Post
“日本一の芋煮会フェスティバル”の前日に芋煮を作って食べて見た!
category - そのた食べ物
2018/
09/
18おはようございます!
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
この時期になるとTVのニュースで必ず見掛ける“山形の芋煮会”
今年も9月16日 日曜日に山形市の馬見ケ崎川河川敷で開催された!
今年は,25年にわたり芋煮を提供してきた大鍋「2代目鍋太郎」に代わり,さらに大きくなった「3代目鍋太郎」がデビュー!
直径6mの大鍋には里芋3トン,牛肉1.2トン,こんにゃく3,500枚,ねぎ3,500本,味付け醤油700リットル,隠し味に日本酒50升,砂糖200㎏,山形の水6トンを入れ,6トンの薪(ナラ材)で煮炊きしたんだとか!
食材にもこだわり,鍋にもこだわり,なんと調理に使用するバックフォーは作られてから一度も作業していない新車を使い,可動部分の潤滑油はマーガリン,バターを使っているんだとか!
凄いこだわり!
味もスケールも日本一\(^o^)/
しかも,3万食分の大鍋による芋煮は,鍋などを持ち込んだ人を含めて時間内に1万2695人に配られ,「8時間で最も多く提供されたスープ」としてギネス世界記録に認定されたんだと!
凄いぞ!山形!!
おめでとう!山形\(^o^)/
肉の御仁は山形出身ではないが,山形が大好き!
家には山形県民こころのだししょうゆ「味マルジュウ」と「納豆昆布」は常備してある!


本当は馬見ヶ崎川河川敷にスッ飛んでいきたいところであるが,家から馬見ヶ崎川河川敷の“日本一の芋煮会フェスティバル”会場まで行くには高速で飛ばしても4時間は掛かる!
ちょっとそこまでの時間はない!
でも芋煮は食べたい!
そうだ!自分で作っちゃおう(^O^)
自称グルメな“肉の御仁特製 芋煮”
もう何度も作っている!
早速,“日本一の芋煮会フェスティバル”の開催される9月16日の前日の土曜日,芋煮の具材を仕入れに行く!
サトイモ,こんにゃく,ごぼう,ネギ,舞茸!
お肉は国産の牛肉を購入!


本当は山形牛が欲しかったんだけど,売っていなかったのと全部黒毛和牛だと家計費的に(笑)
家に帰ると早速調理!
サトイモを洗い桶の中に入れ,ゴリゴリとサトイモ同志を擦りつけ,サトイモの皮を剥く!


昔,八百屋さんの前で大きな木樽に水とサトイモを入れて,長い棒2本でゴリゴリやっていたやつの応用!
完全には剥けないんだけど,結構剥ける!
が,しかし,ちょっとでも皮が残ると泥臭くなると,女房殿が包丁でサトイモの皮を剥く!

皮を剥いたサトイモは鍋で下茹でし,周りのぬめりを良く洗い流す!

ゴボウはクシャクシャにしたアルミホイルでゴボウの泥と皮をこそげ落とす!

ささがきにしたゴボウは,水に浸け,アクを抜く!

こんにゃくは手でちぎり,ウォッグパンで乾煎りする!

下ごしらえをしたサトイモ,ゴボウ,こんにゃくを鍋に入れ,1500CCの水を加え,90分ほど弱火で煮込む!

サトイモがやわらかくなったら,山形県民こころのだししょうゆ“味マルジュウ”50CC,日本酒150CC,砂糖大さじ1.5杯を加えて,さらに60分ほど蓋をしないで弱火で煮込む!

牛肉を味マルジュウ150CC入れたウォッグパンで軽く,煮込んだら,牛肉だけ残し,ウォッグパンの中の汁をサトイモの入った鍋に移す!




肉・肉・肉!!!

舞茸を手で適当な大きさにちぎり,鍋に入れちょっとだけ煮たら,お鍋に豪快に牛肉を投入!



最後に斜め切りした長ネギを入れ,蓋をして3分煮込んだら,肉の御仁特製 芋煮の出来上がり!


あらかじめ熱湯で温めて置いた丼に装い,いただきます(^O^)

まずは,牛肉を一口!

