Post
母の日に続き,父の日も鹿児島県産黒豚餃子!美味し!!
category - 餃子
2018/
07/
01おはようございます!
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
連日暑いですねぇ(-_-;)
暑がり,汗っかきの肉の御仁には毎日,堪えます!
本当に仕事から帰って,冷え冷えのビールの一杯が肉の御仁の身体を支えています(^O^)
普段はそんなにビール呑まないんだけど,夏のビールはたまりません!
ビール\(^o^)/
6月なのに梅雨明けしちゃった今年は,肉の御仁家の家計をビール代が圧迫しそうです(笑)
さて,今日のつぶやきは餃子!

今年の父の日に老父に「何が食べたい?」と聞くと,またまた「餃子!」と答えが帰って来ました!
おいおい!
以前につぶやいたが,今年の母の日のメニューも“餃子”!
母の日,父の日ともにリクエストは“餃子”!
自称グルメな肉の御仁のレパートリーはいろいろあるんだけどね!
まあ良い!
リクエストとあらば,作りましょう!“餃子”!!
母の日に作ってとても美味しかった,黒豚餃子をまた作ることにした!
スーパーに行き,黒豚を探す!
この日は鹿児島県産の黒豚の「切り落とし肉」と「バラスライス」があった!
「切り落とし肉」を654グラム,「バラスライス」を457グラム購入する!


やはり,鹿児島県産黒豚!
銘柄豚だけに,高い!
家に帰り,肉の御仁専用牛刀で,バラスライスをタテヨコに細かくカットする!


「切り落とし肉」も「バラスライス」同様に,タテヨコにカットする!


前回はタテヨコ斜めにカットしたが,今回はより肉感を出すために斜めカットは止めて見た!
何事も“改善・改革”である!
生姜とにんにくもおろさずに,細かくカット!


ボウルに移し,醤油,コショウ,紹興酒,粉末鶏がらスープ,砂糖を加え,黒豚とよく混ぜ合わせる!

混ぜた感じ,程よい肉感が◎
手から美味さが伝わってくる(^O^)
続いて,しいたけ,長ネギをみじん切りして,餡に混ぜ合わせる!




ここは良く混ぜ!混ぜ!!
お次はニラ!
ニラも切ったら,餡に混ぜ合わせる!


ここはチョコッと混ぜ!混ぜ!!
混ぜ方,混ぜ具合も,加える具材によって,考えて混ぜる!
最後はキャベツ!

キャベツは少し大きめにみじん切りし,かならず軸の部分を入れる!
キャベツの軸のザクッとした食感が餃子の美味さを倍増させるんだよ(^O^)
これ,永年餃子を作って来た肉の御仁の極意!
「キャベツは大きめにカット!軸は捨てずに必ず入れる!混ぜ方は軽く!」
これだけで,お家で作る餃子がワンランクもツーランクもアップするはず\(^o^)/
ぜひ,お試しを!
さて,キャベツをボウルに移したら,軽く混ぜ合わせる!
ニラまでは良く混ぜ合わせ,粘りが出るくらいまで混ぜ合わせるんだけど,キャベツは水が出るから,軽く混ぜるだけ!
餃子のレシピで,キャベツは絞って水分を抜くものが多いんだけど,肉の御仁特製餃子は,キャベツは絞らず,そのまま混ぜる!
キャベツの甘みを最大限に活かすためだ!
キャベツを混ぜる時に風味づけに,ごま油をひと回し,掛ける!
これで,餃子の餡は出来た(^O^)
あとは,包み!
包みは女房殿にお任せする!
今日は普通の餃子のほかに,チーズ餃子,略して「チー餃」とくるみを入れた「くるみ餃子」も作る!



ジャジャジャジャ~ン!

今日は120個の餃子を作りました!
餃子の焼きに入ります!
まずは,長男の分の餃子から焼く!
長男の分は16個!
ティファールの厚手のフライパンを良く熱し,ごま油を引いたら,餃子を並べ,強火のまま,餃子にお湯を掛けたら,蓋をして蒸し焼きに!
常にフライパンを動かし,均等に火が入る様に焼いて行く!
火力の弱い家庭用のコンロで餃子を美味く焼くコツ!
強火で焼いているから,意外と早く焼けるんだよ!
へい!お待ち!!

お次は大皿で!
チョチョイのチョイで1皿分焼いたら,父の日の乾杯!



ビールと餃子をいただきます(^O^)
ポン酢にコショウとコチジャン,ラー油を混ぜたタレを付けてパクリ!


このタレ!本当におススメです(^O^)
美味い!
ビールをゴクゴクゴク!
プファ~~~ッ!
美味い(^O^)
やっぱり,夏はビールが美味い!
しかもつまみは餃子と来たもんだ!
ビール&餃子!

サイコーです(^O^)
すぐさま2階に戻り,2皿目もチョチョイのチョイと焼いてくる!


今度はプレモルの黒ビールをゴクリ!

