Post
またまたdancyu読者パーティーに行ってきた!PART.2
category - つぶやき
2019/
11/
04
おはようございます!
肉の御仁です!
先日,肉の御仁の愛読書“dancyu”の読者パーティーに行ってきました(^O^)



前回は,昨年のパーティーで人気一番だった鹿児島黒牛のステーキと富山の新しい品種のお米「富富富(ふふふ)」のおにぎり,白エビのかき揚げなどをいただいたところまでつぶやきました!




今日は,その続き!
パーティーは始まったばかりだというのに,鹿児島黒牛の美味さと「富富富(ふふふ)」のおにぎり,白エビのかき揚げの美味しさに,もう食には満足してしまった肉の御仁!
今日は呑み過ぎず,アルコールより料理を中心に!と思っていたのですが,日本酒のソーダ割から赤ワインにチェンジ(^O^)
ゴクゴク呑っておりました!
流石!高級ホテル!!!
ワインが空きそうになると,ワインを注ぎに来てくれます(^O^)

今日のワインは,「モンテス・クラシック・シリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン」!

結構,人気のあるチリワインだよね!
まあ,1本1,500円(税別)程度で売っているゴク普通のワインであるが,口当たりが良く,ゴクゴクイケちゃう(笑)
もともと呑兵衛な肉の御仁!
女房殿が持ってきてくれたホテルのご馳走をつまみにワインを呑みまくる!



ANAインターコンチネンタルホテル東京の自慢のお料理はこんな感じ!











ええい!まだまだあるゾ!



どれも美味しそうではあるが,肉の御仁は,鹿児島黒牛のステーキと「富富富(ふふふ)」のおにぎり,白エビのかき揚げで大満足!
もう,アルコールモードに入ってしまった!
ワインをグビグビ,周りのブースの写真を撮って回る!
にんべんさんのブースで頂戴した削りたてのかつお節!

美味かったなぁ(^O^)
昔は子供のお手伝いって言ったら,かつお節削り!
削りながら,パクッとつまみ食いしてたっけな(^O^)
懐かしい(^O^)
お隣の八重山まぐろのブースも超人気!


鹿児島黒牛のブースと人気を2分していた感じで,八重山マグロのお料理もあっという間に完売した模様!
新潟県のブースは,「ル・レクチェ」と言う洋梨を使ったケーキなどがあったようだが,洋梨嫌いの肉の御仁はスルー!

理研さんもちょっとスルーしちゃったかな<(_ _)>
そして,奥の方にあった輪島ふぐのブース!

お邪魔した時には,輪島ふぐは売り切れorz
隣の浜田酒造のブースにこんばんは(^O^)
浜田酒造は,鹿児島県いちき串木野市にある酒造メーカー!
浜田酒造のブースでは,「DAIYAME」なるちょっとお洒落なボトルの焼酎をPRしていた!

「芋焼酎はちょっと!」と言う人にぜひ呑んでもらいたいと!
いえいえ!肉の御仁は芋焼酎大好きです(^O^)
カップに注がれた「DAIYAME」の焼酎ハイボールをいただく!
焼酎を炭酸で割った「DAIYAME」の焼酎ハイボールは,ライチを想わせる甘い香りがする爽やかな焼酎ハイボールだ!
「だいやめハイボール」って言うんだね!

甘くまろやかな味わいとキレの良い後味がたまらない(^O^)
これは危ない!
グイグイイケちゃうゾ!
「お替りに来てね!」とブースの中で一番偉そうなお父さんに声を掛けられ,すぐさま,リピート!
「お替りに来たよ!」と肉の御仁!
ブースの中で一番偉そうなお父さんと暫し,焼酎談義(^O^)
浜田酒造は,「赤兎馬」「海童」などを造る酒蔵だそうで,肉の御仁も「赤兎馬」「海童」なら呑んだことがある!
「DAIYAME」の焼酎ハイボールを3杯呑んだところで,ロックで吞みたくなった!
「DAIYAME」のロックをお願いするとすぐに出してくれた!
「DAIYAME」はロックで呑っても,爽やかな焼酎である!
コレは美味い\(^o^)/
すぐに呑み切り,またまた浜田酒造のブースに舞い戻る(^O^)
今度は「DAIYAME」のロックをカップになみなみ注いでもらう!
もう,パーティーの中盤からは,陣取った立食用テーブルと浜田酒造のブースのピストン輸送状態!
「DAIYAME」何杯呑んだんだろう???
「今日一番のハードユーザーだ!」と終始笑顔で,親切丁寧な対応をしてくれたお父さん!
ありがとう<(_ _)>
必ず買いますよ!「DAIYAME」!!!
これから晩酌には「DAIYAME」で「だいやめ」します(^O^)
※「だいやめ」とは「晩酌して疲れを癒す」と言う意味を表す鹿児島の方言です!ピンポ~ン!
さて,肉の御仁が「DAIYAME」にハマっている頃,女房殿はデザートタイム!