おお!やわらかい!!
まるですき焼きのお肉のよう!
黒毛和牛の切り落としの方かな???
いや,国産交雑種の切り落としの方もやわらかく美味しいぞ\(^o^)/
美味い(^O^)美味い(^O^)美味い(^O^)
つづいて,大きなサトイモを一口!

ねっとりやわらかいサトイモも超美味!
続けて牛肉を食べて,お口の中で牛肉とサトイモの味のランデブー!
美味しい(^O^)
ちょっと七味唐辛子を掛けて,味変を!

おお!ますます美味い\(^o^)/
舞茸も味の滲みたこんにゃくも,裏方のゴボウも美味い(^O^)美味い(^O^)
味マルジュウさえあれば,東京にいたって,美味しい山形の芋煮が食べられる!

味マルジュウ\(^o^)/

気分は馬見ヶ崎川河川敷の“日本一の芋煮会フェスティバル”会場だよ!
鹿児島の芋焼酎“伊佐大泉”の水割りを呑りながら,居間でくつろぎながら,芋煮を食べる!
会場よりこっちの方が楽かもね!
すぐに寝られるし(笑)
やーっ!美味しかった!山形の芋煮!

本当に味マルジュウがあれば,そこが山形!
芋煮だけではなく,“やまがたのだし”も“たまこんにゃく”も本場山形の味になる!



皆さんも,味マルジュウで山形グルメ作って,食べて味噌!
Amazonでも売ってます!
山形グルメは美味しいぞ~っ\(^o^)/
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
この時期になるとTVのニュースで必ず見掛ける“山形の芋煮会”
今年も9月16日 日曜日に山形市の馬見ケ崎川河川敷で開催された!
今年は,25年にわたり芋煮を提供してきた大鍋「2代目鍋太郎」に代わり,さらに大きくなった「3代目鍋太郎」がデビュー!
直径6mの大鍋には里芋3トン,牛肉1.2トン,こんにゃく3,500枚,ねぎ3,500本,味付け醤油700リットル,隠し味に日本酒50升,砂糖200㎏,山形の水6トンを入れ,6トンの薪(ナラ材)で煮炊きしたんだとか!
食材にもこだわり,鍋にもこだわり,なんと調理に使用するバックフォーは作られてから一度も作業していない新車を使い,可動部分の潤滑油はマーガリン,バターを使っているんだとか!
凄いこだわり!
味もスケールも日本一\(^o^)/
しかも,3万食分の大鍋による芋煮は,鍋などを持ち込んだ人を含めて時間内に1万2695人に配られ,「8時間で最も多く提供されたスープ」としてギネス世界記録に認定されたんだと!
凄いぞ!山形!!
おめでとう!山形\(^o^)/
肉の御仁は山形出身ではないが,山形が大好き!
家には山形県民こころのだししょうゆ「味マルジュウ」と「納豆昆布」は常備してある!


本当は馬見ヶ崎川河川敷にスッ飛んでいきたいところであるが,家から馬見ヶ崎川河川敷の“日本一の芋煮会フェスティバル”会場まで行くには高速で飛ばしても4時間は掛かる!
ちょっとそこまでの時間はない!
でも芋煮は食べたい!
そうだ!自分で作っちゃおう(^O^)
自称グルメな“肉の御仁特製 芋煮”
もう何度も作っている!
早速,“日本一の芋煮会フェスティバル”の開催される9月16日の前日の土曜日,芋煮の具材を仕入れに行く!
サトイモ,こんにゃく,ごぼう,ネギ,舞茸!
お肉は国産の牛肉を購入!


本当は山形牛が欲しかったんだけど,売っていなかったのと全部黒毛和牛だと家計費的に(笑)
家に帰ると早速調理!
サトイモを洗い桶の中に入れ,ゴリゴリとサトイモ同志を擦りつけ,サトイモの皮を剥く!


昔,八百屋さんの前で大きな木樽に水とサトイモを入れて,長い棒2本でゴリゴリやっていたやつの応用!
完全には剥けないんだけど,結構剥ける!
が,しかし,ちょっとでも皮が残ると泥臭くなると,女房殿が包丁でサトイモの皮を剥く!

皮を剥いたサトイモは鍋で下茹でし,周りのぬめりを良く洗い流す!

ゴボウはクシャクシャにしたアルミホイルでゴボウの泥と皮をこそげ落とす!

ささがきにしたゴボウは,水に浸け,アクを抜く!

