Post
ローストビーフを焼こう!
category - レシピ
2019/
01/
08おはようございます!
肉の御仁です!
肉の御仁は年末年始になると,ローストビーフを焼く機会が増える!

クリスマス,お正月とパーティー料理を作る機会が増えるからだ!
肉の御仁的には「ローストビーフ<ステーキ」なのであるが,肉の御仁家は「ローストビーフ>ステーキ」の傾向が強い!
まあ,いつも肉の御仁の好きなメニューを中心に作ってもらっているので,年末年始くらいは家族の好きな方を優先しよう(^O^)
ローストビーフ!
ローストビーフは,牛肉のモモ肉や肩ロース肉のブロック肉をオーブンで蒸し焼きにした料理!
薄くカットして,グレイビーソースを掛けて食すのが一般的だ!
非常に簡単にできる上に,モモ肉や肩ロース肉を使用するので,ステーキよりもリーズナブル!
なのに,意外と豪華な料理に思われている!
クリスマスや年末年始に,デパ地下やスーパーの総菜コーナーでカットしてあるローストビーフを買って来て,きれいにお皿に飾り付ける方も多いのではと思います!
が,しか~し!
ローストビーフは,自分で作った方が安くて美味い!
ネットで「ローストビーフ レシピ」「ローストビーフ 作り方」とググって見れば山のようにレシピが出て来る!
普通にオーブンで作るレシピ!
ビニール袋に肉塊を入れて,湯煎で作るレシピ!
炊飯器で作るレシピなど様々ある!
ローストビーフのレシピはどれも低温調理が基本だ!
今日は自称グルメ,肉食獣の肉の御仁が作る超美味しいローストビーフのレシピを紹介する!
ちなみに拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”ではもう何度かローストビーフのレシピを紹介している!
今日紹介するレシピと微妙に違う点もあるが,今日紹介するレシピが現在肉の御仁がローストビーフを作る時のレシピだ!
レシピも日々進化させないとね(^O^)
さて,まず,肉の準備!
やっぱりお肉は国産牛,出来れば和牛がイイね!
部位は“もも肉”!
焼いた後に繊維を切る様にカットするので,繊維の方向と切った後の形を頭の中で考えてから買うべし!
お肉を買って来たら,冷蔵庫には入れず,お肉の中まで常温に戻す!
おっと,その日に調理しないなら冷蔵保存ですよ!
常温に戻したモモブロック肉に塩コショウをする!

良く美味しくお肉を焼く時の塩分量はお肉の量の0.1%くらいがイイと言うが,肉の御仁は適当!
いちいち量ったりしない
塩は岩塩を削ったものを使い,ブロック肉のすべての面にパラパラパラと降り掛ける!
塩を振り終わったらお次はコショー!
コショーは粗びきコショーを使う!
こちらも適当にパラパラパラ!
塩コショウを全面に塗したら,10分程度,お肉に馴染ませる!

“馴染ませる”ってただ,置いて置くだけね!
次に厚手のフライパンに和牛の牛脂を溶かし,ブロックの全面を焼き固める!
中火で1面,各約1分くらいかな!
ここはブロックの大きさ,お肉の状態によって,1面2分くらいまで,適宜調節!
ともかく,ブロック肉の全面を焼き固め,お肉の中に肉汁を閉じ込めること!
お次は,オーブン!
天板にオーブンシートを引き(後の掃除が楽なようにね!),その上に網を乗せ,ブロック肉をのせる!

オーブンは,1段調理・予熱なし・100度!


焼き時間はこちらクリスマスに焼いたモモ肉で45分!

お正月に焼いたこちらで1時間!



ローストビーフは焼き過ぎるとまずいので,短めな時間を設定し,焼けたブロック肉の弾力で,もう少し焼くか,これでイイか判断してね!
肉の御仁的には「焼けたローストビーフに金串を指して,金串が暖かくなっていたら,中まで熱が通っている」と言うやり方はダメダメ!
折角閉じ込めた肉汁が金串を指した穴からジュワジュワ出てきちゃうからね!
ローストビーフ用のブロック肉は周りさえ焼いて殺菌すれば,ブロック肉の中には細菌はいない!
超レアでもモーマンタイ!←あくまで自己責任で(笑)
焼き過ぎよりは,レア気味の方が絶対に美味い!
肉の弾力で判断してね!
ローストビーフが焼きあがったら,30分程度オーブンの中で寝かし,粗熱が取れてから,アルミホイルで包み,さらにラップで包んで,冷蔵庫で一晩寝かす!