くるみ餃子をパクリ!
美味~~~い\(^o^)/
手切りをした鹿児島県産黒豚の旨みと甘み,肉感が半端ない!
クルミの食感,旨味もバッチグー(^O^)
いいねぇ!くるみ餃子!!
プレモルのザ・ブラックで流す!
なんか,鹿児島県産黒豚を手切りにした肉を使って餃子を作ったら,普通の挽肉で作った餃子では満足できなくなっちゃった!
挽肉は安いけど,ブロック肉やスライス肉は高いよな!
また,ちょっと贅沢な男になってしまった(笑)
皆さんも,鹿児島県産黒豚を手切りして,餃子作って食べて味噌!
本当に旨味が全然違うんだって!
嘘じゃないよ!本当だよ!
ビール片手に食って見な!
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
また,あの強敵が「男の料理」から去って,1位に返り咲きました<(_ _)>
でも,またいつ戻ってくるか分かりません!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
連日暑いですねぇ(-_-;)
暑がり,汗っかきの肉の御仁には毎日,堪えます!
本当に仕事から帰って,冷え冷えのビールの一杯が肉の御仁の身体を支えています(^O^)
普段はそんなにビール呑まないんだけど,夏のビールはたまりません!
ビール\(^o^)/
6月なのに梅雨明けしちゃった今年は,肉の御仁家の家計をビール代が圧迫しそうです(笑)
さて,今日のつぶやきは餃子!

今年の父の日に老父に「何が食べたい?」と聞くと,またまた「餃子!」と答えが帰って来ました!
おいおい!
以前につぶやいたが,今年の母の日のメニューも“餃子”!
母の日,父の日ともにリクエストは“餃子”!
自称グルメな肉の御仁のレパートリーはいろいろあるんだけどね!
まあ良い!
リクエストとあらば,作りましょう!“餃子”!!
母の日に作ってとても美味しかった,黒豚餃子をまた作ることにした!
スーパーに行き,黒豚を探す!
この日は鹿児島県産の黒豚の「切り落とし肉」と「バラスライス」があった!
「切り落とし肉」を654グラム,「バラスライス」を457グラム購入する!


やはり,鹿児島県産黒豚!
銘柄豚だけに,高い!
家に帰り,肉の御仁専用牛刀で,バラスライスをタテヨコに細かくカットする!


「切り落とし肉」も「バラスライス」同様に,タテヨコにカットする!


前回はタテヨコ斜めにカットしたが,今回はより肉感を出すために斜めカットは止めて見た!
何事も“改善・改革”である!
生姜とにんにくもおろさずに,細かくカット!


ボウルに移し,醤油,コショウ,紹興酒,粉末鶏がらスープ,砂糖を加え,黒豚とよく混ぜ合わせる!

混ぜた感じ,程よい肉感が◎
手から美味さが伝わってくる(^O^)
続いて,しいたけ,長ネギをみじん切りして,餡に混ぜ合わせる!




ここは良く混ぜ!混ぜ!!
お次はニラ!
ニラも切ったら,餡に混ぜ合わせる!


ここはチョコッと混ぜ!混ぜ!!
混ぜ方,混ぜ具合も,加える具材によって,考えて混ぜる!
最後はキャベツ!

キャベツは少し大きめにみじん切りし,かならず軸の部分を入れる!
キャベツの軸のザクッとした食感が餃子の美味さを倍増させるんだよ(^O^)
これ,永年餃子を作って来た肉の御仁の極意!
「キャベツは大きめにカット!軸は捨てずに必ず入れる!混ぜ方は軽く!」
これだけで,お家で作る餃子がワンランクもツーランクもアップするはず\(^o^)/
ぜひ,お試しを!
さて,キャベツをボウルに移したら,軽く混ぜ合わせる!
ニラまでは良く混ぜ合わせ,粘りが出るくらいまで混ぜ合わせるんだけど,キャベツは水が出るから,軽く混ぜるだけ!
餃子のレシピで,キャベツは絞って水分を抜くものが多いんだけど,肉の御仁特製餃子は,キャベツは絞らず,そのまま混ぜる!
キャベツの甘みを最大限に活かすためだ!
キャベツを混ぜる時に風味づけに,ごま油をひと回し,掛ける!
これで,餃子の餡は出来た(^O^)
あとは,包み!
包みは女房殿にお任せする!
今日は普通の餃子のほかに,チーズ餃子,略して「チー餃」とくるみを入れた「くるみ餃子」も作る!



ジャジャジャジャ~ン!

今日は120個の餃子を作りました!
餃子の焼きに入ります!
まずは,長男の分の餃子から焼く!
長男の分は16個!
ティファールの厚手のフライパンを良く熱し,ごま油を引いたら,餃子を並べ,強火のまま,餃子にお湯を掛けたら,蓋をして蒸し焼きに!
常にフライパンを動かし,均等に火が入る様に焼いて行く!
火力の弱い家庭用のコンロで餃子を美味く焼くコツ!
強火で焼いているから,意外と早く焼けるんだよ!
へい!お待ち!!

お次は大皿で!
チョチョイのチョイで1皿分焼いたら,父の日の乾杯!