こんにゃくは手でちぎり,ウォッグパンで乾煎りする!

下ごしらえをしたサトイモ,ゴボウ,こんにゃくを鍋に入れ,1500CCの水を加え,90分ほど弱火で煮込む!

サトイモがやわらかくなったら,山形県民こころのだししょうゆ“味マルジュウ”50CC,日本酒150CC,砂糖大さじ1.5杯を加えて,さらに60分ほど蓋をしないで弱火で煮込む!

牛肉を味マルジュウ150CC入れたウォッグパンで軽く,煮込んだら,牛肉だけ残し,ウォッグパンの中の汁をサトイモの入った鍋に移す!




肉・肉・肉!!!

舞茸を手で適当な大きさにちぎり,鍋に入れちょっとだけ煮たら,お鍋に豪快に牛肉を投入!



最後に斜め切りした長ネギを入れ,蓋をして3分煮込んだら,肉の御仁特製 芋煮の出来上がり!


あらかじめ熱湯で温めて置いた丼に装い,いただきます(^O^)

まずは,牛肉を一口!

おお!やわらかい!!
まるですき焼きのお肉のよう!
黒毛和牛の切り落としの方かな???
いや,国産交雑種の切り落としの方もやわらかく美味しいぞ\(^o^)/
美味い(^O^)美味い(^O^)美味い(^O^)
つづいて,大きなサトイモを一口!

ねっとりやわらかいサトイモも超美味!
続けて牛肉を食べて,お口の中で牛肉とサトイモの味のランデブー!
美味しい(^O^)
ちょっと七味唐辛子を掛けて,味変を!

おお!ますます美味い\(^o^)/
舞茸も味の滲みたこんにゃくも,裏方のゴボウも美味い(^O^)美味い(^O^)
味マルジュウさえあれば,東京にいたって,美味しい山形の芋煮が食べられる!

味マルジュウ\(^o^)/

気分は馬見ヶ崎川河川敷の“日本一の芋煮会フェスティバル”会場だよ!
鹿児島の芋焼酎“伊佐大泉”の水割りを呑りながら,居間でくつろぎながら,芋煮を食べる!
会場よりこっちの方が楽かもね!
すぐに寝られるし(笑)
やーっ!美味しかった!山形の芋煮!

本当に味マルジュウがあれば,そこが山形!
芋煮だけではなく,“やまがたのだし”も“たまこんにゃく”も本場山形の味になる!



皆さんも,味マルジュウで山形グルメ作って,食べて味噌!
Amazonでも売ってます!
山形グルメは美味しいぞ~っ\(^o^)/
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント
No title
2018-09-18 09:45 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
芋煮とっても美味しそう!!
スケールの大きさにビビってましたが、少し疑問に思ってた「バックホウのオイルって大丈夫なのかな?」が今回のブログでスッキリ!!
もの凄いこだわりだ!!
恐るべし山形の芋煮愛。
2018-09-18 16:33 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
流石,八咫烏(全力稼働中)さん!
イイところに気が付きましたね!
私の作る料理は何でも大量です!
労働生産性を考えると1食分なんて出来ません!
それなりに時間掛けてますから(笑)
2018-09-19 04:43 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
山形は凄いです!
美味しいものイッパイ!
新潟も美味しいものイッパイですよね(^O^)
羨ましいです!
2018-09-19 04:45 肉の御仁 URL 編集
No title
ああ、良いですね。
芋煮は食したことないのですが、毎年TVニュースで老若男女こぞって芋煮会してるのみて、羨ましく思ってました。
サトイモ、結構好きなモンで...
だしも美味しいですよね、冷奴に乗せたりすると良いアテになりますね。
2018-09-19 05:25 たれかは URL 編集
No title
牛肉のうま味がこんにゃくに染みてご飯にバウンドさせたくなります(#^.^#)
2018-09-19 17:06 エムロック URL 編集
Re: No title
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
味マルジュウさえあれば,山形のだしも芋煮も玉こんにゃくも本場山形のお味に!
京都に居ながら,そこは山形!
おススメです(^O^)
2018-09-20 04:55 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ご飯にワンバウンドどころか,ご飯に掛けて食べています!
美味しいですよ\(^o^)/
2018-09-20 04:57 肉の御仁 URL 編集