2019/02/03

Post

        

株式会社菊水の「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」を食べて見た!

category - ラーメン
2019/ 02/ 03
                 
カレーラーメン!

時々,無性に食べたくなる!

肉の御仁にとって,“カレーラーメン”と言うと,“カップヌードル カレー”と以前,職場の前にあった“どさんこ”のカレーラーメン!

カップヌードル カレーのお味は想像が付かない人はいないくらい,皆さんが食べているカレーラーメンだよね!

どさんこのカレーラーメンは,サラッとしたカレーラーメンで,カレー味と塩味の中間のようなお味!

なぜかクセになる味で,良く食べた!

懐かしいなぁ!

おはようございます!

肉の御仁です!

1月の秋田帰省時に,女房殿のご実家近くのスーパーでカレーラーメンを見掛けました!

株式会社菊水の「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」!

2019akitakareramen1

2019akitakareramen2

最近食べていなかったカレーラーメン!

無性に食べたくなりました!

1袋2人前の「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」!

298円(税別)で購入しました!

ここは秋田!

肉の御仁家のお肉のパラダイス“冷凍庫”に眠る「肉の御仁特製チャーシュー」も「なると」もありません!

一から作るのも面倒なので,今日は豚ひき肉ともやしを買って,トッピング具材とします!

女房殿のご実家に戻り,即調理!

2019akitakareramen4

「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」のパッケージを開けると麺と液体スープが2つづつ入っている!

2019akitakareramen3

麺の重さは,1袋110グラム!

一般的な量だね!

菊水のラーメンらしく,サッポロラーメンっぽい黄色い麺!

2019akitakareramen5

液体スープは,感触からして,けっこうネッチョりとしたスープのようだ!

2019akitakareramen8

どんなお味か楽しみである(^O^)

では,大きめな鍋にタップリのお湯を沸かす!

もう一方のコンロでは,フライパンに薄く油を引き,豚ひき肉を炒めたら,もやしを加え,さらに炒め合わせる!

2019akitakareramen6

自分の家で調理するなら,S&Bの赤缶カレー粉で味付けしたいところであるが,ここにはないorz

塩コショウで軽く味付ける!

別の鍋に液体スープを開け,600CCの熱湯を入れたら,沸騰しないように弱火に掛けながら,液体スープを良く溶かす!

2019akitakareramen9

2019akitakareramen10

麺は2分半茹で!

2019akitakareramen7

麺が茹で上がったら,よくお湯を切って,丼にイ~ン!

お鍋からカレースープを,丼の麺にオ~ン!

2019akitakareramen11

チャチャッと麺を均したら,豚ひき肉入りもやし炒めと小口切りしたネギをトッピング!

2019akitakareramen12

ハ~イ,「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」の出来上がり(^O^)

ちょっと見た目は地味ですが,美味しそうなカレーの香りが肉の御仁の食欲をそそる!

美味しそう(^O^)

おおっと!肉の御仁のラーメンは,言うまでもなく2人前!

大盛りです(^O^)

いざ,実食!

まずは,麺を一口!

2019akitakareramen13

ほほう!流石,菊水の麺!

コシと弾力のある美味しい中太ちぢれ麺だ!

2019akitakareramen14

程よいちぢれが,ねっとりとしたカレースープをリフトアップする(^O^)

イイね!この麺\(^o^)/

スープは,とろみのあるカレーらしいカレースープ!

カップヌードルカレーのスープよりねっとり!

辛味はスパイシーではあるが,辛くはない!

中辛って書いてあるが,辛味より旨味の強いスープだよ!

麺もスープもなかなか美味しいカレーラーメンだね!

「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」は,北海道苫小牧市の名店“味の大王”店主の監修した生ラーメン!

パッケージには「1965年,先代店主 高橋一郎氏が,人気の高いカレーライスとラーメンを,ひとつにできないかと考えて作り上げたのが,北海道・苫小牧名物“カレーラーメン”です。」とある!

カレーラーメンって苫小牧の名物だったんだね!

“味の大王”は,室蘭カレーラーメン発祥のラーメン店とも言われているんだって!

室蘭もカレーラーメンが名物なんだね!

おや!待てよ!

以前,拙ブログで,カレーラーメンについてつぶやいたことがあったぞ!

そうだ!新潟県は三条市の「三条カレーラーメン」だ!

skrnk1

skrnk21

skrnk23

市役所のHPでも紹介されているほどの名物のカレーラーメン!

気になった方は,以下のリンクから,読んでみて(^O^)

箱入りのお土産ラーメン「三条カレーラーメン」を食す!

どうやら,カレーラーメンの古さからは,苫小牧のカレーラーメンより,三条カレーラーメンの方が古いようですな!

まあ,どっちが古いなんて,どちらも美味いからイイですね(^O^)

そんなことは…

株式会社菊水の「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」!

とても美味しいラーメンである(^O^)

皆さんも,株式会社菊水の「味の大王元祖カレーラーメン 中辛 2人前」食べて味噌!

もやし炒めは,S&Bの赤缶カレー粉を入れて,カレー味にするともっと美味しくなると思うよ!

辛いのが好きな人は,仕上げにガラムマサラをドバッと振っても美味しいかもね!

肉の御仁,超おススメです(^O^)


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
カレーラーメンとカレーは似て非なるもの!って感じだったんですが、「三条カレーラーメン」はもうまんまカレーですね(笑)たまに食べたくなる。これがカレーが永遠に受け継がれていく食べ物の一つとなった理由でしょうね。
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
カレーラーメンにもいろいろありますね!
サラッとしたタイプ,ドロッとしたタイプ!
どちらも美味しい(^O^)
カレーを嫌いな人っているのかな???

No title
個人的には辛みより旨味が強いって好感度高いです^^辛いだけだとちょっと残念に思うタイプですので(それもありな人がいても不思議だと思いませんが)。わさびなんかも、本物って実はあまりからすぎないんですよね。
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
辛いだけでは×ですよね!
やはり旨味がなければ!
旨み&辛味が合わさって,美味さが生まれますね!
生ワサビの上品な辛み!
私も好きです(^O^)