Post
家の中から出て来たスノーピークのコッヘルで素ラーメンを作って食べて見た!
category - ラーメン
2018/
11/
06おはようございます!
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
先日,家の中を整理していたら,スノーピークのコッヘルが出てきました!

ランダー2と言う名品です!


コッヘルとは,キャンプや登山などで使用される携帯用の小型の調理器具である!
調理をする鍋,料理を装う皿や茶わんを兼ねている!
一般的に大きなコッヘルの中に一回り小さなコッヘルが入っており,そのコッヘルの中にまた一回り小さなコッヘルが入っているようなセットになっているものが多い!

ティファールの取っ手の取れるお鍋のセットの軽いもののようなものですかね!
肉の御仁は,このスノーピークのコッヘルより二回りくらい大きなアルマイトのコッヘルを愛用していたが,今は,庭の物置の中で眠っている!
米を炊いたり,ラーメンを作ったり,カレーを作ったり,随分使い込んだ!
この家の中にあったスノーピークのコッヘルは,以前,どこかの安売りで思わず買って,ほとんど使用していないものだ!
スノーピーク!
アウトドア好きな人なら分かると思うが,今は高級アウトドア用品のトップブランドだ!
今は,こんな安っぽいコッヘルはスノーピークのラインナップにはない!
高価なチタンや鋳鉄の立派なクッカーばかり!
でも,昔はいろいろお手頃な商品も作られていた!
このコッヘルも古き良き時代のスノーピーク商品である!
このコッヘル,2合のご飯が炊ける大きなコッヘルの中に1合炊きの小さなコッヘルが入っている!
ちゃんとコッヘルに2合のお米を入れる量と水の量が刻まれている!

小さなコッヘルには1合のお米を入れる量と水の量が刻まれている!
コッヘルで炊くご飯って,美味しいんだ(^O^)
この懐かしいコッヘルを見て,思わずインスタント袋麺を作りたくなった!
山を登っていた頃は,コールマンのピーク1ストーブとコッヘルでインスタント袋麺を作って良く食べた!
何も入れない!
ただ,インスタント袋麺の袋に書いてあるとおりの作り方で作る素ラーメンなのに,なぜか超美味い!
コッヘルに既定の水を入れ,沸騰したら麺を入れ,腕時計で3分間を計り,3分経ったら火を止めて,粉末スープを入れて,良くかき混ぜて,そのままコッヘルでいただく!
鍋から直接食べるので,すぐにスープを飲もうとすると,唇が火傷でベロベロになる!
テントの中や星空の下でコッヘルで食べるインスタント袋麺!
とても美味かった(^O^)
今の肉の御仁特製ラーメンの様に,チャーシューやメンマ,なると,ネギ,味玉など何にもトッピングしていないのに本当に美味しく感じられた!
なんでだろう???
昔懐かしいあのコッヘルで食べるインスタント袋麺が無性に食べたくなった!
肉の御仁は,山行には必ず,明星食品の「チャルメラ」を持参したが,この日,肉の御仁家のラーメン在庫箱にはチャルメラの在庫はない!
ラ王や全粒粉のラ王,ノンフライ麺のインスタント袋麺の在庫はいろいろあるのだが,あの山で食べたインスタント袋麺はやはりフライ麺じゃないと!
フライ麺の在庫!
ありました(^O^)サンヨー食品の「サッポロ一番中華そば」!

徳島県産阿波尾鶏エキスを使用した特別バージョンのサッポロ一番であるが,当時は,サッポロ一番派の仲間も多かった!

よし!これで作ろう!
流石にガソリンストーブを出してくるのは面倒だったので,台所のガスコンロで作る!
大きい方のコッヘルに450CCの水を入れ,蓋をしてお湯を沸かす!
お湯が沸いたら,麺を入れ,3分間茹でる!



四角いコッヘルだから,角型のインスタント袋麺にはピッタンコ!
3分経ったら火を止めて,粉末スープを入れて,良くかき混ぜる!

