2018/06/17

Post

        

記念日に八王子うかい亭で豪華なランチを食す PART1

category - お店紹介!
2018/ 06/ 17
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>


人気ブログランキング

先日,ちょっとした記念日がありました!

記念日当日は平日で,仕事も忙しく,お休みをとれる状況ではなかったため,記念日直前の日曜日にランチに行くことにしました!

どこに行こうか?

グルメな肉の御仁の頭の中に,名店の名前が次々と浮かぶ!

たまには寿司でも食べに,銀座久兵衛にでも行ってみようか!

記念日のランチだけにちょっと奮発したランチを探す!

どこにしようか?いろいろ考えたが,肉の御仁家の特別な日のランチと言えば,“八王子うかい亭”

今までも,お祝いや記念日のランチに何度もお邪魔している!

結局,“八王子うかい亭”に決めた!

電話で予約をするが,希望日のランチの予約は14時からしか空いていない!

ランチで14時!

ちょっと中途半端な時間である!

肉の御仁はお休みの日でも朝4時台から起きているので,14時と言えば感覚的には夕食の時間!

別の日にするか?少し考えたが,記念日直後の週末は都合が悪い!

仕方なく,14時からの予約でお願いする!

うかい亭ランチの当日!

生憎の雨!

大雨になるとの予報であったが,まだ小雨であった!

家を出て大通りに出るとタクシーを停める!

マイカーで行けばよいのだが,マイカーで行くとワインが呑めない!

フランス料理にワインは付き物だ!

タクシーでうかい亭に向かう!

タクシーに乗り込むと「うかい亭に行ってください」と運転手さんに告げる!

この日が乗車2日目と言う新人ドライバーさんは,「名前は聞いたことがあるのですが,場所はちょっと」と申し訳なさそうに答える!

1本道で1回曲がるだけなので,肉の御仁がナビゲートする!

が,国道16号線からうかい亭に右折するポイントに来ると,センターラインにガードレールが設置されて右折が出来ない!

あれっ!変わった!

右折が出来ないぞ!

右折ポイントのすぐ先に,Uターンできるガードレールの切れ目があり,そこでUターンしてもらう!

横浜方面から八王子うかい亭に行かれる方は,ここ注意ですよ!

国道16号線が整備され,横浜方面からはうかい亭に入る道路には右折が出来なくなりました!

うかい亭の看板が見えたら,次の信号でUターンしてくださいね!

さて,うかい亭に着くと,雨は本降りになっていた!

駐車場にはベンツやレクサスなどの高級な自動車がズラリ!

これらの高級自動車に乗ってこられた方々は,ワイン飲まないのかな?

肉の御仁的にはフレンチにはワインは必須なんだけど…

肉の御仁はただの呑兵衛なだけなのか???

いろいろ考えていると,係の方が,傘を差しだし,入り口までエスコートしてくれる!

うかい亭2
【 以前撮った写真です 】

「八王子うかい亭」は江戸末期,富山の豪商 高田文兵衛が貴人をもてなすために建てた迎賓館を八王子市街を見下ろす高台に移築したもの!

うかい亭1
【 以前撮った写真です 】

街を見下ろす佇まいは木立の中の風雅な館!

うかい亭3
【 以前撮った写真です 】

格調豊かな瓦屋根!

白い漆喰壁の美しさがノスタルジックな扉を開ける!

アールヌーボーを思わせる玄関を抜ければ,優雅な光と影のゆらめく回廊へと続く!

25thukai1

いかにも高級レストランの雰囲気だ!

25thukai2

25thukai3

店内に入ると,すぐに2階のカウンター席に案内される!

うかい八王19子18
【 以前撮った写真です 】

うかい八王子5
【 以前撮った写真です 】

飲み物のリストが渡され,どれにしようかページをめくる!

あれれ!ワインのボトルがないぞ!

何度もページをめくるが,ボトルワインがない!

店員さんに,ボトルがない旨を伝えると,「失礼しました」とボトルワインのメニューを渡される!

ランチの時間帯にボトルワイン頼む人って少ないんだろうね(笑)

開いて渡されたワインリストには1本2万円,3万円するワインがズラリ…

でも大丈夫!

もう何度も来ているから,肉の御仁は知っている!

高いワインが並ぶこのワインリストの中には,ポツリポツリとここ八王子うかい亭のボトルワインの最低額6,480円(税込み・サービス料別)のワインがある!

肉の御仁のお目当ては,前回オーダーしてとても美味しかった“セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ”!

JAL国際線エグゼクティブクラス搭載のワインにも選ばれた高品質ニュージーランド・ピノ・ノワールワインだ!

