Post
石和親睦旅行〜番外編!電車を降りてからの長〜〜い1日!八王子の夜は更けて!!〜
category - つぶやき
2012/
02/
14さぁ〜てぇ!今日は「石和親睦旅行〜番外編!電車を降りてからの長〜〜い1日!八王子の夜は更けて!!〜」と題して、我が友、橋〇さんとの長い1日をつぶやこう!
「石和親睦旅行」については、PART1、PART2で本編について、つぶやいた!
でも、帰りの電車でこの親睦旅行は終わっていなかった!
私の地元八王子で、橋〇さんと、若手の塚〇が電車を降りたところから、旅行2日目の長い1日は続いたと言うより始まった!
ここからが番外編の始まりだ!
電車を降りる前、何人かのノリのよさそうな参加者には声を掛けたが、皆、何かを察してか誰もノッテはこなかった!
そりゃそうだ!私も橋〇さんも朝からずっと呑んでいた!
結局、橋〇さんと、塚〇と私の3人だけが電車を降りる。
電車を降りると、ノリノリな3人は最近出来た「八王子ロマン地下」へと足を進める。
「八王子ロマン地下」!JR八王子駅から徒歩3分!駅からすぐ!

“肴とおかずの銘店街”
“懐かしくて温かい昭和の商店街”“個性あふれる23の専門店が集結”


昔懐かしい、商店街をビルの地下に再現した“屋台村”のような施設だ!


通路を歩けば、新宿の“しょんべん横丁”のような雰囲気!
ただの“屋台村”とは違う、横丁まで再現したような楽しい施設なのだ!
なぜか、トイレは銭湯を再現…店内には私でも知らないような懐メロが…

そこへ、朝から呑んだくれた3人の勇者がフラフラと…
「腹が一杯でもう食えない」と言いつつも“肉好き”は“大阪流串揚専門店「串家」へ!

この店は先日、職場で隣に座る先輩とある飲み会の後に2次会でお邪魔した!
その際、「大阪流串揚と言いながら、串かつ(牛肉の)がない」「新世界じゃ、串かつって言ったら牛串だろう!」と店長にいちゃもんをつけ、「次回俺が来るまでに串かつをメニューに入れとけ!」と店長に約束を取った店だ!
私は、大阪の串かつが好きだ!お腹いっぱいながら、楽しみに店に入った!
席に着くとおもむろにメニューを…
「ない!串かつがない!」
酔っ払いの私は、店長に「覚えてる?」と…
店長「覚えてます!ちょっと待っててください」と、別の店に…「すいません!今日、肉切れてます!」
「しょうがねえな〜っ!次に来たときは頼むぞ」とあっさりと牛串を諦め、お決まりの“ウーロンハイ濃いめ”と“とんかつ串”“いか串”など串ものを何点かを人数分頼んだ!

この時はまだ3時台であった!
この時は腹はいっぱいではあるが、まだまだ元気であった!串かつを美味しくいただいた!
橋〇さんと塚〇は串のおかわりもしつつ、旅行の反省や、日頃の仕事のことなど、話に花が咲いていた!
そのうち、若手の塚〇がウトウトし始めた!
「他の店でも見てきて、うまそうなもんがあったら注文して来い」と塚〇に店内探索に行かせた!
塚〇は「アボガドのスライス」と「鶏の唐揚げ」を注文してきた!

こいつ良く食うな!
店長が「何か食べたいもんがあったら言ってください」と…
「腹一杯だけど、あっさりしたものは食いたくない」と私が言うとアボガドとエビとたまごと玉ねぎのみじん切りをマヨネーズで合えたものを何かの葉っぱに載せた料理を作って持ってきてくれた!

腹はいっぱいだが、折角、店長が作ってきてくれた料理!一口パクリ!
「ううんま〜い!やるな!店長!!」グルメな私も納得な裏メニューであった!
「串家」!串かつも裏メニューもうまい!従業員も皆、感じが良い、良い店だ!!
お勧めだよ!!

