2012/02/05

Post

        

「肉・肉・肉オフ会 第2弾 〜 柔らか〜い豚肉からの挑戦 〜」PART2

category - 仲間
2012/ 02/ 05
                 
今日も、「肉・肉・肉オフ会 第2弾 〜 柔らか〜い豚肉からの挑戦 〜」の模様をつぶやく!

昨日は、「大木屋名物!リブロースステーキ、ご存知、“肉のエアーズロック”!!」をいただくところまでつぶやいた!

今日は、3品目!海鮮と野菜の焼き物!からつぶやこう!

「海鮮と野菜の焼き物」は、ナンプラーがほのかに香るソース!魚介類・お野菜との相性は抜群!

肉オフ会14

予め、お店の方から「牡蠣」「海老」「ホタテ」「いか」の中から1品選ぶように言われていた。
私たちのテーブル、下座側のテーブルは「牡蠣」3人、「海老」2人!

注文するときにまだ来ていなかった“GEN”ちゃんの分は、同じ団体の後輩、幹事の“光”くんが先輩を想い「海老」をチョイス!

確か、前回も同じシチュエーションで、「海老」をチョイスしていたな!
(前のつぶやき見たら、ほたてだった!記憶なんて所詮こんなもの…)

「牡蠣」も「海老」も1人2個!

まず鉄板で「牡蠣」「海老」を焼き、そこへ玉ねぎとピーマンを…良く焼いたら、そこへナンプラーがほのかに香るソースを「ジューッ!」

肉オフ会15

肉オフ会16

鉄板から湯気が上がる!美味そう!

肉オフ会17

ゆっくり食べていると、ここでも、次の料理が出るので、早く小皿に移すように店員に急かされる!

大木屋エンターテイメントのタイムスケジュールからは随分遅れているようだ!飲み物、話は進むものの、料理の進行がやや遅くなっている!

肉オフ会18

話が進むと反比例して食は遅くなる!量が多いので有名な店なだけに、そんなにすぐには鉄板空かないよ!

会話を楽しむには不向きな店ではあるな!大木屋は…

さて、続いてはAコースの「メンチカツ」に対応する「豚バラ肉の赤ワイン蒸し煮」!

Aコースの「メンチカツ」も「メンチカツ」にコテを入れるとありえないほどの肉汁が「メンチカツ」から溢れ出し、周りに敷いたキャベツの千切りに染み込み、絶品の味である。

期待はでかい!

「豚バラ肉の赤ワイン蒸し煮」は、まず、鉄板にチーズを混ぜ込んだマッシュポテトが乗せられる。

肉オフ会19

その上に、ゆっくりと4時間蒸し煮にした豚バラ肉が…

肉オフ会20

店員さんにより、カッコよくソースが掛けられる。

肉オフ会21

見た目もカッコ良い料理だ!

肉オフ会22

「お肉はもう調理済みですので、すぐにお食べください。お肉はお箸で簡単に切れます」と店員さん!

下座テーブルの紅一点、〇上さんが、コテで肉を切り分けてくれる。

流石、関西人!コテ使いが様になってる!私は関西人が好きだ!いいねえ!〇上さん!!

さて、期待を持って食す!

柔らか〜い!マッシュポテトと豚肉を一緒に食べると、コロッケのような味!
なかなか美味いぞ!サニーレタスでくるんで食べるようだが、私は、マッシュポテトと豚肉だけでいただく!

私の「口中調味」的には、葉っぱはいらない!「パンと一緒に食べればもっとコロッケ風味になるんだろうな」などと頭に浮かんだ!

美味しかった!メンチカツにも負けず劣らずの美味しいメニューだ!

Bコースも悪くないぞ!大木屋!!

さあ、最後は「大木もんじゃ」!!

11種類の食材が入った特製もんじゃ!2人で1人前!今日は5人前が大きなボールに入って登場!焼きそばが目立つ!

これが5人前??いつもながら、大木屋の1人前の基準を疑う!

クロスケが前回同様、ボールを抱えて、混ぜ合わせる!

拙ブログ用に写真を一枚「パチリ」!

肉オフ会23

クロスケは拙ブログの専属モデルのような存在だ!

そして、店員さんが、2つのテーブルの鉄板にもんじゃを投入!

肉オフ会25

鉄板いっぱいに広がった「大木もんじゃ」

肉オフ会24

湯気が沸き上がる!「ジュワーッ」部屋の中が霞む!

私は既に腹一杯!

見かけに寄らず、小食なのだ!

皆が美味しそうにパクパク!

肉オフ会26

皆、よく食えるな!〇上さんも、ゆっこさんも食べている!

鉄板が空になると2回目が投入される!

肉オフ会27

皆でパクパク、食べ終わると、ラストの「柚子シャーベット」が…

肉オフ会28

これで、大木屋 市ヶ谷店のBコース、完食!

御馳走様でした!

美味しかったです!また、来ます!

会計も読み通り、170円不足で済んだ!いい読みだったな、俺!

さて、宴は二次会へ!

同僚の小〇以外は二次会に参加!

小〇が理由を言わず二次会に行かないなんて、「きっと日頃の行いが影響しているんだろう」と思い、ツッコミは遠慮した!同期の情けだ!

神楽坂の知ってる店に2軒電話するが、「9名は入れない」と断られる。

神楽坂に行くなら、こじゃれたお店に案内したい。

頭の中で神楽坂のお店を思い浮かべるが9名が入る、女性もいると言う条件で当てはまる店は浮かばない。

仕方なく、おしゃれな店ではないが、神楽坂大通り入口近くの「チェーン」の居酒屋へ電話!

予約OK!

店へと歩く!

「チェーン」の居酒屋ではあるが、なかなか、おもしろいカクテルがたくさんあり、穴場だったな!

肉オフ会30

皆、各々好みのアルコール飲料を注文!シイラシさんは、花火付きカクテルを注文!

肉オフ会29

シイラシさんの乾杯の音頭で、2次会開幕!

1次会の“鬼のお面”と言い、2次会の“花火付きカクテル”と言い、今日は目立っていたな!シイラシさん!また、頼んまっせ!!

それから2時間近く、アルコールと会話を楽しみつつ、「肉・肉・肉オフ会 第2弾 〜 柔らか〜い豚肉からの挑戦 〜」は閉幕したのであった!

“光くん”は幹事、よく頑張った!お疲れ様!目指せ!26市一の幹事!!

最後に自腹で参加者全員に、地元の銘菓「旭製菓」のかりんとうをおみやげにくれた!

肉オフ会34

本当に美味しかった!ありがとう!

「肉・肉・肉オフ会」また、やるよ!

次回は4月中旬くらいかな!

頼むぞ!“光くん”!!

さて、私は、地元に戻り、大好きなバラチャーシュー麺を〆に食し、帰宅した。

肉オフ会33

“一麺”の“バラチャーシュー麺”も美味かった!

本当に楽しい、美味しい1日(いや、バラチャーシュー麺は日付が変わっていたな)であった!!

そうだ!最後に少し照れながら、”GEN“ちゃんから結婚の報告があったんだっけ。

おめでとう!”GEN“ちゃん!お幸せに!\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

毎度!
わても コテ を 使わしたら 右に出るもんおらんでーー!
   左からいっぱい抜かれてるけど!
まいど!

流石、極楽はん!

コメントでもオチ付けてますなー!

やっぱ、関西人、最高や!!