Post
冷たい讃岐うどんを熱々の牛スジの煮込みに付けて食べて見た!
category - そのた食べ物
2019/
04/
16ル・クルーゼのココット ロンドで作った“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
933グラムの国産和牛の牛スジ!
こんにゃく2枚!
たまご3個!
大根,にんじん,ごぼうも結構入っている!
26センチのココット ロンドにイッパイ作った“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
そこそこの量がありますよ!
おはようございます!
肉の御仁です!
“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”

初日はつまみに丼1杯!

おかずに丼3分の1を食しました(^O^)

居酒屋の定番おつまみ!
牛スジの煮込み!
おうちで作っても超美味しゅうございました!
“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
“おフランス風”って言っても,ただル・クルーゼのココットで作っただけなんだけどね(笑)
さて,2日目はどうやって食そうか???
“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”

お酒のおつまみ!
ご飯のおかずにもピッタリピタピタピッタンコ(^O^)
が,肉の御仁の頭にはつまみでもご飯のおかずでもないメニューが浮かんでいた!
それは,“牛スジ煮込みうどん”

牛スジの煮込みをつけ汁にして,冷たいうどんを付けて食すのだ!
うどんは生麺ではなく,半生麺を使用!
肉の御仁のお気に入りの讃岐うどん!
香川県高松市の石丸製麺(株)の「りつりん印 讃岐 半生うどん」!


コレ,美味いんだ\(^o^)/
1袋,300グラム,3人前をいただく!
讃岐うどんの3玉は成人男子の1人前だよね!← あくまで肉の御仁の物差しではです(笑)
大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,「りつりん印 讃岐 半生うどん」を15分間茹でる!

うどんが茹で上がったら,ザルに上げ,冷水で十分に水洗いし,お皿の上に載せたざるに盛る!



おお!美味しそう(^O^)
つけ汁の“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”は,小丼に装い,たまごは肉の御仁の“ゆで卵半分カッター”で半分にカットする!

小ねぎと七味唐辛子を掛けたら,冷たいうどんを熱々の“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”に付けて,いただきます(^O^)

ツルツル,シコシコ!
流石,讃岐うどん(^O^)

評価はいろいろあるようですが,肉の御仁は,この石丸製麺(株)の「りつりん印 讃岐 半生うどん」が大好き!
うどん県の県民ではなく,都民なのでうどんの評価には甘いのかも(^O^)
でも,東京にも”武蔵野うどん”があり,うどんは結構食していまっせ!
自称グルメ!
うどんにも一言あると思っている肉の御仁でございます<(_ _)>
そんな,肉の御仁のお気に入り「りつりん印 讃岐 半生うどん」,お味も食感も◎
うどんを牛スジの煮込みにたっぷりと付けてズルズルズル!
うどんと牛スジの口中調味がサイコーに美味い\(^o^)/
牛スジの煮込みの汁にもとても合う!
前日食したキンミヤ焼酎の赤ホッピー割りと牛スジ煮込み,ご飯と牛スジ煮込みも超美味かったのですが,今日のこの“牛スジ煮込みうどん”は,超超超美味い\(^o^)/
一口食べるごとに思わず「美味っ!美味っ!」と声が出る!
讃岐うどんと牛スジの煮込みって合うんだな!
我ながら,グッドアイデア(^O^)
300グラムの讃岐うどんと小丼1杯の牛スジの煮込みをあっと言う間に平らげた!
まだまだイケる感じ(笑)
うどん500グラムくらいペロリかな(爆)
これはとてもイイ組み合わせだったな\(^o^)/
皆さんも,冷たい讃岐うどんを熱々の牛スジの煮込みに付けて,食べて味噌!
本当に美味いですよ(^O^)
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
まだまだ残る“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
さて,いつまで続くのか…
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
933グラムの国産和牛の牛スジ!
こんにゃく2枚!
たまご3個!
大根,にんじん,ごぼうも結構入っている!
26センチのココット ロンドにイッパイ作った“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
そこそこの量がありますよ!
おはようございます!
肉の御仁です!
“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”

初日はつまみに丼1杯!

おかずに丼3分の1を食しました(^O^)

居酒屋の定番おつまみ!
牛スジの煮込み!
おうちで作っても超美味しゅうございました!
“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
“おフランス風”って言っても,ただル・クルーゼのココットで作っただけなんだけどね(笑)
さて,2日目はどうやって食そうか???
“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”

お酒のおつまみ!
ご飯のおかずにもピッタリピタピタピッタンコ(^O^)
が,肉の御仁の頭にはつまみでもご飯のおかずでもないメニューが浮かんでいた!
それは,“牛スジ煮込みうどん”

牛スジの煮込みをつけ汁にして,冷たいうどんを付けて食すのだ!
うどんは生麺ではなく,半生麺を使用!
肉の御仁のお気に入りの讃岐うどん!
香川県高松市の石丸製麺(株)の「りつりん印 讃岐 半生うどん」!


コレ,美味いんだ\(^o^)/
1袋,300グラム,3人前をいただく!
讃岐うどんの3玉は成人男子の1人前だよね!← あくまで肉の御仁の物差しではです(笑)
大きめな鍋にタップリのお湯を沸かし,「りつりん印 讃岐 半生うどん」を15分間茹でる!

うどんが茹で上がったら,ザルに上げ,冷水で十分に水洗いし,お皿の上に載せたざるに盛る!



おお!美味しそう(^O^)
つけ汁の“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”は,小丼に装い,たまごは肉の御仁の“ゆで卵半分カッター”で半分にカットする!

小ねぎと七味唐辛子を掛けたら,冷たいうどんを熱々の“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”に付けて,いただきます(^O^)

ツルツル,シコシコ!
流石,讃岐うどん(^O^)

評価はいろいろあるようですが,肉の御仁は,この石丸製麺(株)の「りつりん印 讃岐 半生うどん」が大好き!
うどん県の県民ではなく,都民なのでうどんの評価には甘いのかも(^O^)
でも,東京にも”武蔵野うどん”があり,うどんは結構食していまっせ!
自称グルメ!
うどんにも一言あると思っている肉の御仁でございます<(_ _)>
そんな,肉の御仁のお気に入り「りつりん印 讃岐 半生うどん」,お味も食感も◎
うどんを牛スジの煮込みにたっぷりと付けてズルズルズル!
うどんと牛スジの口中調味がサイコーに美味い\(^o^)/
牛スジの煮込みの汁にもとても合う!
前日食したキンミヤ焼酎の赤ホッピー割りと牛スジ煮込み,ご飯と牛スジ煮込みも超美味かったのですが,今日のこの“牛スジ煮込みうどん”は,超超超美味い\(^o^)/
一口食べるごとに思わず「美味っ!美味っ!」と声が出る!
讃岐うどんと牛スジの煮込みって合うんだな!
我ながら,グッドアイデア(^O^)
300グラムの讃岐うどんと小丼1杯の牛スジの煮込みをあっと言う間に平らげた!
まだまだイケる感じ(笑)
うどん500グラムくらいペロリかな(爆)
これはとてもイイ組み合わせだったな\(^o^)/
皆さんも,冷たい讃岐うどんを熱々の牛スジの煮込みに付けて,食べて味噌!
本当に美味いですよ(^O^)
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
まだまだ残る“肉の御仁特製 おフランス風牛スジの煮込み”
さて,いつまで続くのか…
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
2019-04-17 12:59 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
今日は私が料理を大量に作る理由です!
ご期待に副えれば幸いです(^O^)
2019-04-18 04:23 肉の御仁 URL 編集