Post
めんのマルニの「佐野 青竹手打ちラーメン 大和」を食べて見た!
category - ラーメン
2018/
11/
01おはようございます!
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
今年のお盆の秋田帰省時にお土産として購入したラーメンが次々と賞味期限を迎えてきました!
「せっかく土産に買ったんなら,賞味期限まで置かずにサッサと食えよ!」とツッコミが来そうですが,なぜかインスタントラーメンフリークは無計画に在庫を抱え,賞味期限が近くなったり,賞味期限を過ぎてから食べることが多いのです!
多分,肉の御仁だけじゃないですよね(笑)全国のインスタントラーメンフリークの皆さん!!
さて,今日つぶやく「めんのマルニ 佐野 青竹手打ちラーメン 大和」は常温保存で賞味期限は製造日から100日!


生ラーメンだけど,常温で100日も持つ,高速道路のSA・PA定番のお土産ラーメンだ!
同じ生ラーメンでも,肉の御仁のお気に入り,アイランド食品の「銘店伝説」シリーズなどは要冷蔵で製造日から40日で賞味期限が来る!
麺に含まれる水分量が違うんかね???
まあ,お土産ラーメンとしては,売り場もそうだが,買って家に持ち帰るまで要冷蔵はキツイから,めんのマルニの生ラーメンは助かるよね(^O^)
めんのマルニ!
正式には,マルニ食品株式会社!
宮城県登米市にある,創業明治十八年,麺茶屋が原点の老舗麺メーカーだ!
ラーメンはもちろん,うどん,そば,パスタ,冷麺と麺の総合メーカーなのだ!
めんのマルニのラーメンは,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でももう何度もつぶやいている!
なかなか美味しいラーメンが多いやね(^O^)
今日いただく「めんのマルニ 佐野 青竹手打ちラーメン 大和」は,佐野ラーメン!
佐野ラーメンと言えば,“プルプル,モチモチ”のやわらかい平打ち麺が特徴だ!
めんのマルニの「佐野 青竹手打ちラーメン 大和」がどんな麺か楽しみである(^O^)
では作る!


まず,トッピングの準備!
肉の御仁的には,“佐野ラーメン”と言うと,昔の中華そばのイメージ!
もやしやにんにく,コーンと言った具材は合わない!
シンプルに,チャーシュー,メンマ,なると,ネギのトッピングがイメージだ!
イメージ通りの具材を用意する!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を2分30秒茹でる!

茹でる前のめんのマルニの麺は,要冷蔵の“銘店伝説”や“行列のできる店のラーメン”の麺と比べると,硬い!
めんのマルニのラーメンと同様,高速道路のSA・PA定番のお土産ラーメンを作る“久保田麺業”の麺よりはやわらかい!
ちなみに茹でる前は輪ゴムのような硬さの久保田麺業のラーメンの賞味期限は製造日から90日!
賞味期限と麺の水分量は比例しないようだ!
ちょっとわき道にそれたが,ラーメンを作って行こう!
麺を茹でている間に熱湯で丼と液体スープを温めて置く!

麺の茹で上がり1分前になったら,丼のお湯を捨て,丼に液体スープを開ける!

この液体スープは少しとろみが付いてる!
600CCのお湯で薄めると,とろみは一切ない!

麺が茹で上がったら,キッチリ湯切りをして,麺をスープの中に移す!

軽く麺を均したら,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,なると,ネギを素早くトッピング!

は~~~い!肉の御仁特製!佐野 青竹手打ちラーメン 大和の出来上がり\(^o^)/
今日も安定の2人前!
大盛りです(^O^)

いざ,実食!
まず,麺を一口!

佐野ラーメンらしい太さがバラバラの平中太麺!
なんかワンタンの皮のような食感(^O^)
トゥルル~ンって感じ!
♪分かるかな~♪分かんねぇだろうな~っ♪
このラーメンには,ギャバンのブラックペッパーよりS&Bのテーブルコショーが合いそうだ!
S&Bのテーブルコショーをパラパラ振ってから,麺をまた一口!
コショウのアクセントが効いて,さらに旨味が増す!
美味い!

