Post
またまたdancyu読者パーティーに行ってきた!PART.1
category - つぶやき
2019/
11/
02おはようございます!
肉の御仁です!
先日,肉の御仁の愛読書“dancyu”の読者パーティーに行ってきました(^O^)
おおっと!“dancyu”は知ってるよね!
「知るはおいしい。」をキャッチフレーズとしたプレジデント社が発行するグルメ雑誌だ!

肉の御仁はもう随分長いこと定期購読している!
自称グルメな肉の御仁の食のバイブル的存在だ!
“dancyu”の読者パーティーの会場は,ANAインターコンチネンタルホテル東京の地下にあるプロミネンス!

溜池山王の駅からすぐ近くの都心の高級ホテルの高級宴会場!

一応都民であるが,多摩人の肉の御仁には,縁遠い場所!
でも,dancyu読者パーティーには,2013年,2015年にも参加しており,ANAインターコンチネンタルホテル東京には,既に2回足を運んでいる!
もう3回目だから,慣れたもんかな???
さて,dancyu読者パーティーは,毎年この時期に行われる!
パーティーの参加者は,150名!
申込者の中から,抽選で選ばれる!
かなりの高倍率だとか…
会費は一人4千円(税込み)掛かるが,このパーティーの内容を知ったら,グルメだったら申し込まない人はいないだろう!
あんまり教えたくないんだけど,このパーティーはサイコーですよ!
当日は,ANAインターコンチネンタルホテル東京自慢の豪華な料理,パーティー協賛各社の商品を使用したオリジナル料理などを用意して,dancyu編集部員がお迎えしてくれる(^O^)
もちろんアルコールも呑み放題\(^o^)/
dancyu読者パーティーは,午後7時スタート!
午後6時40分開場!
せっかちな肉の御仁はスタートの1時間前から,ホテルのラウンジでくつろぐ!
意外と周りには,肉の御仁同様,dancyu読者パーティー待ちの参加者も多かった!
開場の5分前,会場であるプロミネンスの前に行くと,受付の前に並ぶわけではなく,遠巻きに受付が始まるのを待つ人々の輪があった!
ラウンジで肉の御仁より先に居たカップルがいたので,その近くに陣取る!
受付が開始されると,うわっと受付に殺到するわけではなく,静かに受付が始まる!
流石!落ち着いているdancyu読者!
肉の御仁は3番目に受付を済ませる!
「dancyu GUEST」と書かれた名札を受け取り,スーツの胸ポケットに付ける!
この名札には一つひとつに小さく番号が書かれており,パーティーの際に行われる抽選会の抽選番号となっている!

肉の御仁は4番!
女房殿は5番!
せっかちな肉の御仁はいつも早めに受付を済ますので,大体一桁の番号!
前回は,7番,8番だったかな!
まあ,これはあまり良い結果を生まないのであるが…
さて,開場の6時40分!
閉じられていたプロミネンスの重厚な扉が開けられ,エントランスではウェルカムドリンクが配られる!
今回のウェルカムドリンクは,日本酒のソーダ割かな!
もちろん,ウーロン茶やオレンジジュースなどのソフトドリンクもあるが,グルメなdancyu読者だけに,ソフトドリンクを手にする人は少ない!
会場に入ると,中にはこのパーティーの協賛者の方々や関係者が大勢いる!
会場の真ん中には,ホテルの料理が並び,会場の周りには協賛社のブースが会場を取り囲み,所々に小さな立食用のテーブルが設置されている!

う~ん!豪華な雰囲気!!!
肉の御仁は,ネットの情報などから,昨年のパーティーでは“鹿児島黒牛”のブースが長蛇の列であったことを知り,“鹿児島黒牛”のブースの真ん前のテーブルに陣取る!


dancyuのキャッチフレーズ「知るはおいしい。」ですよ(^O^)
グラスとナプキンで場所取りをしたら,ブログ用に会場内の写真をパチリパチリ!
会場内がゴチャゴチャしていて,ゆっくり構図を決めて写真が撮れなかったので,あまりイイ写真がなくて,ごめんなさい<(_ _)>




写真を撮っては,テーブルに戻り,日本酒のソーダ割をゴクリ(^O^)
また,写真を撮っては,日本酒のソーダ割をゴクリ!
パーティーがスタートする前に3杯も呑んじゃった(^O^)
午後7時!
参加者の入場も済み,お待ちかねの“dancyu読者パーティー”の幕開け\(^o^)/
プロの司会者により,パーティーは進行される!
まずは,会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京のシェフによる本日のお料理の説明!

