Post
めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”を食べて見た!
category - ラーメン
2019/
02/
12琴平荘!
“こんぴらそう”と読む!
琴平荘は,山形県鶴岡市にある旅館!
ノン!ノン!!
琴平荘は,ただの旅館ではない!
人気ラーメン店でもある!
おはようございます!
肉の御仁です!
またまたラーメンのつぶやきに戻ってしまいました!
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」!
ラーメンのつぶやきが続く時は,ブログネタがピンチな時!
肉ブロガーの皆様,”肉の森”FANの皆様,どーも,すみません<(_ _)>
暫くお付き合いくださいませ<(_ _)>
さて,今日つぶやくラーメンは,去年のお盆の秋田帰省時に,どこかのSAで購入した“めんのマルニ”の“琴平荘 味噌そば”!


宮城県登米市にある“マルニ食品株式会社”=“めんのマルニ”の作る東北名店ラーメンシリーズの一つである!
定価500円(税別)也!
“琴平荘”はこの“味噌そば”のほかに“中華そば 醤油味”もある!
肉の御仁は,以前に,琴平荘の醤油味も食してつぶやいている!
興味のある方は,下のリンクから過去記事をどーぞ<(_ _)>
「旅館琴平荘」を食す!
【 ↑ 別ウインドウで開きます! 】
さて,琴平荘!

今日のつぶやきの出だしにも書いたが名前的には「旅館」である!
ラーメンなのに「旅館」?
「旅館琴平荘」は山形県鶴岡市にある旅館!
6月~9月は旅館で,10月~5月の閑散期はラーメン専門店として営業!
旅館のオーナーが大のラーメン好きで,旅館の閑散期である冬の集客のため,中華そば作りを始めたところ,そのラーメンの美味さにお客が殺到!
人気ラーメン店になったと言う!
ラーメン好きの作るラーメンは,こだわるから美味いんだよね!
ちなみに,肉の御仁の作るおうちラーメンにもいろいろコメントを頂戴するが,先日,ある道の駅の支配人さんから「750円で食べさせて!」とのコメントを頂戴した!
プロの値踏みってこんな感じなんだね!
肉の御仁的には,900円は欲しいかな(笑)
チャーシューにも結構コストが掛かっていますんでorz
大盛りだしね…
商売って厳しいんだね!
さて,それでは,めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”を作って行こう!


まず,トッピング具材の準備!
肉の御仁は,初めて食べるラーメンを作る時には,パッケージの調理例の写真を見て,トッピング具材をチョイスする!
めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”のパッケージの調理例のトッピングは“モモチャーシュー”“小口切りのネギ”“メンマ”!
パッケージの裏面にある「味噌そばのおいしいお召し上がり方」にも「チャーシュー,メンマ,ネギ等をトッピングしますとより一層美味しく召し上がれます。」とある!
意外とシンプル!
これらを参考に肉の御仁のチョイスしたトッピング具材は,“肉の御仁特製豚バラチャーシュー”“小口切りのネギ”“メンマ”“コーン”“なると”“かまぼこ”“ゆで卵”!
調理例よりちょっと豪華に(^O^)
チャチャッと準備する!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりとお湯を沸かし,麺を3分茹でる!

ちょっと変わった麺の色!
でも,でも,でも,でも,茹でると普通のラーメンの麺の色に変わるんだよね!不思議!!

この間に,丼と液体スープを熱湯で温め,麺の茹で上がり1分前に丼のお湯を捨て,液体スープを開けたら,560CCの熱湯で薄める!



おお!この液体スープ!
独特の匂いがする!
なんの匂いだろう???
あまり嗅いだことのある匂いではないぞ!
が,嫌な匂いではない!
素早く味噌を溶かす!
味噌ラーメンの液体スープは溶けにくいから,きっちりしっかり溶かそうね!
麺が茹で上がったら,素早くきっちり湯切りをしてスープの中にイ~~~ン!
麺を軽く均したら,素早くトッピング!

ハ~イ!肉の御仁特製 めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”が出来ました(^O^)

今日も大盛り!
二人前(笑)
男のブランチです(^O^)

いざ!実食!!
まずは,麺を一口!

軽い食感の麺!
悪く言えば,コシがイマイチ!

不味くはないが,肉の御仁的にはもっとコシのあるモチモチとした麺が好き!
まあ,味の好みは十人十色!
美味いと思う人も多いのでしょう!
続いて,スープを一口!

液体スープの袋を開けた時から香る独特の匂い!
飲んで見ると,かなり濃厚な味噌スープ!
このところ食べなれていた秋田の味噌スープよりかなりこってりしている!
パッケージに「鯛のだしを隠し味に使用した深みのある濃厚な白味噌スープ」とあるが,これはこってり濃い味好きな肉の御仁にはピッタリのスープだよ!
この独特の匂いは鯛のだしの香り???
とても美味しいスープである!
肉の御仁特製豚バラチャーシューも箸で掴むとホロホロと崩れるほど,トロトロ!

やわらかくて美味い(^O^)
麺は肉の御仁的にはイマイチであったが,スープが秀逸!
このスープと菊水の「北海道発 札幌生ラーメン 4人前」のコラボでラーメン作って見たくなった!
皆さんも,めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”食べて味噌!
このスープ,一度飲む価値アリです!
肉の御仁,超おススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
“こんぴらそう”と読む!
琴平荘は,山形県鶴岡市にある旅館!
ノン!ノン!!
琴平荘は,ただの旅館ではない!
人気ラーメン店でもある!
おはようございます!
肉の御仁です!
またまたラーメンのつぶやきに戻ってしまいました!
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」!
ラーメンのつぶやきが続く時は,ブログネタがピンチな時!
肉ブロガーの皆様,”肉の森”FANの皆様,どーも,すみません<(_ _)>
暫くお付き合いくださいませ<(_ _)>
さて,今日つぶやくラーメンは,去年のお盆の秋田帰省時に,どこかのSAで購入した“めんのマルニ”の“琴平荘 味噌そば”!