このラーメンを監修した佐野ラーメンの超人気店「青竹手打ちラーメン 大和」さん!
ある口コミサイトを見たら,
「名前を書いて,あと何組かなと数えると,約50組,人数で120を超えているかな。店舗前は,駐車場になっているようだが,待ちの人で埋め尽くされている,まるでディズニーのアトラクション待ちのよう。こちらも凄い人気店です。そして期待大。待つこと約2時間で注文を聞かれ,その後、暫くして店内へ。程なく着丼。」とあった!
2時間待ち!
凄い人気だ!
でも,市販のラーメンでこの麺の食感を出せるところを見ると,実際のお店のラーメンは相当美味いのだろうと想像できる!
2時間並ぶ価値アリ!
う~んむ!食べてみたい!
続いて,スープを一口!
鶏がらなどの動物系の出汁と昆布やかつおなどの魚介系の出汁,醤油が絶妙なバランスで,あっさりしていながらもコク深い,とても美味しいスープである!
油の量も多過ぎず,少なすぎずちょうどイイ!
昔ながらの中華そばってタイプのラーメンだね!
この美味しいラーメンが税込み540円!
安いね(^O^)
皆さんも高速道路を使って,SA・PAに寄ったら,めんのマルニの「佐野 青竹手打ちラーメン 大和」を買って,食べて味噌!
めんのマルニのHPから引用すると
「栃木県佐野市で大正時代から続く歴史ある「佐野ラーメン」。現在では市内に200店舗ほどラーメン店があり,人口に対しての割合では全国1位。
その佐野ラーメンでも近年世代交代が始まり次世代の店主達が腕を振るって人気店となっています。
大和は2016年のラーメンアワードで栃木県1位となり,その名を一気に広めました。
その大和監修のもと,仕上げたラーメンです。
青竹手打ち風に仕上げるため乱切りの刃で切り出して太さを不揃いにしました。
スープは豚と鶏中心の濃くあるあっさり醤油です。」とこのラーメンを説明しています!
ラーメン好きな肉の御仁も大満足(^O^)
本当に美味しい佐野ラーメンですぞ!
肉の御仁,超超超おススメです(^O^)(^O^)(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
今年のお盆の秋田帰省時にお土産として購入したラーメンが次々と賞味期限を迎えてきました!
「せっかく土産に買ったんなら,賞味期限まで置かずにサッサと食えよ!」とツッコミが来そうですが,なぜかインスタントラーメンフリークは無計画に在庫を抱え,賞味期限が近くなったり,賞味期限を過ぎてから食べることが多いのです!
多分,肉の御仁だけじゃないですよね(笑)全国のインスタントラーメンフリークの皆さん!!
さて,今日つぶやく「めんのマルニ 佐野 青竹手打ちラーメン 大和」は常温保存で賞味期限は製造日から100日!


生ラーメンだけど,常温で100日も持つ,高速道路のSA・PA定番のお土産ラーメンだ!
同じ生ラーメンでも,肉の御仁のお気に入り,アイランド食品の「銘店伝説」シリーズなどは要冷蔵で製造日から40日で賞味期限が来る!
麺に含まれる水分量が違うんかね???
まあ,お土産ラーメンとしては,売り場もそうだが,買って家に持ち帰るまで要冷蔵はキツイから,めんのマルニの生ラーメンは助かるよね(^O^)
めんのマルニ!
正式には,マルニ食品株式会社!
宮城県登米市にある,創業明治十八年,麺茶屋が原点の老舗麺メーカーだ!
ラーメンはもちろん,うどん,そば,パスタ,冷麺と麺の総合メーカーなのだ!
めんのマルニのラーメンは,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でももう何度もつぶやいている!
なかなか美味しいラーメンが多いやね(^O^)
今日いただく「めんのマルニ 佐野 青竹手打ちラーメン 大和」は,佐野ラーメン!
佐野ラーメンと言えば,“プルプル,モチモチ”のやわらかい平打ち麺が特徴だ!
めんのマルニの「佐野 青竹手打ちラーメン 大和」がどんな麺か楽しみである(^O^)
では作る!


まず,トッピングの準備!
肉の御仁的には,“佐野ラーメン”と言うと,昔の中華そばのイメージ!
もやしやにんにく,コーンと言った具材は合わない!
シンプルに,チャーシュー,メンマ,なると,ネギのトッピングがイメージだ!
イメージ通りの具材を用意する!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を2分30秒茹でる!

茹でる前のめんのマルニの麺は,要冷蔵の“銘店伝説”や“行列のできる店のラーメン”の麺と比べると,硬い!
めんのマルニのラーメンと同様,高速道路のSA・PA定番のお土産ラーメンを作る“久保田麺業”の麺よりはやわらかい!
ちなみに茹でる前は輪ゴムのような硬さの久保田麺業のラーメンの賞味期限は製造日から90日!
賞味期限と麺の水分量は比例しないようだ!
ちょっとわき道にそれたが,ラーメンを作って行こう!
麺を茹でている間に熱湯で丼と液体スープを温めて置く!