続いて,植野dancyu編集長及び編集部員の自己紹介!

これ,結構長かった!
乾杯してからでも良かったのでは…
ようやく,植野編集長の乾杯のご発声で,参加者全員で乾杯!

パーティーが始まる!
グルメな参加者達が一斉に動く!
肉の御仁は事前の情報どおり,直ぐ脇の“鹿児島黒牛”のブースに並ぶ!

目の前の鹿児島黒牛のブロック肉!


これは美味いに決まっている!
毎日,肉!
エブリデー ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁が太鼓判(^O^)
お見事なさしの入った鹿児島黒牛のかなり大きめにカットしたサイコロステーキをホテルのシェフが参加者の目の前で見事に焼いて行く!

見ているだけで,よだれがジュルリ!

鹿児島黒牛のステーキが,視覚,聴覚,嗅覚を刺激する!
周りでは,美味しそうな料理を皿に取り,アルコールと共に美味しそうに食べる参加者たち!
今は我慢だ!辛抱だ!
待つこと暫し!
相方の分もお願いすればくれるようなので,2人前の鹿児島黒牛のステーキをオーダー!
美味しそうなサーロインとフィレの2種類のサイコロステーキを2個づつ装ったお皿をいただく!

塩と醤油のジュレ,ワサビなどのソースが用意されていたので,醤油のジュレとワサビをお皿に装い,テーブルに戻る!
あれっ!女房殿がいない!
と思ったら,“鹿児島黒牛”のブースの行列に並んでいた!
えええっ!2人前もらって来たのに…わざとじゃないですよ(笑)
仕方がなく(笑)2人前の鹿児島黒牛のサイコロステーキをいただいた(^O^)
この鹿児島黒牛のステーキ!
サーロインもフィレもサイコー\(^o^)/
脂のノリ!
肉の旨み!
見た目に美味いのが分かりますが,このお味には肉の御仁,感服いたしました<(_ _)>
やわらかく,お肉の味が濃い!
もう,このステーキをいただいただけで,今日の元は取れました\(^o^)/
お店で食べたら,きっと高いよ!このサイコロステーキ!
肉の御仁,大大大,大満足(^O^)(^O^)(^O^)
今日は呑み過ぎず,アルコールより料理を中心に!と思っていましたが,食については,鹿児島黒牛のサイコロステーキでもうイイかなって感じ!
日本酒のソーダ割から,赤ワインにチェンジ(^O^)
ゴクゴクいただく!
続いて,お邪魔したのは,富山県の「富富富(ふふふ)」のブース!


「富富富(ふふふ)」は,昨年,一度いただいてとても美味しかったので,今年も食べたいと思っているのであるが,肉の御仁が良く行くスーパーには,「富富富(ふふふ)」は売っていない!
黒とろろ昆布ふりかけをまとった小さなおにぎりをいただく!
なんかのお刺身(肉の御仁なので,魚の種類にはあまり興味ない)とイカ,白エビのかき揚げをいただくと,ブースの方が,「白飯のおにぎりもぜひ召し上がってください」と「富富富(ふふふ)」の白飯のおにぎりをお皿にのせてくれる!
「富富富(ふふふ),美味しいけど,近くで売ってないんだよね」と肉の御仁が言うと,「クイーンズ伊勢丹,イズミヤさんには置いてあります」と教えてくれた!
生憎,肉の御仁の住む街には,クイーンズ伊勢丹もイズミヤもないorz
富山県さん,もっと「富富富(ふふふ)」の出荷量増やしてね!
同じ新品種の新潟県の「新之助 しんのすけ」は頑張っていますよ!
まあ,この「富富富(ふふふ)」のおにぎり,白エビのかき揚げ,いか,いかげそもとってもとっても美味しかったです!

「富富富(ふふふ)」頑張れ\(^o^)/
さあ,グルメな祭典!
“dancyu読者パーティー”は始まったばかりですが,つぶやきが随分長くなりました!
唐突ですが,続きは,次回にってことで<(_ _)>
乞うご期待!!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

肉の御仁です!
先日,肉の御仁の愛読書“dancyu”の読者パーティーに行ってきました(^O^)
おおっと!“dancyu”は知ってるよね!
「知るはおいしい。」をキャッチフレーズとしたプレジデント社が発行するグルメ雑誌だ!

肉の御仁はもう随分長いこと定期購読している!
自称グルメな肉の御仁の食のバイブル的存在だ!
“dancyu”の読者パーティーの会場は,ANAインターコンチネンタルホテル東京の地下にあるプロミネンス!

溜池山王の駅からすぐ近くの都心の高級ホテルの高級宴会場!

一応都民であるが,多摩人の肉の御仁には,縁遠い場所!
でも,dancyu読者パーティーには,2013年,2015年にも参加しており,ANAインターコンチネンタルホテル東京には,既に2回足を運んでいる!
もう3回目だから,慣れたもんかな???
さて,dancyu読者パーティーは,毎年この時期に行われる!
パーティーの参加者は,150名!
申込者の中から,抽選で選ばれる!
かなりの高倍率だとか…
会費は一人4千円(税込み)掛かるが,このパーティーの内容を知ったら,グルメだったら申し込まない人はいないだろう!
あんまり教えたくないんだけど,このパーティーはサイコーですよ!
当日は,ANAインターコンチネンタルホテル東京自慢の豪華な料理,パーティー協賛各社の商品を使用したオリジナル料理などを用意して,dancyu編集部員がお迎えしてくれる(^O^)
もちろんアルコールも呑み放題\(^o^)/
dancyu読者パーティーは,午後7時スタート!
午後6時40分開場!
せっかちな肉の御仁はスタートの1時間前から,ホテルのラウンジでくつろぐ!
意外と周りには,肉の御仁同様,dancyu読者パーティー待ちの参加者も多かった!
開場の5分前,会場であるプロミネンスの前に行くと,受付の前に並ぶわけではなく,遠巻きに受付が始まるのを待つ人々の輪があった!
ラウンジで肉の御仁より先に居たカップルがいたので,その近くに陣取る!
受付が開始されると,うわっと受付に殺到するわけではなく,静かに受付が始まる!
流石!落ち着いているdancyu読者!
肉の御仁は3番目に受付を済ませる!
「dancyu GUEST」と書かれた名札を受け取り,スーツの胸ポケットに付ける!
この名札には一つひとつに小さく番号が書かれており,パーティーの際に行われる抽選会の抽選番号となっている!

肉の御仁は4番!
女房殿は5番!
せっかちな肉の御仁はいつも早めに受付を済ますので,大体一桁の番号!
前回は,7番,8番だったかな!
まあ,これはあまり良い結果を生まないのであるが…
さて,開場の6時40分!
閉じられていたプロミネンスの重厚な扉が開けられ,エントランスではウェルカムドリンクが配られる!
今回のウェルカムドリンクは,日本酒のソーダ割かな!
もちろん,ウーロン茶やオレンジジュースなどのソフトドリンクもあるが,グルメなdancyu読者だけに,ソフトドリンクを手にする人は少ない!
会場に入ると,中にはこのパーティーの協賛者の方々や関係者が大勢いる!
会場の真ん中には,ホテルの料理が並び,会場の周りには協賛社のブースが会場を取り囲み,所々に小さな立食用のテーブルが設置されている!

う~ん!豪華な雰囲気!!!
肉の御仁は,ネットの情報などから,昨年のパーティーでは“鹿児島黒牛”のブースが長蛇の列であったことを知り,“鹿児島黒牛”のブースの真ん前のテーブルに陣取る!


dancyuのキャッチフレーズ「知るはおいしい。」ですよ(^O^)
グラスとナプキンで場所取りをしたら,ブログ用に会場内の写真をパチリパチリ!
会場内がゴチャゴチャしていて,ゆっくり構図を決めて写真が撮れなかったので,あまりイイ写真がなくて,ごめんなさい<(_ _)>




写真を撮っては,テーブルに戻り,日本酒のソーダ割をゴクリ(^O^)
また,写真を撮っては,日本酒のソーダ割をゴクリ!
パーティーがスタートする前に3杯も呑んじゃった(^O^)
午後7時!
参加者の入場も済み,お待ちかねの“dancyu読者パーティー”の幕開け\(^o^)/
プロの司会者により,パーティーは進行される!
まずは,会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京のシェフによる本日のお料理の説明!