ビールと餃子をいただきます(^O^)
ポン酢にコショウとコチジャン,ラー油を混ぜたタレを付けてパクリ!


このタレ!本当におススメです(^O^)
美味い!
ビールをゴクゴクゴク!
プファ~~~ッ!
美味い(^O^)
やっぱり,夏はビールが美味い!
しかもつまみは餃子と来たもんだ!
ビール&餃子!

サイコーです(^O^)
すぐさま2階に戻り,2皿目もチョチョイのチョイと焼いてくる!


今度はプレモルの黒ビールをゴクリ!

くるみ餃子をパクリ!
美味~~~い\(^o^)/
手切りをした鹿児島県産黒豚の旨みと甘み,肉感が半端ない!
クルミの食感,旨味もバッチグー(^O^)
いいねぇ!くるみ餃子!!
プレモルのザ・ブラックで流す!
なんか,鹿児島県産黒豚を手切りにした肉を使って餃子を作ったら,普通の挽肉で作った餃子では満足できなくなっちゃった!
挽肉は安いけど,ブロック肉やスライス肉は高いよな!
また,ちょっと贅沢な男になってしまった(笑)
皆さんも,鹿児島県産黒豚を手切りして,餃子作って食べて味噌!
本当に旨味が全然違うんだって!
嘘じゃないよ!本当だよ!
ビール片手に食って見な!
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
また,あの強敵が「男の料理」から去って,1位に返り咲きました<(_ _)>
でも,またいつ戻ってくるか分かりません!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
No title
2018-07-01 04:36 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
八咫烏(全力稼働中)さんは,朝が早いですね!
にんにくでパワー付けているんですか?
2018-07-01 05:07 肉の御仁 URL 編集
No title
さすがに拭いたよ、この数は。
なんか無性に餃子食べたくなってきたわ。
2018-07-01 13:26 てかと URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
平均すれば1人20個!
大した数ではありません(笑)
2018-07-02 04:38 肉の御仁 URL 編集
No title
お肉料理にとっても会いますよね。
コクがあってぐびっと飲める。
あー暑い日は、ビールに限りますな!!
今日も、目でごちそうになりました(`・ω・´)ゞ
2018-07-02 16:55 エムロック URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
黒ビールは,ゴクゴク呑むと言うより,味わうビールですかね!
プレモルザブラックも美味いですが,ギネスもイイですね(^O^)
2018-07-03 04:06 肉の御仁 URL 編集
No title
最強の組み合わせのひとつですねぇ。
ビアと餃子。
素今回も手が込んでて、材料も良質で言うことなしですね。
夏を乗り切るための必需品といっても過言ではないでしょう。
2018-07-03 12:13 たれかは URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
黒豚の餃子はサイコーです\(^o^)/
王将の餃子も美味しいですが,素材の違いは想像以上ですよ!
黒豚を使った餃子がありましたら,ぜひ,お試しを!!!
2018-07-04 04:49 肉の御仁 URL 編集
No title
餃子のアレンジをと検索していたところ辿り着きました。
色々と参考になる素晴らしいブログに出会えました。(申し訳ありません、まだ餃子記事数件しか読んでおりませんが)
我が家も、餃子作りは自分の仕事ですが、手際が悪い為、完成までに凄く時間が掛かってしまいます。
自分の場合は、一度に作っても50個程度で、120個には遠く及びませんが。
よかったら肉の御仁さんの所では、どの作業にどれくらいの時間を掛けているのか、参考までに教えて頂けませんでしょうか。
2018-07-05 18:15 まっく URL 編集
Re: No title
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
餃子好き仲間としてよろしくお願いします!
餃子作りの作業時間とのことですが,最近つぶやいている挽肉ではなく,肉を細かく刻むバージョンの場合は,
餡作りに45分くらい,包みに30分くらいですかね!
焼きは1回に30個で,7分くらいかな!
手前味噌ですが,餡作りも包みも数をこなしていますので,そこそこ早いと思います!
餃子\(^o^)/
お互い美味しい餃子を楽しみましょう(^O^)
2018-07-05 20:29 肉の御仁 URL 編集
No title
120個分でその時間
餡作りも、包みも相当早いですねぇ
とても参考になります。
自分は比較にならない程遅いので、近づけるように頑張ります。
これからも、楽しみにしています。
2018-07-05 22:33 まっく URL 編集
長年ポン酢ラー油派だった私がイチコロでした!!
2018-07-05 23:38 coco URL 編集
Re: タイトルなし
コメント&応援ありがとうございます!
また,情報提供いただき,感謝です<(_ _)>
グルメな方の間では,酢コショウのたれは有名ですね!
餃子の名店でも酢コショウを勧めるところが多いとか!
でも,自称グルメな私,酢がダメなんです!
餃子は酢醤油ではなく,味ぽんで食べています!
最近は味ぽんにコチジャンを溶かして,コショウとラー油を振っていただいています!
2018-07-06 04:39 肉の御仁 URL 編集