Post
今年の牛乳瓶ウニは「ブリ飯」で食べて見た!
category - ステーキ
2019/
06/
16ブリ飯!
肉好きなら誰もが憧れる予約の取れない店「SATOブリアン」で出される究極のメニュー!
おはようございます!
肉の御仁です!
今年も三陸 岩手のウニのシーズンがやって来ました(^O^)

三陸 岩手のウニのシーズンは5月から7月!
この3カ月しか,美味しいウニは味わえない!
昨年食して,とても美味しかった牛乳瓶ウニ!

今年も発注した!
クール便で届いた2本の牛乳瓶ウニ!

今年の牛乳瓶ウニは,岩手県山田町産のキタムラサキウニ!
「秘密のケンミンSHOW」で紹介された牛乳瓶ウニだ(^O^)
当然,ミョウバンに浸けられていない採れたての生ウニ!
牛乳瓶に詰まったウニはどれも大ぶり!

イイウニですぜ!お客さん!!
地元,山田町では,牛乳を飲むようにウニを飲む!
「ウニは飲み物!」なんだって!
流石に高価なものなので,庶民の肉の御仁は牛乳を飲むようにウニを飲む訳にはいかない!
はてさて,どうやって食そうか???
去年は,牛乳瓶ウニを一人1本使い,ご飯の上に刻みのりと大葉をのせて,その上に豪快にタップリプリのウニをのせた「うに丼」で食した!

ああ,美味かったなぁ(^O^)
今年は牛乳瓶ウニ2本を4人で食す!

これが1本の牛乳瓶ウニを2人分に分けた量!

去年同様「うに丼」では,格が落ちる!
違った食べ方をしよう!
そこへ肉の御仁の頭の中にあるメニューが閃いた!
「う肉」だ!
牛肉とウニ!
牛ロース肉でウニを巻いた「う肉」!
牛肉とウニを軍艦にした「う肉」!
軽く炙ったカルビにウニをタップリのせた「う肉」!
さまざまな手法で牛肉とウニをコラボさせた「う肉」!
どれも,とても美味そうだ\(^o^)/
毎日,肉!
エブリデー ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁には,「う肉」は,ピッタンコなメニューだよ!
今回の牛乳瓶ウニは,「う肉」に決定!
さて,どんな「う肉」にいたしやしょうか!
ネットで様々な「う肉」を研究する!
そこで肉の御仁のお眼鏡に叶った「う肉」が…
中央線沿線では「肉山」と並び予約の取れない店「SATOブリアン」の肉&ウニのメニュー「ブリ飯」だ!
肉の御仁も以前にウニをのせていない「ブリ飯」は,おうちで作って食したことがあるが,
あの美味しい「ブリ飯」にウニがのっていたとは知らなかった!

これだ!これだよ!!
「ブリ飯」に決まり\(^o^)/
早速,近くのスーパーに「シャトーブリアン」を仕入れに行く!
ラッキーなことに1軒目のスーパーで3枚のシャトーブリアンをゲット(^O^)
あと1枚!
お次のスーパーで和牛のヒレステーキがあり,女房殿は「コレでイイ!」と言う!
まあ,シャトーブリアン自体,あまりスーパーには置いていないことが多く,次のスーパーに行ってもイイ シャトーブリアンに巡り合えるかどうかは分からない!
最後の1枚は和牛のヒレステーキで妥協する!
家に帰ると,3枚のシャトーブリアンと1枚のヒレステーキは,台所のワゴンの上で,お肉を常温に戻す!
牛乳瓶ウニはクール便の発泡スチロールの中の氷で冷やされている!

午後5時半!
夕食の準備に取り掛かる!
まずは,青森物産館で購入した青森県産のにんにく4片をスライスする!

小さいお鍋にカルピスバターを溶かし,弱火でスライスしたにんにくを炒める!


にんにくがしんなりしたら,肉の御仁特製にんにく醤油を加え,弱火のまま,暫く加熱する!

この間に,お肉に軽く塩コショーを振る!


