Post
珍珍亭の油そば
category - お店紹介!
2012/
02/
27今日は、「油そば」についてつぶやく!
「油そば」武蔵野が生んだ「汁なしラーメン」!
丼の底に沈んだ濃いタレに、太めの麺をからめて、からめて、からめて食す!
混ぜる際に、お好みでラー油やお酢、コショウなどをふりかけ、混ぜ混ぜ!
美味いんだな〜っ!これが!
昨日の昼食に、職場の近くにあるラーメン屋のマスターが裏メニューの「油そば」を作ってくれた。
ラーメンの麺を茹でたあと、軽く水洗いし、また、お湯で温めて、お湯をよく切ったら、タレの入った丼に麺を移し、その上に太目に切った白髪ネギを載せ、ねぎの上から、熱々の油を掛け、チャーシューとメンマと味玉を載せたら出来上がり!
ねぎ油の効いた美味しい油そばであった!
普通のラーメンより手間が掛かるから、昼食時は作ってられないのだと言う。
本当に、美味しかった!また、美味しかった以上に、お店で裏メニューを出してもらうのは特別な客として扱ってもらっているようでうれしいものだ!
この油そばをいただいたら、無性に「珍珍亭」の油そばが食べたくなった!
「珍珍亭」とは、武蔵境駅から徒歩10分くらいの所にある「油そば」の発祥とされている店だ!(国立にある「三幸」が発祥との説も…)
ここの油そばは、麺が太い!ちゃんぽん麺を使っているのか、ともかく太いのだ!
これが、良い!
多くの店では、油そばと言えば、太麺だ!
丼いっぱいに装われた太い麺に通は、ねぎを増す!
「珍珍亭」では常連と思われる客は大体が、「ねぎ」「ねぎ大盛り」などとねぎ増しの油そばをこう略してオーダーする!
今日、近くの病院に通院したため、久々に「珍珍亭」にお邪魔した。

店には14〜5人の先客がいたが、みんな、油そばを食している!
流石、油そばの元祖!珍珍亭!油そば以外のメニューもいっぱいあるのに、注文は、油そばオンリー!
当然、肉好きな私は「チャーシュー油そば大盛り、ねぎ増しで!」と注文!
お客は、亜細亜大学の近くでもあり、亜細亜大学の学生が多いようだ!
隣の席では、油そばを食べながら、亜細亜大学の学生と思われる若者が、来年の箱根駅伝の話をしている。まだ、この前、今年の箱根駅伝終わったばっかじゃん!
流石、箱根に賭けている亜細亜大学らしい!
さて、注文した「チャーシュー油そば大盛り、ねぎ増し」が私の前へ!

久々の珍珍亭の油そば!10年以上ぶりであろうか!懐かしい!美味そう!
テーブルには、ラー油とお酢とコショウが置いてある。
私は、ラー油を3回し、コショウを3振り!お酢は好きではないので、お酢はかけない!
ひたすら混ぜる!混ぜる!混ぜる!
油そばは、混ぜが大事!

よく混ざったら、いただきます!「ううう美味い!」
太めでコシのある麺に、タレとラー油が絡み合って、たまらなない!
チャーシューも厚く、柔らかい!(昔はちょっとパサパサ感があったような…バラチャーシュー好きにはちょっとさっぱりだったのだが、今日のは良い!)
追加したねぎの小口切りは、完全には熱が伝わらず、生っぽく、少しねぎ特有の辛味が残る!
ねぎ好きにはこれもたまらない!
いいぞ!「珍珍亭」!満足した!お代は1,050円也!
十分満足した!
武蔵境にお寄りの際は、ぜひ、武蔵野の生んだ汁なしラーメン!「珍珍亭の油そば」食べて味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
「油そば」武蔵野が生んだ「汁なしラーメン」!
丼の底に沈んだ濃いタレに、太めの麺をからめて、からめて、からめて食す!
混ぜる際に、お好みでラー油やお酢、コショウなどをふりかけ、混ぜ混ぜ!
美味いんだな〜っ!これが!
昨日の昼食に、職場の近くにあるラーメン屋のマスターが裏メニューの「油そば」を作ってくれた。
ラーメンの麺を茹でたあと、軽く水洗いし、また、お湯で温めて、お湯をよく切ったら、タレの入った丼に麺を移し、その上に太目に切った白髪ネギを載せ、ねぎの上から、熱々の油を掛け、チャーシューとメンマと味玉を載せたら出来上がり!
ねぎ油の効いた美味しい油そばであった!
普通のラーメンより手間が掛かるから、昼食時は作ってられないのだと言う。
本当に、美味しかった!また、美味しかった以上に、お店で裏メニューを出してもらうのは特別な客として扱ってもらっているようでうれしいものだ!
この油そばをいただいたら、無性に「珍珍亭」の油そばが食べたくなった!
「珍珍亭」とは、武蔵境駅から徒歩10分くらいの所にある「油そば」の発祥とされている店だ!(国立にある「三幸」が発祥との説も…)
ここの油そばは、麺が太い!ちゃんぽん麺を使っているのか、ともかく太いのだ!
これが、良い!
多くの店では、油そばと言えば、太麺だ!
丼いっぱいに装われた太い麺に通は、ねぎを増す!
「珍珍亭」では常連と思われる客は大体が、「ねぎ」「ねぎ大盛り」などとねぎ増しの油そばをこう略してオーダーする!
今日、近くの病院に通院したため、久々に「珍珍亭」にお邪魔した。

店には14〜5人の先客がいたが、みんな、油そばを食している!
流石、油そばの元祖!珍珍亭!油そば以外のメニューもいっぱいあるのに、注文は、油そばオンリー!
当然、肉好きな私は「チャーシュー油そば大盛り、ねぎ増しで!」と注文!
お客は、亜細亜大学の近くでもあり、亜細亜大学の学生が多いようだ!
隣の席では、油そばを食べながら、亜細亜大学の学生と思われる若者が、来年の箱根駅伝の話をしている。まだ、この前、今年の箱根駅伝終わったばっかじゃん!
流石、箱根に賭けている亜細亜大学らしい!
さて、注文した「チャーシュー油そば大盛り、ねぎ増し」が私の前へ!

久々の珍珍亭の油そば!10年以上ぶりであろうか!懐かしい!美味そう!
テーブルには、ラー油とお酢とコショウが置いてある。
私は、ラー油を3回し、コショウを3振り!お酢は好きではないので、お酢はかけない!
ひたすら混ぜる!混ぜる!混ぜる!
油そばは、混ぜが大事!

よく混ざったら、いただきます!「ううう美味い!」
太めでコシのある麺に、タレとラー油が絡み合って、たまらなない!
チャーシューも厚く、柔らかい!(昔はちょっとパサパサ感があったような…バラチャーシュー好きにはちょっとさっぱりだったのだが、今日のは良い!)
追加したねぎの小口切りは、完全には熱が伝わらず、生っぽく、少しねぎ特有の辛味が残る!
ねぎ好きにはこれもたまらない!
いいぞ!「珍珍亭」!満足した!お代は1,050円也!
十分満足した!
武蔵境にお寄りの際は、ぜひ、武蔵野の生んだ汁なしラーメン!「珍珍亭の油そば」食べて味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント