2019/10/04

Post

        

今シーズンラスト!肉の御仁特製!山形のだしを作って食べて見た!

category - そのた食べ物
2019/ 10/ 04
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

10月に突入しました!

時の経つのは早いですねぇ!

10月って言ったらもう秋!

2019年ももう秋ですよ!

でも,まだまだ暑いですね(-_-;)

秋と言っても,10月中はまだまだクールビズ期間中!

半袖,ノーネクタイで通勤できますが,暑がりの肉の御仁は,毎日,汗だく(-_-;)(-_-;)(-_-;)

夏と変わりありませんorz

こんな陽気だからか,涼しげな“山形のだし”が食べたくなりました!

2019madamadadashi1

夏野菜を細かく刻んで混ぜ合わせ,ダシしょうゆで味付けした“山形のだし”!

夏を代表する山形グルメです!

肉の御仁は,今年の夏も何度も作って食しました!

肉の御仁特製“山形のだし”!

自称グルメなこだわりで,山形で買ってきた“味マルジュウ”と“なっと昆布”を使って作ります(^O^)

suikatoittaraobanazawa20

2019madamadadashi14

流石に,野菜を全て山形県産で揃えるのは難しいので,なす,きゅうり,ミョウガ,大葉,小ねぎ,生姜は東京郊外のスーパーで揃えます!

2019madamadadashi6

おっと!そうだ!我が家の庭には大葉,ミョウガが生えている!

もう10月だけど,あるかな???

大量の蚊に襲われながら,我が家の庭を探索する!

あった(^O^)ありましたよ!

大葉はまだまだたくさんある!

2019madamadadashi2

ミョウガは流石に小さなものがちょっとだけ!

2019madamadadashi3

スーパーで購入した高知県産のミョウガと比べると小さく見栄えが悪いが,採れたてホヤホヤ 新鮮なミョウガだ(^O^)

2019madamadadashi4

2019madamadadashi5

我が家の大葉とミョウガも入れて,肉の御仁特製“山形のだし”を作る!

まずは,なすを細かく刻み,ボウルに入れた塩水に浸け,なすのアクを抜く!

2019madamadadashi7

2019madamadadashi8

お次はきゅうりを細かく刻み,なっと昆布を入れたボウルに移す!

2019madamadadashi9

買って来た大葉と,肉の御仁家の庭の大葉も細かく刻み,ボウルに移す!

2019madamadadashi10

高知県産のミョウガと肉の御仁家の庭のミョウガも細かく刻み,ボウルに移す!

2019madamadadashi11

今日はちょっと大葉とミョウガが多め!

小ねぎ

2019madamadadashi12

生姜も細かく刻み,ボウルに移す!

2019madamadadashi13

いりごまをドバッと入れたら,水気を切ったあく抜きしたなすをボウルに移し,混ぜ合わせる!

2019madamadadashi15

2019madamadadashi16

野菜から出た水分で,なっと昆布がネバネバしてくる!

最後に味の決め手!「山形グルメにこれ1本!」味マルジュウを回し掛けたら,さらに混ぜ,混ぜ,混ぜ!!!

2019madamadadashi17

2019madamadadashi18

肉の御仁特製!“山形のだし”の出来上がり\(^o^)/

出来立ての肉の御仁特製!“山形のだし”をスプーンですくってパクリ(^O^)

お口の中を爽やかな風が吹き抜ける!

ミョウガ,大葉をいつもより多く入れたので,いつもの肉の御仁特製!“山形のだし”よりも爽やかさ大幅アッ~~~プ!

美味し(^O^)

肉の御仁は,作り立ての山形のだしより,一晩,二晩漬け込んだ,お新香のような山形のだしの方が好き!

タッパに移し,冷蔵庫で寝かす!

翌日!

朝ごはんに,炊き立て熱々の新米にたっぷりの肉の御仁特製!“山形のだし”を掛けて,かき込む!

2019madamadadashi1

おお!朝から,スッキリ,シャッキリ(^O^)

シャキシャキとした夏野菜の食感とねばねばパワー なっと昆布の旨みが肉の御仁の食欲をそそる!

秋だけど,夏野菜タップリの肉の御仁特製!“山形のだし”美味し\(^o^)/

2019madamadadashi19

最近は夏野菜と言っても通年食べることが出来るので,食べようと思えば,山形のだしも通年食べることが出来るが,肉の御仁的には今シーズンはコレが最後かな!

山形グルメは,芋煮のシーズンに移ったね!

あと,玉こんにゃく!

まだまだ残る味マルジュウは,芋煮や玉こんにゃくで活躍してもらおう(^O^)

dasi5

皆さんも今年最後の山形のだしを作って食べて味噌!

山形のだしは,夏野菜を細かく刻んで混ぜるだけ!

味付けは,味マルジュウがなければ,ほかのだし醤油でも,ただのしょうゆでもOK!

それでもスーパーで売っている出来合いの山形のだしより,数段美味しいはず!

山形のだしは手作りで!

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

おっと!味にこだわる御仁には,味マルジュウを使った山形のだしが断然おススメです!

ご購入は,以下のAmazonのバナーからどーぞ!





プライム会員なら,送料無料!

山形に行かずとも,お得に「山形グルメにこれ1本!」味マルジュウを手に入れられますよ(^O^)


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
おはようございます&お久しぶりです。

いやぁ良いですねダシ。

サッパリ感に溢れていてヘルシー!
いい飯のお供になりますね。

冷奴に乗っけてもイケそう。
Re: No title
たれかはさん,おはようございます!
ご無沙汰しております<(_ _)>
京都でも山形のだしはあるんですね!
京都の漬物を細かく切ってブレンドしたら美味しそうな…
お酒も進みそう(^O^)