2022/02/02

Post

        

あら不思議!キンミヤ焼酎に無糖コーヒーと臨醐山黒酢で“年代物の仏赤ワイン”に!

category - 飲み物
2022/ 02/ 02
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>


人気ブログランキング

ブログを長く続けているといろいろな繋がりができます!

全てのつぶやきにコメントをくれる人がいたり,たまにコメントをくれる人がいたり,気になったつぶやきに肉の御仁しか見られないように非公開でコメントをくれる人もいる!

このコメントが凄い情報の宝庫なんだよ(^O^)

前回つぶやいた「クロワッサンにエシレバターを塗って食べると美味しい!」という情報もグルメなブロ友さんからいただいたグルメ情報!

spspspe18

spspspe19

とっても美味しかった\(^o^)/

さて,今日のつぶやきも,非公開でいただいた特ダネ情報!

以前,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”で,「キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)」と言うつぶやきをした!

cffstyu2

 ↓ 別ウインドウで開きます!
キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)

国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る甲類焼酎の帝王「キンミヤ焼酎」を無糖のコーヒーで割って呑むと,コーヒーの旨み,甘みが感じられ,とっても美味しいと言うつぶやきだ!

このコーヒー焼酎,肉の御仁のお気に入りで,結構な頻度で,晩酌に登場する!

肉の御仁のコーヒー焼酎は,キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割るだけなのであるが,このコーヒー焼酎,意外と深かった!

1年以上前のコーヒー焼酎のつぶやきに,つい先日,非公開のコメントが付いた!

その内容は,

「甲類25度,北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー,これに美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ,氷は八ヶ岳の水で。」


おお!ただ焼酎をコーヒーで割るだけではない!

焼酎の銘柄指定はないが,コーヒーは「北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー」と細かな指定!

しかも,焼酎にお酢!

お酢はお酢でも「美濃八百津の臨こ山黒酢」と来た!

こここれは,凄いグルメな方からの特ダネ情報では…

すぐに,「木村の無糖コーヒー」と「美濃八百津の臨こ山黒酢」をググってみた!

便利な世の中である!

「美濃八百津の臨こ山黒酢」は直ぐに見つかった!

飛騨川と木曽川に挟まれた八百津町で作られるかなり評判の良い黒酢のようだ!

醸造元の内堀醸造のHPを覗いて見ると

「酸味がやわらかく,飲みやすい黒酢です。自然な米の甘みと食欲を刺激する豊かな香りが特長のお料理にも使いやすい黒酢です。」とある!

実は肉の御仁はお酢が苦手!

酢の物は食べない!

酢豚も好きではないし,正月に出るなますなんて大っ嫌い!

大好きな餃子もタレにお酢はいれない!

ポン酢で食べる!

こんな肉の御仁が黒酢なんて呑めるのかとも思ったが,この特ダネ情報には「美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ」とある!

“年代物の仏赤ワインにも負けぬ”

この言葉に,思わず,Amazonで「内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml」を購入していた!

wainmodoki4

「内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml」は,891円(税込み)也!

wainmodoki5

ほかの商品も購入し2,000円以上だったので,送料無料!

注文して2日後には届いた!

本当に便利な世の中です(^O^)

さて,「北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー」であるが,こちらは八方手を尽くし探してみたが見つからないorz

白州と言えば,言わずと知れた名水の郷!

肉の御仁も大好きな土地で,子供が小さい頃はキャンプにも良く行った!

白州の水はとても美味い!

白州の水で炊く,武川米も超美味い!

サントリーの「南アルプスの天然水」も白州で採取された水だ!

この美味しい水で入れた木村の無糖コーヒーも相当美味いのであろうが,見つからないものは仕方がない!

普通に無糖の缶コーヒーを準備する!

wainmodoki3

あとは氷!

いただいた特ダネ情報では「氷は八ヶ岳の水で」とある!

なぜ,氷は「美味しい白州の水で」ではなく,八ヶ岳の水でなのか???

ここにも深い理由があるのかもしれないが,スーパーで売っているロックアイスで我慢する!

はてさて,どんなお味になるんだろう???

wainmodoki2

とっても楽しみ(^O^)

ワクワクする!