続いて,植野dancyu編集長及び編集部員の自己紹介!

これ,結構長かった!
乾杯してからでも良かったのでは…
ようやく,植野編集長の乾杯のご発声で,参加者全員で乾杯!

パーティーが始まる!
グルメな参加者達が一斉に動く!
肉の御仁は事前の情報どおり,直ぐ脇の“鹿児島黒牛”のブースに並ぶ!

目の前の鹿児島黒牛のブロック肉!


これは美味いに決まっている!
毎日,肉!
エブリデー ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁が太鼓判(^O^)
お見事なさしの入った鹿児島黒牛のかなり大きめにカットしたサイコロステーキをホテルのシェフが参加者の目の前で見事に焼いて行く!

見ているだけで,よだれがジュルリ!

鹿児島黒牛のステーキが,視覚,聴覚,嗅覚を刺激する!
周りでは,美味しそうな料理を皿に取り,アルコールと共に美味しそうに食べる参加者たち!
今は我慢だ!辛抱だ!
待つこと暫し!
相方の分もお願いすればくれるようなので,2人前の鹿児島黒牛のステーキをオーダー!
美味しそうなサーロインとフィレの2種類のサイコロステーキを2個づつ装ったお皿をいただく!

塩と醤油のジュレ,ワサビなどのソースが用意されていたので,醤油のジュレとワサビをお皿に装い,テーブルに戻る!
あれっ!女房殿がいない!
と思ったら,“鹿児島黒牛”のブースの行列に並んでいた!
えええっ!2人前もらって来たのに…わざとじゃないですよ(笑)
仕方がなく(笑)2人前の鹿児島黒牛のサイコロステーキをいただいた(^O^)
この鹿児島黒牛のステーキ!
サーロインもフィレもサイコー\(^o^)/
脂のノリ!
肉の旨み!
見た目に美味いのが分かりますが,このお味には肉の御仁,感服いたしました<(_ _)>
やわらかく,お肉の味が濃い!
もう,このステーキをいただいただけで,今日の元は取れました\(^o^)/
お店で食べたら,きっと高いよ!このサイコロステーキ!
肉の御仁,大大大,大満足(^O^)(^O^)(^O^)
今日は呑み過ぎず,アルコールより料理を中心に!と思っていましたが,食については,鹿児島黒牛のサイコロステーキでもうイイかなって感じ!
日本酒のソーダ割から,赤ワインにチェンジ(^O^)
ゴクゴクいただく!
続いて,お邪魔したのは,富山県の「富富富(ふふふ)」のブース!


「富富富(ふふふ)」は,昨年,一度いただいてとても美味しかったので,今年も食べたいと思っているのであるが,肉の御仁が良く行くスーパーには,「富富富(ふふふ)」は売っていない!
黒とろろ昆布ふりかけをまとった小さなおにぎりをいただく!
なんかのお刺身(肉の御仁なので,魚の種類にはあまり興味ない)とイカ,白エビのかき揚げをいただくと,ブースの方が,「白飯のおにぎりもぜひ召し上がってください」と「富富富(ふふふ)」の白飯のおにぎりをお皿にのせてくれる!
「富富富(ふふふ),美味しいけど,近くで売ってないんだよね」と肉の御仁が言うと,「クイーンズ伊勢丹,イズミヤさんには置いてあります」と教えてくれた!
生憎,肉の御仁の住む街には,クイーンズ伊勢丹もイズミヤもないorz
富山県さん,もっと「富富富(ふふふ)」の出荷量増やしてね!
同じ新品種の新潟県の「新之助 しんのすけ」は頑張っていますよ!
まあ,この「富富富(ふふふ)」のおにぎり,白エビのかき揚げ,いか,いかげそもとってもとっても美味しかったです!

「富富富(ふふふ)」頑張れ\(^o^)/
さあ,グルメな祭典!
“dancyu読者パーティー”は始まったばかりですが,つぶやきが随分長くなりました!
唐突ですが,続きは,次回にってことで<(_ _)>
乞うご期待!!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
ようやく明日で連続研修地獄が終わります。
dancyu読者パーティー羨ましい🤤
全国には美味しいもの一杯ありますね。
2019-11-05 17:09 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
研修,お疲れ様です!
後一日,頑張ってください!
2019-11-06 04:30 肉の御仁 URL 編集