2023/04/20

Post

        

春キャベツでロールキャベツを作って食べて見た!

category - そのた食べ物
2023/ 04/ 20
                 
ロールキャベツ!

コンソメ味やホワイトソース味,トマトソース味,おでんの具など,様々なバリエーションがある美味しいメニュー(^O^)

おはようございます!

肉の御仁です!

先日,ロールキャベツを食しました!

rkyabe1

最近,スーパーで春キャベツを目にすることが多くなり,無性にロールキャベツが食べたくなって女房殿にリクエストしたのです!

フワッとした鮮やかな黄緑色の春キャベツ!

肉の御仁はなぜか春キャベツを見ると頭の中にロールキャベツが浮かぶのです!

本当は,ロールキャベツには一般的な寒玉キャベツの方が向いているらしいのですが,なんとなく春キャベツのフワッとしたやわらかそうな葉っぱが,肉の御仁にロールキャベツを想像させるのです!

いつも行くショッピングモール内にあるスーパーでロールキャベツにする春キャベツを2個購入!

何で2個???

ロールキャベツって,葉っぱが大きくないと,巻き難いじゃない!

キャベツは中心に行くにしたがって小さくなるから,キャベツの周りの大きな葉っぱをたくさん使うためにキャベツを2個購入したんだ!

家に帰ると早速調理!

って言っても今回は肉の御仁ではなく,女房殿が調理!

キャベツを破らないように丁寧に剥がし,水洗いしたら,硬い軸の部分をそぎ落とす!

鍋でキャベツをサッと茹で,ザルに上げて水気をよく切る!

牛豚合いびき肉に,みじん切りした玉ねぎ,たまごを加えて混ぜ合わせたら,塩コショウ,ナツメグで味を調える!

茹でたキャベツを広げ,団子状にしたお肉を俵型に巻いたら,肉の御仁家にやって来たル・クルーゼ ココット・ロンドに並べる!

rkyabe2

肉の御仁家のココット・ロンドは大き目な26センチ!

rukur3

rukur2

ロールキャベツが8個並びました(^O^)

rkyabe3

水を加え,コンソメ,カットトマトの缶詰,ローリエ,ケチャップを入れて,蓋をして煮込みます!

rkyabe4

なんか,絵になるね!

rukurucr1

ル・クルーゼのココット・ロンド!

このロールキャベツで3回目の登場だ!

弱火で煮込むこと1時間!

仕上げにベーコンを加え,サッと煮込んだら,女房殿特製 ロールキャベツの出来上がり\(^o^)/

rkyabe5

rkyabe6

ジュルル!

美味しそう!

お皿に装って,みじん切りしたパセリを散らして,いただきます(^O^)

rkyabe7

ロールキャベツをナイフで切ってパクリ!

rkyabe9

おお!

春キャベツの甘み,トマトの酸味,お肉の旨みがベストマッチ!

美味しさが肉の御仁のお口の中を駆け巡る!

やわらかな春キャベツはとろけるような食感で,肉の御仁に春の訪れを感じさせる!

美味しいなぁ!ロールキャベツ!

先日,駅ビルで売っていた金谷ホテルの食パンを焼いて,カルピスバターを塗ったトーストをパクリ!

nnnsprr23

rkyabe10

周りはサックリ!

中はしっとり!

金谷ホテルの食パンのトーストもいつもの食パンのトーストよりワンランクもツーランクも上のお味!

カルピスバターの濃厚なお味にピッタリピタピタピッタンコ(^O^)

美味し!

ロールキャベツを一口!

トーストを一口!

合~~~う~~~っ!

赤ワインで流す!

今度は,トーストをちぎって,ロールキャベツのスープに浸してパクリ!

美味~~~い(^O^)

サイコーに合~~~う~~~っ!

またまた赤ワインで流す(^O^)

ロールキャベツ!

トマトソースや,ホワイトソースのロールキャベツは,パンの方が合うね!

rkyabe8

コンソメ味やおでんのロールキャベツはご飯だけど!

ロールキャベツは洋食にも和食にもなる!

ロールキャベツ,サイコー\(^o^)/

皆さんも,おうちでロールキャベツ作って,食べて味噌!

トマトソースでもホワイトソースでもあっさりコンソメ味でもお好みのお味で(^O^)

おっと!カレー味なんてのもイイかもね!

肉の御仁,超おススメです(^O^)



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント