

gohoubisuratan10

gohoubisuratan22

強火でスープを温め,沸騰したら,溶き卵を投入!

gohoubisuratan12

gohoubisuratan13

軽くかき混ぜ,ひと煮立ちしたら,火を止め,液体スープをイ~~~ン!

gohoubisuratan14

スープをかき混ぜたら,丼の麺に掛ける!

おおっと!

思った以上にスープが多い!

丼が溢れそうになり,鍋にスープを少し残した状態で,チャーシュー,白髪ねぎ,なるとをトッピング!

は~~~い!肉の御仁特製「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」の出来上がり\(^o^)/
(この時点の写真を撮り忘れました)

残ったスープも全て丼に移し,いざ!実食!!!

gohoubisuratan1

トッピング具材の上から残ったスープを掛けたので,ちょっと白髪ねぎが目立たなくなっちゃったorz

gohoubisuratan15

まあ,見た目はイイか!

まず,麺を一口!

gohoubisuratan16

ツルっと滑らかな素麺のような麺!

メーカーは,ノンフライの中細ストレート麺と言っているが,これは細麺だよね!

gohoubisuratan17

ストレート麺なれど,とろみのついたスープをよくリフトアップする!

麺を良く見ると,全粒粉の粒つぶが見える!

gohoubisuratan18

全粒粉のせいか,小麦の風味を強く感じるね!

好みの問題であろうが,肉の御仁はリニューアル前のラ王の麺の方が好みである!

続いて,スープを一口!

とろみが付いているので,スープは熱々!

レンゲでスープをすくって,ジュルリ!

gohoubisuratan19

酸味と辛味のバランスがイイね(^O^)

肉の御仁は,酢の物は嫌いなのであるが,イヤな酸っぱさではない!

なんかちょっと酸っぱいトマトのような酸味!

辛味はそれほど強くなく,溶き卵のせいか,かなり優しいお味のスープだね!

肉の御仁のバカ舌には,酸味と辛味で,鶏の旨味はわからない!

まあ,全体的なバランスがイイんだね\(^o^)/

しかも,ターゲットが女性なだけに,コラーゲンも1000ミリグラム配合なんだとか!

麺,スープともに,インスタント袋麺でここまでのお味が出せれば,「流石!日清食品!!!」と褒め称えるしかないね!

「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」とても美味しいラーメンである!

卵と長ネギは絶対に入れるべきとは思うが,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」だけで,こんなに簡単に,おうちでこのお味が味わえるのは,凄いことだよ!

皆さんも,「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」食べて味噌!

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

Noriさん,こんなんでましたけど~っ(^O^)

今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

そう言えば,先日,ちょっと出かけた沼津のローカルスーパーでも「日清ご褒美ラ王 黒酢の酸辣湯麺」,普通に陳列されていました!

肉の御仁の住む東京の郊外の街のスーパーにだけ置いてないのかなぁ!

あと,皆さん分かっていると思いますが,今日のラーメンも2人前!

特盛りです(笑)



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

レビューありがとうございます🙇肉の御仁さまも気に入って頂けた様でありがとうございます。
酸辣湯にはトマトをサイコロ状にカットして一緒に煮込んだりして食べて見るのも良かったです。
お好みてすがとろけるチーズもトッピングして〆のご飯を投入するのも有りかなと😁
Re: タイトルなし
noriさん,おはようございます!
早々のご返信,ありがとうございます<(_ _)>
随分,遅くなってしまいましたが,拙いレビューを上げさせていただきました!
トマト,とろけるチーズ,ご飯の投入,どれも合いそうですね(^O^)
私は一度に2人前を食すので,もうこれでお腹一杯!
おっと!1人前で作ればイイんですね(笑)