塩は,控えめに!
お肉をフライパンで焼いた後に,にんにく風味のバター醤油の入ったお鍋で軽く焼くので,お肉にはバター醤油の味も加わるからだ!
牛脂を引いた厚手のチタン製のティファールのフライパンで長男のシャトーブリアンを焼く!

最初は強火で30秒くらいお肉の表面を焼き固める!
火を弱め,2分くらい焼いたら,裏返して,強火で30秒,弱火にして2分くらい焼く!
お肉の断面の色の変化で,焼き加減を見る!
シャトーブリアンはレア気味のミディアムレアが美味い(^O^)
お肉をフライパンから取り,にんにくバター醤油の入ったお鍋で,両面を軽く焼く!

まな板にお肉を移し,30秒くらい置いたら,包丁でカット!
ご飯を装った丼に装う!
お肉の焼き加減を見せるため左から2番目のお肉だけお肉の断面を上にする!
にんにく醤油の中のスライスしたにんにくを4~5枚お肉の上にのせ,ちょびっとタレを掛けたら,大量のウニをトッピング!

肉の御仁特製ブリ飯の出来上がり(^O^)
見た目はちょっとですが,お味は………
長男の分を供すとお次は二男の分!
おいしく食べてもらうために,1度に1人分しか焼きません!
自称グルメ 肉の御仁のこだわりです!
チャチャッと調理して,素早く供す!


女房殿の分も供したら,最後は肉の御仁本人の分!
美味しそうなシャトーブリアンをレア気味なミディアムレアに焼き上げる!

小さな鍋のにんにくバター醤油のタレで軽く焼いたら,暫し肉を休ませ,包丁でカット!

ご飯を装った丼に移す!

残っているスライスしたにんにくとタレを掛け,牛乳瓶ウニ2分の1本をシャトーブリアンの上に掛ける!


う~んむ!イイ感じ(^O^)
いざ!実食!
まずは,ウニだけを一口!
おお!甘い!!
コク深いウニの旨味と甘みが肉の御仁のお口の中を駆け巡る!
流石,採れたての新鮮なキタムラサキウニ!
これを食べちゃうとミョウバン浸けの濃いオレンジ色した形の整ったウニは食べられないね!
スーパーで売っているウニとは,全然別の食べ物だ!
美味し!
今度はシャトーブリアンとにんにくとウニを合わせてパクリ!

おお!トレビア~~~ン!
なんじゃこりゃ~~~っ!
美味い(^O^)美味過ぎる\(^o^)/
肉の御仁のほっぺが,口の中から攻撃されて痛い!
ほほほっぺが落ちる!
やわらかいシャトーブリアンととろけるようなウニがお口の中で混ざり合い,にんにくバター醤油のコク深い風味が至高の旨味を演出する!

にんにくバター醤油のタレの掛かったご飯も超美味い!
ウニと牛肉!

こんなに合うんだね!
肉好きがこぞって絶賛する「ブリ飯」!
本家本元の「SATOブリアン」はコース料理のため,「ブリ飯」はほんの一口!
しかし,おうちグルメ 肉の御仁特製ブリ飯は,シャトーブリアン1枚とウニ75グラム!
ドド~ンと「ブリ丼」でいただけます(^O^)
思う存分食べられる\(^o^)/「ブリ丼」!!!

まあ,原価的に1人前3千円を超えますがorz
皆さんも,三陸 岩手の旬の牛乳瓶ウニとシャトーブリアンを買って,おうちでブリ飯作って食べて味噌!

ウニと牛肉ってこんなに相性バッチシなんだって,唸っちゃうかも(笑)
たまのプチ贅沢に,肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉好きなら誰もが憧れる予約の取れない店「SATOブリアン」で出される究極のメニュー!
おはようございます!
肉の御仁です!
今年も三陸 岩手のウニのシーズンがやって来ました(^O^)

三陸 岩手のウニのシーズンは5月から7月!
この3カ月しか,美味しいウニは味わえない!
昨年食して,とても美味しかった牛乳瓶ウニ!