肉の御仁は作り立てのローストビーフより,一晩寝かしたローストビーフの方が好き(^O^)
これは,出来立ての温かいローストビーフの方が好きな方は,焼いたらすぐにカットして食べてもイイでしょう!
翌日,食べる前に,冷蔵庫から取り出し,包丁で薄くカット!




薄くカットした方が美味しく感じるよ!
カットしたローストビーフはお皿に装い,ちょっと常温になるまで待ってから,トリュフ塩やワサビ醤油,グレイビーソースなどお好みの調味料を掛けて食べて味噌!


最近,肉の御仁はもっぱら,トリュフ塩!
こっちが白トリュフ塩!

こちらが黒トリュフ塩!

♪分かるかなぁ~っ♪分かんねぇだろうな~っ♪
食べて見ると結構お味が違うんだけどね!
皆さんも,自宅でローストビーフ焼いて,食べて味噌!


ほら,ほかの食材と合わせて出せば,豪華に見えるでしょ\(^o^)/

肉の御仁のレシピのとおりに作ってみれば失敗なし!
安いオージービーフのモモ肉なら普段のメニューにもイイかもね(^O^)
さあ!ローストビーフを焼こう!
肉の御仁,超超超おススメです(^O^)(^O^)(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
肉の御仁は年末年始になると,ローストビーフを焼く機会が増える!

クリスマス,お正月とパーティー料理を作る機会が増えるからだ!
肉の御仁的には「ローストビーフ<ステーキ」なのであるが,肉の御仁家は「ローストビーフ>ステーキ」の傾向が強い!
まあ,いつも肉の御仁の好きなメニューを中心に作ってもらっているので,年末年始くらいは家族の好きな方を優先しよう(^O^)
ローストビーフ!
ローストビーフは,牛肉のモモ肉や肩ロース肉のブロック肉をオーブンで蒸し焼きにした料理!
薄くカットして,グレイビーソースを掛けて食すのが一般的だ!
非常に簡単にできる上に,モモ肉や肩ロース肉を使用するので,ステーキよりもリーズナブル!
なのに,意外と豪華な料理に思われている!
クリスマスや年末年始に,デパ地下やスーパーの総菜コーナーでカットしてあるローストビーフを買って来て,きれいにお皿に飾り付ける方も多いのではと思います!
が,しか~し!
ローストビーフは,自分で作った方が安くて美味い!
ネットで「ローストビーフ レシピ」「ローストビーフ 作り方」とググって見れば山のようにレシピが出て来る!
普通にオーブンで作るレシピ!
ビニール袋に肉塊を入れて,湯煎で作るレシピ!
炊飯器で作るレシピなど様々ある!
ローストビーフのレシピはどれも低温調理が基本だ!
今日は自称グルメ,肉食獣の肉の御仁が作る超美味しいローストビーフのレシピを紹介する!
ちなみに拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”ではもう何度かローストビーフのレシピを紹介している!
今日紹介するレシピと微妙に違う点もあるが,今日紹介するレシピが現在肉の御仁がローストビーフを作る時のレシピだ!
レシピも日々進化させないとね(^O^)
さて,まず,肉の準備!
やっぱりお肉は国産牛,出来れば和牛がイイね!
部位は“もも肉”!
焼いた後に繊維を切る様にカットするので,繊維の方向と切った後の形を頭の中で考えてから買うべし!
お肉を買って来たら,冷蔵庫には入れず,お肉の中まで常温に戻す!
おっと,その日に調理しないなら冷蔵保存ですよ!
常温に戻したモモブロック肉に塩コショウをする!