それからも、橋〇さんと私のピッチは落ちず、ウーロンハイは進む!
その内、塚〇はウトウトが、すっかりオヤスミ状態となり、「そろそろ帰れ!」と帰宅させた!
良く頑張ったよ!塚〇!
私と橋〇さんは会ったその日に気が合って、夜中の3時まで飲んだような人間だ!
鍛え方が違うんだよ!塚〇、また、鍛え直して出てこいや!
さて、塚〇を帰した後も、橋〇さんと私のピッチは進む!
橋〇さんが「誰か呼ぼう」と電話を掛けまくる!
橋〇さんの職場の部下が私の勤務先のある街からやってきた!

名刺交換などして、自己紹介&乾杯!
もう、この時点で私は時間の感覚を失っていた!
大好きな「一麺」のラーメンを食って帰ろうと言うことになった!
「一麺」は夜10時の開店!
橋〇さんの部下、福〇さんが来てからは何を話したか、何を食べたのかも良く覚えていない!(福〇さん、本当に失礼!!)
3人で「一麺」でラーメンを食って別れたのが11時過ぎ!
「一麺」で撮った橋〇さんの写真の撮影時間が11時なので、そんな感じであろう!

酔っ払うってやだね!翌日は3日酔いで散々であった!
電車を降りなかった皆は正解であった!
まあ、懲りずにまたやろうや!同業者たちよ!
金曜日、土曜日と、楽しくも長〜〜い「親睦旅行」は幕を下ろした!!
「石和親睦旅行」については、PART1、PART2で本編について、つぶやいた!
でも、帰りの電車でこの親睦旅行は終わっていなかった!
私の地元八王子で、橋〇さんと、若手の塚〇が電車を降りたところから、旅行2日目の長い1日は続いたと言うより始まった!
ここからが番外編の始まりだ!
電車を降りる前、何人かのノリのよさそうな参加者には声を掛けたが、皆、何かを察してか誰もノッテはこなかった!
そりゃそうだ!私も橋〇さんも朝からずっと呑んでいた!
結局、橋〇さんと、塚〇と私の3人だけが電車を降りる。
電車を降りると、ノリノリな3人は最近出来た「八王子ロマン地下」へと足を進める。
「八王子ロマン地下」!JR八王子駅から徒歩3分!駅からすぐ!

“肴とおかずの銘店街”
“懐かしくて温かい昭和の商店街”“個性あふれる23の専門店が集結”


昔懐かしい、商店街をビルの地下に再現した“屋台村”のような施設だ!


通路を歩けば、新宿の“しょんべん横丁”のような雰囲気!
ただの“屋台村”とは違う、横丁まで再現したような楽しい施設なのだ!
なぜか、トイレは銭湯を再現…店内には私でも知らないような懐メロが…

そこへ、朝から呑んだくれた3人の勇者がフラフラと…
「腹が一杯でもう食えない」と言いつつも“肉好き”は“大阪流串揚専門店「串家」へ!

この店は先日、職場で隣に座る先輩とある飲み会の後に2次会でお邪魔した!
その際、「大阪流串揚と言いながら、串かつ(牛肉の)がない」「新世界じゃ、串かつって言ったら牛串だろう!」と店長にいちゃもんをつけ、「次回俺が来るまでに串かつをメニューに入れとけ!」と店長に約束を取った店だ!
私は、大阪の串かつが好きだ!お腹いっぱいながら、楽しみに店に入った!
席に着くとおもむろにメニューを…
「ない!串かつがない!」
酔っ払いの私は、店長に「覚えてる?」と…
店長「覚えてます!ちょっと待っててください」と、別の店に…「すいません!今日、肉切れてます!」
「しょうがねえな〜っ!次に来たときは頼むぞ」とあっさりと牛串を諦め、お決まりの“ウーロンハイ濃いめ”と“とんかつ串”“いか串”など串ものを何点かを人数分頼んだ!