宮城県登米市にある“マルニ食品株式会社”=“めんのマルニ”の作る東北名店ラーメンシリーズの一つである!
定価500円(税別)也!
“琴平荘”はこの“味噌そば”のほかに“中華そば 醤油味”もある!
肉の御仁は,以前に,琴平荘の醤油味も食してつぶやいている!
興味のある方は,下のリンクから過去記事をどーぞ<(_ _)>
「旅館琴平荘」を食す!
【 ↑ 別ウインドウで開きます! 】
さて,琴平荘!

今日のつぶやきの出だしにも書いたが名前的には「旅館」である!
ラーメンなのに「旅館」?
「旅館琴平荘」は山形県鶴岡市にある旅館!
6月~9月は旅館で,10月~5月の閑散期はラーメン専門店として営業!
旅館のオーナーが大のラーメン好きで,旅館の閑散期である冬の集客のため,中華そば作りを始めたところ,そのラーメンの美味さにお客が殺到!
人気ラーメン店になったと言う!
ラーメン好きの作るラーメンは,こだわるから美味いんだよね!
ちなみに,肉の御仁の作るおうちラーメンにもいろいろコメントを頂戴するが,先日,ある道の駅の支配人さんから「750円で食べさせて!」とのコメントを頂戴した!
プロの値踏みってこんな感じなんだね!
肉の御仁的には,900円は欲しいかな(笑)
チャーシューにも結構コストが掛かっていますんでorz
大盛りだしね…
商売って厳しいんだね!
さて,それでは,めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”を作って行こう!


まず,トッピング具材の準備!
肉の御仁は,初めて食べるラーメンを作る時には,パッケージの調理例の写真を見て,トッピング具材をチョイスする!
めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”のパッケージの調理例のトッピングは“モモチャーシュー”“小口切りのネギ”“メンマ”!
パッケージの裏面にある「味噌そばのおいしいお召し上がり方」にも「チャーシュー,メンマ,ネギ等をトッピングしますとより一層美味しく召し上がれます。」とある!
意外とシンプル!
これらを参考に肉の御仁のチョイスしたトッピング具材は,“肉の御仁特製豚バラチャーシュー”“小口切りのネギ”“メンマ”“コーン”“なると”“かまぼこ”“ゆで卵”!
調理例よりちょっと豪華に(^O^)
チャチャッと準備する!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりとお湯を沸かし,麺を3分茹でる!

ちょっと変わった麺の色!
でも,でも,でも,でも,茹でると普通のラーメンの麺の色に変わるんだよね!不思議!!

この間に,丼と液体スープを熱湯で温め,麺の茹で上がり1分前に丼のお湯を捨て,液体スープを開けたら,560CCの熱湯で薄める!



おお!この液体スープ!
独特の匂いがする!
なんの匂いだろう???
あまり嗅いだことのある匂いではないぞ!
が,嫌な匂いではない!
素早く味噌を溶かす!
味噌ラーメンの液体スープは溶けにくいから,きっちりしっかり溶かそうね!
麺が茹で上がったら,素早くきっちり湯切りをしてスープの中にイ~~~ン!
麺を軽く均したら,素早くトッピング!

ハ~イ!肉の御仁特製 めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”が出来ました(^O^)

今日も大盛り!
二人前(笑)
男のブランチです(^O^)

いざ!実食!!
まずは,麺を一口!

軽い食感の麺!
悪く言えば,コシがイマイチ!

不味くはないが,肉の御仁的にはもっとコシのあるモチモチとした麺が好き!
まあ,味の好みは十人十色!
美味いと思う人も多いのでしょう!
続いて,スープを一口!

液体スープの袋を開けた時から香る独特の匂い!
飲んで見ると,かなり濃厚な味噌スープ!
このところ食べなれていた秋田の味噌スープよりかなりこってりしている!
パッケージに「鯛のだしを隠し味に使用した深みのある濃厚な白味噌スープ」とあるが,これはこってり濃い味好きな肉の御仁にはピッタリのスープだよ!
この独特の匂いは鯛のだしの香り???
とても美味しいスープである!
肉の御仁特製豚バラチャーシューも箸で掴むとホロホロと崩れるほど,トロトロ!

やわらかくて美味い(^O^)
麺は肉の御仁的にはイマイチであったが,スープが秀逸!
このスープと菊水の「北海道発 札幌生ラーメン 4人前」のコラボでラーメン作って見たくなった!
皆さんも,めんのマルニ“琴平荘 味噌そば”食べて味噌!
このスープ,一度飲む価値アリです!
肉の御仁,超おススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
2019-02-12 11:20 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
鯛出汁のスープと肉の御仁さん特製のチャーシューは食欲をそそりますね~。
2019-02-12 21:10 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
夕食がラーメンって旅館があってもイイと思います!
泊まらなくても美味しいラーメンを提供する旅館!
イイんじゃない(^O^)
でも泊まるなら,餃子とビールも欲しいかな!
2019-02-13 03:23 肉の御仁 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2019-02-13 03:28 編集
No title
熱々を食べたいなぁ(´▽`)
2019-02-13 18:25 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
なぜか寒い時は味噌ラーメンになりますね!
味噌タンメンもおススメですよ(^O^)
2019-02-14 05:25 肉の御仁 URL 編集