実勢価格2千円くらいのワインであるが,これがまた果実味に加え,特にエレガントな気品が感じらる美味しいワインなんだよ(^O^)

前回来た時は,2016年産の“セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ”であったが,今回は2017年産!

ビンテージがボールペンで書き換えられていた(笑)

待つこと暫し!

“セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ”が運ばれてきて,「テイスティングはどうなされますか?」と尋ねられる!

いつもだとごく当たり前のように,コルクを渡され,グラスにちょこっとワインが注がれ,極普通にテイスティングを求められるのであるが,今日はテイスティングをするか聞いてきた!

「いいや!」と肉の御仁!

女房殿と肉の御仁のグラスにワインが注がれ,記念日の豪華ランチの始まりだ!

後で気がついたことなのだが,“セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ”はスクリューキャップのワイン!

コルクがないから,テイスティングを求めなかったのかも!

でもスクリューキャップのワインのテイスティングってどうやるんだろうね!

ちょっと疑問に思った肉の御仁でありました!

さてさて,今日のランチは,ディナーメニューである“グランドコース”!

ディナーメニューではあるが,ランチでも選べる!

“グランドコース”の3種のうちの真ん中のコース“旬の味覚とうかい特選牛コース”を予約してある!

大きな記念日でもあり,ちょっと奮発した(^O^)

料理が運ばれるのを待っていると,隣のカップルが目の前の食材を凝視している!

25thukai4

25thukai5

それに気がついたシェフの一人が隣のカップルに話しかける!

「あれは何ですか?」と目の前の毛ガニを指さす隣のお姉さん!

「毛ガニです!生きているんですよ!」と毛ガニを掴んで見せるシェフ!

「おいおい!毛ガニくらい見りゃ分かるだろ!」と心の中で軽いツッコミを入れながら,目の前の食材を見る!

するとシェフが毛ガニの横に置いてあったオマールエビを手に取り,「これも生きているんです!」と隣のお姉さんに見せる!

「そこから落ちないんですか?」と隣のお姉さん!

「寝ているし,オマールエビは後ろに動くから大丈夫です!」とシェフ!

暫く食材を眺めていると,オマエールエビが動き出した!

しかも前に!

ジリジリと進むオマールエビ!

シェフは別のお客さんの食材を鉄板で調理中!

進むオマールエビ!

凝視する隣のお姉さん!

ボットン!

オマールエビは台から落ちた!

それを見ていたホールスタッフが慌てて,拾い上げる!

オマールエビは,前にも進む!

シェフ!気を付けようね(笑)

さてさて,今日も長くなりました!

今日のつぶやきはここまで!

次回は,グランドコース“旬の味覚とうかい特選牛コース”のお料理と肉の御仁ご指名の井上シェフの見事な調理と接客についてつぶやこう!

乞う!ご期待!!


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

また,あの強敵が「男の料理」から去って,1位に返り咲きました<(_ _)>

でも,またいつ戻ってくるか分かりません!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/

バナクリの応援もお願いします!

バナクリは肉を救う\(^o^)/

1日1回のバナクリをお願いします m(__)m

情けは人の為ならず!

あなたにもイイことあるかも (^◇^)


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

人気ブログをblogramで分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
車で行けないのは残念ですけど、やはり洋食、ましてやフランス料理はワインがついていないと大きく損した気分になりますよね~。さすが美食家の肉の御仁さん。色々なお店を知っているのですね~^^次回の料理の写真、超楽しみにしてますよ~^^
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます
フランス料理にワイン!
焼き蛤にビール!
車で出かけて,美味しいものに出会った時,呑めないのは最悪です!
呑兵衛の私は出かける時は車に常備してあるクーラーボックスにオールフリーを入れてあります!
何もないよりは,全然イイですよ!
でもうかい亭でオールフリーじゃな!
No title
こんにちは。

ううむ、なんともゴージャスでエレガントな雰囲気が漂っていますね。

わたしのような貧民にはなかなか、敷居高そうだ。
もし、入店したら身構えちゃうかも??

No title
ご無沙汰しております。

オマール海老は前にも進む(笑)
勉強になりました(≧▽≦)
Re: No title
たれかはさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
なんかあった時に行くレストランです!
普段行くレストランではありません!
でももう何度も行っているので,慣れたもんです!
あと何回行けるかな?
たれかはさんもなんかあったら,ぜひ!
Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
オマールエビは後ろに進むのでしょうか?
前進は目の前で見ましたが,もともと後ろ向きに置いてあった時にはじっとしていたんです!
後進を見てみたい!