この時はまだ3時台であった!
この時は腹はいっぱいではあるが、まだまだ元気であった!串かつを美味しくいただいた!
橋〇さんと塚〇は串のおかわりもしつつ、旅行の反省や、日頃の仕事のことなど、話に花が咲いていた!
そのうち、若手の塚〇がウトウトし始めた!
「他の店でも見てきて、うまそうなもんがあったら注文して来い」と塚〇に店内探索に行かせた!
塚〇は「アボガドのスライス」と「鶏の唐揚げ」を注文してきた!

こいつ良く食うな!
店長が「何か食べたいもんがあったら言ってください」と…
「腹一杯だけど、あっさりしたものは食いたくない」と私が言うとアボガドとエビとたまごと玉ねぎのみじん切りをマヨネーズで合えたものを何かの葉っぱに載せた料理を作って持ってきてくれた!

腹はいっぱいだが、折角、店長が作ってきてくれた料理!一口パクリ!
「ううんま〜い!やるな!店長!!」グルメな私も納得な裏メニューであった!
「串家」!串かつも裏メニューもうまい!従業員も皆、感じが良い、良い店だ!!
お勧めだよ!!

それからも、橋〇さんと私のピッチは落ちず、ウーロンハイは進む!
その内、塚〇はウトウトが、すっかりオヤスミ状態となり、「そろそろ帰れ!」と帰宅させた!
良く頑張ったよ!塚〇!
私と橋〇さんは会ったその日に気が合って、夜中の3時まで飲んだような人間だ!
鍛え方が違うんだよ!塚〇、また、鍛え直して出てこいや!
さて、塚〇を帰した後も、橋〇さんと私のピッチは進む!
橋〇さんが「誰か呼ぼう」と電話を掛けまくる!
橋〇さんの職場の部下が私の勤務先のある街からやってきた!

名刺交換などして、自己紹介&乾杯!
もう、この時点で私は時間の感覚を失っていた!
大好きな「一麺」のラーメンを食って帰ろうと言うことになった!
「一麺」は夜10時の開店!
橋〇さんの部下、福〇さんが来てからは何を話したか、何を食べたのかも良く覚えていない!(福〇さん、本当に失礼!!)
3人で「一麺」でラーメンを食って別れたのが11時過ぎ!
「一麺」で撮った橋〇さんの写真の撮影時間が11時なので、そんな感じであろう!

酔っ払うってやだね!翌日は3日酔いで散々であった!
電車を降りなかった皆は正解であった!
まあ、懲りずにまたやろうや!同業者たちよ!
金曜日、土曜日と、楽しくも長〜〜い「親睦旅行」は幕を下ろした!!

コメント
ツマミが大事ですよね。
もつを煮込んだやつが好きです。あれ、美味しいですよね。
2012-02-14 23:49 ONLY NOTE URL 編集
串かつは残念でしたね!
串カツは大阪で決まり!
うまいで~!
次は食べれるといいですね!
2012-02-14 23:59 極楽! URL 編集
極楽はん、まいど!
「モツ煮」って関西にはないんですか?
関東では一杯飲み屋のツマミの定番です!
私はたまに家でも作りますが、1回の調理時間が掛かるので、
一度作ると1週間くらい食べるようです。
一方、串かつは高級な「串揚屋」はあるものの、大阪のような「串かつ屋」
は少ないような気がします。
大阪の串かつ!最高や!!
2012-02-15 05:06 EMO URL 編集
素晴らしい!!
私もそうなんですがなんか負けそうです(アセ
会社のBBQではビールイッキ飲み大会で男性をおさえ、堂々1位になると
いう輝かしい成績をもっていますが(笑
ブログを読んでいるだけで私まで楽しくなりました♪
氷見は魚がおいしいですね♪今の季節ですと寒ぶり!!
ジューシーです♪
2012-02-15 12:42 千代田 山崎 URL 編集
私は肉食獣なので、寒ブリの美味さがわかりませんが、
ぜひ、そのうち、行ってみたいですね、氷見!
そんときゃ、勝負しましょか!
鍛えてまっせ(笑)
2012-02-15 20:31 EMO URL 編集