ここは山ではなく,家だから,ネギもある!
メンマもなるともチャーシューもある!
コショーだってあるが,今日は敢えて何も入れない!

小さい方のコッヘルにご飯を装い,ラーメンライスでいただく!

麺をご飯の上にタッチ・アンド・ゴー!


ご飯にラーメンの汁の痕跡を残す!
ラーメンはご飯のおかずなのだ!
麺をご飯にのせてから口の中へ!
すかさず,ご飯をパクリ!
美味しい(^O^)
スープを飲みたいがまだ,熱い!
もう少し冷めるまでチト我慢!
麺とご飯をパクパクパク!
おかずであるラーメンとご飯の量を計算しながらいただく!

あの若かりし頃,山の上で食べたラーメンライスの味を思い出す!
美味い(^O^)美味い(^O^)美味い(^O^)

インスタント袋麺の基本中の基本のお味だ!
たまにはイイねぇ!
素ラーメン!
きちんとラーメンとご飯を同時に食べ切りました(^O^)

また,たまには食べようかね!
皆さんもお鍋でインスタント袋麺を作って,そのまま鍋から食べて味噌!
何も入れずに素のままで!
でも,スープを飲む時は注意ですよ!
すぐにスープを飲もうとすると,唇がベロベロになっちゃいますよ!
肉の御仁,おススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
先日,家の中を整理していたら,スノーピークのコッヘルが出てきました!

ランダー2と言う名品です!


コッヘルとは,キャンプや登山などで使用される携帯用の小型の調理器具である!
調理をする鍋,料理を装う皿や茶わんを兼ねている!
一般的に大きなコッヘルの中に一回り小さなコッヘルが入っており,そのコッヘルの中にまた一回り小さなコッヘルが入っているようなセットになっているものが多い!

ティファールの取っ手の取れるお鍋のセットの軽いもののようなものですかね!
肉の御仁は,このスノーピークのコッヘルより二回りくらい大きなアルマイトのコッヘルを愛用していたが,今は,庭の物置の中で眠っている!
米を炊いたり,ラーメンを作ったり,カレーを作ったり,随分使い込んだ!
この家の中にあったスノーピークのコッヘルは,以前,どこかの安売りで思わず買って,ほとんど使用していないものだ!
スノーピーク!
アウトドア好きな人なら分かると思うが,今は高級アウトドア用品のトップブランドだ!
今は,こんな安っぽいコッヘルはスノーピークのラインナップにはない!
高価なチタンや鋳鉄の立派なクッカーばかり!
でも,昔はいろいろお手頃な商品も作られていた!
このコッヘルも古き良き時代のスノーピーク商品である!
このコッヘル,2合のご飯が炊ける大きなコッヘルの中に1合炊きの小さなコッヘルが入っている!
ちゃんとコッヘルに2合のお米を入れる量と水の量が刻まれている!

小さなコッヘルには1合のお米を入れる量と水の量が刻まれている!
コッヘルで炊くご飯って,美味しいんだ(^O^)
この懐かしいコッヘルを見て,思わずインスタント袋麺を作りたくなった!
山を登っていた頃は,コールマンのピーク1ストーブとコッヘルでインスタント袋麺を作って良く食べた!
何も入れない!
ただ,インスタント袋麺の袋に書いてあるとおりの作り方で作る素ラーメンなのに,なぜか超美味い!
コッヘルに既定の水を入れ,沸騰したら麺を入れ,腕時計で3分間を計り,3分経ったら火を止めて,粉末スープを入れて,良くかき混ぜて,そのままコッヘルでいただく!
鍋から直接食べるので,すぐにスープを飲もうとすると,唇が火傷でベロベロになる!
テントの中や星空の下でコッヘルで食べるインスタント袋麺!
とても美味かった(^O^)
今の肉の御仁特製ラーメンの様に,チャーシューやメンマ,なると,ネギ,味玉など何にもトッピングしていないのに本当に美味しく感じられた!
なんでだろう???
昔懐かしいあのコッヘルで食べるインスタント袋麺が無性に食べたくなった!
肉の御仁は,山行には必ず,明星食品の「チャルメラ」を持参したが,この日,肉の御仁家のラーメン在庫箱にはチャルメラの在庫はない!
ラ王や全粒粉のラ王,ノンフライ麺のインスタント袋麺の在庫はいろいろあるのだが,あの山で食べたインスタント袋麺はやはりフライ麺じゃないと!
フライ麺の在庫!
ありました(^O^)サンヨー食品の「サッポロ一番中華そば」!

