Post
「水車生そば」!とても美味しいお蕎麦屋さんです!
category - お店紹介!
2019/
08/
14
水車生そば!
そば王国山形県の中でも超の付くほど有名なお蕎麦屋さんだ!
おはようございます!
肉の御仁です!
自称グルメ 肉の御仁の今年の秋田帰省時の往路の目玉は,水車生そばの「鳥中華」と「板そば」に標準を合わせました(^O^)
前々回につぶやきましたが,水車生そばの前に腰掛庵のかき氷を食すため,かなり時間を要しましたが,昼時に水車生そばにお邪魔出来ました!

水車生そばの脇には,ちゃんと水車もありました!

水車生そばと言えば,名店中の名店!
先日も出川さんと中居くんが電動バイクで旅をする番組で天童の街の人に「どこか美味しいお店はある???」と尋ねたら,皆,口をそろえて「水車そば!水車そば!!」と答えていました!
地元の方は,「生」を抜いて「水車そば」って言うんですかね!
確かに「水車生そば」って言いにくいですよね!
さて,肉の御仁は,ここ数年,夏の秋田帰省時の往路は山形県の名店巡りを楽しんでおります!


【 一寸亭本店の冷たい肉そば 】


【 龍上海のからみそチャーシュー麺大盛り 】


【 あらきそばの1.5倍毛利 】
今年,標準を合わせたのが「水車生そば」!
「鳥中華」と「板そば」の元祖です!
いつもの如く,愛車ヴォクシーのカーナビ君のご指示通りに,迷うことなく水車生そばの駐車場に到着!
流石,人気店だけあり駐車場も混雑していますが,普通車80台,大型バスも駐車可能と言う大きな駐車場は待つことなく,なんなく駐車出来ました(^O^)
駐車場側の入り口から水車生そばの店内に入ると,お店の中は,人・ひと・ヒト!!!
1階のスペースは,全て埋まっている!
が,店員さん,慌てることなく,2階へと案内する!
2階のスペースも多くの人で一杯であったが,意外と客の回転が速いようで,次々とお客が入れ替わっている!
肉の御仁と女房殿は,座敷の長テーブルの一番奥に案内される!
メニューを見るまでもない!


オーダーするものは決まっている!
「鳥中華」と「板そば」をオーダー!
本当は「鳥中華」の大盛りを食べたかったのであるが,女房殿にお願いして頼んだ「板そば」の半分は肉の御仁が食べることになっており,今回は普通盛で我慢した!
オーダーすると肉の御仁の前に,割りばしとたくあんと番号札が置かれる!


流石!山形!!
オーダーすると漬物が出されるんだね!
お水はセルフサービス!
女房殿が2つ持ってきてくれる!
「鳥中華」と「板そば」を待ちつつ,たくわんをボリボリ!
結構,味の濃いたくあんだ!
そんなに待つことなく,番号が呼ばれ,「はい」と応えると,女房殿の「板そば」が到着!

ほほう!これが「板そば」の元祖なのね(^O^)
水車生そばの初代が製粉業のかたわらに板に載せて,客をもてなしたのが板そばの始まりだと言う!
結構な量のおそばが板にのって,1,500円(税込み)也!

あっ!しまった!
板そばと一緒に「いかげそ揚げ」を食べようと思っていたんだ!
オーダーするの忘れたorz
そんなことを考えているうちに,「鳥中華」も到着!
これが元祖鳥中華!

700円(税込み)也!
『「鳥中華」は,もともと自分たちのまかない食として,蕎麦に使う和風だしと鶏肉を使って食べていたラーメンをたまたま近所の温泉街の酌婦さんが見つけて,「美味しそうだ,食べてみたい!」 という話になり, 口コミで一部の人にだけ提供していた裏メニューなのです。』(水車生そばホームページより引用)
鳥中華はおそばのつゆに,中華麺を入れたメニュー!
トッピングに鶏肉,揚げ玉,ネギ,ミツバ,海苔がのっています!
いざ!実食!!
まずは,麺を一口!

ツルツルシコシコ,コシのある中太ちぢれ麺だ!
麺にミツバや長ネギ,海苔,揚げ玉が絡み,コレは美味い\(^o^)/
次にスープを一口!
かつお出汁の効いたほんのり甘いおそばのつゆだ!
おそばのつゆなのに,なぜか,コショウの風味がする!
これが中華麺に合わせるコツなのかも!
おつゆも美味いね(^O^)
また,揚げ玉がとてもイイ味を出している!

おつゆのコクを増しているね(^O^)
ツルツル,ゴクゴク,スープの一滴残さず,平らげた!
お次は板そば!
女房殿がやっとの思いで食した残りの半分をいただく!
こちらは,極太の田舎そばで食べ応えがありそう!

そばつゆにワサビと長ネギを入れて,そばを付けて,ジュルリ!
挽きぐるみ百パーセントの純粋なそば粉を使用し,水車と石臼による自家製粉したそば粉を,五代目店主が腕を振るった手打ちの味わいの板そばは,「挽きたて,打ちたて,茹でたて」!
流石!そば王国山形でも皆,美味しいと評判のお店のおそばのことだけはある(^O^)
蕎麦の香り,風味,歯応え,どれをとっても◎
美味い(^O^)
肉の御仁好みの田舎そばだ!
水車生そば!
味も良し 生命も永く 水車そば 「初め鶴々 後は亀々」!
なかなか美味いこと言ったね(^O^)
1861年創業以来 こだわり続けた素材と味!
流石!老舗!!
山形県天童温泉の真中に位置し,店前の大きな水車が目印です!
人気店なのでお客さんがイッパイですが,3階建で総収容客数300名!
客さばきも上手いので,そんなに待ち時間は掛かりません(^O^)
住所は,山形県天童市鎌田本町1丁目3-26
営業時間は,11:00~23:00
休日は,元旦のみ!
皆さんも,水車生そばで「鳥中華」と「板そば」食べて味噌!
「板そば」には「いかげそ揚げ」も合うみたいですよ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
美味いぞ!山形県\(^o^)/
美味いぞ!水車生そば\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
管理人のみ閲覧できます
2019-08-15 10:22 編集