Post
葉山牛の牛スジおでん,美味し(^O^)
category - そのた食べ物
2019/
12/
16牛スジ!
牛肉を各部位に切り分ける際,肉に付いている余分なスジを取り除いたモノ!
そのままでは硬くて,食べられたもんじゃないのですが,よく煮込むとトロットロで美味い(^O^)
おはようございます!
肉の御仁です!
肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”には,常に牛スジが冷凍保存されています!
牛スジって言ってもただの牛スジではない!
貴重な葉山牛の牛スジだ!

葉山牛の牛スジは,肉の御仁家の最寄り駅に直結したスーパーで,チョイチョイ売っている!
でも,数は少ないし,いつも売っている訳ではない!
だから,葉山牛の牛スジが売っていると,即ゲット!
冷凍保存して,牛スジが食べたくなったら,解凍して食している!
牛スジの食し方は,大体,“牛スジの煮込み”か“牛スジカレー”か“牛スジおでん”!
寒いこの時期は,“牛スジおでん”が多いかな!
この日も,牛スジおでんを作って,食した!

肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”から取り出され,自然解凍により,眠りを覚ました葉山牛の牛スジ!
大き目な鍋にたっぷりの水を入れ,葉山牛の牛スジをドボン!

薄切りした生姜と長ネギの青い部分を加え,強火で火に掛ける!

お湯が沸騰したら,約5分煮込む!
牛スジをザルに上げ,牛スジをよく水洗いして,汚れや余分な脂を洗い流す!

まだこの時点では,牛スジはカチンコチンに堅い!
白っぽい脂の部分と茶色っぽい肉系の部分に分け,一口大にカットする!

肉系の部分,脂の部分を交互に串に刺し,牛すじ串を作る!


1本にこんなに牛スジの刺さった牛スジおでんなんてなかなかお目に掛かれない!

これぞ!おうちグルメのイイところ\(^o^)/
お肉大好き!お肉LOVEの肉の御仁が自分の食べたいように作って行く!
今日は8本出来ました\(^o^)/
ル・コルドンブルーのココットに牛すじ串を並べ,水1リットルとS&Bおでんの素を1袋入れ,蓋をして弱火で煮込む!

この間に,こんにゃく,大根,たまごの下ごしらえ!
こんにゃくは,三角形に切り,下茹で!
大根は輪切りにして,桂剥き!
きちんと面取りをしてから,下茹でする!
たまごはゆで卵にして殻を剥く!
おでんも何度も作っているから,チョチョイのチョイと作って行く!
下処理したこんにゃく,大根,たまごは,2~3個づつ,ル・コルドンブルーのココットに入れ,牛スジと共に煮込む!

こってり濃い味好きの肉の御仁分以外のおでんは,平たい大きな鍋で別に煮込まれる!

いつもながらの大量です(笑)
牛スジおでんの入ったル・コルドンブルーのココットには,食べる少し前に,練り物が加わる!
蓋を外し,チョコット温めたら,熱湯で温めて置いたお皿に装い,いただきます(^O^)

まず,ビールをゴクリ!
続けざまに,伊佐大泉の水割りでお口の中を消毒し,大きな牛スジおでんを一口!

熱々の葉山牛の牛スジおでんをハフハフしながら,かぶりつくと,あら不思議!
肉の御仁の口に入った途端に,牛スジがクニャッとフワッと消えてなくなる!
肉の御仁のお口の中に,牛スジの旨味だけを残して…
すかさず,「美味っ!」と声が出る!
伊佐大泉の水割りで流す!
今度はからしを付けて,パクリ!

またまた,肉の御仁のお口から一瞬にして消え去る葉山牛の牛スジ!
美味い(^O^)
伊佐大泉の水割りで流す!
お次は大根!
真っ白な大根がおでんのつゆで煮込まれ,茶褐色に色づく!
大根に箸をのせると,箸の重みで大根が切れる!