麺の茹で上がり1分前になったら,丼のお湯を捨て,丼に液体スープを開ける!

この液体スープは少しとろみが付いてる!
600CCのお湯で薄めると,とろみは一切ない!

麺が茹で上がったら,キッチリ湯切りをして,麺をスープの中に移す!

軽く麺を均したら,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,なると,ネギを素早くトッピング!

は~~~い!肉の御仁特製!佐野 青竹手打ちラーメン 大和の出来上がり\(^o^)/
今日も安定の2人前!
大盛りです(^O^)

いざ,実食!
まず,麺を一口!

佐野ラーメンらしい太さがバラバラの平中太麺!
なんかワンタンの皮のような食感(^O^)
トゥルル~ンって感じ!
♪分かるかな~♪分かんねぇだろうな~っ♪
このラーメンには,ギャバンのブラックペッパーよりS&Bのテーブルコショーが合いそうだ!
S&Bのテーブルコショーをパラパラ振ってから,麺をまた一口!
コショウのアクセントが効いて,さらに旨味が増す!
美味い!

このラーメンを監修した佐野ラーメンの超人気店「青竹手打ちラーメン 大和」さん!
ある口コミサイトを見たら,
「名前を書いて,あと何組かなと数えると,約50組,人数で120を超えているかな。店舗前は,駐車場になっているようだが,待ちの人で埋め尽くされている,まるでディズニーのアトラクション待ちのよう。こちらも凄い人気店です。そして期待大。待つこと約2時間で注文を聞かれ,その後、暫くして店内へ。程なく着丼。」とあった!
2時間待ち!
凄い人気だ!
でも,市販のラーメンでこの麺の食感を出せるところを見ると,実際のお店のラーメンは相当美味いのだろうと想像できる!
2時間並ぶ価値アリ!
う~んむ!食べてみたい!
続いて,スープを一口!
鶏がらなどの動物系の出汁と昆布やかつおなどの魚介系の出汁,醤油が絶妙なバランスで,あっさりしていながらもコク深い,とても美味しいスープである!
油の量も多過ぎず,少なすぎずちょうどイイ!
昔ながらの中華そばってタイプのラーメンだね!
この美味しいラーメンが税込み540円!
安いね(^O^)
皆さんも高速道路を使って,SA・PAに寄ったら,めんのマルニの「佐野 青竹手打ちラーメン 大和」を買って,食べて味噌!
めんのマルニのHPから引用すると
「栃木県佐野市で大正時代から続く歴史ある「佐野ラーメン」。現在では市内に200店舗ほどラーメン店があり,人口に対しての割合では全国1位。
その佐野ラーメンでも近年世代交代が始まり次世代の店主達が腕を振るって人気店となっています。
大和は2016年のラーメンアワードで栃木県1位となり,その名を一気に広めました。
その大和監修のもと,仕上げたラーメンです。
青竹手打ち風に仕上げるため乱切りの刃で切り出して太さを不揃いにしました。
スープは豚と鶏中心の濃くあるあっさり醤油です。」とこのラーメンを説明しています!
ラーメン好きな肉の御仁も大満足(^O^)
本当に美味しい佐野ラーメンですぞ!
肉の御仁,超超超おススメです(^O^)(^O^)(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
これは中々に本格的な麺ですね。
手打ち感が良く出ていますね。
とても美味しそうです。
佐野ラーメンは未食かな、わたし。
ナイスな一杯ですね♪
2018-11-01 12:13 たれかは URL 編集
No title
これは中々に本格的な麺ですね。
手打ち感が良く出ていますね。
とても美味しそうです。
佐野ラーメンは未食かな、わたし。
ナイスな一杯ですね♪
2018-11-01 12:13 たれかは URL 編集
No title
2018-11-01 14:06 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
さて、今夜の晩御飯は餃子です(*´∀`)♪
2018-11-01 17:45 nanashi URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
佐野ラーメン,美味しいですよ!
喜多方ラーメン,白川ラーメンと似た感じで,トゥルルンとした
麺の食感がイイんです(^O^)
京都にはありませんか?
ぜひ,お試しを!!
2018-11-02 04:17 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
2時間待ちのラーメンって,凄いですよね!
私は自称グルメですが,2時間は待てません!
でも龍上海の本店に行った時は,一番乗りで1時間以上待ったかな(笑)
2018-11-02 04:20 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
おお!餃子ですか!
牡蠣餃子作りましたか?
職場で隣に座る仲間も先週末作ってみたら,家族がハマったって言っていました!
nanashiさんもぜひ,お試しを(^O^)
2018-11-02 04:23 肉の御仁 URL 編集