今年も発注した!
クール便で届いた2本の牛乳瓶ウニ!

今年の牛乳瓶ウニは,岩手県山田町産のキタムラサキウニ!
「秘密のケンミンSHOW」で紹介された牛乳瓶ウニだ(^O^)
当然,ミョウバンに浸けられていない採れたての生ウニ!
牛乳瓶に詰まったウニはどれも大ぶり!

イイウニですぜ!お客さん!!
地元,山田町では,牛乳を飲むようにウニを飲む!
「ウニは飲み物!」なんだって!
流石に高価なものなので,庶民の肉の御仁は牛乳を飲むようにウニを飲む訳にはいかない!
はてさて,どうやって食そうか???
去年は,牛乳瓶ウニを一人1本使い,ご飯の上に刻みのりと大葉をのせて,その上に豪快にタップリプリのウニをのせた「うに丼」で食した!

ああ,美味かったなぁ(^O^)
今年は牛乳瓶ウニ2本を4人で食す!

これが1本の牛乳瓶ウニを2人分に分けた量!

去年同様「うに丼」では,格が落ちる!
違った食べ方をしよう!
そこへ肉の御仁の頭の中にあるメニューが閃いた!
「う肉」だ!
牛肉とウニ!
牛ロース肉でウニを巻いた「う肉」!
牛肉とウニを軍艦にした「う肉」!
軽く炙ったカルビにウニをタップリのせた「う肉」!
さまざまな手法で牛肉とウニをコラボさせた「う肉」!
どれも,とても美味そうだ\(^o^)/
毎日,肉!
エブリデー ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁には,「う肉」は,ピッタンコなメニューだよ!
今回の牛乳瓶ウニは,「う肉」に決定!
さて,どんな「う肉」にいたしやしょうか!
ネットで様々な「う肉」を研究する!
そこで肉の御仁のお眼鏡に叶った「う肉」が…
中央線沿線では「肉山」と並び予約の取れない店「SATOブリアン」の肉&ウニのメニュー「ブリ飯」だ!
肉の御仁も以前にウニをのせていない「ブリ飯」は,おうちで作って食したことがあるが,
あの美味しい「ブリ飯」にウニがのっていたとは知らなかった!

これだ!これだよ!!
「ブリ飯」に決まり\(^o^)/
早速,近くのスーパーに「シャトーブリアン」を仕入れに行く!
ラッキーなことに1軒目のスーパーで3枚のシャトーブリアンをゲット(^O^)
あと1枚!
お次のスーパーで和牛のヒレステーキがあり,女房殿は「コレでイイ!」と言う!
まあ,シャトーブリアン自体,あまりスーパーには置いていないことが多く,次のスーパーに行ってもイイ シャトーブリアンに巡り合えるかどうかは分からない!
最後の1枚は和牛のヒレステーキで妥協する!
家に帰ると,3枚のシャトーブリアンと1枚のヒレステーキは,台所のワゴンの上で,お肉を常温に戻す!
牛乳瓶ウニはクール便の発泡スチロールの中の氷で冷やされている!

午後5時半!
夕食の準備に取り掛かる!
まずは,青森物産館で購入した青森県産のにんにく4片をスライスする!

小さいお鍋にカルピスバターを溶かし,弱火でスライスしたにんにくを炒める!


にんにくがしんなりしたら,肉の御仁特製にんにく醤油を加え,弱火のまま,暫く加熱する!

この間に,お肉に軽く塩コショーを振る!


塩は,控えめに!
お肉をフライパンで焼いた後に,にんにく風味のバター醤油の入ったお鍋で軽く焼くので,お肉にはバター醤油の味も加わるからだ!
牛脂を引いた厚手のチタン製のティファールのフライパンで長男のシャトーブリアンを焼く!

最初は強火で30秒くらいお肉の表面を焼き固める!
火を弱め,2分くらい焼いたら,裏返して,強火で30秒,弱火にして2分くらい焼く!
お肉の断面の色の変化で,焼き加減を見る!
シャトーブリアンはレア気味のミディアムレアが美味い(^O^)
お肉をフライパンから取り,にんにくバター醤油の入ったお鍋で,両面を軽く焼く!