徳島県産阿波尾鶏エキスを使用した特別バージョンのサッポロ一番であるが,当時は,サッポロ一番派の仲間も多かった!

よし!これで作ろう!
流石にガソリンストーブを出してくるのは面倒だったので,台所のガスコンロで作る!
大きい方のコッヘルに450CCの水を入れ,蓋をしてお湯を沸かす!
お湯が沸いたら,麺を入れ,3分間茹でる!



四角いコッヘルだから,角型のインスタント袋麺にはピッタンコ!
3分経ったら火を止めて,粉末スープを入れて,良くかき混ぜる!

ここは山ではなく,家だから,ネギもある!
メンマもなるともチャーシューもある!
コショーだってあるが,今日は敢えて何も入れない!

小さい方のコッヘルにご飯を装い,ラーメンライスでいただく!

麺をご飯の上にタッチ・アンド・ゴー!


ご飯にラーメンの汁の痕跡を残す!
ラーメンはご飯のおかずなのだ!
麺をご飯にのせてから口の中へ!
すかさず,ご飯をパクリ!
美味しい(^O^)
スープを飲みたいがまだ,熱い!
もう少し冷めるまでチト我慢!
麺とご飯をパクパクパク!
おかずであるラーメンとご飯の量を計算しながらいただく!

あの若かりし頃,山の上で食べたラーメンライスの味を思い出す!
美味い(^O^)美味い(^O^)美味い(^O^)

インスタント袋麺の基本中の基本のお味だ!
たまにはイイねぇ!
素ラーメン!
きちんとラーメンとご飯を同時に食べ切りました(^O^)

また,たまには食べようかね!
皆さんもお鍋でインスタント袋麺を作って,そのまま鍋から食べて味噌!
何も入れずに素のままで!
でも,スープを飲む時は注意ですよ!
すぐにスープを飲もうとすると,唇がベロベロになっちゃいますよ!
肉の御仁,おススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
2018-11-06 11:32 鈴本 鶴七 URL 編集
No title
素ラーメンはわたしの定番でした。
最近は食べる頻度へりましたね。
なんせ洗い物するのが面倒になってきて。
カップ食べる機会の方がおおくなりました。
でも、なぜかは知らねど、旨いんですよね。
2018-11-06 12:20 たれかは URL 編集
No title
2018-11-06 12:58 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
Re: タイトルなし
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
私は基本的に素ラーメンは食べないのですが,久々に見たコッヘルには
昔,山行で食べた素ラーメンだと,何も入れずに食べました!
ご飯とインスタントラーメンの麺を一緒に咀嚼するとこれが美味い(^O^)
ご飯とスープもこれまた美味い!
インスタントラーメン\(^o^)/です!
2018-11-07 04:15 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
私はカップ麺はあまり食べません!
なんか麺がイヤなんですよ!
上手く表現できませんが…
鍋や丼を洗う手間を考えてもやっぱりインスタント袋麺です!
2018-11-07 04:17 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
八咫烏(全力稼働中)さんは,コッヘルご存じなのですか?
コッヘルで作るインスタントラーメンも美味いですが,コッヘルで炊く
ご飯も超美味いです!
上手に炊くとお米が立ち,カニの穴がポコポコ空きます!
とんかつ入りのインスタントラーメンとコッヘルで炊いたご飯!
食べたくなりました(^O^)
2018-11-07 04:21 肉の御仁 URL 編集