お口に入れると,牛スジ同様,溶けて無くなる大根!
大根も美味い\(^o^)/
味滲み滲みのたまごも,こんにゃくも練り物も全て美味い(^O^)

伊佐大泉の水割りも進む!進む!!!
いつもの自画自賛ではあるが,自分で作った料理をおうちで食す「おうちグルメ」はそんじょそこいらのお店で食べる料理より素材がイイからか,超絶美味い\(^o^)/
いや!肉の御仁の腕も上がっているのかも…「好きこそモノの上手なれ」って言うからね!
美味い(^O^)美味い(^O^)とおでんをお代わり!

伊佐大泉の水割りもガンガン呑る!
お腹一杯!グロッキーorz
おでん1日目は終わった!
翌日は,コシの強い富士吉田の名物「吉田のうどん」でおでんうどん!

うどんを茹でて,丼に装ったら,おでんのつゆをタップリ掛け,おでん種をタップリトッピング!



小口切りのネギ,七味唐辛子をタップリ掛けて,いただきます(^O^)


麺を一口!

堅い!と言ってもイイほど,コシの強い吉田のうどんは,噛み応えがあって美味い(^O^)

おでん種をパックンチョ!
伊佐大泉の水割りで流す!
う~ん!極楽(^O^)極楽(^O^)
うどんとおでんって合うんだよ!
とっても美味い(^O^)
ある意味,おでんうどんのうどんは,おでん種のひとつなのかも!
大盛りのおでんうどんを楽しんだ\(^o^)/
皆さんも,牛スジおでん作って,2日目はおでんうどんも作って,食べて味噌!

つゆは一から作らなくてもS&Bおでんのもとで十二分に美味しいよ(^O^)
でも,牛スジは最低でも国産牛!
輸入牛ではダメ!ダメ!!!(米国食肉輸出連合会の皆さん,ごめんなさい)
本当は和牛の牛スジが一番だけど,なかなか売っていないからね!
見掛けたら,即ゲットして冷凍保存して置くってのもイイかもよ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

牛肉を各部位に切り分ける際,肉に付いている余分なスジを取り除いたモノ!
そのままでは硬くて,食べられたもんじゃないのですが,よく煮込むとトロットロで美味い(^O^)
おはようございます!
肉の御仁です!
肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”には,常に牛スジが冷凍保存されています!
牛スジって言ってもただの牛スジではない!
貴重な葉山牛の牛スジだ!

葉山牛の牛スジは,肉の御仁家の最寄り駅に直結したスーパーで,チョイチョイ売っている!
でも,数は少ないし,いつも売っている訳ではない!
だから,葉山牛の牛スジが売っていると,即ゲット!
冷凍保存して,牛スジが食べたくなったら,解凍して食している!
牛スジの食し方は,大体,“牛スジの煮込み”か“牛スジカレー”か“牛スジおでん”!
寒いこの時期は,“牛スジおでん”が多いかな!
この日も,牛スジおでんを作って,食した!

肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”から取り出され,自然解凍により,眠りを覚ました葉山牛の牛スジ!
大き目な鍋にたっぷりの水を入れ,葉山牛の牛スジをドボン!

薄切りした生姜と長ネギの青い部分を加え,強火で火に掛ける!

お湯が沸騰したら,約5分煮込む!
牛スジをザルに上げ,牛スジをよく水洗いして,汚れや余分な脂を洗い流す!

まだこの時点では,牛スジはカチンコチンに堅い!
白っぽい脂の部分と茶色っぽい肉系の部分に分け,一口大にカットする!

肉系の部分,脂の部分を交互に串に刺し,牛すじ串を作る!


1本にこんなに牛スジの刺さった牛スジおでんなんてなかなかお目に掛かれない!

これぞ!おうちグルメのイイところ\(^o^)/
お肉大好き!お肉LOVEの肉の御仁が自分の食べたいように作って行く!
今日は8本出来ました\(^o^)/
ル・コルドンブルーのココットに牛すじ串を並べ,水1リットルとS&Bおでんの素を1袋入れ,蓋をして弱火で煮込む!