まな板にお肉を移し,30秒くらい置いたら,包丁でカット!
ご飯を装った丼に装う!
お肉の焼き加減を見せるため左から2番目のお肉だけお肉の断面を上にする!
にんにく醤油の中のスライスしたにんにくを4~5枚お肉の上にのせ,ちょびっとタレを掛けたら,大量のウニをトッピング!

肉の御仁特製ブリ飯の出来上がり(^O^)
見た目はちょっとですが,お味は………
長男の分を供すとお次は二男の分!
おいしく食べてもらうために,1度に1人分しか焼きません!
自称グルメ 肉の御仁のこだわりです!
チャチャッと調理して,素早く供す!


女房殿の分も供したら,最後は肉の御仁本人の分!
美味しそうなシャトーブリアンをレア気味なミディアムレアに焼き上げる!

小さな鍋のにんにくバター醤油のタレで軽く焼いたら,暫し肉を休ませ,包丁でカット!

ご飯を装った丼に移す!

残っているスライスしたにんにくとタレを掛け,牛乳瓶ウニ2分の1本をシャトーブリアンの上に掛ける!


う~んむ!イイ感じ(^O^)
いざ!実食!
まずは,ウニだけを一口!
おお!甘い!!
コク深いウニの旨味と甘みが肉の御仁のお口の中を駆け巡る!
流石,採れたての新鮮なキタムラサキウニ!
これを食べちゃうとミョウバン浸けの濃いオレンジ色した形の整ったウニは食べられないね!
スーパーで売っているウニとは,全然別の食べ物だ!
美味し!
今度はシャトーブリアンとにんにくとウニを合わせてパクリ!

おお!トレビア~~~ン!
なんじゃこりゃ~~~っ!
美味い(^O^)美味過ぎる\(^o^)/
肉の御仁のほっぺが,口の中から攻撃されて痛い!
ほほほっぺが落ちる!
やわらかいシャトーブリアンととろけるようなウニがお口の中で混ざり合い,にんにくバター醤油のコク深い風味が至高の旨味を演出する!

にんにくバター醤油のタレの掛かったご飯も超美味い!
ウニと牛肉!

こんなに合うんだね!
肉好きがこぞって絶賛する「ブリ飯」!
本家本元の「SATOブリアン」はコース料理のため,「ブリ飯」はほんの一口!
しかし,おうちグルメ 肉の御仁特製ブリ飯は,シャトーブリアン1枚とウニ75グラム!
ドド~ンと「ブリ丼」でいただけます(^O^)
思う存分食べられる\(^o^)/「ブリ丼」!!!

まあ,原価的に1人前3千円を超えますがorz
皆さんも,三陸 岩手の旬の牛乳瓶ウニとシャトーブリアンを買って,おうちでブリ飯作って食べて味噌!

ウニと牛肉ってこんなに相性バッチシなんだって,唸っちゃうかも(笑)
たまのプチ贅沢に,肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
原価だけでも超高級なメニューを自宅で供してくださるなんて、素晴らしいお父様ですね
2019-06-16 17:45 もふもふミッフィー URL 編集
Re: No title
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ウニと牛肉,とても合います(^O^)
おうちで食べれば,プチ贅沢くらいで済みますかね!
2019-06-17 04:13 肉の御仁 URL 編集
No title
「ウニと牛ステーキ丼」。
見た目はちょっと・・・ですが、この組み合わせは食べたことない。
陸と海の王者のコラボ。
試してみたい一品ですね。
2019-06-17 12:37 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ウニと牛肉!
「う肉」と言います!
いろんな食べ方がありますが,「ブリ飯」の評価がダントツです!
お店は予約が取れないことで有名ですから,自分で作って食べてみてください!
ほっぺが落ちますよ(^O^)
2019-06-18 04:11 肉の御仁 URL 編集