冷したグラスにロックアイスを入れ,冷え冷えのキンミヤ焼酎をタップリ注ぎ,臨醐山黒酢を数滴垂らす!

wainmodoki6

wainmodoki7

透明なキンミヤ焼酎が薄く茶色に染まる!

ここに無糖の缶コーヒーを注いだら,軽くかき混ぜる!

wainmodoki10

特ダネ情報の“年代物の仏赤ワインにも負けぬ”コーヒー焼酎!

いざ,実飲!

wainmodoki8

ほほう!いつものコーヒー焼酎にほのかな酸味と甘みが加わり,味が深くなった!

美味し(^O^)

肉の御仁はアルコールの濃い飲み物が好きなので,キンミヤ焼酎をタップリ入れているので,コーヒーの味自体が特ダネ情報のコーヒー焼酎より薄くなっているのかも知れないが,“年代物の仏赤ワイン”とは言い得て妙!

とても美味しいです(^O^)

ゴクゴク呑めちゃう感じですが,ここはチビチビとクルミをつまみに“年代物の仏赤ワイン”を味わう!

wainmodoki9

お替りはワイングラスで!

そうだ!キンミヤ焼酎はアルコール度数25度!

一般的なワインのアルコール度数は12.5%!

キンミヤ焼酎を同量のコーヒーで割れば,25%÷2=12.5%

ワインと同じアルコール度数になる!

ワイングラスにキンミヤ焼酎と無糖のコーヒーを計って同量入れ,臨醐山黒酢を数滴垂らす!

軽くかき混ぜてゴクリ!

wainmodoki11

おお!

“年代物の仏赤ワイン”

分かる(^O^)

なるほどです!

「甲類25度,北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー,これに美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ,氷は八ヶ岳の水で。」

木村の無糖コーヒー,八ヶ岳の水の氷ではなかったが,十二分に“年代物の仏赤ワイン”のお味を堪能できました(^O^) ←そんなに“年代物の仏赤ワイン”を呑んだことはありませんが(笑)

黒酢は健康にも良いと言います!

美味しい上に身体にもイイ!

これはとてもイイ情報を頂戴しました(^O^)

情報提供者のあなた,本当にありがとうございました<(_ _)>

肉の御仁,お気に入りのお酒が増えました\(^o^)/

皆さんも,「キンミヤ焼酎に,無糖コーヒーを同量入れて,美濃八百津の臨醐山黒酢を数滴垂らして」飲んで味噌!

wainmodoki1

あら不思議!

“年代物の仏赤ワイン”のお味がグラスの中に!

肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

お求めはぜひ,こちらからどーぞ<(_ _)>






「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
お久しぶりの参上です(`・ω・´)ゞ

今回とてもお得な情報ですね。
今度試してみたいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
美味しくて健康にもイイ(^O^)
おススメ情報です!

No title
コメント欄に書き込まれる情報は大変に貴重ですね。特に肉の御仁さんのように、幅広いカテゴリの部門だと、色々な知識を持っている人が集うので面白いでしょう。良き友が増えると、ブログをやっていたかいがあるというものですね。
No title
忙しさがひと段落しましたε-(´∀`*)ホッ
明日でなんとか終わりそうです。

まだ師走でもないのに・・・。
つかれたぁ。
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
本当に知らないことをいろいろ教えていただき,ありがたいです(^O^)

Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
お疲れ様でした!
今まで頑張った分,師走は楽になるとイイですね!
No title
お久しぶりです。
毎日、豪華で美味しそうなお料理を見て、楽しんでおります。
読み逃げばかりですみません。

クロワッサンとエシレバター、豪華な組み合わせです。
海外に行けてないので、安く仕入れてくる事も出来ない現状。
美味しいですよねぇ~~

で~~~「内堀醸造 臨醐山黒酢」
隣の県ですが、知らなかったわぁ~~
でーーポチンとしたら、バルサミコ酢がありましたので、ポチンとしてしまいました~~黒酢はどうも合わなくて・・・
バルサミコ酢なら・・
教えて頂き、ありがとうございます~~
Re: No title
ヒツジのとっとさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
私もコメントで教えていただきました!
酢は苦手ですが,この呑み方ならおいしくいただけます(^O^)