この間に,こんにゃく,大根,たまごの下ごしらえ!
こんにゃくは,三角形に切り,下茹で!
大根は輪切りにして,桂剥き!
きちんと面取りをしてから,下茹でする!
たまごはゆで卵にして殻を剥く!
おでんも何度も作っているから,チョチョイのチョイと作って行く!
下処理したこんにゃく,大根,たまごは,2~3個づつ,ル・コルドンブルーのココットに入れ,牛スジと共に煮込む!

こってり濃い味好きの肉の御仁分以外のおでんは,平たい大きな鍋で別に煮込まれる!

いつもながらの大量です(笑)
牛スジおでんの入ったル・コルドンブルーのココットには,食べる少し前に,練り物が加わる!
蓋を外し,チョコット温めたら,熱湯で温めて置いたお皿に装い,いただきます(^O^)

まず,ビールをゴクリ!
続けざまに,伊佐大泉の水割りでお口の中を消毒し,大きな牛スジおでんを一口!

熱々の葉山牛の牛スジおでんをハフハフしながら,かぶりつくと,あら不思議!
肉の御仁の口に入った途端に,牛スジがクニャッとフワッと消えてなくなる!
肉の御仁のお口の中に,牛スジの旨味だけを残して…
すかさず,「美味っ!」と声が出る!
伊佐大泉の水割りで流す!
今度はからしを付けて,パクリ!

またまた,肉の御仁のお口から一瞬にして消え去る葉山牛の牛スジ!
美味い(^O^)
伊佐大泉の水割りで流す!
お次は大根!
真っ白な大根がおでんのつゆで煮込まれ,茶褐色に色づく!
大根に箸をのせると,箸の重みで大根が切れる!

お口に入れると,牛スジ同様,溶けて無くなる大根!
大根も美味い\(^o^)/
味滲み滲みのたまごも,こんにゃくも練り物も全て美味い(^O^)

伊佐大泉の水割りも進む!進む!!!
いつもの自画自賛ではあるが,自分で作った料理をおうちで食す「おうちグルメ」はそんじょそこいらのお店で食べる料理より素材がイイからか,超絶美味い\(^o^)/
いや!肉の御仁の腕も上がっているのかも…「好きこそモノの上手なれ」って言うからね!
美味い(^O^)美味い(^O^)とおでんをお代わり!

伊佐大泉の水割りもガンガン呑る!
お腹一杯!グロッキーorz
おでん1日目は終わった!
翌日は,コシの強い富士吉田の名物「吉田のうどん」でおでんうどん!

うどんを茹でて,丼に装ったら,おでんのつゆをタップリ掛け,おでん種をタップリトッピング!



小口切りのネギ,七味唐辛子をタップリ掛けて,いただきます(^O^)


麺を一口!

堅い!と言ってもイイほど,コシの強い吉田のうどんは,噛み応えがあって美味い(^O^)

おでん種をパックンチョ!
伊佐大泉の水割りで流す!
う~ん!極楽(^O^)極楽(^O^)
うどんとおでんって合うんだよ!
とっても美味い(^O^)
ある意味,おでんうどんのうどんは,おでん種のひとつなのかも!
大盛りのおでんうどんを楽しんだ\(^o^)/
皆さんも,牛スジおでん作って,2日目はおでんうどんも作って,食べて味噌!

つゆは一から作らなくてもS&Bおでんのもとで十二分に美味しいよ(^O^)
でも,牛スジは最低でも国産牛!
輸入牛ではダメ!ダメ!!!(米国食肉輸出連合会の皆さん,ごめんなさい)
本当は和牛の牛スジが一番だけど,なかなか売っていないからね!
見掛けたら,即ゲットして冷凍保存して置くってのもイイかもよ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
No title
これはたまりませんな~(*^^*)
ビールに焼酎、日本酒と何でも来いの最強グルメです~。
2019-12-16 22:25 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
おでんで一杯!
いくらでも呑めちゃいます(^O^)
2019-12-17 04:41 肉の御仁 URL 編集