色とりどりのスイーツをお皿に取り,ご満悦!


肉の御仁もマカロンをいただいたが,とっても美味しいマカロンであった!
流石!ANAインターコンチネンタルホテル東京!!!
パティシエも優秀なんだろうね!
さて,酔いも回って,御高名な植野編集長に声を掛け,一緒にパチリ!

植野編集長!
もうTV出まくりで有名人だよね!
肉の御仁はこの“dancyu読者パーティー”で,町田元編集長とも,江部前編集長ともお話をさせていただき,一緒に写真を撮らせていただいたが,植野編集長はなんか前の2人の編集長とは感じが違う!
雑誌の編集者と言うよりは,ベテランのお笑い芸人のような!
良くTVでダジャレばかり言っているのを見ているからかなぁ!
まあ,編集長によって誌面作りも変わるのだろうから,最近のdancyuのちょっとやわらかい雰囲気が分かるような気がした!
さてさて,パーティーは後半に差し掛かり,協賛各社の商品が当たる抽選会が始まる!
次々と当たる豪華賞品!
抽選箱には,参加者が150人なので,150番までの番号の札が入っているのであろうが,若い番号は呼ばれない!
きっと若い番号は抽選箱の底にひっそりと眠っているんだろうなぁ!
せっかちな肉の御仁はいつも早く受付を済ませるので,いつも抽選番号は一桁!

今回で3回目の“dancyu読者パーティー”であるが,抽選で当たったことはないorz
さて,パーティーも終盤!
相変わらず,テーブルと浜田酒造のブースを行ったり来たりの肉の御仁であるが,フラフラと会場内を一人で歩く編集部員を発見した!
新卒でdancyu編集部に配属され,今年で4年目だと自己紹介していた森田さん!
以前,dancyuの企画に写真を応募した際,丁寧なメールをくれた編集部員だ!
その時の話をして,一緒に写真をパチリ!

こんな若い子もdancyuを作っているんだね!
頑張れ\(^o^)/森田さん\(^o^)/
目指せ!女帝!!!
てなことで,呑んで食べてお話をして,とっても楽しかった“dancyu読者パーティー”!
お開きの午後9時となりました!
最後は植野編集長のごあいさつ!

週末にTVに出るので見てねと番宣も!
流石!植野編集長!!!
やはり,今までのdancyu編集長とは,何かが違う植野編集長!
近々,タレントに転職しちゃうのでは(笑)
出口で森田さんから協賛各社からのお土産を頂戴し,今年の“dancyu読者パーティー”は幕を閉じた!
※お土産はこんな感じです!ピンポ~ン!







肉の御仁的には,今年の“dancyu読者パーティー”のキーワードは,「鹿児島県」!
鹿児島黒牛に始まり,「DAIYAME」で〆るって感じかな!


肉の御仁の“dancyu読者パーティー”のイメージの「缶つま」「かどやのごま油」「常陸秋そば」のブースがなく残念だったけど,「鹿児島黒牛」「DAIYAME」は,これからの“dancyu読者パーティー”の顔となる予感!
2020年の“dancyu読者パーティー”に参加をする前に,検索サイトから来て,このつぶやきを見ているあなた!
もし,鹿児島黒牛のブースがあったら,いの一番に並んだ方がイイですよ!
パーティーの終盤まで長蛇の列でした!
まあ,たくさん用意してくれていたようなので,最後までお肉は残っていましたが(^O^)
あと,「DAIYAME」は吞み口が良くグイグイイケちゃいますがアルコール度数25度のれっきとした芋焼酎ですので,お酒の弱い方は注意!注意!!ですよ!
さあ,「知るはおいしい。」!
いろいろリサーチしてから,“dancyu読者パーティー”に参加しよう\(^o^)/
dancyu編集部の皆さん!
毎回ちゃんと参加リポートをしている肉の御仁を来年もどーか,よろしくお願いします<(_ _)>
皆さんも,グルメ雑誌dancyuを定期購読して,“dancyu読者パーティー”に参加して味噌!
とっても楽しい,美味しいパーティーですぞ!
肉の御仁,(競争率が高まるので)おススメしま………せん(笑)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
コメント
No title
ワインも美味しそうだし、すごいパーティーですね。
私もルレクチェは苦手です。
定期購読したくなる良記事でした( ̄▽ ̄)
2019-11-05 17:18 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
このパーティーはオススメのパーティーです!
来年もぜひ,参加したいです!
2019-11-06 04:32 肉の御仁 URL 編集