良く美味しくお肉を焼く時の塩分量はお肉の量の0.1%くらいがイイと言うが,肉の御仁は適当!
いちいち量ったりしない
塩は岩塩を削ったものを使い,ブロック肉のすべての面にパラパラパラと降り掛ける!
塩を振り終わったらお次はコショー!
コショーは粗びきコショーを使う!
こちらも適当にパラパラパラ!
塩コショウを全面に塗したら,10分程度,お肉に馴染ませる!

“馴染ませる”ってただ,置いて置くだけね!
次に厚手のフライパンに和牛の牛脂を溶かし,ブロックの全面を焼き固める!
中火で1面,各約1分くらいかな!
ここはブロックの大きさ,お肉の状態によって,1面2分くらいまで,適宜調節!
ともかく,ブロック肉の全面を焼き固め,お肉の中に肉汁を閉じ込めること!
お次は,オーブン!
天板にオーブンシートを引き(後の掃除が楽なようにね!),その上に網を乗せ,ブロック肉をのせる!

オーブンは,1段調理・予熱なし・100度!


焼き時間はこちらクリスマスに焼いたモモ肉で45分!

お正月に焼いたこちらで1時間!



ローストビーフは焼き過ぎるとまずいので,短めな時間を設定し,焼けたブロック肉の弾力で,もう少し焼くか,これでイイか判断してね!
肉の御仁的には「焼けたローストビーフに金串を指して,金串が暖かくなっていたら,中まで熱が通っている」と言うやり方はダメダメ!
折角閉じ込めた肉汁が金串を指した穴からジュワジュワ出てきちゃうからね!
ローストビーフ用のブロック肉は周りさえ焼いて殺菌すれば,ブロック肉の中には細菌はいない!
超レアでもモーマンタイ!←あくまで自己責任で(笑)
焼き過ぎよりは,レア気味の方が絶対に美味い!
肉の弾力で判断してね!
ローストビーフが焼きあがったら,30分程度オーブンの中で寝かし,粗熱が取れてから,アルミホイルで包み,さらにラップで包んで,冷蔵庫で一晩寝かす!


肉の御仁は作り立てのローストビーフより,一晩寝かしたローストビーフの方が好き(^O^)
これは,出来立ての温かいローストビーフの方が好きな方は,焼いたらすぐにカットして食べてもイイでしょう!
翌日,食べる前に,冷蔵庫から取り出し,包丁で薄くカット!




薄くカットした方が美味しく感じるよ!
カットしたローストビーフはお皿に装い,ちょっと常温になるまで待ってから,トリュフ塩やワサビ醤油,グレイビーソースなどお好みの調味料を掛けて食べて味噌!


最近,肉の御仁はもっぱら,トリュフ塩!
こっちが白トリュフ塩!

こちらが黒トリュフ塩!

♪分かるかなぁ~っ♪分かんねぇだろうな~っ♪
食べて見ると結構お味が違うんだけどね!
皆さんも,自宅でローストビーフ焼いて,食べて味噌!


ほら,ほかの食材と合わせて出せば,豪華に見えるでしょ\(^o^)/

肉の御仁のレシピのとおりに作ってみれば失敗なし!
安いオージービーフのモモ肉なら普段のメニューにもイイかもね(^O^)
さあ!ローストビーフを焼こう!
肉の御仁,超超超おススメです(^O^)(^O^)(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
2019-01-08 11:25 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
美味しそうな取り合わせですね(*^^*)
すてきなクリスマスとお正月の一品になりましたね~。
2019-01-08 20:54 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
へぇ!デパ地下のローストビーフって味が薄いんですね!
見た目がしなびた感じは分かりますが,お味は知りませんでした!
八咫烏(全力稼働中)さんも,ぜひ,自作で!
2019-01-09 04:47 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ローストビーフ&トリュフ塩!!
おススメですよ(^_-)-☆
ぜひ,お試しを!
2019-01-09 04:48 肉の御仁 URL 編集
No title
やはり季節のつきものですからねしょうがありませんが、積もるといやだな~(*_*)
2019-01-09 17:24 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
雪ですか!
こちらは雪こそ降っていませんが,凄く寒いです!
風が強く,体感温度がヤバいです!
雪,積もらないとイイですね!
2019-01-10 04:18 肉の御仁 URL 編集